「正社員で入社したけれど1ヶ月で辞めたい」と悩む方もいるでしょう。
「短期離職は転職での印象が悪くなる」との声もあります。しかし、正社員を1ヶ月で辞めても転職を成功させられるので安心してください。
本記事では、正社員を1ヶ月で辞めるメリット・デメリットや注意点を紹介します。仕事を辞めるべきか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。
短期離職者におすすめしたい 転職エージェントTOP3 | |
---|---|
第二新卒向け | 悩みや希望を しっかりヒアリング! 無料相談をする |
20代向け | 良質な求人情報と 丁寧なヒアリングが魅力! 無料相談をする |
30代向け | ライフスタイルに合わせて 働き方や企業情報を提案! 無料相談をする |
正社員を1ヶ月で辞めるのは法的にOK?
正社員を1か月で辞めることは可能です。
民法には、「雇用の期間を定めなかったときは、いつでも解約の申し入れができる」と明記されています。
引用:民法「第六百二十七条 期間の定めのない雇用の解約の申し入れ」
正社員は民法第六百二十七条に記載されている雇用の期間を定めない雇用契約に該当し、いつでも退職できることが法律で保障されています。
そのため、1か月のごく短い就業期間であっても退職することが可能です。
正社員を1ヶ月〜3ヶ月で辞める人はかなり多い
3年以内の早期退職者のうち、6か月未満で退職する人の割合は比較的高いです。
リクルートワークス研究所は「全国就業実態パネル調査2020」で、3年以内の早期退職者のうち6か月未満で退職する人の割合について、以下の結果を報告しています。
- 1か月未満:5.2%
- 1か月~3か月未満:9.9%
- 3か月~6か月未満:10.8%
画像引用元:リクルートワークス研究所「11.8%が“半年未満”で離職する。「超早期離職」問題」図表2
上記の結果からも、正社員になって3か月以内に辞める方は非常に多いことが分かります。
早期退職したら転職できないのか、と不安に思っている方に向けて下記記事では「早期退職したときの再就職の状況」について解説しています。ぜひ参考にしてみてください。
【体験談】正社員を1ヶ月で辞めた執筆者の経験
この記事を執筆している私自信も新卒で入った会社を1ヶ月で退職した経験があります。
そうだったんですね…。
退職理由なんだったんでしょうか?
・仕事内容が合わないと感じた
・数年後に自分が活躍する姿を想像できなかった
・仕事が嫌すぎて眠れない、食欲が出ないなど身体に不調が出た
上記が主な理由です。
仕事を選んだのは自分の責任ですし、自分の場合は劣悪な労働環境やパワハラが原因ではなかったため、本当に辞めていいのかとても不安でした。
確かに「甘えなんじゃないか?」と不安になりそうですね。
実際に辞めてみてどうでしたか?
紆余曲折ありましたが、今となっては辞めてよかったと思っています。
今はこうして自分に合う仕事に就けて、やりがいを持って働いてますからね!
それは良かったです!
そんな千田さんから正社員1ヶ月で辞めようか苦しんでいる方にメッセージをお願いします!
今、仕事がしんどくて苦しんでいると思いますが、もう少し頑張っても良いし、退職してもどちらでも良いと思っています。大事なのはどちらの選択が正解なのかを考えるのではなく、どちらを選んでも「今後の自分の行動でその選択を正解にする」ことが大事だと思っています。
なるほど、どちらを選んでも自分の今後の生き方次第ということですね!
そういうことです!
大丈夫です。きっとあなたには素晴らしい未来が待っています!
あまり悲観しすぎないことも大事です。
自分の身体や体調を第一に考えた選択をしましょう!
正社員を1ヶ月で辞めるデメリット
正社員を1か月で辞めた場合、以下の3つのデメリットがあります。
嫌なことがあったら退職すればいいというメンタルになりやすい
正社員になって1か月で辞めてしまうと、嫌なことがあったら辞めればいいという考え方になってしまい、次の職場でも短期間で退職してしまう可能性があります。
もちろん、嫌なことがあったらすぐに辞めればいいという考え方にならない方も大勢います。
短期間で退職する場合でも、「次の仕事では同じ事態が起きないようにしよう」と、前向きに転職活動に取り組んでください。
自分に合っていた仕事かどうかわからない
入社して1か月で退職すると、仕事内容や環境が自分に合っているか分からないまま辞めることになってしまいます。
入社後1か月がどのような状況か想像してみてください。新卒の新入社員であれば、初期研修の段階ではないでしょうか。
また企業によっては入社後の3か月~6か月を試用期間に設定している場合もあるので、中途入社の方もまだ正式な配属がされていないかもしれません。
研修中や試用期間中に取り組む業務内容だけで、自分に合った仕事かどうか判断するのは難しいといえるでしょう。
試用期間中でどうしても辞めたい人は「試用期間中に退職したい人必見!後悔する人の割合や退職前に考えておくべきことを徹底解説」を参考にしてください。
再度転職活動をする必要がある
入社後1か月で辞めてしまうと、再び転職活動をする必要が出てきます。
前回の就職活動を終えてからすぐに転職活動をすることが、精神的にも体力的にも負担になるかもしれません。
また1か月で退職した経歴が転職活動においてマイナス要因となる可能性もあります。
なぜなら企業の採用担当は、「1か月という短期間で辞めた人は自社に入社してもすぐに辞めてしまうのではないか」と考えるからです。
そのため、転職活動の際には短期間での退職をカバーできるように、しっかりと対策しましょう。
正社員を1ヶ月で辞めるメリット
正社員を1か月で辞めた場合、以下の2つのメリットがあります。
辞めるタイミングを図らずに済む
正社員を1か月で辞める場合、退職のタイミングを見計らう必要はありません。
入社後1か月程度なら、研修中か先輩に仕事を教わっている段階で、まだ責任のある業務は任されていないでしょう。
しかし、正式に配属されて責任のある仕事を任されるようになると、自分の都合だけでは退職のタイミングを決められなくなります。
なぜなら、担当する顧客の都合や引継ぎのことを考える必要が出てくるからです。
しんどい思いを最小限に抑えられる
入社後1か月で辞めれば、しんどい思いを最小限に抑えてつらい状況から抜け出すことが可能です。
しんどい思いをしている原因が今後も解消されることがないのなら、早く辞めた方がよいでしょう。
例えば入社した会社がブラック企業だった、という場合は早めに辞めることをおすすめします。
ブラック企業の場合、頑張って仕事を続けたとしてもしんどい思いは続くでしょう。早めに見切りをつけてください。
新入社員であれば第二新卒として早めに動き出せる
新入社員であれば第二新卒として早めに動き出せます。
第二新卒とは、高校や大学を卒業後1~3年で転職を目指す若手のことです。一般的に、25歳前後までの方が第二新卒に当てはまります。
第二新卒のメリットは、ポテンシャル採用で優良企業に入社できる可能性があることです。
第二新卒を積極的に採用する企業では、経験よりも求職者のやる気を重視しています。そのため、社会経験の浅い若手は、面接で熱意をアピールして第二新卒としての転職を目指すのがおすすめです。
正社員を1ヶ月で辞める人が転職を成功させるための方法
正社員を1か月で辞める方が転職を成功させるには、以下の4つの方法が有効です。
退職理由をポジティブな内容もしくは仕方がない内容にする
面接で前職の退職理由を聞かれたときは、前向きな内容や面接官が仕方ないと納得するような理由を伝えましょう。
例えば、現職の給料が低いために転職を希望している場合は、頑張りや結果を正当に評価してくれる環境で働きたいとアピールするのがおすすめです。「御社では評価制度が明確で、頑張れる環境にある」と伝えれば、やる気も一緒にアピールできます。
また、人間関係が理由なら、チームで協力して仕事をやり遂げられる環境で働きたいと伝えるのが良いでしょう。この伝え方であれば、チームにも柔軟に馴染む姿勢があるとアピールできます。
退職理由を答える際は、ネガティブな内容もポジティブな内容に変換して回答するのがポイントです。
特に、前の会社や上司のせいで辞めたなど、責任を他者に押し付けるような回答は避けてください。
また、体調不良や家族の看病などの仕方がない理由で退職した場合は、現在は状況が改善していることも一緒に伝えましょう。
詳しくは「退職理由をポジティブに伝えるコツ」を参考にしてみてください。
自己分析をしっかりする
1か月の短期間で辞めることになった原因は、自己分析が不十分だったからかもしれません。
1か月~6か月程度の短期間での退職の原因のほとんどは会社とのミスマッチです。
また短期間で仕事を辞めるケースでは、「そもそも前職の業界・職種が向いていなかった」という方も少なくありません。
そのため転職活動をスタートするにあたって、自己分析を徹底的にするようにしましょう。仕事に対する自身の考え方やこれまでの経験なども見つめなおしてみてください。
転職エージェントで選考対策をしてもらう
1か月で仕事を辞める方の転職活動では、転職エージェントを上手く活用することが大切です。
1か月の短期退職は転職活動で不利になってしまうこともあるので、プロの転職エージェントに選考対策をしてもらいましょう。
特に、前職の短い在職期間を応募書類にどのように記載するか、また面接での退職理由の答え方などはしっかりと考える必要があります。
転職エージェントを利用すれば次はミスマッチしないために、人柄や価値観を分析したうえであなたに合った求人を紹介してくれます。
ほかにも転職エージェントでは以下のようなサポートが受けられるのでおすすめです。
- 自己分析や経歴の棚卸し
- 求人の紹介
- 選考に関するアドバイス
- 転職セミナーの受講
以降では、短期離職者におすすめの転職エージェントを紹介します。
もっとたくさんのサービスを見たいという方は「短期離職者におすすめの転職エージェント8選!利用時のポイントや転職成功の秘訣も解説」を参考にしてください。
新卒入社した会社が合わなかった方は『キャリアパーク! For20’s』
名前 | キャリアパーク! For20’s |
料金 | 無料 |
求人数 | 公開求人:- 非公開求人数:- (2024年11月14日現在) ※今の求人数:公式HP参照 |
対象年代 | 20代 |
対応エリア | 全国 |
オンライン面談 | 可 |
得意分野・業界 | 既卒・第二新卒 |
公式HP | https://careerpark-agent.jp/advance |
企業情報を見る
運営会社名 | ポート株式会社 |
拠点 | 東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F |
書類添削の有無 | あり |
面接対策の有無 | あり |
スカウト機能の有無 | なし |
連絡手段 | メール、電話 |
-
- 求人数の多さ
- 3
-
- 取り扱い
業種数 - 4
- 取り扱い
-
- 4
- 顧客満足度
-
- 5
- サポート
対応
-
- 利用実績
- 4
- 第二新卒・既卒の支援に特化した転職エージェント
- 専任エージェントによるマンツーマンのサポート
- 最短2週間で内定獲得を目指せる特別選考ルートあり
キャリアパーク!For20’sは、第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。ポテンシャル採用に積極的な企業の求人を紹介してくれます。
専任のエージェントがマンツーマンでサポートしてくれるので、転職が初めての20代でも進め方で迷う心配がありません。
また、最短2週間で内定を獲得できる特別選考ルートも用意されているため、スピード内定を目指す方におすすめです。
- 最短1週間で内定を獲得した実績がある
- 希望について丁寧にヒアリングしてくれる
- 定着できる転職先を紹介してもらえる
- 大手エージェントと比べて求人数が少ない
- 地方向けの求人とは出会いにくい
キャリアパーク!For20’sの口コミを見る
\第二新卒の転職に必須/
転職先が合わなかった方は『doda』
名前 | doda |
料金 | 無料 |
求人数 | 公開求人:259,555件 非公開求人:- (2024年11月14日現在) 今の求人数:公式HP参照 |
対象年代 | 20代~60代 |
対応エリア | 全国 |
オンライン面談 | 可 |
得意分野・業界 | 全業界、全職種 |
公式HP | https://doda.jp/ |
企業情報を見る
運営会社名 | パーソルキャリア株式会社 |
拠点 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
書類添削の有無 | あり |
面接対策の有無 | あり |
スカウト機能の有無 | あり |
連絡手段 | メール、電話 |
-
- 求人数の多さ
- 4
-
- 取り扱い
業種数 - 4
- 取り扱い
-
- 5
- 顧客満足度
-
- 5
- サポート
対応
-
- 利用実績
- 5
- エージェント・サイト・スカウトの3機能を利用可能
- 業界トップクラスの豊富な求人数
- 無料の診断・書類作成ツールが便利
dodaは、エージェント・サイト・スカウトの3機能がひとつになった転職サービスです。常時25万件以上の豊富な求人を取り扱っており、幅広い選択肢から自分に合った転職先を見つけられます。
また、登録すると無料で診断ツールが利用でき、強み・弱みを言語化してくれるため便利です。
転職活動を効率良く進めたい方は、dodaに登録しておきましょう。
- 豊富な求人から自分に合った転職先が見つかる
- 診断ツールが自分の強み・弱みを言語化してくれる
- 地方向けの求人も豊富に取り扱っている
- 転職意思が低いと優先的にサポートしてもらえない
- 大量に届くスカウトメールを管理しなければならない
dodaの口コミを見る
キャリアクラス転職独自調査
キャリアクラス転職独自調査
\30代以上で転職を目指す方におすすめ/
面接では長く働けることをアピールする
正社員を1ヶ月で辞めることは、転職で不利になりやすい要素です。そのため、面接では長く働けることをアピールしましょう。
退職理由をポジティブに伝えるのはもちろんのこと、企業分析や自己分析が足りなかったと反省する姿勢を示します。そのうえで、「御社では自分の希望を叶えられる」と伝え、長く貢献したいという意思も併せてアピールしてください。
短期離職は、面接官にどうしてもネガティブな印象を与えてしまいます。しかし、伝え方次第でイメージを変えられるので、「ぜひ採用したい」と思ってもらえるようにアピールを工夫しましょう。
正社員を1ヶ月で辞めるときの注意点
正社員を1か月で辞めるときには、以下の3点に注意しましょう。
転職先が決まってから辞める
転職先が決まっていない状態で辞めると、精神的に不安定になってしまいます。
転職者の離職期間については厚生労働省の「令和2年転職者実態調査の概況」で報告されています。
転職者が前の職場を辞めてから次の職場に就職するまでの離職期間は以下の通りです。
- 離職期間なし:26.1%
- 1か月未満:27.6%
- 1か月以上2か月未満:13.3%
上記の結果からも、転職者のうち半数以上が1か月以内に次の職場に就職していることが分かります。
離職期間が長引くと精神的に不安定になったり、転職活動で不利になったりすることもあるので、次の職場を決めてから辞めるようにしましょう。
ある程度の貯金がある状態で辞める
転職先が決まっていない状態で辞めるなら、貯金してから辞めるようにしましょう。
仕事を辞めて収入がなくなると、貯金を取り崩して生活することになります。そして収入のない期間が長引くと、金銭的な不安が出てくるかもしれません。
そのため、転職先が決まっていない場合、できるだけまとまった金額を貯めてから辞めた方がよいです。
また離職中に税金・保険料の支払いのタイミングが重なったり、予期せぬ出費があったりする場合も考えられます。
自信を失わない
正社員を1か月で辞めたからといって自信を失わないようにしましょう。短期間で辞めたからといってネガティブになる必要はありません。
単に前の会社や仕事があなたに合わなかっただけです。むしろ自分に合った仕事に就くチャンスだと捉え、前向きに転職活動に取り組みましょう。
また前職を辞めるに至った経験から、自分の仕事観・やりたいことがより具体的に分かったなどといった良い面もあるのではないでしょうか。
仕事を1ヶ月で辞めると次の転職に影響するのか?
次の転職への影響が気がかりで辞めたくても決断しきれないこともあるでしょう。
そんな時、短期間で辞めると転職に影響するのかどうかを知れれば迷いが断ち切れるかもしれません。
そこでここでは『仕事を1か月で辞めると次の転職に影響するのか』についてお話ししていきます。
さっそく見ていきましょう!
合理性のある退職理由ならば悪い影響は及ぼしにくい
入社後1か月で辞めても合理性のある退職理由ならば、転職への影響は少ないでしょう。
合理性のある退職理由とは以下のような内容です。
- 事前に聞いていた業務内容と大きく異なってた
- 病気で療養していた
- 家族の介護をしていた
このようなやむ負えない事情で仕方なく辞めたということが伝われば、企業の採用担当も納得するはず。
そのため、合理性のある退職理由ならば転職でマイナスな印象にはなりにくいでしょう!
何度も短期間で辞めているなら影響がある可能性も
短期間で退職を繰り返していると、転職成功率が下がるリスクがあります。
というのも、転職回数が多いと「何か問題があるのでは」「採用してもすぐに辞めるのでは」と思われてしまうためです。
その結果、採用を見送られてしまうんですね。
何度も短期間で辞めていると、転職に不利になるので注意が必要です!
転職活動のやり方に不安を感じている方は「短期離職者におすすめの転職エージェント8選!利用時のポイントや転職成功の秘訣も解説」を参考に自分に合う転職エージェントを見つけて転職を成功させましょう!
正社員を1ヶ月で辞めるのが言いにくいときはどうすればいい?
入社して1か月で辞めると言い出しにくいときは、以下の3つの方法を試してみてください。
退職代行を利用すれば即日辞められる
「自分から辞めると言い出せない、今すぐ辞めたい」という方は、退職代行業者を利用しましょう。
退職代行業者は、退職に関する手続きや会社とのやりとりを、代理人としてすべて行ってくれます。
おすすめの業者は、退職代行TORIKESHIです。退職代行TORIKESHIは、労働組合と連携しており安心して利用できます。
また料金は一律25,000円で、追加料金はかかりません。分かりやすい料金設定も利用しやすいポイントです。
\辛いならまずは相談!/
引き止められない退職理由を考えておく
上司に辞める意思を伝えた際、引き止められる可能性もあります。引き止められないようにするためには、明確な退職理由が必要です。
退職理由を聞かれたときにすぐに答えられなかったり、理由がはっきりしなかったりすると上司に引き止める隙を与えます。
上司に何も言われないように、しっかりとした退職理由を考えてから退職の意思を伝えるようにしてください。
引き止められない退職理由について詳しく知りたい方は「引き止められない退職理由を紹介!上司からの引き止め対処法も解説」を参考にしてみてください。
早期退職に関するよくある質問
入社してから短い期間での退職にはさまざまな不安がつきものです。ここでは1か月以内の早期退職に関するよくある質問を3つ紹介します。
1ヶ月で辞めたら給料はどうなるのか?
入社から1か月で辞めた場合でも、給料は支払われるので安心してください。
給料の支払いについては「毎月1回以上、一定の期日を定めて支払わなければならない」と労働基準法第二十四条に明記されています。
引用:労働基準法「第二十四条 賃金の支払い」
ただし1か月よりも短い期間で辞めてしまった場合は、基本的には1か月分の満額を受け取ることはできません。
正社員を1ヶ月で辞めたことは履歴書に書く必要ある?
1か月程度のごく短期間の職務経歴を履歴書に書くかどうかは、本人の判断によります。しかし、応募書類に虚偽の記載をしたり、面接で嘘を言ったりしてはいけません。
また履歴書の空白期間について面接官から質問された場合は、「なぜ短期間の勤務経歴を履歴書に記載しなかったのか」という理由も合わせて説明する必要が出てきます。
さらに、採用選考で隠した経歴が入社後に発覚した場合、不信感を持たれてしまうリスクがあることも理解しておきましょう。
面接で退職理由を聞かれたときの答え方は?
退職理由の答え方のポイントは以下の通りです。
- 前向きな理由を答える
- 人のせいにしない
- 偽りなく正直に答える
- 自信を持って堂々と答える
上記のなかでも、ネガティブな理由で退職したとしても、ポジティブな内容に変換して答えることが最も重要です。
例えば、人間関係の悪さが原因で退職した場合、そのまま伝えてしまうと「本人にも問題があるのかもしれない」という印象を与えてしまいます。
そのため、「前職は個人主義だったので、チームの一員として自分の力を生かしたい」のとうにポジティブに変換してみましょう。
【まとめ】正社員は1ヶ月で辞めても大丈夫!
正社員を1か月で辞めても問題ありません。しかし、辞める前に転職先を決めておくのが理想です。少なくとも辞めるまでに転職活動をスタートさせておきましょう。
また次の仕事で同じような事態にならないためにも、自己分析を丁寧に行ってください。
転職活動をする際は、キャリアアドバイザーの適切な転職サポートが受けられる転職エージェントを利用するとよいです。