コンビニの正社員になるか迷っているけれど、世間体はどうなのか…など悩みは尽きないかもしれません。コンビニ正社員になれば確かに経済的には安定はするでしょう。しかし、そうは言ってもコンビニの店員として正社員になっていいのか不安だという人には今回の記事は役に立つと思います。
私は5年間、コンビニ店員の正社員として働いていたのでその体験談もお話しします。それでは、コンビニの正社員はどのような仕事内容なのか、それから将来性はあるのかを紹介します。
コンビニ正社員について
最近では、コンビニエンスストアの店舗はどこの地域でもありますよね。コンビニの店舗数は年々増えてきているので、上り調子の業界だといえます。その一方で、コンビニの店舗が増えすぎたために深刻な人手不足にも落ちているのも現状です。
ですから、当然求人の数も増えています。ただし、それはアルバイトの求人の話であって、正社員の募集は少なめの傾向にあります。
コンビニの正社員と言えば、本社で企画開発をしているような仕事を思い浮かべる人もいるかもしれませんが、ほとんどは店舗勤務の正社員になります。
商品を企画するような人や、経理担当、仕入れ担当のバイヤー、トラックのドライバーなどコンビニ店舗の店員ではない正社員もいます。しかし、多くの場合コンビニの正社員として入社すると店舗勤務から経験することになるでしょう。
本社の直営の店舗かフランチャイズの店舗かによって変わってきますが、コンビニでの店舗で経験を積んだ後に、店長、エリアマネージャーなどの仕事に出世していくことが一般的なようです。
コンビニ正社員の仕事内容と給料
コンビニ正社員の仕事内容は、基本的にアルバイトがおこなっている業務内容に加えて、店舗の運営管理もしていかなければいけません。それでは、具体的な仕事の内容について見ていきましょう。
- 店舗の運営管理
- アルバイトの管理
- アルバイトが残した仕事
- 夜勤
- コンビニの正社員は休みが少ない
- コンビニの正社員は実際大変なのか
- 給料
店舗の運営管理
コンビニ店舗の正社員の主な仕事は運営管理です。レジ打ちや商品の補充、商品管理に加えて、アルバイトの業務管理や商品の発注なども行います。コンビニの仕事は細い業務がとても多く、覚えることも多いため、一人前になるのには時間がかかりますが、仕事を覚えてしまえばアルバイト店員に仕事を振ったりして業務を効率的に進めていくこともできます。
コンビニの仕事は一人ではすることができませんから、コンビニ店員の正社員は、アルバイトと協力してやっていくコミュニケーション能力も必要とされます。
また、在庫管理としては、商品の売れ残りを出さないように計算しながら発注をしていかなければいけません。基本的には、レジ打ち・在庫管理店アルバイトの教育・商品発注などが主な仕事になるでしょう。
本部に売上の報告を行い、売上目標を達成するために目標を決めてノルマをこなしていく作業も必要です。店舗の売り上げから、アルバイト従業員をどのくらい雇うかを考え、金銭管理することも必要になってきます。アルバイトと正社員が違うところは、数値管理をしっかりと行わなければいけないという責任感がともなう所でしょう。
アルバイトはシフト制で、シフトが終わればすぐに帰りますが、正社員は仕事が残っていれば終わるまで残業をしなくてはいけません。
アルバイトの管理
日々の業務に加えて、アルバイトの教育も正社員の仕事になります。バイトの教育を怠ってしまうと、店舗の業務がガタガタになってしまいますからね。滞りなく仕事ができるように、バイトの教育もしっかり行なっていかなければいけません。
未経験で入ったアルバイトを一から丁寧に教育する、アルバイトのシフトを管理するなど、正社員としてアルバイトの上の立場になります。
ですから、アルバイトへの対応を間違えると、人間関係でギクシャクしてしまう可能性もあります。アルバイトの店員だけでは対応できないようなクレームなどは、休日でも呼び出されて対応しなくてはいけません。
自分自身の仕事を楽にするためには、アルバイトスタッフがしっかりと仕事をできるように教育することが大事です。
アルバイトが残した仕事
アルバイトは働く時間がシフトで決まっていますから、品出しなどが残っていれば、正社員が代わりに仕事を行わなければいけません。店舗には、未成年のアルバイト従業員もいますので22時以降は働くことができません。法律で決まっているからです。
お店に未成年のアルバイトが多いと、正社員が忙しく深夜勤務をすることになります。コンビニは24時間365日営業していますから、明日の準備が間に合わないと言うことは絶対に許されません。
夜勤
コンビニ店舗の正社員になれば当然夜勤も体験することになります。夜勤の仕事はとても大変な仕事だといえるでしょう。
お客様は比較的少ないため楽ができると思いがちですが、正社員の場合はお客様が少ない時間帯にアルバイトのシフトを考えたり、お店を掃除したり、在庫管理や発注業務などやることがたくさん控えています。
さらに、夜勤を続けると生活リズムが乱れてきたり、体の不調が出てくることもあります。夜間はガラの悪いお客様や酔っ払いなどの対応もしなくてはいけないため、昼の勤務に比べてめんどくさいと感じる店員も多いようです。
また、深夜勤務のアルバイトが突然来れなくなったりすると、その穴を埋めるために正社員が出勤せざるを得なくなる状況もあります。責任は正社員の方にあるので、とてもハードな労働環境だとも言えます。
また、夜勤が多くなると家族との生活リズムも変わってきますし、友達付き合いも減ってくるでしょう。
コンビニの正社員は休みが少ない
コンビニの正社員は、はっきり言ってとても休みが少ないです。正社員になれば、休み希望などは基本的に通らないものと考えてよいでしょう。人手が足りない時は、入らなければいけませんし、休日でも店舗でトラブルがあればすぐに対応に出向かなければいけせん。
仕事が終わってなければ、帰ることはできませんし、長時間労働になりがちです。業務終了時間がはっきりと決まっておらず、疲れが抜けない状態が続きます。
コンビニの正社員は実際大変なのか
あなたはコンビニ店舗の正社員として働く上で、「世間体」が気になっているかもしれませんね。正社員といっても、コンビニは底辺だと周りから思われてしまうのが不安かもしれません。
ネットで検索してみると、コンビニの正社員は底辺な仕事だと書かれていたりしますからね。気になる人は気になるでしょうが、コンビニというのはもはや人々の生活には欠かせないものです。
24時間365日開いていてとても便利ですから、あなたがコンビニの正社員になるならば誇りを持って働いてください。世間体などは全く気にする必要はありませんし、恥ずかしい仕事でもありません。
コンビニ店員の正社員として家族を養っている人は大勢いますし、とても立派に働いている人もたくさんいます。コンビニ店員は底辺と言われるのは、数少ない接客態度が悪いアルバイト店員に対して言われていることです。
給料
コンビニ店員の正社員の給料は、平均して月20万円から30万円ぐらいでしょう。各コンビニによって変わってくると思いますが、地域によっても給料の差があることも多いです。
東京や大阪などの大都市のコンビニでは給料は高めに設定されています。とても忙しいからですね。地方のコンビニでは低めの給料で抑えられているかもしれませんが、忙しいお店より楽ができると考えればやりくりして生活していくことも可能でしょう。
ボーナスの有り無しは、年収にも関わってきますから面接の際にしっかりと確認した方がいいと思います。店舗によってはボーナスがないところもあります。
コンビニ正社員の将来性はあるのか
コンビニ正社員の将来性が気になる方もいると思いますが、将来性はあります。なぜなら、もはやコンビニは生活になくてはならないものですし、店舗数もどんどん拡大しているからです。
ただし、これはコンビニ業界全体の話であって、個人的にあなたが働く場合には「あなた自身がどう考えるか」が大切になります。
たとえ安定した業界でも、長時間労働やストレスなどで精神的に苦しくなってしまったら耐えられませんよね。コンビニの正社員は、結構大変な仕事です。
宅配業務やネットで買った商品の受取などもあったり、今後さらに取り扱う業務も増えてくることが予想されます。なんとなくで入社してしまうと、忙しさに泣きを見る羽目になるかもしれません。
コンビニ店員の正社員が楽しく働けるかどうかは、アルバイトスタッフとの人間関係にもよります。アルバイトがいい人ばかりだととても楽しくなりますし、やる気がなかったり、言うことを聞かなかったり、仕事ができない人ばかりだとあなたの重荷が増え、ヘトヘトになってしまうでしょう。
また、店長がパワハラをするような人だとすぐに辞めたくなってしまうはずですから、コンビニで正社員として働くならばそのコンビニで働いている人の雰囲気をあらかじめ観察しておくのがいと思います。
コンビニ店員の正社員になるには?
コンビニ店舗の正社員になるために、学歴はほとんど必要ありません。実際に私は高卒ですが、学歴不問で採用されました。コンビニはどこの地域にでもあるので、求人誌などで募集を探してみてください。
楽な仕事ではありませんが、コンビニ業界はとても安定しているためフリーターからの正社員へのステップアップとしても活用できるでしょう。
最近では、大卒の人でも、コンビニの正社員になる人が増えてきています。あなたにとって、コンビニ店舗の正社員が適切なと思えるならば、周りの目を気にせず挑戦してみればいいと思います。
コンビニは小売業の基本だと私は思っています。コンビニの正社員を一度経験すれば、接客スキルや店舗管理の経験を、幅広い仕事に応用できるはずです。
5年間コンビニ店員の正社員として働いた体験談
私は5年間大手コンビニで正社員として働いていました。グループ本社の採用でしたが、副店長になって仕事量が増加して精神的に苦しくなったため退職しました。
コンビニで働いていた時は、とにかく経費削減として人員を減らされ、アルバイトの数が少なかったために私が穴埋めとして長時間労働することが多かったです。二日間丸々家に帰れないこともありました。
アルバイトって、突然バックレたり来なくなったりするんですよね。その時はかなり泣きたい気分になりましたよ。週に一度の休日に家で休んでいたりしても、いつ電話がかかってくるかヒヤヒヤしてとても落ち着かない気分でした。
勤務態度が良く、優秀な人は何年か勤務して店長に出世する人もいますが、私の場合は副店長止まりで、店長にはなれませんでしたね。何より、とても暗い顔で死んだように働いている店長の姿を見て、店長になりたいとは思いませんでしたけど。
運営経験を積んでエリアマネージャーや社員になれば明るい道が開けたのでしょうけど、そこまでやる気が私にはありませんでした。店長は暗い人でしたけど、アルバイトとの人間関係はとても仲が良く、楽しい職場ではありました。
現在はホテルのフロントスタッフとして転職したのですが、コンビニでの接客経験はかなり役に立ったと思います。様々なお客さんが来るので、接客のスキルがとても役に立ちました。
コンビニ店員の正社員はおすすめか?と聞かれたら、はっきりとは断言できませんが、接客が好きな人には向いている仕事だと言えるでしょう。
正社員となれば、アルバイトの教育などもしなければいけませんが、新人はよく突然来なくなったりします。また、シフト突然変えてくれと言ってきたり、体調不良で休まれることも多いです。わがままなアルバイトが多いと、そのしわ寄せが正社員に来るためきついと思います。
コンビニ店員の正社員になるならば店長が良い人かどうかを先に確かめておいた方が良いでしょう。楽しい職場になるかどうかは店長次第だからです。店長がパワハラ上司だったり厳しい人だと、地獄になるので覚悟しておいてください。
私自身は、コンビニ店舗の正社員で接客スキルが向上したので、コンビニ店員の正社員になって良かったと思います。あなたもコンビニ店舗の正社員をになるなら、何かしらの目標があると続けやすいでしょう。
転職エージェントを活用しよう
あなたがコンビニの正社員になる、ならないに関わらず、就職・転職する際は転職エージェントを活用することをお勧めします。相談だけでもOKですし、どのような求人があるかを見ておくだけでも可能性の幅が広がるからです。
非公開求人は転職エージェントに相談することで教えてもらえますが、一般には出回らない条件や待遇が良い求人が揃っているので、ぜひ活用してみてください。