- RUNTEQ(ランテック)の料金は他のプログラミングスクールと比較すると普通
- でも、学習時間が1,000時間と多くコスパは高い
- 就業先が東京勤務のみなど注意事項あり

本記事を読めばRUNTEQ(ランテック)料金の相場感とコスパの高いプログラミングスクールを選ぶことができます。
RUNTEQ(ランテック)の評判も確認しながら、RUNTEQ(ランテック)を利用するのかどうか判断しましょう。
RUNTEQ(ランテック)とは?


RUNTEQ(ランテック)とは、未経験からRubyを使った自社開発エンジニアを目指せるプログラミングスクールです。
RUNTEQ(ランテック)では、プログラミングスクールと就職支援が一体となったサービスが受けられます。
授業は完全オンラインで実施。
プログラミングスクール営業時間外でも自動レビュー機能があって、一人で学習が進められます。
プログラミングスクールポートフォリオコンテストでも3連覇を達成しており、現在勢いのあるプログラミングスクールです。



運営会社は株式会社RUNTEQになります。会社概要について説明していきます。
RUNTEQ(ランテック)運営の株式会社RUNTEQとは
項目 | 概要 |
---|---|
社名 | 株式会社RUNTEQ(Startup Technology Inc.) |
所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町36-6 ワールド宇田川ビル5階B室 |
代表取締役 | 菊本 久寿 |
設立 | 2014年10月2日 |
事業内容 | インターネットのWebシステム、Webサイト、Webコンテンツの企画、開発、制作、運営 及び管理並びにそれらの受託及びコンサルティング |
公式URL | https://www.runteq.co.jp/ |
株式会社RUNTEQは、RUNTEQ(ランテック)の他にクライアントのプロダクト作りを支援するスタートアップスタジオ事業も手がけています。
設立から10年未満の会社ですが、実績を積み上げて多角的な事業運営を行なっています。



RubyAssociationのスポンサーにもなっており、ITの力で課題を解決するのがモットーの会社です。
RUNTEQ(ランテック)のコース
コース名称 | Webエンジニア転職コース |
---|---|
対象 | プログラミング完全初心者 |
料金(税込) | 550,000円 |
事前学習 | 不要 |
受講期間 | 最大9ヶ月 |
受講時間 | 約1,000時間 |
RUNTEQ(ランテック)は1つのコースだけ用意されています。
完全初心者向けのWebエンジニア転職コースで料金は55万円(税込)となります。
また、働きながらの受講や学生でも受講可能になっています。



あなたの状況にあわせたコース選択ができるので、無駄な時間とコストがかからない仕組みになっています!
RUNTEQ(ランテック)の料金を他のプログラミングスクールと比較
それでは早速RUNTEQ(ランテック)の料金を他のプログラミングスクールと比較していきましょう。
スクール名 | 料金 | 学習時間 | 備考 | 公式サイト |
---|---|---|---|---|
RUNTEQ | 550,000円 | 1,000時間 | 東京勤務のみ | 公式サイト |
Raise Tech | 403,200円 | 300時間 | 早期割引適用 | 公式サイト |
.Pro | 517,800円 | 非公表 | 転職サポートのみ | 公式サイト |
どこのプログラミングスクールと比較しても、RUNTEQ(ランテック)が安いのがわかります。



自社開発で未経験からエンジニアを目指す人はRUNTEQを選択すべきです。
ただ、それでも40万円となると正直ちょっと高いと感じる方もいると考えます。
そう思った方は、教育訓練給付金対象のプログラミングスクールも検討しましょう。
高額なプログラミングスクールに抵抗感がある人
RUNTEQ(ランテック)の支払額に抵抗がある人は、教育訓練給付金が適用されるプログラミングスクールを検討しましょう。
RUNTEQ(ランテック)は教育訓練給付金の指定プログラミングスクールではありません。
3つの教育訓練給付金指定のプログラミングスクールについて紹介します。
RUNTEQ(ランテック)料金比較まとめ
RUNTEQ(ランテック)の料金と他プログラミングスクールについてまとめました。
RUNTEQ(ランテック)も他のプログラミングスクールも数十万円を超える金額を払う必要があり負担が大きいです。
40万近い支払額に抵抗があるなら、教育訓練給付金指定のプログラミングスクールでコスパ高くエンジニア転職を目指しましょう。



とは言いつつ、RUNTEQは学習時間が多く自社開発企業に転職できる数少ないプログラミングスクールなので、自社開発を希望する方にはとてもおすすめです。