- クラウドリンクは良い評判がかなり多いエンジニア専門の転職エージェント
- 自社開発以外の求人には弱いというデメリットあり
- クラウドリンクの評判を確認しつつ、他の転職エージェントも併用しよう
良い評判・口コミ | 悪い評判・口コミ |
---|---|
対応が迅速だった 50代でも納得できる転職ができた 自分の希望に沿った提案をしてもらえた | スカウトメッセージが上から目線だった 対応に不満があった |
クラウドリンクは、自社開発向けの求人に強いといった特徴がある転職エージェントです。利用者の評判が高いサービスであり、エンジニアとして転職を考える方は登録すべきといえます。
一方で、エンジニア向けの求人を幅広くチェックしたい方や業界の専門性が高いキャリアアドバイザーと相談したい方は、クラウドリンクだけでなくレバテックキャリアに登録することもおすすめです。

- エンジニアやクリエイターに特化している
- 職種別に専門のキャリアアドバイザーが在籍している
- 年収アップに強い
\年収アップに繋がる転職支援に強い/

本記事を読めばクラウドリンクの評判とメリット・デメリットを理解でき、あなたにあった転職エージェントなのかをすぐに判断できます。
社内SEにおすすめの転職エージェントをまとめた記事も参考にしながら転職活動を進めましょう!


クラウドリンクとはどんな転職エージェント?
項目 | 概要 |
---|---|
運営会社 | 株式会社Cloud Link |
サービス名 | Cloud Link(クラウドリンク) |
サービス内容 | IT/Web/ゲーム業界専門特化 人材紹介 |
運営開始日 | 2017年 8月 |
得意領域 | エンジニア専門 |
取り扱い求人数 | 2800件以上 |
取扱い企業数 | 1500社以上 |
評価 | 3.7 |
情報化社会として常に変化を求められる時代、終身雇用といった言葉はなくなりつつあります。
そういった変化の時代に対して就職面で人生を手助けしてくれる存在、それが今回紹介するクラウドリンクです
IT、web業界に特化した転職エージェントはたくさんありますが、その中でも突出して自社開発系に強いのが特徴になります。
なぜ自社開発に特化しているのかというと、エンジニアが転職する時に「自社開発へのキャリアチェンジ」を強く希望する方が多いためです。
一般的に自社開発と言えばあまり求人が多くないのですが、そこをあえて専門とする事によって、他の求人では見つからないクラウドリンク独自の求人を提供しています。
クラウドリンク3つの特徴
クラウドリンクの特徴は、全部で3つあります。



一つずつ解説していきます。
自社開発の案件がかなり多い
サービスをゼロから作りだしたい、と言ったITエンジニアにとっての理想を追求する事が可能になっています。
当然、自社開発の案件になるので他の会社に出向する事などは無くなるため、開発環境が頻繁に変わって困るといった事態は避けられます。
ただし、自社開発の案件しか無いのか、他の転職エージェントと比べて登録企業数はかなり少なくなっています。
SESや事業会社の求人も見てみたいという方は、エンジニア業界の求人がトップクラスに多い「レバテックキャリア」がおすすめです。
非公開求人はどれも厳しい審査基準をクリアしている
転職の際に誰もが気にする年収、そして実際に働く環境、年間休日数などを全てクラウドリンクが細かく審査を行っています。
これを全ての条件をクリアした優良な求人情報のみを扱っているため、ほぼハズレがないと言ってよいでしょう。
また、自社内開発に特化しているおかげで、大手転職エージェント会社などに登録されていない求人なども扱っているため、良い求人に出会える確率が高いです。
しかし、審査基準が厳しすぎるせいもあって先程の説明にも重なりますが登録企業数が少なくなっています。
その代わり非常に大きな定着率を誇っているため、一長一短とも言えます。
転職のためのサポート体制が非常に整っている
コンサルタントが転職する人からかなり詳しくヒアリングを行い、確実に希望とマッチした求人情報を紹介しています。
また、転職のための履歴書作成や面接対策などについても対応しているので、転職のためのサポートとしては非常に心強くなっています。
企業への定着率も98.3%と非常に高いので、そういった点でも信頼できます。
クラウドリンクの悪い評判・口コミまとめ
様々な口コミを探してみましたが、悪い口コミがほぼ見つかりませんでした。
また、そういった口コミに対しても、真摯な対応をしている場面が見かけられました。



悪い口コミが少ないのは珍しいですね。
スカウトメッセージが上から目線だった
下記は、「スカウトメッセージが上から目線だった」と感じている方の口コミです。


引用:Google
口コミの内容を見ると、メールの件名に「再度のチャンス」や「最終通知」などといった文言が使われていたことに対して不快感があったことがわかります。
とはいえ、クラウドリンク側は、決して求職者を下に見るような意味合いで上記のような件名を使用したわけではないことを心に留めておきましょう。求職者に適した求人の内容があることに気づいてほしいという思いから、緊急性がある件名を付けたと考えられます。
対応に不満があった
「対応に不満があった」と感じている方の口コミは次のとおりです。


引用:Google


引用:Google


引用:Google
クラウドリンクに関係なく、転職エージェントを利用する際に起こりうるトラブルとして、キャリアアドバイザーの対応に不満があるといったことが挙げられます。
キャリアアドバイザーによってサポート力に差があり、なかには、不誠実さを感じたり対応が雑に感じたりするケースがあります。
もし、キャリアアドバイザーの質に定評がある転職エージェントを選びたい場合は、レバテックキャリアがおすすめです。利用者のうち93%が求人提案に納得感を得ており、サポートの質が高いといえます。年収アップにも強く、レバテックキャリアは納得できる転職を実現しやすいサービスです。
\年収アップに繋がる転職支援に強い/
クラウドリンクの良い評判・口コミまとめ
悪い口コミと反して、良い評判・口コミは以下の通り多く見つかりました。



一つずつ解説していきます。
対応が迅速だった
クラウドリンクに対して、「対応が迅速だった」と感じている方の口コミは下記のとおりです。


引用:Google


引用:Google
クラウドリンクの口コミを見ると、対応の早さに良い印象を持つユーザーが多くいました。
利用者によっては、支援を受けてからわずか2週間で希望条件に合う企業から内定が決まった方も存在します。短期間で転職成功に繋がる理由は、キャリアアドバイザーの連絡がマメでコミュニケーションをとりやすいためです。
細かく連絡できる分、転職する際に生じる不安・悩みを短期間で解消でき、書類応募や面接までスムーズに進められます。
50代で納得転職できた
下記は、「50代で納得転職できた」と述べている方の口コミです。


引用:Google


引用:Google


引用:Google


引用:Google
クラウドリンクの特徴として、50代以上の利用者の転職成功事例が多いことが挙げられます。
クラウドリンクでは、中堅者向けの求人やプロジェクトの中枢を担う求人を取り扱っています。そのため、実績・経験を積んだ50代の方はもちろん、スキルに伸びしろがある50代の方の転職支援が可能です。
丁寧なヒアリングをもとに求職者に適した求人を提案できることも、クラウドリンクを利用した50代の方が転職を実現できている理由の1つです。
自分の希望に沿った提案をしてくれた
クラウドリンクを利用する方のなかには、「自分の希望に沿った提案をしてくれた」という部分に好印象を持つユーザーも存在します。


引用:Google


引用:Google
クラウドリンクは、面談を通じて求職者が望む働き方を徹底的にヒアリングします。求職者のニーズを明確にしたうえで求人紹介に移るため、ミスマッチが少なく希望に沿った求人を提案できます。
別の転職エージェントと比較するユーザーも多く、「他者と比べてクラウドリンクでは自分の希望を第一に考えてもらえた」と声にする利用者が少なくありません。
転職先選びを妥協したくない方は、クラウドリンクに相談すると望む働き方を実現できるでしょう。
クラウドリンクのメリット
クラウドリンクのメリットは3点あります。



一つずつ解説していきます。
① 紹介された企業への定着率が高い
実に98.3%、紹介された会社に対して辞める人が100人に1人程度しかいません。
100人に1人しか辞める人がいないという事は大きなメリットだと言えます。
また、定着率が高い理由の一つに給料面で前の会社よりも平均で58.3万円も上がっているというデータが出ています。
通常、転職後に給料が良くなっても25万~50万程度上がれば十分なのですが、それ以上上がっているという事も定着率が高くなるひとつの要素になっていると考えられます。
②40代以上の紹介先がある
口コミにもありましたが、40代以上の方でも転職が可能になっています。
基本的に転職エージェントに登録出来るのは30代までとなっているところが多いのですが、40代でもある程度の経験があれば登録、紹介してくれるという点は他の転職エージェントには無いメリットと言えます。
こういった転職先の企業を紹介出来るという点は、幅広い転職先を用意しているとも言えます。
③自社開発の案件に強い
自社開発の案件に強いという事は、他の転職エージェントと差別化を図るために強みとして持っている部分でもあるため、やはり他のエージェントよりも紹介される案件が多い傾向にあります。
④66.7%の人が相場以上の年収アップ
クラウドリンクを利用して転職を成功させた方の66.7%が、年収アップに成功しています。
転職者の年収アップ額は現年収の5%~10%が相場であり、年収500万円の方では転職後に25万円~50万円アップする計算です。
しかし、クラウドリンクの利用者は平均58.3万円もアップしているので、大きな強みと言えるでしょう。
⑤専門のコンサルタントによる手厚いサポート
クラウドリンクにはIT/Web/ゲーム業界に精通し、ITエンジニアへの豊富なサポート経験を持つ専門コンサルタントが在籍しています。
そのため、総合型の転職エージェントのコンサルタントではわからないような視点でアドバイスをもらえます。
履歴書の添削や面接対策までサポートしてくれる、転職希望者にとって頼もしい存在です。
プロによる的確なアドバイスを受けながら転職活動を行えるので、希望する転職先の内定獲得を目指せます。
クラウドリンクのデメリット
クラウドリンクのデメリットは2点あります。



一つずつ解説していきます。
①未経験者に厳しい
紹介先の案件にもよるのですが、未経験者はやはり紹介されるのが難しい傾向にあるそうです。
初めてIT業界に入る人の案件が全く無いというわけでは無いですが、全くの未経験者であればいくつか事前の準備をしておかないと厳しそうです。
もし未経験でエンジニア転職を目指すならワークポートがおすすめです。


- 有名企業の求人多数
- 転職決定人数業界No.1
- IT業界の転職に強い転職エージェント
業界最大級の求人11万件からあなたの仕事が見つかる
ワークポートは未経験に限らずエンジニア転職にも強く、転職決定人数業界No.1という圧倒的実績があります。
あなたにあった求人を探す場合はクラウドリンクと並行してワークポートに登録することをおすすめします。
②応募した案件が無い可能性がある
口コミから見つかった応募した案件がない可能性があるというデメリットになるのですが、企業からオファーをもらって応募しても、すでに応募は終わっていたなどがあるそうです。
オファーが来たけど応募がないと言ったことは社内での情報のミスマッチによる可能性が高いですが、現にこういう事が起こった場合は転職する際の効率が悪くなる可能性があります。
③求人検索機能がない
クラウドリンクには、大手転職エージェントのような求人検索機能がありません。自分でも求人を探したい方にはネックとなるでしょう。
しかし、クラウドリンクは求人のマッチング力が高く、利用者の98.3%が転職先で定着しています。登録すれば希望をヒアリングしたうえで、自分に合った求人を紹介してもらえるので安心です。
求人検索機能を利用したいなら、以下のように自ら検索できる「レバテックキャリア」がおすすめです。


レバテックキャリアは事細かく条件を絞って検索できる点が非常に魅力的です。
クラウドリンクをおすすめする人・しない人
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
自社開発の案件に就きたい人 40代以上の人 スピード感のある転職を求めている人 | 業界未経験の人 自社開発以外の案件をやりたい人 |
クラウドリンクをおすすめする人は、なんと言っても自社開発で安定した開発に携わりたい人です。
やはり会社の強みとして押し出している部分になるので、他の転職エージェントよりもここをおすすめする理由としては自社開発が出来るという点に尽きます。
逆におすすめしない人として、自社開発以外の案件をしたい人に関してはクラウドリンクをあまりおすすめ出来ません。
新しいスキルや様々な案件に携わりたい方は別の転職エージェントをおすすめします。
自社開発以外の求人も見たい方は他サービスの併用がおすすめ
自社開発以外の求人も見たい方は、下記の転職エージェントを併用することがおすすめです。
以下では、各転職エージェントの特徴を解説します。
エンジニアが利用したいエージェントNo.1の『レバテックキャリア』


名前 | レバテックキャリア |
料金 | 無料 |
求人数 | ITエンジニア求人:36,695件 デザイナー求人:5,657件 非公開求人:- (2025年1月8日現在) 今の求人数:公式HP参照 |
対象年代 | 20代~40代 |
対応エリア | 東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・福岡 |
オンライン面談 | 可 |
得意分野・業界 | IT・Web業界のエンジニアやデザイナー |
公式HP | https://career.levtech.jp/ |
詳細を見る
運営会社名 | レバテック株式会社 |
拠点 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F・25F |
書類添削の有無 | あり |
面接対策の有無 | あり |
スカウト機能の有無 | あり |
連絡手段 | メール、電話 |


-
- 求人数の多さ
- 4
-
- 取り扱い
業種数 - 4
- 取り扱い
-
- 5
- 利用者満足度
-
- 5
- サポート
対応
-
- 利用実績
- 5
- エンジニアやクリエイターに特化している
- 職種別に専門のキャリアアドバイザーが在籍している
- 年収アップに強い
レバテックキャリアは、エンジニアやクリエイターに特化した転職エージェントです。職種別に専門のキャリアアドバイザーが在籍しており、求職者のスキルや希望条件を踏まえて適切な求人を紹介できます。
専門性が高いことから業界を絞って転職する方からの評価が高く、「ITエンジニアが利用したい転職エージェント」においてNo.1を獲得した実績を有しています。
年収アップを実現する転職支援を得意としており、実際に利用者の3人に2人が70万円以上も転職後に収入が上がっている状況です。なかには、100万円以上も年収アップしたケースもあり、今の収入に納得できない方におすすめのサービスです。
\年収アップに繋がる転職支援に強い/
- 業界の転職事情に詳しい
- 書類添削や面接対策が丁寧で満足度が高い
- 企業の内部事情に精通している
- 質が高い非公開求人を多数保有している
大手・優良企業からスカウトが届く『Direct type』
エージェント名 | Direct type |
料金 | 無料 |
求人数 | 公開求人:- 非公開求人数:- (2025年3月4日現在) ※今の求人数:公式HP参照 |
対象年代 | 20代~ |
対応エリア | 全国 |
オンライン面談 | ‐ |
得意分野・業界 | ITエンジニア |
公式HP | https://directtype.jp/ |
詳細を見る
運営会社名 | 株式会社キャリアデザインセンター |
拠点 | 東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル |
書類添削の有無 | なし |
面接対策の有無 | なし |
スカウト機能の有無 | あり |
連絡手段 | メール、電話 |


-
- 求人数の多さ
- 3
-
- 取り扱い
業種数 - 3
- 取り扱い
-
- 5
- 利用者満足度
-
- 5
- サポート
対応
-
- 利用実績
- 5
- 登録して待つだけでスカウトが届く
- サービスが豊富でさまざまな角度からサポートが受けられる
- 業界を代表する有名企業や急成長企業などの求人が多数ある
Direct typeは、ITエンジニアに特化したスカウト型の求人サービスです。登録後は企業からスカウトを待つだけで、隙間時間を活用しながら転職活動を進められる点が魅力です。
また、Webマガジンや転職イベントといった、エンジニアのキャリアを多角的にサポートするサービスが充実していることも特徴として挙げられます。コンテンツを通じて業界の転職事情や自身の市場価値を把握できれば、転職先選びに役立つでしょう。
Direct typeでは、有名企業からスタートアップ企業までの求人を1,600件以上取り扱っており、さまざまなポジションの求人が見つけられます。上流工程にあたる求人も複数存在するため、キャリアアップを見据えた転職をしたい方に適したサービスです。
\転職活動を効率的に進められる/
- 大手企業や有名企業の求人が多い
- 公式サイトやアプリが使いやすい
- 届くスカウトのマッチング度が高い
- 登録が簡単で手間にならない
クラウドリンクの登録と利用の流れ
クラウドリンクの登録と利用の流れは以下になります。
①会員登録


まずクラウドリンク公式サイトから簡単30秒の無料相談から登録作業を行います。
②カウンセリング
登録後、コンサルタントから連絡が来るのでしばらく待ちます。
それまでに後々必要になる履歴書や職務経歴書などを用意しておきましょう。
カウンセリングを受けて、どういった企業が良いのか、自分の希望などを伝えてオファーを待ちます。
電話でのカウンセリングになる事が多いみたいです。
③紹介・応募
紹介された企業の中から良さそうな企業へ応募します。
その際に送る履歴書や職務経歴書は、コンサルタントの方に見てもらって添削してもらいましょう。
④企業面接
面接に行く前、もし時間が取れるならコンサルタントの方と面接の練習をしておきましょう。
事前に準備する事で入社できる確率が上がります。
自分担当のコンサルタントと、企業担当のコンサルタントの両方からサポートしてもらえます。
⑤内定・入社
内定が決まった後、サポートはそこで終わりというわけではなく、入社した後までもサポートしてもらえるそうです。
もし前の会社を辞める時になにか問題があるのならばそういって点も相談しておきましょう。
クラウドリンクに関するよくある質問


クラウドリンクに関するよくある質問として、以下の2つを紹介します。
地方住みの場合どうしたら良いか?
クラウドリンクでは利用者の99%に対して、電話・メール・オンラインツールを利用した遠隔サポートを行っています。そのため、拠点のある東京・大阪以外の地方に住んでいる方でも利用できるので安心です。
またクラウドリンクで紹介できる求人は、東京・大阪など主要都市のものだけではありません。地方都市の求人も保有しているので、まずは気軽に相談してみましょう。
別の転職エージェントと併用してもいいのか?
クラウドリンクと別の転職エージェントを併用しても特に問題はありません。転職決定者の多くは、平均して4.2社のエージェントを使っています。
転職決定者 | 平均4.2社 |
全体 | 平均2.1社 |
参考:リクナビNEXT
表のように複数の転職エージェントを上手に使い分けることで、スムーズに転職活動を行えます。
クラウドリンクと併用することがおすすめの転職エージェントは、レバテックキャリアです。職種別に専門のキャリアアドバイザーが在籍しているため、業界の転職事情を深く理解しながら転職活動を進められます。
転職事情を理解すれば年収アップや狙い目の業界・企業を把握でき、希望条件に合う転職先を見つけやすくなります。理想とするキャリアや働き方を実現したい方は、レバテックキャリアにも登録しておきましょう。
\年収アップに繋がる転職支援に強い/
クラウドリンクを利用して優良企業に転職しよう!
クラウドリンクは珍しく自社開発の案件をメインとした転職エージェントになっています。悪い口コミもほぼ無いため、その点だけ見ればかなり信頼できるエージェントになると思われます。
サービスの質も高く、エンジニアとして転職したい方におすすめのサービスです。とはいえ、転職できる可能性がある企業数を広めたい・さまざまな視点から市場価値を把握したいという方は、クラウドリンクとあわせてレバテックキャリアも利用することがおすすめです。
レバテックキャリアは、専門性が高いキャリアアドバイザーが求職者の経歴・希望条件を徹底的にヒアリングし、理想とする働き方ができる求人を紹介します。年収アップに繋がる転職支援にも定評があるため、自分のキャリアを妥協したくない方は、レバテックキャリアもあわせて活用しましょう。


- エンジニアやクリエイターに特化している
- 職種別に専門のキャリアアドバイザーが在籍している
- 年収アップに強い
\年収アップに繋がる転職支援に強い/