「仕事が向いてないから3ヶ月で辞めていい?辞めるかどうか決める判断ポイントが知りたい!」
『転職後3か月の壁』という言葉があるくらい、入社してすぐに退職を考えるという人は決して少なくありません。
同時に、3か月という短期間で辞めてもいいのか?と悩んでしまうこともあるでしょう。
- 向いていない仕事を3か月で辞めてもいいのか?
- 仕事を3か月で辞めるべきか見極める判断ポイントとは?
- 仕事を続ける場合・3か月で辞める場合のデメリットとは?
など、短い期間での退職について知りたいことも多いはず。
そこで今回は、向いてない仕事を3か月で辞めるのはOKなのかという疑問に回答していきます。
さらに、仕事を続けた場合・辞める場合のデメリットなどもご紹介していきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください!
・仕事が上手くこなせないことが原因なら、入社3ヶ月では『もう少し様子をみる』のが吉。
・『仕事内容がやりたいものと違う』や『職場の環境が合わない』なら、3ヶ月で退職してもいい。
・まずは転職活動がおすすめだが、本当に辛いなら自分優先で退職した方が良い
仕事が向いてないから3ヶ月で辞める?向き不向きを見極めるポイント!
入社後3ヶ月は、多くの人が仕事を辞めたいと感じる時期。
しかし、中にはもう少し踏ん張って仕事を続ければ楽になるパターンも存在します。
3ヶ月の時点で辞めてもいいかどうかを判断するには、どこに注目すればよいのでしょうか?
ここからは、『仕事自体が向かないのか、それとも不慣れでつらいだけなのか』を判断するポイントをご紹介していきます。
不慣れな仕事や一時的な感情によるものなら考え直すのもアリ!
入社して3ヶ月のタイミングで「辞めたい」と感じるのは、仕事のできない不甲斐なさが理由であることが多いです。
入社後3ヶ月というのはまだ仕事に不慣れな時期なので、うまくこなせず注意されることも多くつらいと感じやすくなります。
しかし、このような状況は時間が解決してくれるもの。
3ヶ月で転職しても新たな会社で同じ状況になる可能性が高いので、仕事を続けてみるのがおすすめです。
不慣れな仕事内容やそれに伴うミスによって辛さや辞めたいと感じている場合は、考え直してもよいでしょう!
やりたいこと・望んでいた仕事と違うなら退職してもOK
辞めてもOKなのは「入社していざ働いてみると自分の望んでいた仕事と実際の業務内容が違った場合」です。
例えば、企画立案に携わると聞いていたのに、蓋を開けると任されるのは事務作業ばかりだったというケースが挙げられます。
こればかりは入社してみないとわからないことも多いので、「合わなかった」と考え見切りをつけてもよいでしょう。
自分の望んでいない仕事をこなしても、やりがいを感じられずスキルアップも見込めません。
それなら、早めに退職して新天地を目指すのは合理的な判断だと言えるでしょう。
会社の考え方が合わない・職場環境が悪いなら退職してもOK
会社によって、考え方や体制・雰囲気はさまざまです。
どうしても社風になじめず大きなストレスを感じる場合は、退職するのもやむを得ないでしょう。
例えば、以下のようなケースが考えられます。
- 古い体質が色濃く残った会社で女性社員が正当に評価されない
- 利益を追求するあまりノルマが厳しく、達成できないと怒鳴られる
- 年功序列の会社のため、よい業績を残しても昇進を先送りされる
このような問題は、一社員の努力でどうにかなる問題ではありません。
ストレスを感じながら働き続けて心身に影響が出るリスクを考えれば、早めに見切りをつけるのは英断と言えます。
さらに詳しく知りたい方は「仕事が向いてないサインとは?見切りをつけた方が良い場合や向かない仕事を続けるリスクについて徹底解説」をチェックしてみましょう。
精神的にも限界が…向いていない仕事を長く続けるデメリット
仕事内容や職場の環境が原因で退職を考えている場合、3ヶ月で辞めるのは間違いではありません。
しかし、入社後間もないタイミングで辞めるか悩んでいる人の中には、即断即決ができない方も多いはず。
もし3ヶ月で辞める選択をせずに仕事を続けた場合、どのような影響があるのでしょうか?
ここからは、向いていない仕事を長く続けることによって起こりうるデメリットごを紹介していきます!
続けるデメリット① :スキルアップ・成長が見込めない
向いていない仕事を続けるデメリットとしてまず挙げられるのが、スキルアップや成長の機会を逃す可能性です。
不向きな仕事内容の中では、ポテンシャルを存分に発揮するのは難しくなります。
つまり、向いている業務内容であれば活かせたはずの能力が埋もれてしまうことになるんです。
そうなると、得意分野や潜在能力を伸ばせず成長が見込めないばかりか、昇進などの機会も失う原因となります。
長く働いた後にやりたい仕事への転職を試みても、年齢に応じて期待される成長度に達していないためうまくいきにくいでしょう。
このように、明確に自分のやりたい仕事が定まっている場合、向いていない仕事を続けるのは将来的なデメリットが大きいのです。
続けるデメリット② :会社や周りに馴染むことができない
向いていないと感じる理由が社風や人間関係にある場合、いつまで経っても周りに馴染めないのが大きなデメリットです。
職場は、1週間のうち5日間以上を過ごす場所。
そんな場所の居心地が悪いと、自分でも無自覚のうちに心身へ大きな負担がかかることになります。
上司や同僚・会社の雰囲気とどうしても相容れないと、苦痛を我慢しながら仕事をしなくてはなりません。
ストレスで心や体の健康を失うリスクを考えると、会社に馴染めないことは無視できないデメリットだと言えるでしょう。
続けるデメリット③ :仕事が嫌で精神的に辛くなる可能性が高い
向いていない仕事を続けると、精神的につらくなるというデメリットもあります。
不向きと感じる理由が仕事内容であれ人間関係であれ、日々向き合わざるをえない環境はつらいものです。
精神的につらいと感じる毎日を送ると、ストレスから徐々に活力が失われます。
続けるとうつ病や適応障害などを発症する可能性すらあるのです。
ストレスが病気にまで発展してしまうと、以前のように働くのが難しいばかりか日常生活にも支障をきたすこともあります。
精神的なつらさは、心身や将来への影響を考えるととても大きなデメリットだと言えるでしょう。
ただし、どんなに辛くても仕事をバックレるのはNGです。バックレるリスクや取るべき行動については以下の記事で詳しく解説しています。
迷惑になる?3ヶ月の短期間で仕事を辞めるデメリット
向いていない仕事を無理に続けると、自身の成長が見込めないだけでなく精神的ストレスが大きくなるデメリットがあります。
しかし、それでも退職に踏み切れないのは、3ヶ月という短期間で仕事を辞めるデメリットが気になるからでしょう。
入社後3ヶ月で仕事を辞めると、どのようなデメリットが考えられるのでしょうか?
ここからは、3ヶ月の短期間で仕事を退職する場合のデメリットについてご紹介していきます!
辞めるデメリット①:退職したいと伝えるのが気まずい・勇気がいる
3か月で仕事を辞めるとなると、上司に退職を申し出るのが気まずいというデメリットがあります。
かなり短期間での退職となるため、引き止められたり「もっと努力してからにしろ」と叱責されたりする可能性もあるでしょう。
とくに、直属の上司との相性や関係性が悪い場合には、退職を切り出すハードルが上がります。
このような「辞めたいけれど勇気が出ない」という状況の人には、退職代行サービスの利用がおすすめです。
退職を切り出すのが気まずいというデメリットを解決できるので、3ヶ月で辞めやすくなります。
退職時の気まずさがネックとなっている場合は、ぜひ退職代行を検討してみてください!
辞めるデメリット②:3ヶ月での退職は転職時に不利になる可能性も
3ヶ月での退職は、転職時にデメリットを引き起こす可能性があります。
というのも、3ヶ月しか働いていなくても履歴書には職歴として記さなくてはならないからです。
そのため、「短期間で辞めた」という事実が転職時に不利な方向へ働く可能性もあります。
3ヶ月で仕事を辞める場合、転職時に以下のような印象を与える覚悟をしておくのがおすすめです。
- 人間関係をうまく構築できないコミュニケーション能力が低い人なのではないか?
- 嫌なことがあるとすぐに投げ出す責任感のない人なのではないか?
もちろん、企業は職歴だけをみて人を判断しているわけではありません。
印象は伝え方などによって挽回できるので、「転職で不利になる」というデメリットは打ち消し可能です。
転職時には、面接対策を入念に行いましょう!
向いてないから仕事辞めたい!次の仕事選びを失敗しないためには?
3ヶ月で転職する場合、失敗を避けたいのが次の就職先選びです。
新たに就職した先でも合わない・向いていないと感じることがないように、転職活動を行いましょう。
ここからは、次の仕事選びを失敗しないためにやるべき2つのことについて紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
自己分析をしてやりたいことや得意なことを洗い出す
転職先選びを始める前に、まずやっておきたいのが徹底した自己分析です。
自らの能力や考え方・長所短所・今後目指したい姿などを整理し、自分とはどんな人間なのかを捉えましょう。
自己分析を念入りにしておくことで、自分のやりたいことが定まり転職先選びの方向性が決まりやすくなります。
また、面接時にしっかりとした受け答えができるようになるメリットもあるのです。
よりよい転職先を見つけて入社するために、自己分析はきっちり行いましょう!
転職エージェントを利用して自分に向いている仕事を探す
3か月で仕事を辞める場合、転職においてプロのサポートが受けられた方が安心です。
転職エージェントを利用して、自分に向いている仕事を探す手伝いをしてもらいましょう。
転職エージェントを利用するメリットは、自分に合った仕事を探してもらえることにとどまりません。
3か月で退職したことをどう伝えるかなど、面接に関する相談にも乗ってもらえます。
転職に関する手続きもしてもらえるので、働きながらの転職活動もしやすいのが特徴です。
次の職場選びを失敗しないためにも、プロの手をうまく借りて仕事を探しましょう!
まとめ
今回は、『向いていない仕事を3ヶ月で辞めるのはOKなのか』という疑問についてお答えしました。
入社後3か月は、仕事に不慣れでつらいと感じやすい時期。
仕事がまだうまくこなせないことが原因で辞めたいと感じているなら、もう少し様子をみるのがおすすめです。
しかし、仕事内容がやりたいものと違う場合や職場の環境がどうしても合わない場合は、退職してもいいでしょう。
向いていない仕事を長く続けると、成長する機会を失ったり精神的につらくなったりするデメリットがあります。
我慢し続けると過度のストレスにより心身に影響が出る場合もあるため、体調には気を配りましょう。
一方、3か月で仕事を辞めるデメリットは、退職を切り出しにくいことや転職時に影響する可能性です。
どちらも打ち消し可能なデメリットなので、向いていない仕事を続けるリスクの方が大きいと言えるでしょう。
次は自分に合った会社に出会えるよう、できる努力は積極的にしていきましょう!