仕事を飛ぶリスクは大きい!バックレずに確実かつ健全に辞める方法を徹底解説

仕事が嫌になったり、人間関係が悪化したりして「このまま黙って辞めてしまいたい」と思ったことがある人も多いのではないでしょうか。

実は、仕事を飛ぶという行為にはかなり大きなリスクがつきまといます。

本記事では、仕事を飛ぶリスクや、健全な解決方法について詳しく解説します。職場に退職を言い出せなくて悩んでいる人も、ぜひ参考にしてください。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

仕事を飛ぶリスク7つ

仕事をばっくれるうえで考えられるリスク

仕事を飛ぶという行為には、さまざまなリスクがあります。

場合によっては警察沙汰になったり、次の就職に影響したりして、かなり面倒な事態が予想されます。

それぞれ詳しく解説していきます。

懲戒解雇になるかもしれない

懲戒解雇とは、企業の秩序に違反した労働者への制裁として行われる解雇のことです。

いわゆる「クビ」のことを指し、会社員にとっては最も重い処分にあたります。

一般的には、犯罪行為をしたり、企業に重大な損害を与えたりした人に行われるものですが、多くの企業が長期間の無断欠勤も懲戒解雇の対象としています。

懲戒解雇になると、履歴書や離職票に記載することになり、次の就職活動に影響する可能性が高まることがデメリットです。

離職票や源泉徴収票がもらえず失業手当の申請時や次の職場で困る

仕事を飛んだ場合、本来なら退職手続きの際に交付される、離職票や源泉徴収票がもらえない可能性があります。

これらの書類が無いと、失業手当の申請や年末調整がスムーズにできません。

特に失業手当は、退職後に次の仕事が決まるまでの生活費をまかなうためにも重要です。

失業手当の支給額は、退職時の年齢や直近の賃金、被保険者期間によって異なりますが、月給のおよそ50~80%を、一定期間受け取れます。

また、源泉徴収票についても、次の職場で年末調整をする際に必須の書類です。

どちらも、退職時にきちんと受け取っておかないと、かなり面倒なことになると予想されます。

参考:ハローワークインターネットサービス – 基本手当について (mhlw.go.jp)

上司が家に来る

仕事をばっくれた日、もしくは後日に上司が家に来る可能性があります。

居留守を使うという方法もありますが、さまざまな心配が付きまといます。

付きまとう心配事の例
  • コンビニに行くのがばれないか
  • どこかでばったり会わないか

退職代行を利用すればわざわざ上司が家に来ることはありません。

あわせて読みたい
【うざい・むかつく】上司が嫌いすぎて辞めたいときの対処法と注意点 本記事でわかること 嫌いな上司がいるから仕事を辞めたいと思ったときの対処法 上司が嫌いで退職するときの注意点 上司と話すのが苦痛、上司と一緒に働くのがしんどい…...

実家に連絡がいく

あなたが一人暮らしの場合、仕事を飛ぶと実家に連絡がいく可能性が高いです。

なぜなら、企業は従業員と連絡がつかない場合、安否確認をする義務があるためです。

連絡がつかないということは、自宅で体調不良で倒れていたり、何らかの事件に巻き込まれていたりする可能性があります。

そのようなことがあっては困るので、事件・事故の可能性を排除するためにも、家族に連絡して、家族から安否確認をしてもらうのです。

転職活動に影響が出るかもしれない

懲戒解雇にならなくても、転職活動に影響が出るかもしれません。

前職の退職理由などを聞かれた際に、上手く答えられなかったり、答えを濁してしまったりする可能性があるからです。

しかし、懲戒解雇でない限り、次の就職先へ「仕事のばっくれの報告義務」はないため、直接的にバレることはないでしょう。

同じ業界での転職を検討する場合は、特に注意が必要です。

電話が鳴り止まない

当然ではありますが、ばっくれると会社からの電話は一日中鳴り止みません

会社・上司側は安否を確認したいので、仕方がないことです。スマホの電源を入れておくと、1~2日は電話やメールの着信が鳴り続けることを覚悟しておきましょう。

せめて、連絡を無視するのではなく、メールでの連絡は取り合うことが面倒なことにならないコツです。後ほど解説いたします。

あわせて読みたい
仕事を辞めさせてくれないときに飛ぶ・バックレるのはあり?会社を辞めさせてくれないときの対処法を解説 誰もが円満退職を望んでいますが、「会社が仕事を辞めさせてくれない」と悩む方もいるでしょう。 「退職の自由」は法律で定められているため、会社側が無理に引き止める...

警察に届け出がいく

会社からだけでなく、親からの連絡も音信不通にしていると、警察に連絡がいく可能性があります

まず前提ですが、会社は警察に捜索願を出せないので安心してください。

しかし、両親経由で警察への捜索願が出されるかもしれません。実際に警視庁のホームページにも、家族であれば届け出が可能と書いてあります。

ご家族等が行方不明になられた場合は、すぐに110番をするか、警察署に届出てください。

警視庁:行方不明者相談のご案内

家族に心配をかけ、警察沙汰にまでなってしまうと、気まずさは退職どころではありません。

おおごとになる前に、きちんと退職手続きをとる方が賢明です。

ぶっちゃけ退職代行を使うのが一番楽!

仕事を飛ぶという行為には多くのリスクがありますが、そうは言っても、さまざまな事情で退職の申し出ができないこともあります。

そこでおすすめなのが、退職代行サービスの利用です。

ここからは、退職代行について解説します。

こんなメリットが!退職代行の利用で叶えられること

退職代行を利用すると、次のようなメリットがあります。

退職代行を利用するメリット
  • 上司や会社と直接やりとりをしなくて済む
  • 引き止められる心配がない
  • 法律に基づいて対応してもらえる
  • 迅速に解決できる

退職代行を利用する最大のメリットは、上司や会社と直接やりとりをしなくて済むことです。

特にセクハラやパワハラが原因の場合、本人に向かって退職理由を言えないこともあります。

正直に伝えると報復を受ける可能性がありますし、残りの出勤日で、かなり気まずい思いをするかもしれません。

その点、退職代行を使えば全ての連絡は業者が間に入ってくれるため、伝えたいことや確認したいことも気兼ねなく話せます。

さらに、退職代行業者は法律も熟知しているので、未払い賃金や社会保険の手続きなども、しっかり対応してもらえることがメリットです。

退職代行の利用に不安や抵抗のある方へ

みなさんの中には、退職代行の利用に不安や抵抗を感じている方もいらっしゃると思います。

実際、「退職代行を使うのは社会人としてマズイのではないか」「家族にバレるのではないか」といった声もよく聞かれます。

しかし、悪いのは退職代行を使うあなたではなく、安心して働ける環境を用意できなかった会社の方です。

本来なら、会社は従業員の意見を聞いて職場環境を改善したり、退職希望を直接言えるような信頼関係を築いたりすべきだったのです。

それがかなわなかった今、自分の身を守るために、退職代行を利用して手続きを進めることは、何も悪いことではありません。

家族にバレると困る人は、その旨を退職代行業者に伝えておけば、きちんと配慮して動いてくれるので、安心してください。

仕事をバックレたい方におすすめの『退職代行サービス』

ここからは、仕事をバックレたい方におすすめの退職代行サービスを3つ紹介します。

LINE無料相談可で全職種・全雇用形態対応の『退職代行TORIKESHI』|編集部おすすめ

名前退職代行TORIKESHI
利用料金25,000円
※労働組合加入費込み
(2024年11月14日現在)
運営組織日本労働産業ユニオン
LINE対応あり
返金保証あり
転職支援あり
運営https://jli-union.com/
退職代行TORIKESHIのおすすめポイント
  • 業界最安レベル25,000円
  • LINEで無料相談できる
  • 転職や失業保険もサポート

退職代行TORIKESHIは、業界最安レベルの25,000円で利用できる退職代行です。退職が言い出せなくて辛いなら、まずは無料のLINE相談で話をきいてもらいましょう。

TORIKESHIはLNEだけで完結する手軽な退職代行ですが、労働組合が運営している安心安全な代行会社です。累計退職実績は3,500件以上であり、信頼があります。万が一退職できなかった際は、全額返金されるので安心してください。

さらに、退職後の職場への連絡はすべて退職代行TORIKESHIが行います。職場の人と顔合わせなしで退職したい人にもおすすめです。

スクロールできます
Review Image
20代女性
入社して3年、キャリアアップの為に退職を申し出たところ、「人手不足なので後任者を見つけて、引き継ぎが全て終わってから退職してください。」と言われてしまいました。このままではいつ辞められるかも分からず、退職を申告しているので働きにくい環境により一層なっていました。そこでトリケシに頼んだところ、即日で退職が受理されました。また退職申告当初に有休消化を全くさせてくれませんでしたが、3年分の有給を消化し、無事転職活動中で、気が晴れています。

引用:退職代行TORIKESHI

Review Image
30代男性
転職をする際の条件と全く違った条件での入社で愕然…。条件が違いすぎる上にサービス残業の日々で、食欲不振やひどい動悸など心身ともに追い詰められ少しでも早く辞められないかと毎日悩む様になっていました。職場にももう顔を出したくないけれど、貸与物があったり、訴えられないかなどと色々考えていた時にトリケシに依頼を決意。会社の人と会うこともなく、無事退職書類も届き、療養に専念できました!

引用:退職代行TORIKESHI

Review Image
20代男性
自分に業務があっておらず上司からの圧力でなかなかやめることができませんでした。このままいなくなろうかとも何度も思いましたが、社宅を借りているので、直接上司がこれてしまいますし、私物をロッカーに忘れているので返してもらいたいから正式に退職をしたくトリケシに頼み、代行実行日までに引っ越すことができました。会社の上司が押しかけてくる不安から解き放たれ、私物も無事、会うことも直接のやり取りもなく退職できました。

引用:退職代行TORIKESHI

\お金を無駄にする心配がない!/

あわせて読みたい
退職代行TORIKESHIの評判はどう?転職サポートの付いた人気サービスの口コミを紹介 退職代行TORIKESHIは、労働組合が運営する安心・安全な退職代行サービスです。退職代行TORIKESHIが職場と直接退職交渉をしてくれるため、職場に顔合わせしたくない方に...

とにかく料金重視なら一律15,000円の『ネルサポ』

名前ネルサポ
利用料金15,000円
運営組織合同労働組合ユニオンネルサポート
LINE対応あり
返金保証あり
転職支援あり
公式HPhttps://newlife-support.com/
ネルサポのおすすめポイント
  • 料金体系が一律15,000円で安心!
  • 労働組合なので会社との直接交渉も可能
  • 回数無制限で無料相談ができる

ネルサポは、一律料金15,000円(税込)で退職手続きを代行してくれるサービスです。

会社との交渉や有休消化、転職サポートなども、追加料金なしで請け負ってくれます。

これまでに5,000人以上のサポート実績があり、マイナビやスポニチなど大手メディアでも取り上げられているため、信頼できる代行業者です。

また、ネルサポは労働組合が運営しているので、会社との直接交渉もしてくれます。

そのため、未払い賃金の交渉が必要な人にもおすすめのサービスです。

スクロールできます
Review Image
正社員 26歳 介護
所長がいつも威圧的で機嫌が悪いと怒鳴られたり暴言を吐かれたりしていました。 大事にはしたくなかったため、退職理由はあえて伏せていただきました。退職理由も追求されずトラブルなく退職できましたので感謝しています。

引用:ネルサポ公式HP

Review Image
アルバイト 21歳 飲食
長時間労働で休憩が取れないことや、分からないことを聞くと「そんなことも分からないのか」と言われ職場に不信感がありました。 ネルサポに電話で相談すると親身に話を聞いて下さり安心感があったため、依頼することに決めました。 店長からの連絡もなく、制服も郵送での返却で大丈夫でした。ありがとうございました。

引用:ネルサポ公式HP

\一律料金で安心/

公務員でも利用可能な『弁護士法人みやび』

【公式HP】https://taishoku-service.com/
名前弁護士法人みやび
利用料金27,500~77,000円(税込み)
(2024年11月14日現在)
運営組織弁護士法人みやび
LINE対応あり
返金保証なし
転職支援あり
公式HPhttps://taishoku-service.com/
弁護士法人みやびのおすすめポイント
  • 弁護士が対応してくれるので安心
  • 公務員でも利用できる
  • LINEの無料相談に24時間対応

弁護士法人みやびは、文字通り弁護士が対応してくれる退職代行サービスです。

法律の専門家が、あなたの代わりに退職の手続きをしてくれるので、パワハラやいじめなどが横行する職場でも、安心して任せられます。

弁護士法人みやびなら、公務員や自衛隊といった、労働基準法が適用されない業種の人たちの依頼を引き受けてくれることも、メリットです。

これらの業種には、民間企業とは異なる特殊な事情があるため、きちんと法律を理解して対応してくれる代行業者を選ぶことが重要です。

弁護士法人みやびに依頼すれば、速やかに会社に連絡を入れてくれるので、それ以降は出勤したり、自分で直接連絡したりする必要はありません。

「退職を申し出ても、受理してもらえない」「辞めると言ったら嫌がらせをされるかもしれない」と悩んでいる方にもぴったりのサービスです。

スクロールできます
Review Image
Sさん
初めて、退職代行なるものをお願いするにあたって凄い不安がありましたがサポートも細かい対応も完璧でした!何のトラブルもなくプラック企業を辞める事が出来ました。数ある中でみやびさんを選んで本当に良かったです。ありがとうございました。

引用:Google マップ

Review Image
Mさん
利用した者です。相談しやすく丁寧で迅速な対応でした。おかげで次の行動に早く移せましたし、精神的に楽になりました。

引用:Google マップ

\公務員も利用できる!/

退職代行に抵抗がある方へ。自力で飛ぶならやるべきこと

退職代行サービスの利用に抵抗があり、自分で仕事を飛ぼうと思っている人は、トラブルを最小限にとどめるために、上記のポイントを押さえておきましょう。

ただ、これらの対策をしてもスムーズに辞められることは稀なので、ある程度のストレスがかかる覚悟は必要です。

退職代行は料金こそかかりますが、こうした苦痛を回避できると思えば、価値あるサービスです。

退職届を提出する

仕事をばっくれる際は、必ず退職届を提出しましょう。

退職届さえ提出すれば、会社は受理する必要がありますし、拒否はできません

また、民法では辞める14日前に提出すれば問題ないので、有給休暇を14日分使って退職という方法も可能です。もし有給が残ってない場合でも、その分の給料は発生しませんが、欠勤という形もできます。

逆に退職届を提出しないと、会社に辞める意思表示をできていないことになるので、必ず提出しましょう。おすすめの提出方法は、以下の通りです。

おすすめの退職届の提出方法
  1. 土日に上司の机に置く
  2. 早朝のオフィスで上司の机に置く
  3. 内容証明郵便をオフィスに送る
  4. オフィスのポストに入れる
  5. 退職代行を介して提出する

1〜4の方法では、どうしてもその後会社との直接のやりとりが発生します。直接渡さなかったことで、さらに精神的ストレスがかかる可能性が高いです。

退職代行を利用すればすべてを代行してくれるため、精神的負荷はかかりません。退職代行を利用してストレスなく退職手続きを進めましょう。

会社からの貸与品や健康保険証を返す

仕事をばっくれる上で忘れがちなのが、会社の貸与品や健康保険証の返却です。面倒ですが、最悪の場合、窃盗にもなり得るので必ず返しましょう。

以下は、よくある貸与品の一例です。もし、これらの物品を貸与されている場合は、退職届と同時に送ったり、上司の机の上に置いたりするのがベストです。

会社に返すモノの例
  • 携帯電話(スマートフォン)
  • PC
  • 制服
  • 名札、ICカード
  • 経費精算用のクレジットカード
  • 社内用の印鑑
  • 健康保険証

今一度、入社時に貰ったモノを思い出して、仕事をばっくれる前にまとめておきましょう。

同僚に事前に言わない

仕事をばっくれることを、同僚に事前に言うのはやめておきましょう。

なぜなら、あなたが無断欠勤をした時点で、上司や先輩社員はまず同僚に事情を聞くからです。

口が軽い人がバラすリスクだけでなく、あなたを心配した同僚が、良かれと思って情報を提供してしまう可能性もあります。

仕事をばっくれるなら、誰にも言わず、煙のように消え去りましょう

上司に直接言えない場合は人事部と直接交渉を行う

退職を直属の上司に言えない場合は、人事部に申し出ましょう。なぜなら、最終的に退職を受理するのは人事部であり、直接行う方が手続きがスムーズになるためです。

ただし、小さな企業や個人経営の店舗など、きちんとした人事部が存在しない組織の場合は、上司に言うしかありません。

直接人事部と交渉する方法は、上司と話したくないから、人事部と話したい」の一点張りでOKです。上司と話せないほど精神が疲れていること伝えて交渉を進めましょう。

この過程をしっかりと行うことで、通常退職と同じルートで退職でき、退職金も貰える可能性が高くなります。必ずやっておきたいポイントです。

とにかく上司からの連絡には取り合わないのがポイント

【体験談】バックレて後悔した20代営業職の方のエピソード

以下では会社をバックレて後悔した20代営業職の方の体験談を紹介します。

前職が辞めさせてくれそうな雰囲気がなかったので、無断欠勤をしました。職場から連絡が止まらなかったので最初は無視をしていました。結局、退職日時の決定や源泉徴収票や離職票の受取で連絡を取らなければいけませんでした。どうせ職場と連絡を取らなければいけないのであれば、退職で必要な事務手続きを代行してくれる退職代行を使えばよかったと後悔しました。

このようにバックレたとしても、退職で必要な手続きを済ませるためには会社と連絡を取る必要があります。

バックレるくらいなら、退職代行を使ってストレスなく正式な退職手続きを終えた方が良いでしょう。

おすすめは退職代行TORIKESHIです。労働組合法人が運営しているので、違法性なく退職できます。また、料金も25,000円と業界最安レベルで追加費用もかかりません。TORIKESHIではLINEで無料相談もできるため、気軽に登録してみましょう。

\業界最安レベルの25,000円!/

>>おすすめの退職代行について詳細を見る

仕事をばっくれる上でやってはいけないこと

仕事をばっくれる上でやってはいけないこと

仕事をばっくれる上で、やってはいけないことは以下の2点です。

もしやってしまうと、自分に不利になるので要注意です。それぞれ詳しく見ていきましょう。

音信不通になる

仕事をばっくれる上で、音信不通になるのは絶対にやってはいけませんよく携帯の電源を切るといった行為もありますが、絶対NGです。

音信不通になると、多くのリスクを抱えてしまい、今後の人生を大きく変えてしまう可能性があります。

音信不通のリスク
  • 懲戒解雇(クビ)によって、転職が難しくなる
  • 両親の連絡を無視して、捜索願が出る

必ず電話、もしくはメール上で連絡を取れるようにしておきましょう。連絡さえ取れれば、顔を合わさずに退職も可能です。

現職に留まる(退職を辞める)

一度仕事をばっくれたのに、交渉の末「現職に留まる」ことは、絶対やってはいけません。

会社内で「ばっくれかけた奴」というレッテルを貼られたまま、生きていくことになります当然、今後の出世も絶望的です。

会社に残るという選択肢が、自分の中に少しでもあるうちは、バックレるべきではありません。

仕事をばっくれるうえで心配しなくてよいこと

仕事をばっくれても、実は心配しなくてもよい項目もあります。

それぞれ詳しく解説していきます。

給料は貰える

仕事をばっくれても、未払い分の給料は請求できますすでに働いたという実績は会社にあるので、その分の給料を支払う義務があります。

次の給料日に、働いた分の給料が振り込まれるはずなので安心してください。

通常のプロセスで退職できる可能性あり

「仕事をばっくれる=懲戒解雇」のイメージがありますが、通常の退職プロセスで退職が可能です。

しかし、筆者の友人がやったように上手く立ち回る必要があります

>>問題なく退職する方法をすぐに見たい方はこちら

損害賠償の請求はほぼゼロ

会社から損害賠償の請求は、ほとんど有り得ませんしかし、よく聞く話ですし、入社前に誓約書を書いた方もいるかもしれません。

詳しい内容については、次の見出しにて解説しています。

あわせて読みたい
引き継ぎしないで会社を辞めたい人におすすめの方法を紹介|引き継ぎをしないで辞めてもいい理由も解説 退職したいけど引き継ぎ業務などをやりたいくないという方もいると思います。たしかに、辞めると伝えてから険悪な雰囲気になって引き継ぎの業務なんてしたくありません...

仕事をばっくれて損害賠償に発展しない理由

仕事をばっくれて損害賠償に発展しない理由

仕事をばっくれたとしても、損害賠償に発展しない理由は、以下の2点です。

仕事をばっくれて損害賠償に発展しない理由

裁判を起こすのが面倒

損害賠償請求は、民事裁判です。そのため、企業が自分のお金で裁判を起こす必要があります

民事訴訟は、人と人、会社と人などの私人の間の紛争を解決するための手続です。
刑事訴訟は、起訴された被告人が犯罪行為を行ったのかどうか、刑罰を科すべきかどうか等について、判断するための手続です。

引用:民事訴訟と刑事訴訟とは、どのような点が違うのですか?

会社員1人のばっくれのために、弁護士に相談して、手間と費用をかけて訴えるということは、現実的ではありません。

会社が裁判を起こす可能性は、限りなくゼロに近いので、心配する必要はないでしょう

会社の損害と退職の因果関係が証明できない

損害賠償は、文字の通り、「会社に与えた損害に対する賠償(お詫び)」です。

仮に裁判になったとしても、「あなた自身が仕事をばっくれたことで、会社に与えた損害」を証明することは、まず不可能です。

例えば、あなたが仕事をばっくれたことで、3億円の契約が解除されたとします。会社は3億円の損害ですが、あなた1人の責任と言い切れるでしょうか?

「上司の責任は?」「予備の人材を確保していなかった責任は?」など、多くの要因があるため、「あなたのせい」とは言い切れないのです。

仕事が限界で思い詰めるくらいなら行動しよう

本来なら、退職は円満に手続きできるのがベストです。しかし、さまざまな事情でばっくれたい気持ちも分かります。

一番大切なのは、自分自身の心と身体の健康です。あなたが病気になってしまっても、会社は責任を取ってくれません。

逃げるのも立派な戦略なので、心身の健康をを壊す前に、どうか行動してみてください。

最初はドキドキすると思いますが、筆者の友人を見ていると、長い人生における「仕事のばっくれ」は、かすり傷程度にしかなりません。自分のために勇気を出しましょう。

退職代行は「TORIKESHI」がおすすめです!職場に直接連絡する必要がないため、精神的な負担をかけずに仕事を辞められます。LINEで無料相談可能で、万が一退職できなかった場合も全額返金されるため、お金が無駄になる心配はありません。

【公式HP】https://torikeshi.jp/

\LINEで気軽に相談! /

>>公式HPを見る

あわせて読みたい
【体験談】退職を切り出せない方必見!ビビりの私が退職を切り出した方法まとめ|タイミング・やっては... 行きたい企業に内定を貰ったら、退職交渉をしなければいけません。今の上司に言うのも緊張するうえに、「退職する人」と見られるのは、想像しただけでも気まずいのが本...
あわせて読みたい
仕事を辞める勇気が出ない7つの原因|仕事を辞める勇気を出す簡単な方法 仕事を辞めたいけど勇気がない人はたくさんいます。どうしても辞められない人は退職代行を使いましょう。退職代行を使うことでほぼストレスなく仕事を辞めることができ...
あわせて読みたい
終わってる会社の特徴13選!当てはまったら即終了!未来がない会社は手遅れになる前に転職しよう 結論下のチェックリストに当てはまる内容が1つでもあれば転職を検討すべき。 >>1つでも当てはまった人におすすめのサービス 上記内容に一つでも当てはまったら転...
あわせて読みたい
退職代行サービスおすすめランキング11選!口コミ・評判が良い人気サービスを紹介 まず相談すべきおすすめ退職代行サービスTOP3 順位1位2位3位 サービス名退職代行TORIKESHI退職代行ガーディアン退職代行辞めるんです 評価4.84.54.0 料...
あわせて読みたい
新卒は退職を言いづらい!辞めたいけど言えない時の対処法とは? 「今の仕事を辞めたいけど、新卒だから退職したいと言いづらい…どうしたらいいんだろう?」 入社当時はやる気に満ち溢れていても、いざ仕事を始めてみると想像していた...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ