50代の転職は地獄なのか?地獄と言われている理由について徹底解説

転職先が決まらない、転職に踏み切れないと悩んでいる50代の方は多いです。たしかに、20代・30代の転職と比較すると、50代を取り巻く転職事情は厳しいといえます。

しかし、ポイントを押さえて転職活動をすれば成功できるので、50代の転職に関する状況をきちんと把握しておきましょう。

本記事では、50代の転職が地獄と言われる理由や、50代の方が転職を成功させるためのポイントを解説します。

転職に成功した50代の方の成功例も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

関連記事:50代からの転職におすすめの転職エージェント

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

50代の転職を不安に思っている人の声

50代で転職した方は、新しい会社でやっていけるか不安を抱えています。また、不安があって転職に踏み切れない方も多いです。

50代の転職を不安に思っている人の声
  • 新しい会社入社したけどついていけるか不安
  • 50代で転職するのは不安

以下、転職に不安を抱える50代の実際の声を紹介します。

新しい会社入社したけどついていけるか不安

50代で入社した会社で仕事についていけないのでは、と不安に感じる方は多いです。SNSでは以下のような声があります。

Review Image
Aさん
4月1日新しい会社のスタートだった! 同じ業種とは言え笑える位に、ついていけてない気がした。これが現実かぁ…。同期、先輩達が凄く仕事出来る様に見えてしまう。焦る〜

引用:Twitter

以前の仕事と同じ業種・職種であっても、新しい会社・業務に慣れるまでには時間がかかります。50代の方は、これまでの職場でのやり方が染みついていて、経験も豊富です。

そのため、新しいマニュアルやシステムになかなか慣れないのかもしれません。

50代で転職するのは不安

転職したいと思っていてもすぐに行動に移せない50代の方もいます。SNSには以下のような声がありました。

Review Image
Bさん
会社でかなりきついことがあって、精神的ダメージを受けています。立ち直るのに時間がかかりそう。今すぐにでも辞めたいけど借金あるからムリで、お金がないつらさを改めて痛感しています。50代の事務職では転職もなぁ…。掛け持ちか自力で稼げるようにならないと。月も変わったし前向いて行こう。おー

引用:Twitter

今の仕事がつらくても辞められないのは、50代での転職は厳しい・難しいと感じているからです。

また、金銭面などの事情により、すぐに転職先が決まらないと困るからと転職をためらっている50代の方も多いようです。

50代の転職が地獄と言われる理由

50代での転職が厳しいと言われるのはなぜでしょうか。以下、3つの理由を解説します。

50代の転職が地獄と言われる理由
  • 約37%の人が年収が減少している
  • 50代の入職率は20代・30代と比べてかなり低い
  • 約53%の50代の方は住宅ローンが残っている

約37%の人が年収が減少している

50代の転職者は年収が減少するケースが多いです。

厚生労働省が発表した「令和2年の雇用動向調査」には、転職者の賃金の変動について、以下のような報告があります。

前職より増加前職より減少
50歳~54歳32.6%37.6%
55歳~59歳21.4%47.7%

上記の結果からも、年収が減少した50代の転職者の方が多いと分かりました。

また、50代前半よりも50代後半の方が、年収が減少する割合は上がっています。50代での転職で年収アップを目指すのは難しいでしょう。

とはいえ、50歳~54歳では約33%の方が年収の増加を実現しているので、経歴や職種によっては年収アップを狙えるかもしれません。

あわせて読みたい
ハイクラス・エグゼクティブの50代におすすめの転職エージェント11選 ハイクラス向けの転職エージェントは多数あります。そのため、50代ではどのサービスを利用すればいいか迷う方は多いでしょう。 そこで今回は、50代でハイクラス転職を狙...

50代の入職率は20代・30代と比べてかなり低い

50代の転職による入職率は、20代・30代と比較して非常に低いです。

厚生労働省の「令和元年中途採用に係る現状等について」には、転職入職率について以下のような調査結果があります。

50代の転職は地獄は本当に地獄なのか?地獄と言われている理由について徹底解説

グラフ引用:厚生労働省「中途採用に係る現状等について

グラフから分かるように、20代・30代と比較して、50代の転職入職率は非常に低い値になっています。

転職活動における50代の方の武器は豊富な経験です。しかし、経験よりも20代・30代の適応力やコミュニケーション力を重視する企業も多くあります。

そのため、中途採用を実施している企業は、35歳以下の人材を積極的に採用する傾向があるようです。

約53%の50代の方は住宅ローンが残っている

住宅ローンを抱えていると、毎月一定の金額を返済する必要があるので、転職で失敗できません。

50代のうち約53%の方は、住宅ローンが残っています。住宅ローンが残っている50代の方が住宅ローンを完済する予定年齢の割合は以下の通りです。

60歳~65歳未満45.5%
65歳~70歳未満24.4%
70歳~75歳未満19.3%
75歳以上10.8%

参考:マイナビニュース「50代、住宅ローンの残高はいくら?

ローンを完済する予定の年齢まで5~10年、もしくはそれ以上の年数が残っている50代の方は、簡単には転職に踏み切れません。

なぜなら、転職先が決まるまでに時間がかかってブランクができてしまったり、年収が下がってしまったりして、金銭的に苦しくなる可能性があるからです。

50代の転職は無理じゃない!正社員になった成功例を紹介

50代の転職は不安がありますが、不可能ではありません。以下のような成功例もたくさんあります。

50代の正社員転職の成功例
  • 満足できる業務内容の会社へ転職
  • 転職歴の多い50代の方を採用したけど採用してよかった
  • 母親が転職を成功させた!

以下、実際に50代で転職に成功した方や、50代の方を採用した企業の声を紹介します。

満足できる業務内容の会社へ転職

転職に成功した50代の男性の声です。

Review Image
Cさん
久しぶりの投稿です。不安ばかりの無職からやっと満足できる業務内容の会社へ雇用されることになり感謝するばかり。50代の転職は給料は安いですが長く続けられる業務をテーマに活動しないと失敗します。お給料は確かに大事ですが。。。今は現職に必要な資格試験の勉強してます。感謝

引用:Twitter

この方の場合、不安を抱えながら転職活動を続けた末、納得できる転職に成功しました。給料よりも業務内容を重視したことが成功の秘訣ではないでしょうか。

50代の転職では、年収が下がってしまうケースが多いです。そのため、業務内容や職場の環境などの働きやすさ・続けやすさを重視して転職先を探すとよいでしょう。

転職歴の多い50代の方を採用したけど採用してよかった

50代の方を新たに採用したという会社員の方の感想です。

Review Image
Dさん
あまりの忙殺ぷりに今月から新しい社員さんを採用した 転職歴が多い50代男性。定着面や体力面に不安はあったが人を選り好みできる余裕などうちにはなかったので二つ返事で採用 これがまた非常によく働くお方で。もくもくと仕事をこなしてくれる仕事人タイプ これならだいぶ楽になりそうだ(*´∀`*)

引用:Twitter

この方の会社では、人手不足を解消するために50代の男性を採用しました。

採用した50代の方の転職歴の多さや体力面に不安を感じていたものの、仕事ぶりに満足しているそうです。

採用する側からすると、50代の方の体力面は大きな不安要素といえます。しかし、このケースのような急募案件なら、50代の方にもチャンスがあるでしょう。

母親が転職を成功させた!

50代の母親が転職に成功したという方の喜びの声です。

Review Image
Eさん
このたび母親氏(50代)の転職が成功しました! 16年間勤めた職場を離れるのは決心が必要だったみたいですが、リベ大の「転職には環境を変えるリスクがあるが、転職活動自体はノーリスク」の言葉を胸に頑張れたそうです🙌 文章の添削を手伝ったかいがありました🥺 めでたい🎉

引用:Twitter

この方の母親は、16年勤めた職場を辞めて50代で転職に成功しました。長く勤めた職場を離れるのはためらいもあったでしょう。

しかし、「転職活動自体はノーリスクだからやってみよう」という気持ちで転職活動に取り組みました。

現職を退職せずに転職活動をすれば、仕事・収入がない期間ができてしまうリスクを回避できます

50代の転職で地獄な思いをしないためには

50代の方が転職活動を乗り越えて成功をつかむには、コツがあります。以下の3つポイントを押さえておきましょう。

50代の転職で地獄な思いをしないためのコツ
  • 専門性をアピールしていく
  • 転職条件を絞りすぎない
  • 50代向けの転職エージェントを利用する
あわせて読みたい
50代からの転職ですぐに決まる人の特徴は?50代転職の厳しい現実を踏まえて解説 50代からの転職は他の世代の転職に比べて難しいため、転職先がすぐに決まる人と決まらない人の差が顕著にあらわれます。 この記事では、50代の転職事情から、50代の転職...

専門性をアピールしていく

50代の方の転職では、専門性をアピールしていきましょう。そもそも企業は、50代の転職者にどのような期待を寄せているのでしょうか。

企業が50代の人材を採用しようと考える理由は、主に以下の通りです。

企業が50代の人材を採用しようと考える理由
  • 専門性がある
  • 経験や人脈がある
  • 離職の可能性が低い

上記の中でも専門性がある人材は即戦力になるため、採用されやすいです。自分の専門スキルをどんどんアピールしましょう。

また、役職についていた経験やマネジメント経験も重宝されます。

>>ハイクラスの50代の方におすすめの転職エージェント

転職条件を絞りすぎない

条件を絞りすぎてしまうと、50代の転職活動はなかなかうまくいきません。自ら転職の可能性を狭めないためにも、視野を広げてみましょう。

また、長年のキャリア・経験してきた役職などがあるため、こだわりが強く、プライドが高くなってしまっている50代の転職希望者もいます。

こだわりやプライドが無意識のうちに転職活動の妨げになるケースもあるため、前職の役職や待遇よりもいい条件にこだわりすぎないようにしましょう。

自分の市場価値を正しく理解して、転職条件に幅を持たせてください。

50代向けの転職エージェントを利用する

転職エージェントのサービスを利用すれば、年齢に合わせた転職サポートが受けられます。

おすすめは、ハイキャリア向け転職サイトのビズリーチです。管理職や役員などのポジションを多く取り扱っているので、50代の方におすすめです。

ビズリーチでは、転職希望者と企業・ヘッドハンターの橋渡しをしています。そのため、ビズリーチから直接求人を紹介することはありません。

スカウトを待つか、自分でヘッドハンターや企業にコンタクトを取る方法で転職活動を進めます。

経歴やスキルをアピールして、自分から積極的にヘッドハンターや企業に働きかけていきましょう。

\優秀なヘッドハンターに相談 /

あわせて読みたい
ビズリーチの評判は?3つの特徴とともに徹底解説! 本記事の結論 ビズリーチはハイクラス専門の転職スカウトサービス 大手企業からスカウトがくるなど良い評判があった スカウトが来ないなどの悪い評判もあるため、自分に...
あわせて読みたい
50代におすすめの転職エージェント15選!選び方やキャリアごとのサービスを紹介 世間では「50代での転職は厳しい」と言われることがあり、50代で転職することに不安を抱いている方も多いでしょう。 しかし、自身の年齢やキャリアに合った転職エージェ...

50代の転職を成功させよう!

転職活動において50代という年齢が不利になることは事実です。そのため、地獄だと感じる人もいるでしょう。しかし、ポイントを押さえて転職活動をすれば、転職は成功します。

転職を成功させるためには、自分の経験やスキルを棚卸しして市場価値を見極めることが大切です。

自分の市場価値を知るには、ヘッドハンターを利用するとよいでしょう。おすすめは優良ヘッドハンターが見つかるビズリーチです。

\優秀なヘッドハンターに相談 /

あわせて読みたい
40代の転職は地獄?そう言われる理由や実態を紹介 本記事でわかること 40代の転職が地獄・悲惨と言われている理由 40代の転職が実際に地獄なのか調べてみた 40代転職で地獄を見ないために登録すべき転職エージェント 20...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ