大学中退者におすすめの就職エージェント・サイト10選!就活のやり方から優良企業へ入社する方法を解説

大学中退者におすすめの
\ 就職エージェントTOP3/

スクロールできます
1位
キャリアスタート
2位
ゼロタレ就活
3位
doda
キャリアスタートロゴゼロタレロゴdoda
大学中退者のサポート実績豊富
未経験歓迎求人95%
寮や引っ越しなどの転居サポート
非大卒の若手支援に特化
内定率が高い
学歴不問の優良求人多数
求人数が業界トップクラス
サポートが手厚いと評判
特化型のサービスと併用がおすすめ
公開求人:非公開
非公開求人:非公開
公開求人:非公開
非公開求人:非公開
公開求人:24万件超
非公開求人:非公開
公式HP公式HP公式HP
>>詳細を見る>>詳細を見る>>詳細を見る
※2025年3月23日更新
就職エージェントを選ぶポイント
  • 求人数:未経験OK、学歴不問の求人が豊富か
  • 就職サポート:大学中退者のサポート実績が豊富か

エージェント選びに失敗すると、自分に合わない企業で働くことになるかもしれません。

大学中退者就職成功すると…大学中退者就職失敗すると…
自分に合った企業で活躍できる
学歴の差に悩む必要がなくなる
初任給や生涯年収が増える
自分に合わず環境で早期離職につながる
ブラック企業に就職してしまう
いつまでたっても昇給・昇進できない

大学中退者の就職が厳しいのは事実です。1人で就活すると対策が不十分になり、大学中退というハンデを乗り越えられず、挫折してしまうかもしれません。

挫折しないためには、就職エージェントを利用して就活プロに受かるための対策をしてもらいましょう。エージェントは自分に合った企業を紹介してくれるので、納得して長く働ける企業に入社できます。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

大学中退者の就職は厳しいって本当?不利と言われる理由

大学中退者の就職は厳しいって本当?

大学を中退すると、「なかなか就職できなかったらどうしよう」と不安になるでしょう。実際に、年収や待遇に悪影響が出るというイメージを持つ人は多くいます。

大学中退者の就職が不利と言われる理由は以下の3点です。

それぞれの理由について詳しく解説するので、まずは実情を確認してみましょう。

大学中退者の非正規の割合は多い

結論から言えば、大学中退者の非正規の割合は多く、正社員への就職は厳しいのが現状です。独立行政法人 労働政策研究・研修機構が2012年に実施した「大学等中退者の就労と意識に関する研究」の結果を見てみましょう。

引用:大学等中退者の就労と意識に関する研究

大学中退者の「非正規のみ」「現在無職」は42.8%、反対に「正社員定着」「正社員転職」「他形態から正社員」の合計は34.3%となっています。

つまり、大学中退者の10人に4人以上が非正規もしくは無職ということです。大学中退者は経歴がハンデになったり、自己分析が不十分で魅力をアピールできなかったりして、正社員への就職・転職が難しい傾向にあるのです。

大学中退は大卒に比べて初任給が低い

大学中退者は就職する際に高卒枠での採用となるため、大卒と比べて初任給が低くなる傾向です。

厚生労働省の発表した「新規学卒者の学歴別にみた賃金」では、高卒の初任給が約18.7万円に対して大卒は約23.7万円と、5万円もの差がつくことがわかりました。

高卒の方が給与が低い理由には、学歴による評価の違いや専門知識・スキルの差、担える業務の幅の狭さなどが挙げられます

また、就職時の年齢の差もあって、高卒者はどうしても初任給が低くなりがちです。

大学中退は大卒に比べて生涯年収が低い

大学中退者は大卒に比べると、生涯年収にも大きく差が出る可能性があります。

独立行政法人 労働政策研究・研修機構の「ユースフル労働統計2019」によると、男性の生涯年収は高卒が約2億100万円に対して大卒が約2億6,200万円と、女性では高卒が約1億3,400万円に対して大卒が約1億9,900万円と、いずれも6,000万円の差が出ることがわかりました。

ただし、上記はあくまでも平均データであり、高卒で大きく成功している人もいれば、逆に大卒でも挫折して給与が低い人もいるので、気にし過ぎる必要はありません

大学中退者に就職エージェントをおすすめする理由

大学中退者に転職エージェントを勧める理由

大学中退者に就職エージェントをおすすめする理由を紹介します。

大学中退者にとって、就職エージェントの利用はメリットばかりです。それぞれ詳しく解説するので、参考にしてみてください。

正社員の内定獲得率アップを目指せる

就職エージェントを利用すれば、正社員の内定獲得率アップを目指せます。中には書類選考なしの求人を保有する就職エージェントもあるので、「経歴がハンデとなって書類選考が通らない」という人でも安心です。

また就職エージェント経由なら、選考では伝えきれなかった個人の魅力を、キャリアアドバイザーが採用担当者にアピールしてくれます。相手に魅力を十分に伝えられるので、内定獲得率アップにつながります。

書類選考のハードルを下げられる

大卒中退者は書類選考の「学歴」部分で足切りされるケースが多く見られます。

そこで就職エージェントを利用すれば、学歴不問の企業を把握していたり、企業ごとの選考基準を把握していたりするため、書類選考のハードルが低い企業を厳選してから応募できます

その結果、効率よく書類選考を突破して内定に近づけるようになります。また、エージェントは書類選考の添削や面接対策など、応募企業に受かるための対策を徹底してくれるので、内定率を大幅に上げることが可能です。

大学中退者に特化したサポートを受けられる

大学中退者向けの就職エージェントを利用すれば、以下のような「大学中退者に特化したサポート」を受けられます。

大学中退者に特化したサポートの例
  • 大学中退者に理解のある企業と出会える
  • 就職・転職者の強みや魅力を客観的に把握できる
  • 大学中退のポジティブな理由と伝え方を教えてくれる
  • 大学中退者に効果的な選考対策を受けられる

大学中退という経歴のポジティブな伝え方がわからず、選考に苦戦する人は多いです。就職エージェントから個人に合ったサポートを受ければ、優良企業の内定獲得を目指せます。

ブラック企業へ入社してしまうリスクを回避できる

大学中退者は、経歴に自信がないゆえに「経歴がよくないからブラック企業しか入社できないのでは」といった不安を抱きがちです。しかし、就職エージェントを利用すればブラック企業へ入社してしまうリスクを回避できます。

キャリアアドバイザーの多くは、企業内部に精通しています。そのため、職場環境が最悪・休みが取れない・若年層人材を育てる気がないなどのブラック要素がある企業の求人を排除してくれるため安心です。

大学中退者におすすめの就職エージェント8選

大学中退者におすすめの就職エージェント8選を紹介します。就職エージェントは複数併用するのがおすすめです。

併用することにより、それぞれのサービスから情報を得られるだけでなく、保有する独自の求人や非公開求人と出会うチャンスを増やせます。

スクロールできます
サービスおすすめ
ポイント
料金求人数得意分野
業界
対象年代対応エリアオンライン
面談
公式リンク
1位キャリアスタートロゴ
キャリアスタート
10代からの転職にも対応!
中退者がまず利用したい就職エージェント
無料非公開若手の就職・転職支援10代後半~30代前半全国公式HP
2位
ゼロタレ就活
大卒中退者に特化!
中退者向けのサポートを受けたい人必見
無料非公開営業/事務
ITエンジニア
20代全国公式HP
3位doda
doda
圧倒的な求人数!
学歴を気にせず就職したい人向け
無料約200,000件以上全業界、全職種20代~60代全国公式HP
ハタラクティブロゴ
ハタラクティブ
大手企業の内定者多数!
正社員を目指したい人向け
無料約5,000件以上フリーター・既卒・
第二新卒の支援
20代全国公式HP
ジェイック就職カレッジのロゴ
ジェイック就職カレッジ
社会人の基礎を学んで就職できる
最短2週間で就職可能!
無料非公開20代、女性、中退者の転職支援18~35歳全国公式HP
第二新卒エージェントneoのロゴ
第二新卒エージェントneo
中退者に理解のある企業多数!
相談しやすいサポート体制
無料非公開第二新卒・高卒・中卒・既卒
・フリーターの転職支援
20代関東、東海、関西、九州公式HP
マイナビジョブ20's
マイナビジョブ20’s
保有求人の70%が未経験OK!
新しいチャレンジがしたい人向け
無料非公開全業界・全業種20代全国公式HP
えーかおキャリアえーかおキャリア入社後の定着率97%!
安定した正社員になりたい人向け
無料非公開IT、人材、建設20代~30代全国(東京、大阪がメイン)公式HP

どのエージェントも、すべてのサービスを無料で利用できます。それぞれの特徴・おすすめ理由を解説するので、参考にしてみてください。

大学中退者の実績豊富な『キャリアスタート』

キャリアスタートの大学中退用バナー
【公式】https://careerstart.co.jp/
名前キャリアスタート
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2025年3月4日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代10代後半から30代前半
対応エリア全国
オンライン面談
電話番号070-1202-4387
※登録後、上記番号から電話がかかってきます
得意分野・業界第二新卒など、若手の転職支援に特化
公式HPhttps://careerstart.co.jp/
詳細を見る
運営会社名キャリアスタート株式会社
拠点東京都港区新橋2-6-2 新橋アイマークビル8F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
キャリアスタートのおすすめポイント
  • 中退・既卒・フリーターの就活・転職支援に特化
  • マンツーマンの模擬面接で内定獲得率アップを目指せる
  • 寮・引っ越しなどの転居サポートあり

キャリアスタートは、中退や既卒、フリーターの就職・転職支援に特化したエージェントです。経歴を気にせず応募できる未経験歓迎の求人が豊富なので、大学中退者でも優良企業への入社を目指せます

累計1万人以上の相談実績を誇る経験豊富なキャリアアドバイザーが、マンツーマンで内定獲得までのサポートを行います。

またキャリアスタートならではの特徴は、地方からの就職・転職を希望する人向けの「転居サポート」です。寮付き求人の紹介や引越し・生活費の相談に乗ってくれるため、「初めての上京で不安」という人でも安心です。

>>公式HPを見る

\大学中退者の実績豊富!/

  • 早期に転職が決まった
  • 無事内定を獲得できた
  • このサービスはおすすめ

非大卒専門の『ゼロタレ就活』

ゼロタレ
【公式】https://zerocareer.jp/
エージェント名ゼロタレ
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2025年1月7日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談あり
得意分野・業界営業/事務
ITエンジニア
公式HPhttps://zerocareer.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ZEROTALENT
拠点東京都渋谷区恵比寿1-21-10 えびすアシスト 6階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ゼロタレ就活のおすすめポイント
  • 非大卒の若者支援に特化
  • 初めての就職・転職でも安心のサポート体制
  • 就業経験が少ない人向けの就職支援スクール

ゼロタレ就活は、高卒や大学中退者などの若者支援に特化しているエージェントです。年間商談回数10,000回以上を誇る人事経験者のプロが、就職・転職成功までをマンツーマンでサポートします。

経歴の棚卸しはもちろん、効果的に魅力をアピールできる選考対策も徹底しています。またゼロタレ就活の特徴は、就業経験が浅くて就職・転職が不安な人のために無料セミナーや研修が用意されている点です

大学中退者向けのサポートが充実しているため、「大学中退がハンデにならない就職・転職活動をしたい」という人におすすめです。

>>公式HPを見る

\非大卒に特化!/

  • 希望した企業から内定をもらえた
  • また相談したい

学歴不問の求人が豊富な『doda』

dodaのバナー画像
【公式】https://doda.jp/
名前doda
料金無料
求人数公開求人:249,575件
非公開求人:-
(2025年3月4日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://doda.jp/
企業情報を見る
運営会社名パーソルキャリア株式会社
拠点東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    5
  • 4
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
dodaの特徴
  • 公開求人・非公開求人ともに業界最大級の求人数
  • キャリアアドバイザーの手厚いサポートが評判
  • 年収査定やキャリア診断などサービスが豊富

dodaは20万件以上の公開求人を誇る、業界最大級のエージェントです。幅広い業界・業種の求人が揃っており、未経験OKのものもあるため、中退してなかなか正社員に慣れずに困っている人におすすめです。

また、dodaはキャリアアドバイザーのキャリアアドバイザーは数多くの求職者を支援しているため、大学中退者にも親身にサポートしてくれます。

さらに、dodaではキャリアタイプ診断ができ、性格行動から仕事のスタイル・向いている企業風土まで客観的に提示してくれます。そのため、中退したけどこれから何をしていいかわからずに悩む人も、安心して自分に合った企業を見つけて就職を目指せます

>>公式HPを見る

\求人&サポートの質が高レベル!/

  • 求人数が多い
  • 親身になって話を聞いてくれる
  • 転職に関するコンテンツが豊富

大企業の求人が豊富な『ハタラクティブ』

名前ハタラクティブ
料金無料
求人数公開求人:5,093件
非公開求人:-
(2025年3月4日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談LINEビデオ面談可
得意分野・業界フリーター・既卒・
第二新卒の支援に特化
公式HPhttps://hataractive.jp/
詳細を見る
運営会社名レバレジーズ株式会社
拠点東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア24F・25F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ハタラクティブのおすすめポイント
  • 大学中退・フリーターなどの就活・転職支援に特化
  • 利用者の86.5%が大企業に内定
  • 教育体制が整った優良企業の求人多数

ハタラクティブは、大学中退やフリーターなどの就活・転職支援に特化したエージェントです。大手・優良企業との取引が多く、利用者の86.5%が大企業の内定を獲得しています

キャリアカウンセリングを通して個人に合った求人を紹介してもらえるので、合わない求人の選考を受けずに済み、就職・転職が効率的に進められます。

また、ハタラクティブは就業・正社員経験がない人の就職・転職サポートにも強いです。そのため、「大学中退後に正社員に就けなかった」「中退後フリーターを続けていたけど正社員を目指したい」と考えている人におすすめです。

>>公式HPを見る

\利用者の80%以上が大企業に内定!/

  • 親身になってフォローしてくれた
  • 無事就職できた
  • 希望の会社から内定をもらった

無料の就職講座が魅力の『ジェイック就職カレッジ』

名前ジェイック就職カレッジ
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2025年3月4日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代18~35歳
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界20代、女性、中退者の転職支援
公式HPhttps://www.jaic-college.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ジェイック
拠点東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル6F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 4
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
ジェイック就職カレッジのおすすめポイント
  • ビジネスマナーを1から学べる就職講座
  • 書類選考なしで約20社と面談できる
  • 未経験の就職・転職に特化

ジェイック就職カレッジは、既卒・若手人材の就活・就活支援に特化したエージェントです。自己分析や業界研究の仕方、ビジネスマナーを1から学べる就活講座が用意されています。

就活講座のあとは、集団面接会にて約20社と面接可能です。書類選考なしで複数企業の面接を受けられるため、最短2週間で就職・転職成功を目指せます

就活講座で社会人としての基礎を学べることから、「ビジネスマナーがわからない」「大学中退というハンデが重い」と不安を抱いている人におすすめです。

>>公式HPを見る

\就活講座を無料で受講できる!/

  • 社会人のマナーが徹底的に学べる
  • キャリアに自信がなくてもしっかりとサポートしてもらえた
  • うまく行かなかった転職がうまくいった

相談のしやすさを求めるなら『第二新卒エージェントneo』

名前第二新卒エージェントneo
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2025年1月7日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア関東、東海、関西、九州
オンライン面談電話面談可
得意分野・業界第二新卒・高卒・中卒・既卒
・フリーターの転職支援
公式HPhttps://www.daini-agent.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ネオキャリア
拠点東京都新宿区西新宿1-22-2 新宿サンエービル2階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
第二新卒エージェントneoのおすすめポイント
  • 就職 / 転職支援実績22,500人
  • 就職 / 転職相談しやすさNo.1
  • 入社後までのサポートも充実

第二新卒エージェントneoは、既卒者やフリーターなど若年層の就職・転職支援に特化したエージェントです。大学中退者に理解のある企業との取引が多いため、経歴をハンデに感じず就職・転職活動を進められます。

また、第二新卒エージェントneoの特徴は「相談がしやすい」という点です。就職・転職者と年齢が近い担当者がサポートしてくれるため、些細なことでも気軽に相談でき、丁寧に対応してもらえます。

また、第二新卒エージェントneoでは離職率が高い・若手を育てる環境がないといったブラック企業を排除して紹介しています。担当者は企業内部まで把握しているため、入社後のミスマッチも少なく安心です。

>>公式HPを見る

\満足度3年連続No.1!/

  • 無事に就職できた
  • ニートやフリーターでも使える
  • 担当が丁寧だった

高精度の適性診断が魅力の『マイナビジョブ20’s』

名前マイナビジョブ20’s
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2025年3月4日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対象エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界全業種
公式HPhttps://mynavi-job20s.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社マイナビワークス
拠点東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
マイナビジョブ20’sのおすすめポイント
  • 保有求人の70%以上が未経験OK
  • 精度の高い適性診断
  • マイナビグループの豊富な転職ノウハウ

マイナビジョブ20’sは、マイナビグループが運営する20代の就職・転職支援に特化したエージェントです。若手人材の転職支援実績が豊富にあるため、効果的なアプローチの仕方を教えてもらえます。

マイナビジョブ20’sの特徴は、精度の高い適性診断を受験できる点です。キャリアアドバイザーとの面談前に適性診断を受験することで、個人の強みや特性に合わせた求人を紹介してもらえます

保有求人の70%以上が未経験歓迎のため、「学歴に自信がない」と不安を抱いている人におすすめです。

>>公式HPを見る

\利用者27万人以上!/

  • 無事に転職が決まった
  • マメに連絡してくれる
  • 良い求人があった

Googleの口コミが脅威の4.7『えーかおキャリア』

【公式】https://e-kao.co.jp/
エージェント名えーかおキャリア
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2025年1月7日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20~30代
対応エリア全国(東京、大阪がメイン)
オンライン面談
得意分野・業界IT、人材、建設
公式HPhttps://e-kao.co.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社For A-career
拠点東京都目黒区青葉台3-1-19青葉台石橋ビル6階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
えーかおキャリアのおすすめポイント
  • 20代・未経験向けの求人が豊富
  • 入社後1年間の定着率97%
  • 個人の希望に合わせた求人を紹介

えーかおキャリアは、安定した正社員になりたい・はじめての就職・転職で不安という人のキャリアをサポートするために、2018年にうまれた20代専門のエージェントです。

20代・未経験向けの求人が豊富なだけでなく、キャリアチェンジやキャリアアップできる求人も豊富に取り揃えています。また求職者が納得した上で選考に進めるため、入社後1年間の定着率97%を実現しています。

志望動機やビジョンの伝え方までサポートしてくれることから、「未経験業界への転職が不安」「効果的なアピールの仕方がわからない」という人におすすめです。

>>公式HPを見る

\職歴・学歴・経歴不問!/

  • 短期間で内定が出た
  • 第一希望から内定をいただけた
  • 納得のいく転職活動ができた

大学中退者におすすめの就職・転職サイト2選

大学中退者におすすめの就職・転職サイト2選を紹介します。

大学中退者におすすめ就職・転職サイト

どちらのサイトも求人数が豊富で、就職・転職に役立つ機能も充実しています。それぞれの特徴を詳しく解説するので、参考にしてみてください。

リクナビNEXT

【公式】https://next.rikunabi.com/
名前リクナビNEXT
料金無料
求人数公開求人:1,110,000件
非公開求人数:-
(2025年3月4日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対応年代全年代
対応エリア全国 / 海外
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://next.rikunabi.com/
詳細を見る
運営会社名株式会社リクルート
拠点東京都千代田区丸の内1-9-2
グラントウキョウサウスタワー
書類添削の有無なし
面接対策の有無なし
スカウト機能の有無あり
連絡手段
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    5
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
リクナビNEXTのおすすめポイント
  • 業界最大級の求人数
  • スカウト機能で企業と直接やり取りできる
  • 職務経歴書を作成・保存しておける機能完備

リクナビNEXTは、リクルートが運営する業界最大級の就職・転職サイトです。常時6万件以上の求人を掲載しており、未経験OK・学歴不問など、幅広いニーズに対応しています。

スカウト機能があるため、プロフィールや職務経歴書を登録しておくだけで企業からスカウトをもらえます。企業と直接やり取りできることで、選考をスムーズに進められる点も魅力です。

職務経歴書は、リクナビNEXTにプロフィールを入力するだけで自動作成できます。また独自の適性診断「グッドポイント診断」を受ければ、自身の強みやパーソナリティを把握し、自己分析・選考に役立てられます。

\業界最大級の就職・転職サイト/

あわせて読みたい
リクナビNEXTの評判は?6つの特徴とともに徹底解説! 本記事でわかること リクナビNEXTの概要と料金 リクナビNEXTを利用するメリット・デメリット リクナビNEXTを利用する際の注意点 株式会社リクルートが運営する「リクナ...

女の転職type

名前女の転職type
料金無料
求人数公開求人:2,133件
非公開求人:-
(2025年1月7日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20〜50代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界事務 / 営業 / コンサルタント / 医療・介護
公式HPhttps://woman-type.jp/
企業情報を見る
運営会社名株式会社キャリアデザインセンター
拠点東京都港区赤坂3-21-20赤坂ロングビーチビル
書類添削の有無なし
面接対策の有無なし
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 4
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
女の転職typeのおすすめポイント
  • 女性の転職サイト満足度No.1
  • 未経験から500万円以上も目指せる
  • 女性のライフプランに寄り添った求人多数

女の転職typeは、女性転職に特化した転職サイトです。女性に人気のオフィスワークやコンサルタント職などの求人が豊富に掲載されています。

女性のライフプランに寄り添った求人が多く、「年間休日120日以上」「育児と両立OK」「女性管理職有」などのこだわり条件を絞り込んで検索できます。

もちろん、「未経験OK」「学歴不問」の求人も豊富です。就職・転職のやり方や選考対策を学べるコンテンツも多数公開されているため、「自分に自信がない女性」でもマイペースに就職・転職活動を進められます。

大学中退者が就職エージェントを利用するときのポイント

大卒中退者が就職エージェントを利用する際は、以下のポイントが重要です。

上記のポイントを押さえておけば、効率よく就職活動が進められます。以下でそれぞれのポイントについて詳しく解説するので、参考にしながらエージェントを利用してください。

大学中退者の就職支援実績が豊富な就職エージェントを選ぶ

大学中退者が新卒者向け・ハイクラス向けのエージェントに登録しても、就職・転職はうまくいきません。大学中退者が優良企業への入社を目指すなら、「大学中退者の就活支援実績が豊富な就職エージェント」を選ぶことが大切です。

大学中退者への支援が豊富であれば、経歴をハンデにさせない効果的な選考対策を受けられます。未経験が応募できる求人も豊富に保有しているため、企業との出会いの幅も広がります。

複数の就職エージェントを併用する

求人との出会いの幅は就職成功に大きく影響するため、就職エージェントは複数を併用するのがおすすめです。エージェントの独自求人もあるため、最低でも2、3社に登録しておきましょう。

複数社に登録するのも、複数の求人に同時応募するのも問題ありません。ただし、同じ求人に違うエージェントから応募するのだけは注意してください。

あわせて読みたい
転職エージェントを複数掛け持ちするメリット・デメリットを紹介! 本記事でわかること 転職エージェントを複数掛け持ちするメリット 転職エージェントを複数掛け持ちするデメリット 複数の転職エージェントを登録するときの選び方 転職...

キャリアアドバイザーに就職したい熱意を伝える

大学中退者が優良企業への入社を目指すなら、キャリアアドバイザーに就職したい熱意を伝えることも大切です。キャリアアドバイザーも人間なので、「就職活動に熱心な人の希望に応えたい」とより尽力してくれます。

例えば、優良求人を優先的に紹介してくれる可能性もあります。キャリアアドバイザーは採用担当者との距離が近いため、書類や面接で伝えきれなかった魅力をアピールしてくれるケースもあるのです。

大学中退者が優良企業へ入社する就活のやり方はこれ!

大学中退者が優良企業へ入社する方法

大学中退者が優良企業へ入社する方法を紹介します。

上記を押さえておけば、大学中退者でも優良企業の内定獲得を目指せます。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

書類の学歴の書き方を工夫する

大学を中退したからと言って、履歴書のような応募書類で退学理由について詳しく説明する必要はありません。

例えば、以下のように書くと簡潔で面接にもつなげやすくなる書類になります。

書類の学歴の書き方

○○大学 ○○学部 ○○学科 中途退学(20XX年〇月)

※退学理由は面接時にご説明いたします。

注釈をつけておくことで、面接では退学理由について聞かれる可能性が高まりますが、自分であらかじめ理由を用意できるという良い側面もあります

面接では前向きな理由を伝えることで、面接官に好印象を与えましょう。

大学中退のポジティブな理由を考える

大学中退者が就職・転職活動を進める上で、選考中に必ず聞かれるのが「大学の中退理由」です。そのため、大学中退のポジティブな理由を考えておきましょう。

例えば、「学んだことを生かして早く実務経験を積みたかった」「家庭の事情でやむを得ず中退したが、その後スキルアップのために○○を学んだ」のような前向きな理由は、面接官に好印象を残せる可能性があります

逆に、「学業不振で単位が足りなくて」などのネガティブな理由は、採用担当者によくない印象を与えます。ただし、大学の中退理由で嘘をつくのはNGです。

あくまでも伝え方に気をつけましょう。「単位を落とした」が事実であっても、留年や中退を通して気がついたこと・失敗から今後に活かしたいことなど、ポジティブな言葉を添えれば相手に悪い印象は与えません。

希望条件を絞り込みすぎない

大学中退者が就職・転職活動をうまく進めるためには、希望条件を絞り込みすぎないことも大切です。大学中退者向けの求人は、給与が低かったり休日がやや少なかったりします。

例えば、「月収25万円以上・年間休日120日以上・ホワイト企業」などと条件を絞り込みすぎた場合、求人がヒットしない可能性が高いです。自分に合った職場との出会いを狭めてしまうので、自身が譲れない「最低条件」だけ決めておきましょう。

高待遇の仕事を目指すなら、大学中退から正社員への就職を成功させてから、その後の転職や昇格でキャリア・年収アップを目指すのがおすすめです。

大学中退で資格なしでも優良企業に入社できる?

大学中退で資格なしでも優良企業に入社できる?

大学中退で資格がなくても、優良企業に入社できます。学歴不問や未経験歓迎などの求人に応募すれば、人柄やポテンシャル重視での選考が期待できます。

やりたいことが明確かつ仕事に結びつく資格なら、取得を目指すのもよいです。ただし、資格取得は就職・転職活動と並行しましょう。

特定の仕事に役立つ資格
  • 経理事務:簿記資格
  • 不動産業界:宅地建物取引士
  • 医薬品販売:登録販売者

就職エージェントを活用すれば、厳選求人の紹介や選考対策を受けられます。資格なしでも就職・転職成功を目指せるので、まずはキャリアアドバイザーに相談してみてください。

大学中退は就職エージェントを活用して優良企業への入社を目指そう!

大学中退者は、自分で求人に応募しても内定を獲得しにくいです。一方、就職エージェントを活用すれば内定獲得率アップを目指せます。

当記事で紹介したエージェントは、どれも求人数・サポートの質に定評があります。自分に合ったエージェントを複数併用し、就職成功を目指しましょう!

スクロールできます
1位
キャリアスタート
2位
ゼロタレ就活
3位
doda
キャリアスタートロゴゼロタレロゴdoda
大学中退者のサポート実績豊富
未経験歓迎求人95%
寮や引っ越しなどの転居サポート
非大卒の若手支援に特化
内定率が高い
学歴不問の優良求人多数
求人数が業界トップクラス
サポートが手厚いと評判
特化型のサービスと併用がおすすめ
公開求人:非公開
非公開求人:非公開
公開求人:非公開
非公開求人:非公開
公開求人:24万件超
非公開求人:非公開
公式HP公式HP公式HP
>>詳細を見る>>詳細を見る>>詳細を見る
※2025年3月23日更新

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。HSPとして自分にマッチする仕事を探し求めた経験をもとに記事を編集。
>>千田の転職体験談を見る

気になる見出しをタップ