マジキャリとポジウィルはどっちがよいのか6項目で徹底比較!自分に合ったサービスを選ぶポイントも解説

キャリアコーチングと言えば、マジキャリとポジウィルが有名です。しかしどちらも評判がよいサービスだからこそ、「結局どっちがよいの?」と悩む人が多いです。

マジキャリとポジウィルは一言で「どっちがよい」と言えません。それぞれに特徴・メリットがあり、個人ごとに向いているサービスが異なります。

そこで当記事では、マジキャリとポジウィルを徹底比較します。自分に合ったサービスを選ぶポイントも解説するので、参考にしてみてください。

どちらも優良なサービスですが、転職支援の強さを重視するならマジキャリ、ライフプランを考慮したキャリア設計に重きを置きたいならポジウィルがおすすめです。無料相談を受講して、自分が納得できるサービスを選びましょう。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

【ひと目でわかる】マジキャリとポジウィルの比較表

【ひと目でわかる】マジキャリとポジウィルの比較表
スクロールできます
サービス名マジキャリポジウィル
イメージマジキャリポジウィル
サービス内容自己分析とキャリア設計
個人に合わせたプログラムを組立
転職のプロによる選考対策
自己分析とキャリア設計
心理学にもとづく独自プログラム
経験豊富なコーチによる選考対策
料金
(入会金)
385,000~1,180,000円(税込)
(入会金55,000円(税込))
437,800円〜1,133,000円(税込)
(入会金55,000円(税込))
無料体験当日のお申込みで入会金無料
サポート期間40~250日2ヶ月~6ヶ月
支払い方法銀行振込
クレジットカード(分割OK)
・銀行振込
クレジットカード(分割OK)
キャリアコーチの質・年間3,000名以上の転職支援
・人材業界の経験者が多い
・採用通過率1%
・多彩なキャリアの経験者が多い
実績利用者満足度92%20〜30代相談実績数No.1獲得
(2021年度)
無料相談初回無料体験コーチング(90分)
転職サポート
返金対応
アフターフォロー
対象範囲20代・30代20代〜50代
詳細マジキャリ公式HPを見るポジウィル公式HPを見る
2024年12月更新

料金に関しては、マジキャリのほうがやや安いです。ただし、キャリアコーチングは基本的に高額なものが多いので、料金よりも内容で決めるのがおすすめです。

また返金対応については、マジキャリは初回セッション(有料)を受けたあとでも3日以内であれば返金してもらえます。ポジウィルは、要件を満たした場合のみ退会・返金が可能です。

あわせて読みたい
キャリアコーチングの料金が高いと言われる理由5つを解説|世間がどう思っているのか口コミを調査 キャリアコーチングはどれも高いものばかりです。値段が高くても効果があるならやってみる価値はありますが、そうでなければお金が無駄になってしまいます。 費用対効果...

マジキャリとポジウィルを6項目で徹底比較

マジキャリとポジウィルを6項目で徹底比較

マジキャリとポジウィルを6項目で徹底比較します。

各サービス・項目に特徴とメリットがあります。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

サービス内容

名前マジキャリポジウィル
 サービス内容・自己分析
・キャリア設計
・個人に合わせたプログラムを組立
・転職のプロによる選考対策
・ポジキャリ診断
・ライフキャリア設計
・転職基礎トレーニング
・課題抽出・ゴール設定
・1on1面談

マジキャリとポジウィルのサービス内容は、主に自己分析・キャリア設計・選考対策といった点で大きな違いはありません。

ただし、キャリアを考える上で「何を重視しているか」という目的が異なります。

それぞれのサービスの目的の違い
  • マジキャリ:転職成功・キャリアアップを実現するためのキャリア設計を行う
  • ポジウィル:「どう生きたいか?」というライフプランを軸にキャリア設計を行う

また、マジキャリは個人ごとに合わせたプログラム・ポジウィルは心理学にもとづく独自プログラムに沿ってキャリアコーチングを受けられます。

料金

項目マジキャリポジウィル
料金・キャリアデザインコース:385,000円(税込)
・自己実現コース:594,000円(税込)
・安心転職コース:880,000円(税込)
・入社後活躍コース:1180,000円(税込)
(入会金55,000円(税込))
・キャリアデザインコース:437,800円(税込)
・キャリア実現コース:767,800円(税込)
・年収UP入社後活躍プラン:1,133,000円(税込)
(入会金55,000円(税込))

料金を比較すると、マジキャリのほうがやや安いです。しかし「どちらのサービスを選ぶか」を決定づけるほどの大差はありません。

キャリアコーチングを選ぶときは、料金よりもサービスの内容を重視すべきです。マジキャリもポジウィルもコーチングの質が高いので、料金だけにとらわれないよう注意しましょう。

あわせて読みたい
無料で受けられるキャリアコーチングはある?無料相談できるおすすめのサービスを紹介 キャリアコーチングを受けてみたいけど、どれも料金が高くて手が出せない、という方も多いはずです。また、無料で受けられるサービスはないか、と探している方も多いで...

サポート期間

名前マジキャリポジウィル
 サポート期間・キャリアデザインコース:40日
・自己実現コース:90日
・安心転職コース:140日
・入社後活躍コース:250日
・キャリアデザインコース:2ヶ月
・キャリア実現コース:4ヶ月
・年収UP入社後活躍プラン:6ヶ月

マジキャリとポジウィルのサポート期間は、コースごとで異なります。

マジキャリの安心転職コースは140日間のプログラム、ポジウィルの年収UP入社後活躍プランには意思決定後のサポート180日が完備されています。

キャリアコーチの質

名前マジキャリポジウィル
 キャリアコーチの質・年間3,000名以上の転職支援
・人材業界の経験者が多い
・採用通過率1%
・多彩なキャリアの経験者が多い

マジキャリとポジウィルのキャリアコーチには、それぞれ特徴があります。

まず、マジキャリは人材業界の経験が豊富なコーチが多いです。利用者と同世代である若年層のコーチがほとんどなので、話しやすい・相談しやすいという魅力もあります。

一方、ポジウィルのトレーナーはキャリアの幅が広く、採用通過率1%をくぐり抜けた精鋭ばかりです。実際にキャリアアップを実現した経験者が多いので、より実践的な経験談を学べます。

転職サポート

名前マジキャリポジウィル
 転職サポート転職の進め方設計
企業研究・選定
書類・面接対策
意思決定支援
企業分析・企業選び
応募準備・模擬面接
面接対策・振り返り
意思決定整理

コースによりますが、どちらも転職サポートがあります。

しかし、転職サポートのみに注目するとマジキャリのほうがおすすめです。「初めての転職を失敗したくない」「徹底した選考対策を受けたい」と考えている人に最適なサービスです。

マジキャリは転職エージェント・メディア運営によって培われたノウハウをもっています。そのため、選考における効果的なアピール方法を学べるのです。

アフターフォロー

名前マジキャリポジウィル
 アフターフォロー内定後の意思決定支援
退職交渉・入社支援
入社後の人間関係構築支援
入社後の目標達成サポート
(安心転職・入社後活躍コースのみ)
目標達成サポート
(キャリア実現プラン・年収UP入社後活躍プラン)
入社後サポート
(年収UP入社後活躍プランのみ)
卒業後、サポートプラン

アフターフォローを比較すると、ポジウィルのほうがおすすめです。

ポジウィルでは、卒業後にもっと面談したい!やっぱり転職後も不安…などのお声にお答えして追加のサポートプランもあります。

また「入社後サポート」には、転職先で活躍できる人材になるためのサポート(ライフキャリア設計・アクションプラン策定など)も充実しています。

マジキャリとポジウィルどっちが向いている?

マジキャリとポジウィルどっちが向いている?

マジキャリとポジウィルどっちが向いているのか?について紹介します。

マジキャリとポジウィルどっちが向いている?

個人によって向いているサービスが異なるので、以下を参考に「自分に合ったサービス」を選んでみてください。

マジキャリが向いている人

マジキャリ

【公式HP】https://majicari.com/

マジキャリのキャリアコーチングは、以下のような人に向いています。

マジキャリが向いている人
  • 転職に特化したノウハウ・サポートを受けたい人
  • 少しでも安いサービスがよい人
  • 理想のキャリア実現を目指したい人
  • 同世代の話しやすいコーチを希望する人

マジキャリは、基本的に転職・キャリアアップを目指す人におすすめです。転職に特化したノウハウを学べるので、内定獲得率アップが期待できます。

自己実現コース・安心転職コースは、「自己分析・業界研究・選考対策」までの一貫したサポートが魅力です。

また、同世代のコーチが担当するため「相談のしやすさ」を重視したい人もマジキャリが向いています。

\2ヶ月で人生を変える!/

※60秒で登録完了

ポジウィルが向いている人

ポジウィル

【公式HP】https://posiwill.jp/career/

ポジウィルのキャリアコーチングは、以下のような人に向いています。

ポジウィルが向いている人
  • キャリアだけでなくライフプランも重視したい人
  • 時間をかけてじっくりサポートしてほしい人
  • 実績がより豊富なコーチングを受けたい人
  • 40歳以上の人

ポジウィルは、「どう生きたいか」でキャリアを決める実績豊富なサービスです。キャリアアップありきではなく、理想のライフプランに寄り添ったキャリア設計を一緒に考えます。

「年収UP入社後活躍プラン」では意思決定整理後も180日サポートするので、時間をかけたサポートを希望する人にも最適です。

また、マジキャリが20代・30代を対象としているのに対し、ポジウィルでは40歳以上の方でもサービスを利用できます。

\20~30代の受講者No.1/

※60秒で登録完了

マジキャリの評判・口コミ

マジキャリの評判・口コミ

マジキャリの口コミには、料金以上の価値がある・無料相談の質が高すぎるといったポジティブな内容が目立ちます。

https://twitter.com/nbdEWnj4kt4V41U/status/1366141542268723204

>>マジキャリの評判を詳しく見る

ポジウィルの評判・口コミ

ポジウィルの評判・口コミ

ポジウィルは、「毎回の面談が楽しみ」「受講したことで意識が変わった」といったコーチングの質の高さを評価する口コミが豊富です。

https://twitter.com/sugarheart_db/status/1575351208717406208?s=20&t=Dvl4DLqehAeNeKtJa5TPkA

>>ポジウィルの評判を詳しく見る

マジキャリかポジウィルかを選ぶポイント

マジキャリかポジウィルかを選ぶポイント

マジキャリかポジウィルかを選ぶポイントを紹介します。

誰かが「〇〇を利用すべき!」と言っても、自分に合っていなければ意味がありません。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

目的に合わせて選ぶ

マジキャリかポジウィルか、自分に合ったサービスを決めるためには「目的に合わせて選ぶこと」が大切です。以下のように、キャリアコーチングを受ける目的は個人によって異なります。

キャリアコーチングを受ける目的
  • 転職・キャリアアップを重視するのか
  • ライフプランを考慮した上でキャリアを考えたいのか

ライフプランを重視したい人が、転職・キャリアアップ中心のコーチングを受けてもサービスに満足できません。反対の場合も同様です。

必要なサポート内容があるかどうかで選ぶ

マジキャリかポジウィルかを選ぶときは、自分にとって必要なサポートがあるかどうかにも注目しましょう。

サポート内容のポイント
  • 転職成功を目指すためのノウハウを学びたい
  • 転職後もサポートを受けたい

マジキャリには豊富な転職実績をもとにしたノウハウ、ポジウィルには転職後のサポートが充実しています。料金や口コミの多さなども大切ですが、サービス選びに失敗しないためには「自分にとって必要かどうか」を重視すべきです。

無料体験コーチング・無料相談を受けてから選ぶ

マジキャリは無料体験コーチング、ポジウィルは無料相談を受けてから選びましょう。なぜなら、コーチとの相性やサービス詳細など、無料体験コーチングや無料相談でしかわからないことがあるからです。

キャリアコーチングは、サービス・コーチとの相性が重要です。「内容はわかったけど、やっぱり決められない」という人は、両者の無料体験コーチング・無料相談を受けてみて比較・検討しましょう。

マジキャリとポジウィルを比較して自分に合ったサービスを利用しよう!

「マジキャリかポジウィルか」と悩む人は多いですが、自分の目的に合ったサポートを受けられるサービスを選ぶのが大切です。

当記事の比較を参考に、「転職成功を目指したい」「ライフプランを重視したキャリア設計をしたい」など自分がなにを求めているのかを考えてみてください。

もちろん、マジキャリの無料体験コーチング・ポジウィル無料相談の両方を受けてみて検討するのもありです。契約前にしっかりと比較し、自分に合ったサービスを利用しましょう!

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ