オファーボックスに登録したのですが、全然オファーが来ません。やばいです…
それ、プロフィールの作り方が原因かも。対策すればオファーが増えるよ!
OfferBox(オファーボックス)は、学生利用率が非常に高いの逆求人サイトです。
プロフィールを登録して待つだけで、企業からオファーが届くという魅力的なサービスですが、一部の利用者からはオファーがこないという声もあります。
実は、オファーがこないのは学歴やスキルの問題ではなく、プロフィールの作り方などが原因の場合が多いです。
この記事では、OfferBoxでオファーがこない時の対処法を解説します。
なぜOfferBox(オファーボックス)のオファーがこないのか?
はじめに、なぜOfferBox(オファーボックス)のオファーがこないのか、考えられる原因を見てみましょう。
自分にあてはまるものはあるかな?
公式サイト・アプリへのログイン頻度が少ないから
公式サイトやアプリへのログイン頻度が少ないと、オファーが来ない場合があります。
企業は学生を探す際、さまざまな条件でプロフィールを検索します。
検索条件では、みなさんが登録した情報の他に、最終ログイン日も選択できる仕組みです。
学生を採用したい企業からすれば、当然アクティブに活動している学生に声をかけたいと考えますから、頻繁にログインしている人ほどオファーがきやすくなります。
最低でも3日に1回、できれば毎日ログインできるといいね
プロフィールの記入率が80%未満だから
プロフィールの記入率が80%未満だと、オファーがこない原因になります。
プロフィールは企業がオファーする際の重要な判断材料です。
そのため、プロフィールに空欄が多い人は「本気で就活をしていないのではないか」「オファーしても返事がこないのではないか」と思われてしまいます。
プロフィールを埋める作業は面倒かもしれませんが、OfferBoxを最大限に活用するカギになるので、頑張って埋めましょう。
基本情報や希望条件だけの登録じゃダメですね
プロフィールの内容が薄い・伝わらないから
プロフィールの内容が薄いことも、オファーがこない原因の1つです。
OfferBoxプロフィールには、自己PRや幼少~大学までのエピソード、将来像などを自由に書く欄があります。
採用担当者は何十、何百というプロフィールを見ていますから、適当に書いたプロフィールでは目に留まりません。
より多くのオファーをもらうためには、プロフィールの量と質、両方が必要になります。
限られた文字数で表現するのって難しいよね
希望条件が狭いから
希望条件が狭いことも、オファーがこない原因になります。
OfferBoxでは登録時に、志望業界と志望職種をそれぞれ第3希望まで入力できます。
ここでそれぞれ1つしか入力しなかった場合と、第3希望まで全て入力した場合で、オファーをもらえる確率が変わってくるのは明らかです。
興味のない選択肢を無理して追加する必要はありませんが、少しでも検討の余地があるのなら、第3希望まで埋めることをおすすめします。
選択肢は多い方がいいですよね
就活がまだ活発ではない時期だから
オファーがこないのは、就活がまだ活発ではない時期だからかもしれません。
最近は通年採用をする企業も増えてきましたが、まだ多くの企業が経団連の就活ルールを意識して、一斉に採用活動をしています。
具体的には、説明会の解禁が3月1日から、選考の解禁が6月1日からというのが1つの目安です。
そのため、多くの企業で春~夏にかけての採用活動が最も活発で、冬場は比較的落ち着いています。
今のうちに自己分析やwebテスト対策をするのも大事だよ
OfferBox(オファーボックス)の平均オファー数
ところで、他の就活生はどれぐらいオファーをもらっているのでしょうか?
こちらはOfferBox公式サイトで公開されている平均オファー受信数です。
このデータによると、オファー受信数はプロフィール入力率に深い関係があることが分かります。
例えばプロフィール入力率が60%台の人が平均5.2件のオファーを受信しているのに対し、プロフィール入力率90%以上の人は平均24.6件ものオファーを受信しています。
学歴や能力はすぐに変えられませんが、プロフィールは誰でも充実させられるものです。
オファー獲得のために、ぜひプロフィールを見直してみましょう。
20社以上の企業が自分に興味を持ってくれると思うと、テンション上がりますね!
>>新卒の非公開求人は怪しい?非公開な理由や失敗しない選び方を紹介
OfferBox(オファーボックス)のオファーがこない時の対処法
ここからは、OfferBox(オファーボックス)のオファーがこない時の対処法について解説します。
オファーゲットに向けてやってみよう!
毎日1回はログインする
オファーをもらうためには、ログインの頻度を上げることが重要です。
できれば毎日1回はログインしましょう。
OfferBoxはスマホアプリからも使えるので、移動中やスキマ時間などでのログインを、毎日のルーティンにするのがおすすめです。
また、時間があるときにはプロフィールや希望条件を見直して更新したり、就活コラムで情報収集したりすると、さらにオファー獲得に近づけます。
就活コラムも役立つ記事がたくさんあるので、要チェックです!
プロフィールの写真は自分らしさが表れているものを選ぶ
オファーがこない時には、プロフィール写真を変えてみるのも有効な対処法です。
OfferBoxでは、プロフィール写真1枚と、自分を象徴する画像が2枚まで設定できます。
特にプロフィール写真は、企業が学生を検索するときにも一覧画面に表示されるので重要です。
必ずしも証明写真でなくても構いませんので、顔がはっきり見えるものを選びましょう。
友達と写っているものや趣味を表すアイテムなどは、「自分を象徴する画像」の方で使うと良いよ
希望条件は広めに設定する
これは就活全般に言えることですが、なるべく希望条件は広めに設定することも大切です。
例えばITエンジニアを目指す人の場合、志望業界としてまず情報通信系を選択します。
しかし実際には、コンサルやメーカー、サービス系の企業が、ITエンジニアを募集しているケースも多々あります。
このように、意外なところで良い求人が見つかる可能性もあるので、なるべく希望条件は広げておきましょう。
OfferBoxで就職が決まった学生のうち76%は、第一志望以外の業界で良い企業が見つかったんだって
プロフィールの記述部分を具体的に書く
プロフィールの記述部分を具体的に書き直すと、オファーが増える可能性が高いです。
記述部分とは、自己PRや過去のエピソード、将来像などの項目を指します。
OfferBoxの調査によると、平均的な文字数は自己PRが347文字、過去のエピソードは262文字、将来像は146文字だそうです。
この文字数を目安にして、簡潔に、かつ具体的にあなたの魅力が伝わる文章を作成しましょう。
企業側が見る画面では冒頭部分だけが表示されるので、書き出しが特に重要だよ!
OfferBox(オファーボックス)専用の企業から見られるためのコツ
ここでは、企業にプロフィールを見てもらうために、OfferBox(オファーボックス)の機能をフル活用する方法をお教えします。
こんな機能があるなんて知らなかったです!
適性診断AnalyzeU+を受ける
OfferBoxには、「AnalyzeU+」という無料で受けられる適性診断があります。
累計100万人の診断結果に基づいて、「社会人基礎力」11項目と「次世代リーダー力」14項目の計25項目で自己分析ができるというものです。
「主体性」や「課題発見力」、「発信力」などがそれぞれ偏差値で表示されるので、自分の特性がひと目で分かります。
この診断結果と具体的なエピソードを合わせれば、そのまま自己PRなどが作成できるのがメリットです。
自己分析はOfferBoxに限らず就活全般で役に立ちますね
「私を見て」機能を利用する
「私を見て」機能とは、「あなたにマッチした企業」として表示された企業に対して、アピールできる機能のことです。
OfferBoxでは、あなたのプロフィールやサイト内の行動履歴をもとに、AIが1~2週間に1度のペースで「あなたにマッチした企業」を抽出してくれます。
基本的にはスカウトを待つスタイルのOfferBoxですが、「私を見て」機能を使うと学生から企業へアプローチが可能になります。
AIが抽出してるってことは、客観的にマッチ率が高いってことだから期待できるね
アピールポイントのキーワードを3つ設定する
OfferBoxのプロフィールには、あなたのキャッチフレーズを最大3つまで設定できる「アピールポイント」という項目があります。
企業側が検索したときに一覧画面にも表示される項目のため、重要なポイントです。
【プロフィール編集 > ユニーク情報 > アピールポイント】から設定できます。
1つの欄に100文字まで入力できますが、採用担当者に刺さりそうな単語や短文にするのがおすすめです。
「努力の達人」や「ここぞというときの集中力!」みたいに短いものがいいね!
>>OfferBox(オファーボックス)には本当に大手企業も入っているのか?
どうしてもOfferBox(オファーボックス)でオファーが届かない場合は?
どうしてもOfferBox(オファーボックス)でオファーがこないときは、一旦登録は残して様子を見つつ、他の就活サイトも併用しましょう。
サービスによって登録企業や仕組みが違うから、こっちも試してみよう
キャリアパーク就職エージェント
キャリアパーク就職エージェントは、最短1週間でのスピード内定も狙える就活エージェントです。
就活のプロであるアドバイザーが面談で希望条件や就活の悩みを聞いてくれ、あなたに合った企業を紹介してくれます。
応募したい企業が決まったら、選考対策や日程調整などもサポートしてくれるので安心です。
OfferBox(オファーボックス)でオファーを待ちつつ活動できるので、時間を有効活用できます。
オファーを待つだけじゃなくて、プロに相談するのもいいですね
\ 最短1週間のスピード内定! /
※30秒で登録完了
キミスカ
キミスカは、スカウトがたくさん届くと評判のオファー型就活サイトです。
毎日複数の企業からスカウトが届くので自信がついたという声もあります。
また、キミスカ適性検査という自己分析ツールも精度が高く、検査結果の最後には長文コメントがもらえるのも魅力です。
OfferBox(オファーボックス)と併用すればオファーをもらえる可能性も2倍になるので、ぜひチェックしてみましょう。
早期選考の案内がもらえたり、一次選考が免除されたりすることもあるよ
\特別選考枠もある! /
※30秒で登録完了
まとめ:OfferBox(オファーボックス)からオファーがこない原因を解消しよう
OfferBox(オファーボックス)は学生利用率が非常に高いのオファー型就活サイトです。
今まで知らなかった優良企業などからオファーがもらえると評判ですが、なかなかオファーがこない人もいます。
多くの場合、プロフィール記入率の低さや記述部分の書き方に原因があるので、しっかり対策すれば改善が可能です。
OfferBoxには精度の高い適性検査や、学生から企業にアピールする「私を見て」機能もあるので、これらもフルに活用しながらオファーを待ちましょう!
\「あなた」を企業がみてくれる! /
※60秒で登録完了