定時で帰りたいけど帰れない。プライベートと仕事の両立がしたいのに…
このような悩みを解決していきます。
定時で帰れない理由を読み解き、改善を意識して仕事を進める必要があります。
そこでこの記事では、定時で帰れない人の特徴と残業せずに帰るコツを紹介します。
プライベートや副業などに時間を割きたい方は、ぜひ参考にしてください。
定時で帰るのは当たり前?残業時間をチェック
そもそも定時で帰ることは当たり前なのでしょうか。
dodaのデータによると残業時間の平均は22.2時間と出ていて、多くの人は1日1時間程度残業していることになります。
ただし職種によってかなり残業時間は異なるようです。
残業時間順位 | 職種 | 残業時間 |
---|---|---|
1位 | 秘書・受付 | 10.0時間 |
2位 | 美容関連職(理美容・エステ・マッサージ) | 10.4時間 |
3位 | 営業事務アシスタント | 11.0時間 |
… | … | … |
ワースト3位 | 施工管理 | 35.3時間 |
ワースト1位 | ビジネスコンサルタント | 37.1時間 |
ワースト1位 | プロデューサー・ディレクター・プランナー(出版・広告・Web・映像関連) | 37.1時間 |
定時で帰れるかどうかは、職種によっても大きく左右されるといえます。
しかし残業をすることが当たり前だと思わないでください。
この記事では、なるべく定時で帰れる方法を紹介していきます。
定時になった瞬間帰る人の口コミや体験談
ここからは定時に帰る人の口コミや体験談として、以下の4つを紹介します。
1項目ずつ確認していきましょう!
①毎日定時で帰ることにした
時間内だけ働くことにしたという口コミが複数上がっています。
心と体を健康に仕事を続けるには、強い意志を持って決断することも必要なのかもしれません。
今年度病休明けから復帰した先生とたまたま帰りが一緒になったので話した。
もうやる気がないので時間内に給料分だけ働くことにしたらしい。
本当はそれが普通なんだよな…。
やる気がない=定時に帰る
やる気ある=際限なく働くみたいな雰囲気が教員にはあるので本当に良くない。
— 真島吾朗 セルフ学校働き方改革パパ (@majimagorou56) July 5, 2023
もうワークシートも自分で作らない。授業も土日に考えない。勤務時間にできることをする。定時に帰る。私の給料はその程度しかもらってない。
— ぴょんきち@初任🔰 (@Qm2sb8laCLwFgpN) June 25, 2023
②職場で定時に帰る人がいない
職場で定時に帰る人がおらず、当たり前に残業をしていると口コミが上がっています。
業務量の多い職場なのかもしれませんが、残業が常態化しているのは辛いです。
定時に帰る人いないんだが?
何なら誰も定時の雰囲気を醸し出さないから、定時過ぎたの気付かずに残業しちゃってたが??(震)— 生命体 (@se_me_tai) July 6, 2023
③ブチ切れて帰ってきた
職場でたくさんの仕事を任されて、ブチ切れて帰ってきたと怒りの声が上がっています。
半日勤務のパートなのに、終わらない量の仕事を課されているようです。
ついに壊れてブチ切れて帰ってきた。
私、半日勤務のパートなのに半日で終われない仕事量をどんどん課され、常勤が定時に帰る中、今日も次々仕事増えて夕方の病院も間に合わなかった。明日朝行かなきゃ薬ないから職場引き返し、負担多すぎると泣きキレながら明日の急ぎの書類作成し20時帰宅。酷すぎる— yumi (@mahounokona0405) June 28, 2023
④子どものために定時に帰ると決めた
子どものために定時に帰ると決めた方の口コミです。
仕事と家庭どちらが大切か考え直されています。
息子が「帰ってもお母さんがいないのが寂しい」と泣き出した🥲平気そうに見えていたけど、やっぱり我慢してたんだね。もう周りを気にするのは辞めて、定時に帰ると決めた。取れる時は遠慮なく年休も取る。
夏休みはいっぱい休んで、いっぱい遊ぼう。最近、優先順位を間違えていた😭— hanagara (@hanagara93) July 5, 2023
定時で帰るのは当たり前なのに帰れない理由
定時で帰るのは当たり前だという意見がある中、なぜ帰れなくなるのでしょうか。
ここからは定時で帰れない・残業してしまう理由を以下の4点から解説します。
あなたに当てはまる項目があるのか、確認していきましょう!
①顧客の時間に合わせる必要がある
顧客の都合に合わせなければならない仕事は、定時に帰れない可能性が高くなります。
例えば営業職で個人相手の業種なら、顧客の仕事が終わった後にしか会う約束ができません。
自社の商品説明や契約書の締結など何度も対面でやり取りをする必要があります。
②周りの人が残業をしている
周りの同僚や上司が残業をしているので、同じように残業をしている人はいませんか。
職場の雰囲気によって残業が当たり前になっていて、帰りにくい空気に悩む人がいるかもしれません。
繁忙期で忙しいわけではなく、だらだらと残業しているなら改善したい所です。
③とにかく仕事が終わらない
一生懸命やっているのに仕事が終わらず、定時を超えてしまう人もいるでしょう。
業務量の多さや業務効率が理由である可能性があります。
またあなたが頼みやすい人だから、たくさん仕事を振って来るケースもあります。
④遅い時間に仕事を振られる
遅い時間に仕事を振られると時間内に終わり切らず、定時を超える可能性が高まります。
仕事を振る上司は、残業をするのが当たり前だと思っているかもしれません。
繁忙期や特別な日に限定するならまだしも、日常的に仕事を振られると考えるものがあります。
定時で帰る優秀な人の特徴
ここからは定時で帰る優秀な人の特徴を、以下の4点から紹介します。
真似できる部分があれば、取り入れていきましょう!
①周りの空気を読み過ぎない
定時で帰る人の特徴の1つは、周りの空気を読み過ぎていないことです。
だらだらと残業する職場の雰囲気に合わせず、当然のように定時で帰ります。
周りが残業しているから残るのではなく、必要な時にだけ残業する選択ができます。
②雑談せず淡々と仕事をこなしている
いつも定時で帰る人は、雑談せず淡々と仕事をこなす特徴があります。
雑談する時間を意識的に減らし、定時までに仕事を終わらせているのです。
職場の人間関係を築くために、ある程度の雑談は必要かもしれませんが、適度な所で切り上げて自分のやるべきことに向き合う意思を持ちましょう。
もし「職場の人間関係が苦手」「職場の人が全員嫌いになって悩んでいる…」という人は、以下の記事もご覧ください。
③時間管理を徹底している
時間管理を徹底している人は優秀で、定時に帰宅することができます。
仕事に優先順位をつけて、今日やるべきことから順に終わらせてしまうのです。
また時間管理ができる人は、丁寧にやるべき所とスピード感を持ってやるべき所の見極めが上手いでしょう。
④物応じせず上司にも意見が言える
上司に物応じせず意見が言えるタイプの人は、自分の意志で定時に帰る選択ができるでしょう。
他の人に合わせるタイプではなく、必要でない残業はせずに躊躇なく定時に帰れます。
こういった性格の人は、上司から陰湿に言われることも少なく、働きやすいと感じている人が多いでしょう。
万が一、きつい上司とどう付き合っていくべきか悩んでいる人がいたら、以下の記事を参考にしてみてください。
残業せずに定時で帰るコツ・方法
残業の多さに悩む人は、定時で帰るコツがあるなら知りたいはず。
ここからは残業せずに定時で帰るコツ・方法を次の3つ紹介します。
内容をチェックし、試していきましょう!
①仕事の優先順位を徹底する
業務量が多い人は、優先順位を徹底すれば残業を減らすことができます。
今日やるべきことが終わったら、残りの仕事は翌日に持ち越しましょう。
例えば今持っている仕事と納期を全てリストに書き出し、その中で優先順位を決めると効率良く仕事が進みます。
もし上司から仕事を依頼される時は、納期を確認しておきましょう。
②周りの目を気にする必要はない
周りに合わせて残業をしている人は、空気を読み過ぎず定時に帰る勇気を持ちましょう。
自分のやるべき事を終えれば、定時で帰っても問題ありません。
もしそれでも周りの目が気になる方は手伝えることがないか尋ねて、ないと言われてから帰宅すると好印象です。
③プライベートを重視したいなら転職も検討する
「激務の職場で残業は避けられない」「体力面や精神面が辛くプライベートな時間が欲しい」などと悩む方は、転職を検討するのもひとつの手です。
本記事で紹介してきた方法を試行錯誤しても状況が変わらない場合、自分が働く場所を変える方が早いでしょう。
もし就職活動をする際は、面接で残業の多さや職場の雰囲気を確かめておきましょう。
また残業が多いから退職した旨を伝えても理不尽な理由だと捉えられず、採用担当者は理解してくれるでしょう。
次を決めずに退職して良いのか悩む20代の人へ、リスクややるべきことを解説している以下の記事も参考にしてみてください。
まとめ:定時で帰るのは当たり前!時間管理と強い意志を持とう
家族やプライベートを重視したい人は、定時までに仕事が終わるように時間管理や雑談を減らす意識をしてみてください。
また周りが残業を常態化していても、空気を読み過ぎず帰っても問題ありません。
もし激務で疲弊している人はまずは上司に仕事量や体調について相談し、それでも状況が変わらなければ転職も検討してみてください。
あなたにとって仕事とプライベートどちらが重要なのかを考え、1つずつ行動していきましょう!