近年は面白い取り組みを導入する企業が増えています。社員にとって嬉しい内容の取り組みが多く、モチベーションを上げて仕事を楽しめるのが魅力です。
ユーモア溢れる取り組みを導入する企業なら、転職したいと考える方は多いでしょう。
本記事では、面白い取り組みを導入する企業の事例を紹介しています。遊び心のある企業への転職を目指す方は、ぜひ参考にしてみてください。
企業が面白い取り組みを取り入れる理由
企業が面白い取り組みを取り入れている理由は以下のとおりです。
- 企業ブランディングにつながる
- 採用がしやすくなる
- 社員の離職率を下げられる
- 高いモチベーションを維持して働いてもらえる
2019年4月に働き方改革関連法が施行されたことで、さまざまな制度が誕生しました。各企業は社員の働き方改革を進める必要があり、さまざまな取り組みを導入しています。
企業が面白い取り組みを導入するのは、社員が働きやすい環境作りや経営力アップが目的です。実際に取り組みを始めたことで、人材確保や定着につながっているケースがたくさんあります。
面白い取り組みをする企業事例10選
ここでは、面白い取り組みをする企業事例10選を紹介します。
医療費全額無料|DYM
株式会社DYMでは社員の健康管理サポートに力を入れており、医療費が全額無料になる福利厚生が導入されています。
一般的にクリニックを受診した際には、医療費の3割(自己負担分)を支払わなければなりません。しかし、DYMが指定するクリニックを受診することで、3割分の医療費を補填してもらえます。
医療費が無料になるのは保険診療のみですが、実質0円でクリニックを受診できるのは嬉しいポイントです。
- 3年勤続手当
- 社内飲み会推奨制度
- 無料でスポーツ観戦
- アニバーサリーNO残業DAY
- 社内カップル手当
参考:DYM「福利厚生」
まかない制度|クックパッド
クックパッド株式会社ではオフィス内に食堂ではなくキッチンがあり、社員は自由に食事を作れます。オフィス内キッチンの目的は、社員が「料理の楽しみ」を実感することです。
キッチンで料理をする際の食材は会社が用意しており、1人あたりの予算は300円程度で自由に料理ができます。
ユーザーが投稿したレシピを見て、まかないを作るのがオフィス内キッチンの日常的な風景です。また、新入社員向けにキッチンオリエンテーションも実施されています。
- 社内留学制度
- 住宅手当・近距離推奨制度
- 自転車通勤手当
- 結婚贈答品
- 部活サポート制度
リラクゼーションマッサージ制度|A TEAM
株式会社エイチームでは社員の健康をサポートする一環として、リラクゼーションマッサージ制度を導入しています。無料のマッサージで心身ともにリフレッシュし、健康に働いてもらうことが狙いです。
社内にマッサージルーム「MoMita(モミータ)」があり、マッサージ師による施術を受けられます。マッサージ師全員があん摩マッサージ指圧師免許を持っているのがポイントです。
エイチームの業務はデスクワークが多いため、マッサージを受けることで肩こりや腰痛の改善につながっています。
- 社員持株会購入補助制度
- 食事補助制度
- ファミリーサポート制度
- 連続5営業日の長期休暇取得制度「A-LOHAS」
参考:A TEAM「エイチームの職場環境・福利厚生について」
キッズルーム GMO Bears|GMOインターネット
GMOインターネットグループ株式会社では、社員が意欲・能力を発揮するために「キッズルーム GMO Bears」を提供しています。
キッズルーム GMO Bearsは、生後57日以降から受け入れ可能な託児所です。保育園とは異なりタオルやおむつはすべて完備されているので、着替え以外を持参する必要がありません。
月齢に合わせたお昼ごはんが用意されているため、働くパパ・ママが仕事に集中できる体制が整っています。
また、「内閣府所管 企業主導型保育事業認定施設」として運営されているのも安心できるポイントです。
- シナジーカフェ GMO Yours
- マッサージ&おひるね GMO Bali Relax
- おひるねスペース GMO Siesta
花粉症手当|ラフール
株式会社ラフールでは、花粉症に悩む社員を対象とした花粉症手当を導入しています。
花粉症は日常生活に必要な集中力や判断力だけでなく、仕事における作業能率まで低下させる厄介なアレルギー症状です。仕事の生産性低下を防ぐために、花粉症手当が導入されました。
花粉症手当では社員が申請することで診察代・薬代の補助が受けられます。また、働きやすい環境を提供するために、目薬・マスク・高級ティッシュの支給を実施しているのが特徴です。
株式会社ラフールでは社員の半数が花粉症に悩んでおり、実際に花粉症手当を活用しています。
- リファラル採用手当
- スマート脳ドック
- 睡眠手当
- ジョブチェン、副業可
マネージャー休暇|ブロードエンタープライズ
株式会社ブロードエンタープライズでは、福利厚生としてマネージャー休暇を導入しています。
マネージャー休暇は管理職が週に1回の半休を取るための制度です。上司が率先して休暇を取得し、社員も休暇を取りやすい環境を作ることを目的としています。
働き方改革に伴って、有給休暇の取得制度にも大きな変化がありました。年5日以上の有給休暇を取得することが義務づけられ、多くの企業にとっての課題です。
上司が休暇を取得しやすい環境が、社員の休暇取得につながっています。
- アニバーサリー休暇
- チャリティー有給休暇制度
- プレゼント休暇
- ちょっと一息プレゼント
- 再雇用制度(100歳までOK!)
アニバーサリー手当|リクルート
人材大手の株式会社リクルートでは、独自の制度としてアニバーサリー手当を導入しています。
アニバーサリー手当は、年次有給休暇を連続4日以上利用することで5万円が支給される制度です。4月1日時点で1年以上在籍する社員を対象としており、毎年1回利用できます。
リクルートの公式サイトには「健康で生き生きと働くために、有給休暇の取得促進を目的とした休暇制度」であると明記されています。
- 理由・回数を問わないリモートワーク
- 年間平均週休約3日
- ストック休暇
- STEP休暇
- リフレッシュ(マッサージ)
参考:リクルート「福利厚生」
楽天ゴールデンキッズ|楽天
楽天グループ株式会社では仕事と育児の両立支援を行っており、楽天ゴールデンキッズを運営しています。
楽天ゴールデンキッズは社員の子供を対象とした社内託児所です。幼児向けの英語教育や科学実験など、ユニークで充実したプログラムを提供しています。
託児所は二子玉川の楽天クリムゾンハウス内にあり、職場から近いと社員から好評です。多文化に触れられるプログラムは、英語が社内公用語である楽天グループならではでしょう。
また、楽天グループでは産休・育休取得後の復職率は90%以上です。復職率の高さに社内託児所が貢献していると言えます。
- マザーズルーム
- 食事補助
- 楽天クリムゾンハウスサービス施設
- 健康カウンセリングサービス
参考:楽天グループ「福利厚生」
パラレルワーク制度|エンファクトリー
株式会社エンファクトリーでは、パラレルワーク制度を導入しています。
パラレルワーク制度のコンセプトは「専業禁止!!~生きる力、活きる力を身につける~」です。パラレルワークが全員必須ではありませんが、主体的に実践する機会として推奨されています。
パラレルワークは副業ではなく、主業として取り組まれているのが特徴です。エンファクトリーの社員として働きながら、フリーランスとして活躍する方もいます。
自ら稼ぐ力を身につけて、「自分はどこでもやっていける」という自信をつけてもらうのが制度の狙いです。
このほかの取り組みとしては、ビジネスパートナーとして利用し合うフェロー制度も導入しています。
失恋休暇|チカラ
株式会社チカラコーポレーションの面白い取り組みは失恋休暇です。失恋した翌日から20代前半は1日、20代後半は2日、30歳以上は3日の休暇を取得できます。
失恋休暇を制度化したのは、女性が多い職場で恋愛に対する理解を示すためです。制度が導入された2011年には、ユニークな取り組みとして話題になりました。
失恋休暇を利用する際に申請はいらず、失恋したことを店長に報告するだけで翌日から休暇取得が可能です。また、既婚者は離婚した場合に利用でき、心の痛みの度合いから通常の日数に1日加算されます。
- レッスン補助
- 食事補助
- インスタ手当
参考:チカラ「待遇など」
アクアメイク|永和国土環境株式会社
永和国土環境株式会社では、アクアメイクという広島の牡蛎を用いて作成された排水処理装置を開発しています。アクアメイクは、人の排泄物からきれいな水を生み出すことができる排水処理装置です。
水不足や衛生問題で悩む人の助けとなる排水処理装置なため、国内だけでなく海外でも利用さいれています。
アクアメイクの設置場所が地中なため、見かけることはありません。しかし、アクアメイクが環境問題の改善に貢献していることは間違いないです。
社員のモチベーションに関する面白い取り組み事例2選
社員のモチベーションアップに力を入れ、面白い取り組みを実施する企業もあります。
全体会|トーコン
株式会社トーコンでは社員のモチベーションを高めるために、毎月第一水曜日に全社員が集まって全体会を開催しています。
全体会の内容は社員間の投票で選ぶトーコンクオリティー賞や、月間のトピックス的な仕事の発表などです。
また、毎年4月と10月にはキックオフパーティーを開催しています。少し豪華な会場を用意して、社員の頑張りに対する表彰を行うのが特徴です。
近年はオフラインだけでなく、メタバースでのイベント開催にも挑戦しています。
- 社員旅行
- 社内表彰制度
- 自己申告制度
参考:トーコン「福利厚生」
あした会議|サイバーエージェント
株式会社サイバーエージェントでは、新規事業や組織改革を提案するために「あした会議」を実施しています。
あした会議では役員1名と社員5名が1つのチームを組み、提案バトルを行うのが特徴です。会議当日は各チームがプレゼンテーションし、代表取締役による評価と採点が行われます。
2006年の取り組みスタート以来、あした会議で誕生した小会社は30社を超えました。
あした会議は事業を創出するだけでなく、役員の本気度を見る機会でもあります。役員が本気でコミットする姿は、社員にとって良い刺激となるでしょう。
- 社内ヘッドハンター
- 人材覚醒会議
- 勤務時間モニタリング
SDGsに関する面白い取り組みをする企業事例5選
ここでは、SDGsに関する面白い取り組みをする企業事例を紹介します。
グリーンランドリゾート
グリーンランドリゾートでは、「事業を通して夢や感動を与える企業であり続けたい」という企業理念をもとにSDGsに取り組んでいます。
グリーンランドリゾートが実施するSDGsへの取り組みは以下の5つです。
- 遊園地・ゴルフ場における緑地の維持と植樹活動
- 食品ロス削減への取り組み
- プラスチックごみ削減への取り組み
- 地域・社会貢献活動
- 安全・安心への取り組み
また、グリーンランドリゾートでは多くの方の心を豊かにしたい想いから、「ココロを『みどりで』いっぱいに」というキャッチコピーを掲げています。事業を通して社会貢献の実現を目指しているのが特徴です。
参考:グリーンランドリゾート「グリーンランドリゾートのSDGsへの取り組み」
無印良品
インテリア雑貨や食品など、さまざまな食品を取り扱う無印良品では、他社・自治体とのコラボレーションによりSDGs実現に取り組んでいます。
無印良品の取り組みは以下のとおりです。
- 団地リノベーションプロジェクト
- 無印デザインによる京阪枚方市駅のリニューアル
- マイル付与によるマイバッグの推進
- 「不揃い」お菓子シリーズによるフードロスの削減
- 各店舗におけるPET素材の回収
1980年に無印良品が誕生して以来、「素材の選択」「工程の点検」「包装の簡略化」にこだわり、環境に配慮した製品を作り続けていま
くら寿司
くら寿司では食の企業として、持続可能な社会に向けて以下のような取り組みを行っています。
- 天然魚プロジェクト
- さかな100% プロジェクト
- 天然魚魚育プロジェクト
- 漁業の担い手確保の支援
- My 箸割引
- 障害者の雇用促進
事業として魚を扱っているため、漁業創生に力を入れているのが特徴です。
漁港で獲れる天然魚を直接買い付けることで、漁業者の収入安定化に貢献しています。店舗で提供できない魚の骨やアラなどの部位は、養殖魚の飼料として活用しているのも特徴です。
また、My 箸を持参することで割引を受けられるシステムは、一般の方が参加しやすい取り組みでしょう。
日清食品
日清食品では国連グローバル・コンパクトが提唱する、人権・労働・環境・腐敗防止の4分野10原則の実現に向けてSDGsに取り組んでいます。
製品を通じて貢献を目指す項目は以下のとおりです。
- 飢餓をゼロに
- すべての人に健康と福祉を
- 質の高い教育をみんなに
- つくる責任つかう責任
- 海の豊かさを守ろう
- 陸の豊かさも守ろう
日清食品では環境や社会問題を解決するために、サステナビリティ委員会を設置しています。社外の有識者からアドバイスを受けて、取り組むべき課題について議論しているのが特徴です。
また、社員への意識調査を毎年実施し、社内から環境に対する意識改革を行っています。
参考:日清食品「サステナビリティ推進体制」
資生堂
資生堂ではスキンケアやメイクアップによってSDGsの実現を目指しています。特に力を入れている取り組みは以下のとおりです。
- すべての人に健康と福祉を
- ジェンダー平等を実現しよう
- 人や国の不平等をなくそう
- 住み続けられるまちづくりを
資生堂ではSDGsの理念にもとづいて、「資生堂ソーシャルエリアリーダー」「資生堂ソーシャルエリアパートナー」などの専門職を全国に配置しています。
高齢者を対象とした介護予防セミナーや、女性活躍のための支援セミナーを実施しているのが特徴です。
また、2022年にはサステナビリティ活動を強化するために、サステナビリティ戦略推進部の設置も行っています。
面白い取り組みをする企業事例まとめ
面白い取り組みを導入する企業では、社員が主体的に活動でき仕事を楽しめる環境が整っています。働きがいのある企業に転職したい方は、企業の取り組みに注目してみるのがおすすめです。
本記事で紹介した事例のほかにも、面白い取り組みを実施する企業がたくさんあります。転職先の候補を探す際には、企業の取り組みもチェックしてみましょう。
下記記事ではユニークな健康に関する取り組みをされている企業を紹介しています。ぜひ参考にしてみてください
[転職難易度]
[主な転職先]