転職エージェントナビの評判は?利用するメリット・デメリットとおすすめな人の特徴を紹介

本記事でわかること
  • 転職エージェントナビの評判
  • 利用するメリット・デメリット
  • 転職を成功させるための戦略

転職エージェントナビの利用を検討しているけど、評判が気になる方もいるでしょう。転職エージェントナビは300人以上のエージェントから自分に合う担当者を選べるサービスです。

自分に合うエージェントが選べるため、気軽に相談でき、転職活動が進めやすくなります。ただし、転職エージェントナビは地方の求人が少なく、業界に偏りがあるデメリットがあります。

そのため、転職エージェントナビだけでは、出会える求人数が少なくなってしまうので、他サービスの併用がおすすめです。

併用すべきおすすめの転職エージェントはマイナビエージェントです。マイナビエージェントは各業界に精通しているため、出会える求人の幅が広がります。

転職エージェントナビとマイナビエージェントを利用することで、満足度の高い転職活動へとつながります。

転職エージェントナビと併用するならマイナビエージェントがおすすめです。マイナビエージェントは各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、さまざまな職種へ転職できます。

\転職者の8割が利用/

>>公式HPを見る

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ
  1. 転職エージェントナビの基本情報
    1. HRtech・プラットフォーム事業のcircus株式会社が提供するサービス
    2. 自分に合うエージェントが見つかる
  2. 転職エージェントナビの評判・口コミ
    1. 良い評判・口コミ
    2. 悪い評判・口コミ
  3. 転職エージェントナビの特徴・メリット
    1. 15,000以上の豊富な求人数を保有している
    2. 相談から内定まですべてオンラインで完結する
    3. LINEからでも手軽に求人紹介を受けられる
  4. 転職エージェントナビのデメリット
  5. 転職エージェントナビが向いている・向いていない人の特徴
    1. 向いている人の特徴
    2. 向いていない人の特徴
  6. 転職エージェントナビの登録から内定までの流れ
  7. 転職エージェントナビを活用して転職を成功させるための戦略
    1. 複数の転職エージェント・サイトに登録して転職活動を進める
    2. 初回面談前にエージェントの希望条件や転職活動の状況を整理しておく
    3. 選考通過に役立つサポートを最大限に活用する
  8. 転職エージェントナビと一緒に利用すべき転職エージェント・サイト
    1. マイナビエージェント
    2. マイナビジョブ20’s
    3. DYM就職
  9. 転職エージェントナビの利用を検討している人からよくある質問
    1. 転職エージェントナビの利用料金はいくら?
    2. 転職エージェントナビに登録するとしつこい連絡が来る?
    3. 転職エージェントナビにアプリ版はある?
  10. 転職エージェントナビの評判・口コミまとめ
  11. 転職エージェントナビの運営会社情報

転職エージェントナビの基本情報

転職エージェントナビ画像
【公式】https://circus-group.jp/circus/agentnavi/
名前転職エージェントナビ
料金無料
求人数公開求人:非公開
非公開求人:非公開
今の求人数:公式HP参照
対象年代20〜40代
対応エリア都内
オンライン面談
得意分野・業界営業・事務・エンジニア・サービス・販売
公式HPhttps://circus-group.jp/circus/agentnavi/
詳細を見る
運営会社名circus株式会社
拠点東京都港区六本木2-2-6 六本木福吉町ビル2階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
  • 求人数の多さ
    3
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
転職エージェントナビの特徴
  • 300人のなかから自分に合うエージェントが見つかる
  • 未経験OKからハイクラスまで幅広い求人を扱っている
  • 内定までオンラインで完結できる

転職エージェントナビは、300人以上のエージェントから自分にぴったりな担当者が見つかるサービスです。

登録後に転職エージェントナビとの面談を行い、あなたに合うエージェントを紹介してくれるため、転職活動が進めやすくなります。

保有している求人は15,000件以上で、未経験OKからハイクラスまで対応しており、選択肢の幅が広いです。

転職エージェントナビでは求人紹介から内定まで、オンラインでの完結が可能なため、気軽に転職活動が行えます。「現職が大変で転職したいのに忙しくて活動できない」という人におすすめの転職エージェントです。

>>公式HPを見る

メリット
  • 求人数が15,000件以上と豊富である
  • LINEで求人紹介が受けられる
  • エージェントとのマッチング機能がある
デメリット
  • 地方の求人が少ない
  • 求人の業界に偏りがある
  • 提携外のエージェントとは出会えない

▼転職エージェントナビの口コミ

スクロールできます
Review Image
女性(IT業界)
転職を考えた理由は、将来的にもっと自分で働き方を選べるようにしたいと思ったからです。また、自分が頑張れば頑張るほど評価されて、業界的にももっと伸びていく業界がいいと思い、転職を決めました。エージェントさんを何人か紹介してくださるとのことでしたが、最初に紹介してくださった浅富さんはとても熱心で、自分に寄り添ってくれそうだなと感じたので、ぜひお願いしたいと思いました。 転職エージェントナビの担当の方も時間をかけて話をしてくださり、わたしに合う人を選んでくださったので、とてもよかったです。(後略)
Review Image
女性(人材業界)
元々はキャビンアテンダントとして働いていましたが、コロナ禍を理由に転職を決意しました。 転職エージェントナビは自分に合うエージェントさんを紹介して頂けるとのことでしたが、なんとなく理解はしていましたが合わなかったらどうしようかと正直不安でした。最初に転職エージェントナビの担当さんと面談したのですが、私はやりたいことが特にないと悩みをお伝えすると、将来像が不明確な人のためにキャリアコーチングをやっているエージェントがあるので、一緒にキャリアを考えるコーチングを受けたらどうかとアドバイスをもらいました。(後略)

引用:転職エージェントナビ公式サイト

\ エージェントとマッチングできる/

本章では転職エージェントナビについて、深掘りしていきます。

それぞれについて解説します。

HRtech・プラットフォーム事業のcircus株式会社が提供するサービス

転職エージェントナビは、HRtech・プラットフォーム事業の「circus株式会社」が提供するサービスです。

circus株式会社では「circus AGENT」を提供しています。circus AGENTとは、「求人獲得」と「紹介求人の見極め」を自動化する人材紹介事業者向けの求人データベースです。

「circus株式会社」はマッチング成功確率を高めるべく、求職者側、エージェント側の双方をサポートしている企業です。

自分に合うエージェントが見つかる

転職エージェントナビは300人以上の転職エージェントから、自分にぴったりなエージェントを選べるサービスです。

サービスに登録後、転職エージェントナビのスタッフと面談を行い、あなたに合うエージェントを紹介してくれます。

もし、紹介されたエージェントが合わないと感じたら、担当者の変更が可能です。あなたに合うエージェントが見つかるまで、何度でも無料でマッチングしてくれます。

自分にぴったりなエージェントに担当してもらうと、ささいなことでも相談できるため、転職活動を進めやすくなります。

転職エージェントナビの評判・口コミ

転職エージェントナビの評判・口コミ

転職エージェントナビの評判・口コミを紹介します。

転職エージェントナビの評判・口コミ

それぞれの口コミを紹介します。

良い評判・口コミ

転職エージェントナビの良い評判・口コミを紹介します。

スクロールできます
Review Image
女性
こちらの会社が運営する転職エージェントナビはオススメできるサービスでした。転職を決意したものの、どうやって進めたらいいのか全然分からなかったんですが、こちらで紹介してくれたMakeMeの長谷川さんというエージェントさんが雰囲気を伝えただけで意図を汲み取ってくれたため、思ってたより早く新しい仕事を見つけることができました。ありがとうございました。
Review Image
男性
転職の際にお世話になりました。 エージェントさんを紹介いただき無事に内定いただけました! 担当いただいた方には親身になっていただき、とても心強かったです!ありがとうございました!頑張ります!
Review Image
男性
初めての転職で利用させていただきました。最終的な決め手は、最初の面談で私のやりたいことを汲み取ってくださり、その場で業界や職種、入りたい会社をはっきりと決めることができ、受ける会社を数社に絞れたところです。結果的に入りたい会社から内定をいただき、自分としても成長できた良い転職活動になりました。

引用:Google

「相性の良い担当者と出会えた」「面談をとおして求人を絞れた」など、エージェントとのマッチング機能が良いという意見が多く見受けられました。

他には「転職の進め方を教えてもらい安心できた」のように初めての転職の人でも、内定までサポートしてくれる手厚いサービスです。

悪い評判・口コミ

転職エージェントナビの悪い口コミが見つかりませんでした。見つかり次第、更新していきます。

転職エージェントナビの特徴・メリット

転職エージェントナビの特徴・メリット

転職エージェントナビの特徴・メリットを紹介します。

転職エージェントナビが利用しやすそうだなと感じたら、ぜひ登録してみてください。

15,000以上の豊富な求人数を保有している

転職エージェントナビは15,000件以上の豊富な求人を保有しているため、あなたに合う企業が見つかりやすいサービスです。

求人数が多いと出会える企業の幅が増えるので、選択肢が広くなります。また、担当のキャリアアドバイザーが15,000件以上の求人からあなたに最適な企業を見つけ出してくれます。

保有している求人のジャンルは、営業・事務・エンジニア・サービス・販売などがメインです。求人のなかには未経験OKのものから、ハイクラスまで幅広いため、多くの人が対象になる転職エージェントです。

相談から内定まですべてオンラインで完結する

転職エージェントナビは、相談から内定まですべてオンラインで完結するサービスです。転職エージェントとの面談・打ち合わせだけでなく、企業の選考面接もオンラインで受けられます。

企業の面接を受けに行くまでの移動時間や、会社内での待ち時間を短縮できます。現職を続けながら転職活動をしている忙しい人でも、すきま時間を見つけて進められるので便利です。

ただし、一部企業の最終面接では、対面の場合があるので注意しましょう。

LINEからでも手軽に求人紹介を受けられる

転職エージェントナビでは、LINEからでも手軽に求人紹介を受けられます。LINEを利用すると堅苦しくなく、気軽に転職活動を進められるため便利です。

もちろんLINEだけでなく、メールを利用しての求人紹介も受けられます。LINEかメールどちらで連絡を取るのが良いか、自分に合うやり方を選ぶと良いです。

「LINEの方が手軽で良い」「メールの方がビジネスのやり取りではしっくりくる」など、自分に合う転職サポートを選びましょう。

転職エージェントナビのデメリット

転職エージェントナビのデメリット

転職エージェントナビのデメリットは、以下のとおりです。

転職エージェントナビのデメリット
  • 提携外のエージェントには相談できない
  • 地方の求人は比較的少ない
  • 取り扱い求人の業界に偏りがある

転職エージェントナビでは提携外のエージェントは選べないため、合わないと感じたときの変更には限界があります。ただし、300人以上のエージェントから自分に合う担当者を選べるので、全員と合わないことはないでしょう。

取り扱い求人は都内が多く、地方へ転職したい人にとっては選択肢が少ないため、使いにくいと感じるかもしれません。

転職エージェントナビが向いている・向いていない人の特徴

転職エージェントナビが向いている・向いていない人の特徴

転職エージェントナビが向いている・向いていない人の特徴を紹介します。

向いている人・向いていない人の特徴

どちらに当てはまるか判断し、転職エージェントナビの利用を検討しましょう。

向いている人の特徴

転職エージェントナビの利用が向いている人の特徴は、以下のとおりです。

向いている人の特徴
  • 関東での転職を希望している人
  • なるべく多くの求人を見比べたい人
  • 相性の良い転職エージェントに相談したい人

転職エージェントの保有求人は都内に多いため、関東での転職を希望している人に向いています。また、15,000件以上の求人を保有しており、比較が多くできるので自分に合う企業を見つけやすいです。

300人以上のエージェントから担当者を決められるので、相性の良い人と転職の相談ができます。

向いていない人の特徴

転職エージェントナビの利用が向いていない人の特徴は、以下のとおりです。

向いていない人の特徴
  • 地方での転職を希望している人
  • 特定の業界・業種に強いサービスを使いたい人

転職エージェントナビが保有する求人は都内がメインなので、地方への転職を狙っている人には向いていません。

営業・事務・エンジニア・サービス・販売など幅広い職種を取り扱っているため、転職したい業界がすでに決まっている人にとっては物足りなく感じるかもしれません。

希望している業界が決まっている人は「エンジニアに強い」のような特化型の転職エージェントを利用した方が、多くの企業に出会えます。

転職エージェントナビの登録から内定までの流れ

転職エージェントナビの登録から内定までの流れ

転職エージェントナビの登録から内定までの流れは、以下のとおりです。

STEP
登録

公式サイトにアクセスし、LINEで登録を行いましょう。エージェントを決めるためのヒアリング日程を決めます。

STEP
ヒアリング

エージェントとのマッチングのために現在の状況や転職での希望を確認します。時間は約15分間程度です。

STEP
エージェントとのマッチング面談

ヒアリング内容をとおして、求人を確認しながら実際にエージェントと面談を行います。

STEP
転職支援スタート

求人紹介をされたら選考対策を行います。履歴書の添削や面接対策まで対応してくれます。

STEP
内定・入社

選考に受かれば内定ゲットです。内定決定後も、入社までの期間サポートが続きます。

求人紹介や選考対策だけでなく、内定獲得後から入社後までサポートしてくれるので、安心して利用できるサービスです。

転職エージェントナビを活用して転職を成功させるための戦略

転職エージェントナビを活用して転職を成功させるための戦略

転職エージェントナビを活用して転職を成功させるための戦略を紹介します。

それぞれの戦略を解説します。

複数の転職エージェント・サイトに登録して転職活動を進める

転職を成功させるための戦略は、複数の転職エージェント・サイトに登録して転職活動を進めることです。

転職エージェントを利用する際、複数のサービスを併用するのが一般的です。複数利用することで、それぞれのサービスが独自で保有している求人に出会えるため、選択肢が広がります。

出会える求人数が増えることで、希望する職種の企業が多く見つかります。希望する職種の企業が多ければ多いほど、自分の条件に合う求人に出会いやすいです。

初回面談前にエージェントの希望条件や転職活動の状況を整理しておく

転職エージェントナビを活用して転職を成功させるためには、初回面談前にエージェントの希望条件や転職活動の状況を整理しておくことです。

登録完了後、転職エージェントナビとの面談の場が設定されます。設定された面談でエージェントの希望条件や転職活動の状況が聞かれるため、事前準備が大切です。

事前に条件をまとめておくことで、自分の希望するエージェントをスムーズに探してもらいやすくなります。相性の良いエージェントと出会うことで、満足度の高い転職活動が行えます。

選考通過に役立つサポートを最大限に活用する

転職活動を成功させるためのポイントは、サービスの選考通過に役立つサポートを最大限に活用することです。

転職エージェントナビは求人紹介だけでなく、職務経歴書の書き方や面接対策などのサポートを受けられます。

初めての転職活動で選考が通るか不安に感じている人にとって、心強いサービスです。転職エージェントナビに登録したら、積極的にサポートを依頼することで、内定獲得につながります。

転職エージェントナビと一緒に利用すべき転職エージェント・サイト

転職エージェントナビと一緒に利用すべき転職エージェント・サイトを紹介します。

利用すべき転職エージェント・サイト

気になる転職サービスがあれば、登録してみてください。

マイナビエージェント

マイナビのプロモーションを含みます

マイナビエージェント
【公式】https://mynavi-agent.jp/
名前マイナビエージェント
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2025年3月4日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~30代の若手向け求人が多い
※年齢制限なし
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://mynavi-agent.jp/
企業情報を見る
運営会社名株式会社マイナビ
拠点東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    5
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
マイナビエージェントの特徴
  • 第二新卒・未経験に強い
  • 異業種の転職サポートが充実している
  • 2023年度オリコン顧客満足度No1を獲得している

マイナビエージェントは、2023年オリコン顧客満足度で総合1位を獲得した転職エージェントです。人材業界大手のマイナビグループが運営しているため、さまざまな業界の公開・非公開求人を数多く扱っています。

マイナビエージェントの保有求人は未経験OKのものが多く、異業種へ転職をしたいと考えている人におすすめです。

担当のキャリアアドバイザーは業界ごとの専任制で、各職種の転職事情を熟知しているため、あなたに合う求人を厳選して紹介してくれます。

>>公式HPを見る

メリット
  • 全国各地域で転職活動ができる
  • 面談回数やサポート期間に制限がない
  • 各業界に精通している
デメリット
  • ハイクラスの求人が少ない
  • キャリアアドバイザーの質に差がある
  • 希望条件と合う求人がない可能性がある

▼マイナビエージェントの口コミ

スクロールできます
Review Image
30代男性(IT業界)
キャリアアドバイザーから職務経歴書の書き方や、面接対策等を学べたことが良かったです。自分の中では意識していなかった強みやアピールポイントもアドバイスしていただけたので、自信がもてました。
Review Image
30代女性(医療業界)
転職先もどのような業界にしようか迷っていたのですが、求人数がたくさんあったため、様々な選択肢が出来たのが良かったです。そのおかげで自分が何をしたいのか見つめ直すことができました。

キャリアクラス転職独自調査

\2023年度オリコン顧客満足度No.1/

マイナビジョブ20’s

名前マイナビジョブ20’s
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2025年3月4日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対象エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界全業種
公式HPhttps://mynavi-job20s.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社マイナビワークス
拠点東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
マイナビジョブ20’sの特徴
  • 第二新卒・既卒に特化している
  • 強み・弱みを深掘りできる適性診断がある
  • 取り扱い求人の70%以上が未経験を歓迎している

マイナビジョブ20’sは、第二新卒・20代の転職支援に特化した転職エージェントです。20代の転職事情に強いキャリアアドバイザーが多数在籍しています。

20代の転職活動を知りつくしたアドバイザーから職務経歴書や履歴書の添削を受けられるため、書類選考の対策に非常に効果的です。書類のみでなく、面接対策もしっかりと教えてくれます。

20代に特化したサービスであり、取り扱い求人の70%以上が未経験者歓迎です。「適性診断」を無料で利用でき、選考でのアピールポイントを強化できるため、書類選考に通らなくて悩んでいる方はぜひ登録しましょう。

>>公式HPを見る

メリット
  • 面接対策・書類添削などで内定まで徹底フルサポート
  • 全ての求人が20代対象、未経験OK求人75%以上
  • 20代の転職市場を熟知しているプロが最適な求人を紹介
デメリット
  • 20代以外の求職者は使いにくい
  • 地方求人が少ない
  • 希望に合う求人がない可能性がある

▼マイナビジョブ20’sの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代女性(食品業界)
こちらのサイトは、主に20代の方を対象にして求人を掲載しているので、あまり経験がない方でも応募ができるという点はライバルが減るので非常に良かったと感じました。
Review Image
20代男性(食品業界)
20代中心の求人が多いので、若い人向けには非常に良いと思います。履歴書の添削などは自分だったり、なかなか見てもらえないのでとても助かりました。

キャリアクラス転職独自調査

\20代の支援に特化/

DYM就職

名前DYM就職
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2025年1月8日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年齢20代
対象エリア東京・大阪・名古屋・札幌・仙台・広島・福岡
オンライン面談
得意分野・業界第二新卒・既卒・フリーター・ニートの転職支援
公式HPhttps://www.dshu.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社DYM
拠点東京都品川区大崎 1-11-2 ゲートシティ大崎 イーストタワー10階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    3
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 4
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
DYM就職の特徴
  • フリーター・第二新卒の転職支援に強い
  • 内定獲得後・入社後のフォローがあり安心して利用できる
  • 最後まで二人三脚でサポート対応してくれる

DYM就職は、フリーター・第二新卒の就職支援に強いエージェントです。業界未経験OKの求人が豊富なため、キャリアに自信がなくても転職を成功させられます。

研修が充実した企業の求人が豊富であり、現職とは違う業種への転職でも安心してキャリアを築けます。また、内定獲得後も条件交渉や入社手続きを手助けしてくれるため、サポートが手厚いです。

転職活動支援だけでなく入社後のフォローもあるため「転職先の仕事が向いてなかったらどうしよう」と不安に感じている人は登録してみましょう。

>>公式HPを見る

メリット
  • 正社員経験なしの方向けの書類・面接対策を受けられる
  • 未経験OKの求人が充実している
  • 全国各地で利用できる
デメリット
  • 30代後半向けの求人は見つけにくい
  • キャリアアップには向いていない
  • 求人数があまり多くない

▼DYM就職の口コミ

スクロールできます
Review Image
女性
今まで、アルバイトや派遣社員の働き口しかなく、でも、そろそろちゃんと正社員として就職したいと考えていました。しかし、今まで自分で求人を見て応募しても、なかなか採用に恵まれませんでした。何度履歴書を書いたか分かりません。でも、DYM就職なら、自分の経歴、希望の職など登録するだけで、書類選考無しで面接に進むことができました。(後略)
Review Image
男性
フリーターから正社員になりたいと思い未経験からOKのDYM就職で職を探すことにしました。カウンセリングでは担当者の方が親身になって対応してくれたので、自分が本当に何をやりたいのかを知ることができました。求人情報も豊富にあったので、自分に合う求人に応募することができ本当に良かったです。

引用:みん評

\サポート力が高い/

転職エージェントナビの利用を検討している人からよくある質問

転職エージェントナビの利用を検討している人からよくある質問

転職エージェントナビの利用を検討している人からよくある質問を紹介します。

それぞれの質問に回答していきます。

転職エージェントナビの利用料金はいくら?

転職エージェントナビの利用料金は0円です。0円でサービスが成り立つのか疑問に感じるかもしれませんが、求人を出している企業から成果報酬として手数料を受け取る仕組みのため問題ありません。

そのため、利用者からは費用を徴収しなくても運営が成り立っています。

転職エージェントナビに登録するとしつこい連絡が来る?

転職エージェントナビに登録したとしても、しつこい連絡は来ません。転職エージェントナビは基本的にオンラインで転職支援を受けられるサービスです。

特に用事がない場合には、電話がかかってくることはありません。

転職エージェントナビにアプリ版はある?

転職エージェントナビにアプリ版はありません。ただし、LINEアプリで転職エージェントナビを登録することで利用できます。

LINEを使ってサービスを利用できるため、気軽に転職エージェントナビを活用できます。

転職エージェントナビの評判・口コミまとめ

転職エージェントナビは、300人以上のエージェントから自分にぴったりな担当者を見つけられるサービスです。相性の良いエージェントと転職活動を進められれば、採用確率は高くなります。

ただし、転職エージェントナビは地方の求人が少なく、業界に偏りがあるため、希望に合う企業に転職できないかもしれません。

解決策としてマイナビエージェントを併用して利用しましょう。マイナビエージェントは各業界に精通しているため、保有求人の種類が豊富です。

在籍しているキャリアアドバイザーは各業界に精通しており、どの職種に対しても質の高いサポートが期待できます。

転職エージェントナビでは足りない部分をマイナビエージェントで補うと、満足度の高い転職活動につながります。ぜひ、どちらのサービスもあわせて登録してみてください。

\ 2023年度オリコン顧客満足度No.1/

転職エージェントナビの運営会社情報

転職エージェントナビの運営会社情報は、以下のとおりです。

運営企業circus株式会社
本社所在地〒106-0032
東京都港区六本木2-2-6 六本木福吉町ビル2階
事業内容HRtech・プラットフォーム事業、人材獲得支援事業
代表電話03-4405-4931
公式HPhttps://circus-group.jp/

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ
  1. 転職エージェントナビの基本情報
    1. HRtech・プラットフォーム事業のcircus株式会社が提供するサービス
    2. 自分に合うエージェントが見つかる
  2. 転職エージェントナビの評判・口コミ
    1. 良い評判・口コミ
    2. 悪い評判・口コミ
  3. 転職エージェントナビの特徴・メリット
    1. 15,000以上の豊富な求人数を保有している
    2. 相談から内定まですべてオンラインで完結する
    3. LINEからでも手軽に求人紹介を受けられる
  4. 転職エージェントナビのデメリット
  5. 転職エージェントナビが向いている・向いていない人の特徴
    1. 向いている人の特徴
    2. 向いていない人の特徴
  6. 転職エージェントナビの登録から内定までの流れ
  7. 転職エージェントナビを活用して転職を成功させるための戦略
    1. 複数の転職エージェント・サイトに登録して転職活動を進める
    2. 初回面談前にエージェントの希望条件や転職活動の状況を整理しておく
    3. 選考通過に役立つサポートを最大限に活用する
  8. 転職エージェントナビと一緒に利用すべき転職エージェント・サイト
    1. マイナビエージェント
    2. マイナビジョブ20’s
    3. DYM就職
  9. 転職エージェントナビの利用を検討している人からよくある質問
    1. 転職エージェントナビの利用料金はいくら?
    2. 転職エージェントナビに登録するとしつこい連絡が来る?
    3. 転職エージェントナビにアプリ版はある?
  10. 転職エージェントナビの評判・口コミまとめ
  11. 転職エージェントナビの運営会社情報