面接対策に本は効果的ですか?
対策しないよりマシだよ。面接のまとまった知識が効率よく学べるからね。
面接は、十分に対策していなければ合格できません。
面接対策本を使えば、面接に関するまとまった知識を効率よく学べます。
面接対策といってもさまざまな方法がありますが、今回は面接の対策としておすすめできる本を紹介します。
以下では、内定者や、すでに社会人になっているOBのおすすめの声をもとに、面接対策でおすすめの本、本以外の面接対策方法まで解説しています。
- 面接対策本の購入前にJobSpringの利用がおすすめ
- 本の知識だけではどうしても限界があります
- あなたにぴったりの企業を厳選して紹介!
\ 業界・企業別の面接対策もばっちり! /
※30秒で登録完了
そもそも面接対策に本は必要なのか?
面接の対策に本は必要でしょうか?
結論、面接対策に本は使わなくてもいいです。
ただ、就活や面接に関する知識がまとまっているので、効率よくインプットできます。
面接の対策をするなら、本よりも就活エージェントの利用がおすすめです。
本で知識だけを学ぶより、エージェントと模擬面接で実践的にアウトプットした方が高い効果があります。特におすすめは、JobSpringです。
\ 面接対策におすすめ! /
※30秒で登録完了
面接対策におすすめの本10選|あなたもこれで受かる!
面接対策におすすめの本を厳選して10冊ご紹介します。
場面別で紹介するので、自分が欲しい情報に合わせて見てみてください。
以下で、詳しく紹介していきます。
①面接官の本音を知るなら
名前 | 改訂版 採用側の本音を知れば 就職面接は9割成功する |
おすすめ度 | |
著者 | 渡部 幸 |
出版社 | KADOKAWA |
発売日 | 2023年9月1日 |
ページ数 | 208ページ |
価格 | 1,430円 |
特徴 | 38,000人と面談した著者が、 採用側の本音や思考を解説 |
詳細 | 購入はこちら |
キャリアコンサルタントなどで38,000人以上と面談してきた著者・渡部幸氏が、面接で自信を持って話せる方法を詳しく解説しています。
著者自身の人事やキャリアコンサルタントとしての経験から、企業の採用担当者としての視点が随所に散りばめられており、採用側の本音や思考を深く理解できます。
また、各章ごとに振り返りのワークシートがあり、自身のエピソード等を記入することで独自性のある回答が簡単に作れ、徐々に面接に対して自信が持てるようになるでしょう。
面接に自信が持てない学生にはイチ押しの一冊です。
②想定質問を踏まえて回答を作るなら
名前 | 受かる!面接力養成シート |
おすすめ度 | |
著者 | 田口 久人 |
出版社 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2010年2月 |
ページ数 | 141ページ |
価格 | 1,320円 |
特徴 | 面接の全体の流れを知り、 質問の回答集を作成できる |
詳細 | 購入はこちら |
新卒専門のキャリアコンサルタントである田口久人氏が書いた本です。
面接前の準備から質問シミュレーション・面接のマナー・面接後の対応まで、流れに沿って詳しく解説されています。
本の後半では、定番の質問が網羅されています。初めて面接に望む人が、基本的なポイントをおさえた上で、回答集を作るのに役立つでしょう。
回答のポイントを見ながら、本に自分の回答を記入できる欄があります。自分で書き込みカスタマイズすることで、面接の前日や直前に見返す本に仕上げると、後の面接にも役立つでしょう。
③実際の体験談をもとに対策するなら
名前 | 2026年度版 内定者はこう話した! 面接・自己PR・志望動機 完全版 |
おすすめ度 | |
著者 | 坂本直文 |
出版社 | 高橋書店 |
発売日 | 2023年12月01日 |
ページ数 | 272ページ |
価格 | 1,540円 |
特徴 | 実際の面接の受け答えを知れるから、 リアルな質問対策ができる |
詳細 | 購入はこちら |
実際に行われた面接の会話をそのまま知れるから、受け答えの流れを考えた対策ができそうです。
本のタイトル通り、内定者が実際に経験した面接の会話の流れを知ることができます。
そのため、どういう質問から深堀りが進んでいくのか、どういう答え方をしたら次はどんな質問がされるのかなど、面接全体の流れを見て質問の解答を考えていくことが可能です。よりリアルな面接対策ができるといえるでしょう。
また、金融、情報通信、マスコミ、建設、メーカー、小売、人材・教育・福祉、レジャー・サービスという業界の面接について詳しく書かれているので、志望業界に当てはまる人にとっては、なお嬉しい1冊ですね。
1問1答だけでは攻略できない面接だからこそ、手に取ってほしい本になります。
④一問一答で面接を攻略するなら
名前 | 2026年度版 一問一答 面接攻略 完全版 |
おすすめ度 | |
著者 | 櫻井 照士 |
出版社 | 高橋書店 |
発売日 | 2023年12月04日 |
ページ数 | 176ページ |
価格 | 1,265円 |
特徴 | 140個の定番質問の良い解答、 悪い解答をくわしく解説 |
詳細 | 購入はこちら |
定番の質問を140個も掲載し、解答の良い悪いも解説しているのはか非常に親切な1冊です。
面接では定番の質問が140個も載っています。また、解答例も良い例と悪い例がそれぞれ載っていて、どこが良いのか・どこが悪いのかを解説している1冊です。
さらに、ただ質問と解答が載っているだけではなく、面接での身だしなみ、入退室のやり方、言葉遣いなどのマナーまで説明されています。
些細な疑問にも解答しているQ&Aコーナーもあるため、面接も不安だけどマナーも心配だという人にはおすすめです。
⑤最終面接までばっちり対策したいなら
名前 | 最新最強の面接対策 ’26年度版 |
おすすめ度 | |
著者 | 小林 常秋 |
出版社 | 成美堂出版 |
発売日 | 2024年04月23日 |
ページ数 | 288ページ |
価格 | 1,320円 |
特徴 | 大ボリュームで幅広くカバー。 面接の段階ごとの対策にも対応。 |
詳細 | 購入はこちら |
紹介する中で最大のボリュームで面接を網羅的にカバーしています。
この本の特徴は何といっても、圧倒的なボリュームです。
1次面接から最終面接までの段階ごとに対策を解説し、Web面接やグループディスカッション、リクルーター面談と場面ごとの突破法も載っています。
さらに、面接の問答集、面接シュミレーション、自己分析&企業分析からはじめる面接対策、ビジネスマナーまで掲載されていて、まさに「最新最強の面接対策」本といえるでしょう。
ただ、就活の初心者にとっては、本のボリュームが負担となってしまう可能性もあるので、全員におすすめできません。ある程度の知識・経験をつけたうえで読むのがよいかと思います。
⑥筋の通った回答を作る・圧迫面接対策なら
名前 | ロジカル面接術 2023年度版 |
おすすめ度 | |
著者 | 津田 久資, 下川 美奈 |
出版社 | ワック |
発売日 | 2021年01月24日 |
ページ数 | 216ページ |
価格 | 1,346円 |
特徴 | 筋の通った回答をつくる思考プロセスを解説。 圧迫面接対策にも〇 |
詳細 | 購入はこちら |
筋の通った志望動機と自己PRを作るのに役立ちます。
面接で、回答に対して細々と深掘りをされたり、否定的なニュアンスの質問をされたり、圧迫面接を受けたことはありませんか?思わずかまえてしまうような深掘りの質問がきたときに、面接官に「ん?」と思われない回答をするための思考プロセスが学べます。
また、筆者がマスコミ・広告代理店出身者なので、マスコミ・広告代理店志望者の人は、文中の事例が参考になります。
なお、本のタイトルに「ロジカル面接術」とありますが、ロジカルシンキングをしっかり学ぶための本ではありません。あくまで、「就活の面接」の場で筋の通った回答をするための本です。
就活を始めてみて、初めて「ロジカルシンキング」という言葉を聞いた人や、「回答がロジカルでない」というフィードバックをもらったものの、どうしていいかわからない人には、さらりと読みやすい本なのでオススメです。
⑦ケース面接対策なら
名前 | 東大生が書いた 問題を解く力を鍛えるケース問題ノート |
おすすめ度 | |
著者 | 東大ケーススタディ研究会 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2010年09月17日 |
ページ数 | 164ページ |
価格 | 1,650円 |
特徴 | ケース問題対策に特化。 50のフレームワークで対策もばっちり。 |
詳細 | 購入はこちら |
ケーススタディに特化しており、ケース問題対策の本として有名です。
コンサルや一部ITベンチャーなど、面接でケース問題が問われる企業を受ける人におすすめの本です。50のフレームワークを解説し、それぞれのフレームワークを用いて解く例題が掲載されています。
基本的なケース面接であれば、こちらの一冊で対応できるでしょう。コンサルなど、かなり高いレベルの論理的思考力が求められる人は、抜本的に思考方法を学ぶ本を別で読み合わせることをおすすめします。
⑧外資系コンサルなど論理性が求められる面接対策なら
名前 | 過去問で鍛えられる地頭力 外資系コンサルの面接試験問題 |
おすすめ度 | |
著者 | 大石 哲之 |
出版社 | 東洋経済新報社 |
発売日 | 2009年06月26日 |
ページ数 | 196ページ |
価格 | 3,980円 |
特徴 | アクセンチュア出身の著者が、 外資系コンサル面接の実例を詳説 |
詳細 | 購入はこちら |
アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)戦略部門を経て、現在は起業している大石哲之氏が書いた本です。
高い論理的思考力が求められる企業を受ける人に、面接練習としておすすめの一冊です。外資系コンサルティングファームで実際に出題された面接問題を紹介しつつ、その解答例を詳しく説明しています。
他の面接本に比べ、自己PRや志望動機など、基本的な質問に回答するための本ではなく、地頭を問う問題への回答の仕方を詳しく解説している本です。
⑨短期で面接の自信をつけたいなら
名前 | 1週間で面接の自信がつく本 |
おすすめ度 | |
著者 | 渡部 幸 |
出版社 | ナツメ社 |
発売日 | 2018年06月03日 |
ページ数 | 196ページ |
価格 | 1,069円 |
特徴 | 面接対策をたった7日間でスピードマスター |
詳細 | 購入はこちら |
就活の初心者でも面接をスピード理解するにはおすすめの1冊です。
面接対策をスピード感持ってやりたい、1週間後に面接があるけど対策が進んでないという人にはおすすめの1冊になります。
たくさんある面接の対策方法ですが、1日目、2日目、…7日目と分けられており、本書の流れに沿って進めるだけで面接対策は完了です。面接がはじめてという人でも、1日目の対策から順にやっていくことである程度のレベルまで、この1冊だけでも対策することができます。
ただし、わかりやすく基本的なことが中心で「面接に自信を持てるようになる」ことがテーマとされているので、具体的な質問例や体験談などの記載に関しては、他の対策本と比べれば少なく感じてしまうでしょう。
しかし、就活の初心者がまず1冊目として取り組むには、最適な1冊といえます。
⑩Web面接・オンライン面接に特化した対策なら
名前 | マイナビ2026 オフィシャル就活BOOK 内定獲得のメソッド Web面接 オンライン面接の心得 |
おすすめ度 | |
著者 | 才木 弓加 |
出版社 | マイナビ出版 |
発売日 | 2024年04月26日 |
ページ数 | 176ページ |
価格 | 1,694円 |
特徴 | 業界大手マイナビが出版するWeb面接対策には必見の本 |
詳細 | 購入はこちら |
大手のマイナビが出版しているWeb面接の対策本です。
近年、スタンダードになっているオンライン就活ですが、面接もオンラインで行う企業がほとんどではないでしょうか。
対面での面接とは勝手が違うところも多く、ポイントを押さえていなければ、あなた自身の魅力を面接官まで届けることができません。直接話すのは得意だけど、Web面接は苦手という人も多いかと思います。
この本では、Web面接と対面での面接の違いから、事前準備、面接対策、実際の質問と解答例など一連の流れに沿って、Web面接を通過するためのコツが記載されています。
さらに、Amazonで購入すると限定の特別動画も視聴できるので、ぜひ活用したいですね。
- 面接対策するなら、本より就活エージェントを利用しよう
- ES添削や模擬面接も受けられます
- JobSpringなら無料で利用できる!30秒で登録完了です
\ 面接対策におすすめ! /
※30秒で登録完了
面接に受かる対策本の正しい選び方|読むべき本とは?
面接に受かるためには、数ある対策本の中からあなたに合う1冊を見つける必要があります。
そのために、まずは知っておきたい正しい選び方をご紹介します。
順に解説します。
①知りたい情報が面接の心構えか、具体的なコツか
ひとえに面接の対策本でも基本を知りたいか、応用を学びたいのかを分かったうえで選ぶべきなんですね。
対策本といっても、載っている情報はそれぞれ違います。
面接の心構えや基本的な流れが書いてある基本的な内容の本もありますし、質問の実例や解答例、面接の過去の事例、ケーススタディなど、具体的に場面ごとに沿った対策を行う、応用的な内容の本もあります。
いま面接の対策を効率よく進めるには、どんな情報が必要で、どんな情報はいらないのかを、なるべく知ったうえで選ぶことが必要です。そうでないと、思っていた情報がわからず、時間とお金をムダにしてしまいます。
もちろん、最初は自分にどんな情報が必要なのか、本には何が書いてあるのかわからないと思うので、過去のレビューや先輩からのおすすめ、試し読みなどを参考にして選ぶようにしましょう。
②行きたい業界、なりたい職種、入りたい会社に合った対策本か
コンサル、金融、商社など、一般に難関といわれる業界はよりハイレベルな対策が必要です。
あなたが志望している業界、職種、会社によっても、適切な対策本は異なります。
コンサル、金融、商社、ITなど一般に難関、または人気といわれる業界を志望する人、ケーススタディやグループディスカッションといった特殊な面接の形式をとる企業を志望する人は、それに応じた対策が必要です。
これらの面接は、対策しなければほとんど受かることはできません。人気が高く周りはしっかり対策してきますし、仕事を始めてからも求められるレベルが高いからです。
あなたの志望業界・職種が定まっている場合は、それに合った対策ができる本を選びましょう。
もちろん、志望する業界や職種が決まっていないという人もいると思いますが、その場合はどの業界の面接にも通ずるような対策を解説した本を選ぶのがおすすめです。
③自分が読みきれる内容・ボリュームか
自分の読む力に合った本選びが一番重要かもしれませんね。
どんなに内容がつまった面接の対策本であっても、すべての人にとって最適だとはいえません。なぜなら、人によって文章を読む力や就活に関する知識、面接の経験が異なるからです。
人それぞれ読む力も知識・経験も違うからこそ、同じ内容やボリュームであっても理解できる人もいれば、理解できない人も出てきます。
もちろん、理解できないから悪いというわけではありません。いま必要な情報の量や質がちがうだけです。
面接の対策本は、1冊を通して大事なところを解説している場合が多いため。全部読みきれるボリュームの本を選ぶことをおすすめします。
ここだけは、見栄をはらず、就活を成功させるために自分が理解しやすい本を選ぶようにしましょう。
「面接対策に本がいらない」と言われる2つの理由
先ほども少し触れたように、本を使っての面接対策は他と比べて敬遠されがちです。
時にSNSでは「いらない」とさえ言われています。以下で詳しく見ていきましょう。
無料で同じような情報を手に入れられるから
ネットだと、間違った情報もあるんですよね。
例えば、インターネットで検索すると、面接対策本と同程度の情報を無料で簡単に集められます。それに対して、本はお金を支払って購入する必要があるため、避けられがちなのです。
ただ、面接対策本は販売前に編集作業などが入ることにより、情報の信用性が担保されています。一方でインターネットを通じての情報は、本と違い、裏付けや信憑性のないものも蔓延しており、誤った情報を得てしまう可能性も非常に高いです。
そのため、確実に面接の正しい情報を押さえるには、本を利用するのが最もよいといえるでしょう。
面接で本と同じ質問だけが聞かれるわけではないから
本の内容を完璧に覚えてスラスラ話せるようになったとしても、実際の面接では本に書かれていないような質問ばかりだよ。
面接中の会話の流れで聞かれる質問は、場の雰囲気や面接官といった条件によって異なり、予測は困難です。そのため、本だけでは面接対策は不十分といえます。そういった観点から、面接対策本は必要ないと揶揄されることが多いのです。
しかし、基本的なマナーや頻出の質問、面接への心構えといった要点は、本を読めばしっかり押さえられます。これから初めて面接に臨む、まだ経験が少ないといった学生は、まず本で面接対策を行うのがおすすめです。
本以外でおすすめの面接対策
最後に、さまざまな面接対策を行ってきた筆者が本以外でおすすめする方法をいくつかご紹介します。
あえて志望度の高くない企業の面接を受ける
面接の経験を積み重ねるのは大切だよ。
実際に企業の方を相手に面接することで、どれくらい緊張するのか、どれだけ上手く話せるのかという自分の現状をしっかり把握することができます。何度か面接を経験することで、本命の企業の際に緊張して全く話せなくなるという最悪の事態は避けられるでしょう。
また、面接官の反応などから、どういった言葉が面接官の心に響くのか、逆にどの言葉は響かなかったのかを身をもって知れるため非常におすすめです。
>>待つだけでスカウトがもらえる?おすすめの逆求人サイトを見る
就活エージェントで面接練習を行う
就活のプロに無料で教えてもらえるのはうれしいですね!
就活エージェントを利用すれば、コンサルタントと一から自己分析や業界研究、企業研究など面接に向けての準備ができ、本番に近い状態で面接練習も行えます。まだ全く面接の準備ができていない学生、面接の場数を踏みたい学生どちらにもおすすめです。
就活生であれば無料で利用できます。いくつかおすすめのエージェントをご紹介します。
- JobSpring(ジョブスプリング)
- キャリセン就活エージェント
JobSpring(ジョブスプリング)
名称 | JobSpring(ジョブスプリング) |
運営企業 | HRクラウド株式会社 |
対象学年 | 25卒・26卒 |
強み | AI×プロのエージェントによる高精度なマッチング |
利用しやすさ | 対面面談が東京のみ(オンライン対応) |
求人 | 内定まで最短2週間の求人を紹介 |
紹介実績 | 1000社から厳選された3~4社を紹介 |
サポート | 早期離職率0.1%を誇る手厚いサポート |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | https://jobspring.jp/ |
就活エージェントの中には、1度面談を行い、おすすめの企業を紹介するのみのところも少なくありませんが、JobSpring(ジョブスプリング)はサポートが丁寧なことで有名です。
志望する企業や、各就活生の特徴に合わせたアドバイスをくれるので、本を読むだけでは知れない、最近の就活動向や人事のリアルな声を聞くことができます。
1人1人に合わせた企業紹介や面接対策を行ってくれるので、高い内定率とマッチング率を誇ります。ぜひ詳しく見てみてください。
\ 内定獲得への最短距離! /
※30秒で登録完了
>>Jobspring(ジョブスプリング)の口コミ評判を見る
キャリセン就活エージェント
名称 | キャリセン就活エージェント |
運営企業 | シンクトワイス株式会社 |
対象学年 | 25卒・26卒 |
強み | 専任コンサルタントによる時間をかけた個別面談 |
利用しやすさ | コンサル歴10年のプロによるサポート |
求人 | 中堅・ベンチャー企業の求人が豊富 |
紹介実績 | 7万人を超える就活生をサポート |
サポート | 時間をかけた個別面談で就活生にぴったりの求人を紹介 |
総合得点 | 18.0/20.0点 |
公式HP | https://careecen-shukatsu-agent.com/ |
累計6万人の就活生をサポートした実績があるキャリセン就活エージェントです
就活のプロと選考前の面接対策をできるのはもちろん、面接後のフィードバックや的確なアドバイスまでもらえます。
ほかにも自己分析が進まない、自分に合った企業がわからないと悩んでいる就活生にはおすすめのエージェントです。この際にぜひチェックしてみましょう。
\ 累計6万人が利用した実績! /
※30秒で登録完了
まとめ:自分に合った面接対策本を選んで、よりよい就活にしてください!
今回は、面接対策に使うべき本、本以外でやっておきたい対策について解説しました。
本による対策は信憑性の高い情報が手に入り、基礎基本をしっかり固められるという面で、非常に有効です。
しかし、本だけで面接対策するには限界があります。
面接対策するなら就活エージェントJobSpring(ジョブスプリング)を利用してみましょう。
就活のプロが模擬面接の相手をしてくれるだけでなく、改善のためのフィードバックもしてもらえます。ぜひ一度利用してみてくださいね!
\ 業界・企業別の面接対策もばっちり! /
※30秒で登録完了