「キャリアアップを目指して、営業職に転職したい」「未経験で営業職に挑戦できるのか不安」という方の参考になるインタビューを行いました。
今回は百貨店販売職から広告代理店の営業職へ転職した方へインタビューです。未経験から広告代理店の営業へ転職を考えている方はぜひ参考にしてください。
百貨店販売職から広告代理店の営業職へ転職したAさんへのインタビュー

Aさんは新卒で百貨店販売職、転職で広告代理店の営業職となりました。今回のインタビューでは、百貨店販売職と営業の違いや広告代理店の社風などについて深掘りします。
▼Aさんのプロフィール
名前 | Aさん |
年代 | 30代 |
今までのキャリア | 百貨店販売職 ↓ 広告代理店の営業職(8年間勤務) |
- 前職からの転職理由
- 働き方
- 社風
- 給料
- キャリア形成
- スキル
- 魅力
- ギャップ
- 転職エージェントの利用
- 広告業界を目指す人へ
転職を成功させる方法やおすすめのエージェントサービスは「広告代理店からの転職は可能?おすすめのセカンドキャリアや転職成功を目指す方法を紹介」で詳しく解説しています。この記事と合わせてご覧になってください。
前職からの転職理由

久保:Aさん、はじめまして。本日はよろしくお願いします!

久保:早速ですが、前職の販売職(百貨店)から広告代理店の営業へ転職しようと思ったきっかけは何ですか?



販売職だからバイトでもできるようなことを結構長くやっていたので、キャリアとして不安だったというのも大きいです。徐々にバイトではできないマネジメント的なことも任されてはいたんですけど…。
久保:中国地方にお住まいされているのに理由はありますか?



久保:転職の際には中国地方に絞られて進められたのですか?



働き方


久保:広告営業職はバリバリ働かれているイメージなんですけど、実際の働き方はどうですか?



勤務自体は、フレックスタイム制です。直行直帰とかお客様のとこ行って帰りますとかに対応しているので、ゆるいなと言う感じはあります。
久保:フレックスも時間的にゆるいタイプなんですか?11時出勤でも大丈夫みたいな。



久保:すごいですね…。逆に、転職で労働時間に変化はありましたか?



販売職だと絶対に店頭にいなければいけない時間があって、副業が同時には出来ないです。でも、広告代理店の営業職は移動時間のちょっとしたアポとアポの間に少し副業ができるので、助かっています。
久保:効率良く時間を使われていますね。



久保:社員1人1人に任されているんですね!基本、出社で働かれているんですか?



久保:コロナの影響で、オンラインでの営業は増えているんですか?



久保:営業に行かれる時はtoB(法人向け)が多いですか?



社風


久保:現職の社風はどんな感じですか?



久保:広告代理店の営業にはどんな方が多いですか?



久保:THE 広告代理店という感じですね!新卒と中途だと、入社はどっちの方が多いですか?



給料


久保:転職で給料はどう変化しましたか?



久保:営業職の方のボーナスは、すごいですよね!



広告代理店はコロナの影響をあまり受けていなくて、むしろ上がっているくらいです。おかげさまで、ボーナスはかなり上がりました。ここ数年は5カ月分とか6カ月分とかです。
久保:破格のボーナスですね…!



会社全体の業績が良いんだと思います!
キャリア形成


久保:現職ではどんな業務をされていますか?



久保:Aさん自身、どんなキャリアを考えていらっしゃいますか?



もう転職は考えていないです。県内で弊社が一番大きい広告代理店なので、県内で転職してもこれ以上お給料が上がることは期待できません。
久保:周りの方は、キャリアについてどんな感じで考えられていますか?



私より年下の人や新卒の人は見切りつけるのが早くて、離職率が高いと思います。
久保:二極化していますね。



特にコロナ前は接待飲みがすごい多くて、それで家庭が維持できないとかはよくあるみたいでした。「家庭よりも仕事が大事」な人も多くて、離婚率も高いです。
久保:仕事が好きな人が多いとそうなるんですかね。
スキル


久保:そもそも広告業界・営業は未経験でしたか?



久保:転職時に何か特定のスキルは必要でしたか?



百貨店の販売職で言葉遣いやビジネスマナーは厳しく叩き込まれたので、現職でとても役に立っています。販売や接客のノウハウ、スキルなどは営業に近しいところがありますね。
久保:営業に役立つスキルが販売職で身についていたんですね!



あとは、学生時代の営業バイト経験が活きています。
魅力


久保:現職の魅力と言えばなんですか?



家賃補助もちゃんと出るし、お給料が上がって満足です。
久保:福利厚生が充実した会社に転職されたんですね。



久保:現職に転職しての苦労はありましたか?



久保:前職からのギャップが大きいんですね。
ギャップ


久保:広告代理店の営業職に対するイメージギャップはありますか?



久保:体育会系のウェイなイメージでしたが、意外と違うんですね!他にもギャップは感じますか?



部下をちゃん付けで呼ぶとか、業界人だなって思います(笑)
久保:仕事が好きな人はビジネス用語とか意識高い言葉使いますよね~!良ければ、現職ならではの前職とのギャップを教えてください!



販売職の時はその場限りの関係で、会社と家の往復ばかりなので知り合いは増えなかったですね。
転職エージェントの利用


久保:転職エージェントは何社利用しましたか?どこを使いましたか?



久保:転職エージェントのどんなサービスを受けましたか?



久保:利用した中で1番良かったエージェントはリクルートエージェントですか?



久保:転職エージェントの選定基準はどうされましたか?



dodaは電話カウンセリングをしましたが、対応者の態度が悪くやめました(笑)
ランスタッドは件数がなくて、あまり他で掲載されていないような地元企業が多かったかなとは思います。
久保:3つのエージェントの中で、リクルートエージェントの紹介求人が希望にあてはまったんですね。



販売職をしながら転職活動をしていたので、連絡の早さはありがたかったです。
久保:在職中の転職活動に合わせて、時間も柔軟に対応いただけたんですか?



久保:それは助かりますね!転職エージェントの利用に抵抗はありませんでしたか?



久保:転職は不安ですよね。何社応募しましたか?



条件に合うところはどんどんメールいただいていたので、紹介自体は沢山ありましたね!
久保:応募から内定までの流れはどうでしたか?





広告業界を目指す人へ


久保:未経験から広告業界を目指すにあたって今からできることありますか?



久保:営業は人当たりの良さも大事ですよね!



個人のお店を開いている方への営業が多いので、女性はかわいいと優遇されます(笑)
久保:本当にコミュニケーション能力が大事なんですね!



久保:社内の人間関係も重要ですね~!ちなみに、自身の転職活動が成功した要因は何だと思いますか?



プライベートの自分は暗いのですが、面接とか商談とかでは別人を演じています。演じるスキルは、転職で活きたスキルかなと思います。
久保:ありがとうございます!最後の質問ですが、正直転職して良かったですか?


