無形商材から有形商材への転職は可能?志望動機の例文も解説

本記事でわかること
  • 有形商材と無形商材の違い
  • 有形商材に転職するメリット・デメリット
  • 転職成功を目指す方法

無形商材と有形商材では、取り扱う商品やサービスだけでなく、営業難易度も異なります。

無形商材とは保険やITサービスなど物理的な形がないもので、有形商材とは家具や食品など実際に手に取って触れられる商品やサービスのことです。

無形商材のほうが、営業難易度・市場価値ともに高い傾向にあるので、有形商材へ転職できる可能性は高いでしょう。

ただ転職理由の明確化、徹底した選考対策、希望に沿った求人紹介などが必要になるため、エージェントの活用は欠かせません。

本記事では、無形商材から有形商材への転職が可能な理由、おすすめのエージェントなどを紹介しています。ぜひ参考にしてください。

マイナビエージェントは、20代・30代の就業支援に特化しており、有形商材の求人も豊富に保有しています。異業種のサポートも充実しているので、無形商材から有形商材への転職活動も安心です。

マイナビエージェントのPRを含みます

マイナビエージェント
【公式】https://mynavi-agent.jp/

\充実の異業種転職サポート/

>>公式HPを見る

気になる見出しをタップ

有形商材と無形商材の違い

有形商材と無形商材の違い

有形商材と無形商材の違いを2つ紹介します。

有形商材と無形商材の違い

違いを理解することで、自分がどちらに向いているかが分かります。

商品・サービスの違い

商品・サービスの違いを表にまとめました。

商品・サービスメリットデメリット
有形商材実際に手に取って触れることができる。
例:食品、自動車、家具、建材など。
営業担当者は商品の特徴を説明するだけでなく、商品を実際に見せたり試してもらったりすることで顧客にアピールできる。
顧客は商品の品質や状態を確認しやすく、購入に対する不安を軽減できる。
在庫管理や物流、商品の製造や保管などのコストがかかる。
商品の品質や状態が変化する可能性があるため、定期的な点検やメンテナンスが必要。
無形商材物理的な形がない。
例:ITサービス、コンサルティングサービス、人材派遣サービス、保険など。
形がないため在庫管理や物流などのコストを安く抑えられる。
提供するサービス内容を柔軟に変更できるため、顧客のニーズに合わせた提案が可能。
商品イメージを伝える力が必要で、顧客のニーズに合った提案が求められる。
サービス内容や品質が分かりづらく、価格交渉や契約内容の調整などが必要な場合がある。

営業難易度の違い

営業難易度にも違いがあります。

有形商材は形のある商品営業ができるので、特徴説明だけでなく、実際に物を見てもらったり触ってもらったりすることが可能です。また顧客も、商品の大きさや品質が確認できるので、購入に対するハードルは低いです。

一方、無形商材は形のないサービスを提供します。顧客のニーズを読み取り、希望に沿った提案や商品イメージを伝える技術が必要なので、難易度は上がります。

ただサービス内容を柔軟に変更できるので、有形商材よりも顧客のニーズに合った提案がしやすいです。

無形商材から有形商材への転職は可能!その理由とは

無形商材から有形商材への転職は可能!その理由とは

無形商材から有形商材への転職が可能な理由を3つ紹介します。

それぞれ詳しく解説します。

無形商材営業は市場価値が高い傾向にあるから

形のないサービスを扱う無形商材は、数ある営業職のなかでもトップレベルの難しさと言われており、市場価値も高いです。

顧客ニーズを汲み取る力や提案力など、無形商材営業で培ったスキルをアピールすることで、有形商材への転職を目指せます。

有形商材営業でも活かせるスキルをもっているから

無形商材営業で培った以下のスキルは、有形商材営業でも活かせます。

有形商材営業でも活かせるスキル
  • プロジェクト管理能力
  • 顧客対応力
  • コミュニケーション能力
  • 折衝力
  • 提案力

無形商材営業では、顧客のニーズを正確に把握し、希望に沿った提案が必要です。

また商品やサービスのメリット・デメリットを具体的に伝え、実際に利用した時のイメージを持ってもらうことも大切です。

マネジメント力や顧客対応力などのスキルは、無形・有形営業に関わらず重要な要素と言えるでしょう。

商材を問わず「営業職経験者」を積極的に採用する企業が多く存在するから

求人の募集要項のなかには、「商材を問わず、営業経験者」と記載されていることが多いです。そのため、無形商材であっても有形商材への応募要旨を満たせるケースは少なくありません。

採用側も「営業経験者なら商材が違っても歓迎する」と考えている企業も多く存在します。

無形商材から有形商材に転職するメリット

無形商材から有形商材に転職するメリット

無形商材から有形商材に転職するメリットを2つ紹介します。

あとで紹介するデメリットと合わせて、転職の判断材料にしてください。

目に見える商品を扱うため、顧客へのアプローチがしやすい

有形商材は顧客に商品を見てもらったり触ってもらったりしたうえで、提案や販売ができます。そのため無形商材よりも、顧客へのアプローチがしやすく、購入のハードルも低い傾向にあります。

顧客との認識の違いが発生しにくい

有形商材は実際に商品を見ながら商談ができるので、営業担当者と顧客の間で、性能や品質などについての共通認識を持てる可能性が高いです。

無形商材は、顧客が商品に触れたり体験したりできないため、認識の違いが発生することがあります。

無形商材から有形商材に転職するデメリット

無形商材から有形商材に転職するデメリット

無形商材から有形商材に転職するデメリットは、製品の差別化がしにくいことです。

無形商材は顧客のニーズや価値観によって差別化を図れますが、有形商材は技術の進歩や模倣のしやすさなどにより、他社商品と似通ったものが多いです。

有形商材に転職した場合、競合商品と比較して自社商品の優位性を明確にしたり、価値を訴求するためのストーリーを作成したりして、製品の差別化を意識した営業方法を身につける必要があります。

無形商材から有形商材への転職を目指す方法

無形商材から有形商材への転職を目指す方法

無形商材から有形商材への転職を目指す方法を3つ紹介します。

実践することで転職の成功確率が上がります。ぜひ試してみて下さい。

有形商材営業に転職したい理由を明確にする

まずは無形・有形商材の違いを理解したうえで、「なぜ有形商材に転職したいのか?」という理由を明確にする必要があります。

理由を明確にすることで、選考時に転職理由を伝えやすくなるだけではなく、「本当に無形商材営業が嫌なのか?」「自分が転職に求める条件は何なのか?」などを把握できるので、転職の繰り返し回避にもつながります。

有形商材営業に必要なスキルを身につけ、選考時にアピールする

有形商材営業には、業界や商品の深い知識、顧客と関係を構築するためのコミュニケーションスキル、ニーズに合った商品を提案する能力などが求められます。

無形商材営業と少し違いがあるものの、有形商材営業について理解すれば、現職でも必要なスキルを身につけられます。

身につけたスキルを都度アピールし、「取り扱う商材は違うけど、この人なら活躍してくれそう」と、採用担当者に判断してもらうことが大切です。

転職エージェントに相談して有形商材求人を紹介してもらう

エージェントを利用すれば、効率的かつ、効果的に転職活動を進められます。

キャリアプランについての相談ができたり、選考対策を講じてもらえたり、有形商材の非公開求人を紹介してもらえたり、さまざまなメリットが受けられます。

無形商材から有形商材への転職を目指す際に利用すべき転職エージェント

利用すべき転職エージェント

いずれも実績豊富なエージェントですので、ぜひ活用してください。

マイナビエージェント

マイナビのプロモーションを含みます

マイナビエージェント
【公式】https://mynavi-agent.jp/
名前マイナビエージェント
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2024年10月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~30代の若手向け求人が多い
※年齢制限なし
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://mynavi-agent.jp/
企業情報を見る
運営会社名株式会社マイナビ
拠点東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
マイナビエージェントの特徴
  • 20代の転職エージェント満足度No.1
  • 異業種の転職サポートが充実
  • 20代・30代の転職支援に特化

マイナビエージェントは、マイナビグループが運営する総合型の転職エージェントです。

20代・30代の就業支援に特化しており「20代の転職エージェント満足度No.1」、2023年のオリコン顧客満足度「転職エージェントNo.1」を獲得しています。

異業種の就業支援にも定評があるので、無形商材営業から有形商材営業への就職を検討している人も、安心して転職活動に取り組めます。

大手ならではの太いパイプがあり、有形商材案件も多数保有しているので、あなたに合った求人がきっと見つかるでしょう。

メリット
  • ベンチャーから大手まで求人が豊富
  • 関東・関西・東海など主要都市の求人が豊富
  • 業界に精通したキャリアアドバイザーが多数在籍
デメリット
  • 30代後半以降には不向き
  • ハイクラス求人が少ない
  • エージェントの質に差がある

▼マイナビエージェントの口コミ

スクロールできます
Review Image
女性(20代)
化学系技術職の転職で他のエージェントを利用していましたが、ミスマッチが多かったため、マイナビエージェントを利用しました。面接対策やキャリアプランの相談、希望に沿った求人を提案してくださり、利用から2ヶ月で内定をいただくことができました。
Review Image
男性(30代)
特別なスキルがなく転職活動も不安でしたが、マイナビエージェントの親切で丁寧なサポートにより、希望条件に合った企業から内定を頂くことができました。大変感謝しています。

\20代転職エージェントNo.1/

doda

【公式】https://doda.jp/
名前doda
料金無料
求人数公開求人:261,010件
非公開求人:-
(2024年10月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://doda.jp/
企業情報を見る
運営会社名パーソルキャリア株式会社
拠点東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    5
  • 4
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
dodaの特徴
  • エージェントとサイトの両機能
  • 独自ノウハウやコンテンツが豊富
  • 90,000件以上の営業求人を保有

dodaは、豊富な求人数を誇る大手の総合型転職エージェントです。エージェントと転職サイトの機能を備えているので、自分のスタイルに合わせた使い分けができます。

大手ならではの独自ノウハウを持ち、転職診断・書類作成ツールなどのコンテンツも豊富です。

エリア別に担当が分かれており、業界や職種、市場動向に精通したキャリアアドバイザーが、専任担当としてサポートしてくれます。

2023年9月12日現在、営業職で検索したところ99,668件の案件が確認できました。希望条件に合わせて絞り込みができるので、転職サイトであっても自分に合った仕事を見つけられます。

メリット
  • 求人が豊富で希望条件に合った案件を見つけやすい
  • 転職サポートも求人検索も対応可能
  • エージェントとLINEで連絡がとれる
デメリット
  • 定期的にスカウトメールがくるので管理が大変
  • キャリアアドバイザーの対応に差がある
  • 希望条件と異なる求人を紹介されることがある

▼dodaの口コミ

スクロールできます
Review Image
男性(30代)
dodaは求人数の多さと担当者の対応の良さが印象的でした。求人が多いので、希望条件に合った企業を探すことができます。担当者が職務経歴書の添削や面接対策など、転職活動のあらゆる面でサポートしてくれたので、希望条件に合った企業から内定を得ることができました。
Review Image
女性(20代)
dodaは求人の質が良く、担当者のサポートも充実している転職エージェントです。 求人は企業情報や就業条件が、どれだけブラックでもきちんと記載されているので信用できます。 担当者はキャリアだけでなく人物像も評価してくれ、書類添削や面接対策などのサポートをしてくださいました。

\豊富な営業求人を保有/

【例文付き】無形商材から有形商材に転職する際の志望動機

【例文付き】無形商材から有形商材に転職する際の志望動機

志望動機を考えるうえで重要なポイントは以下の4つです。

志望動機で重要なポイント
  • 商材を問わず活かせるスキルをアピールすること
  • 実績アピールの際は数字を盛り込むこと
  • 前向きかつポジティブな言葉選びをすること
  • 前社批判をしないこと

イメージが湧きづらいかもしれませんので、例文を紹介します。

志望動機例

貴社を志望した理由は、「顧客の課題を解決し、より豊かな生活をサポートする」という経営理念に共感したためです。

私はこれまでITコンサルタントとして、企業の業務効率化や生産性向上を支援するシステムの導入・運用を担当し、年間100件以上の商談・70%の成約率を達成致しました。

ITコンサルタントの業務で、〇〇〇業界の顧客を担当したことで、〇〇〇業界に転職してより具体的に顧客の課題を解決できるようになりたい、と考えるようになりました。

貴社は業界トップクラスのシェアを誇り、幅広い顧客層を抱えていることから、自分の力を試す場として最適だと感じています。

入社した暁には、これまで培ってきた営業スキルとITの専門知識を活かし、貴社のさらなる成長に貢献していきたいと考えています。

有形商材と無形商材、あなたはどっちに向いている?

有形商材と無形商材、あなたはどっちに向いている?

有形商材と無形商材に向いている人の特徴を紹介します。

向いている人の特徴
  • 有形商材
  • 無形商材

紹介する特徴が自分に何個当てはまるか、チェックしてみてください。

有形商材に向いている人

有形商材に向いている人の特徴は、以下の3つです。

有形商材に向いている人の特徴
  • 特定の商品を魅力に感じ、売りたいと思っている人
  • トレンドに敏感な人
  • 商品を目の前にして、アピールや提案をしたい人

商品に魅力を感じ、製品に対して販売意欲が強い人は、熱意を持った営業が可能です。

トレンドに敏感な人は、市場の動向や流行を理解し、顧客ニーズに合わせた提案が可能です。また、新しい商品やサービスを積極的に紹介したり取り入れたりするので、顧客からの信頼も得やすいです。

有形商材は商品を目の前にして商談ができるので、顧客に製品を見てもらったり触ってもらったりしてアピールや提案したい人に向いています。

無形商材に向いている人

無形商材に向いている人の特徴は、以下の3つです。

無形商材に向いている人の特徴
  • 営業活動の幅を広げたい人
  • 高い給与水準やインセンティブを希望する人
  • 無形商材ならではの営業手法にやりがいを感じる人

サービスを柔軟に変更できる無形商材は、さまざまな提案方法を会得できるので、有形商材よりも営業活動の幅を広げやすいです。

有形商材よりも無形商材のほうが、給与水準やインセンティブが高い傾向にあるので、高所得を希望する人には向いています。

無形商材には定価設定がないケースが多く、価格交渉や契約内容の調整などが必要な場合があります。その中で顧客ニーズに合った提案を行うことに、やりがいを感じる方には無形商材が向いているでしょう。

無形商材から有形商材に転職したい主な理由

無形商材から有形商材に転職したい主な理由

無形商材から有形商材に転職したい主な理由は以下の3つです。

転職したい主な理由
  • 商材のアピールが難しい
  • 新規獲得のハードルが高い
  • 顧客との関係性を築くのが難しい

形のないものを提案・販売する無形商材の営業は、顧客に対してイメージを伝える技術が必要です。そのため、有形商材よりも商品のアピールが難しかったり、顧客獲得のハードルが高かったりします。

また、実際の商品を手に取って会話ができる有形商材とは違い、何もないところから商談を進める無形商材は、顧客との関係構築がより重要になります。

よくある質問

よくある質問

無形商材から有形商材への転職に関するよくある質問を3つ紹介します。

よくある質問をまとめましたので、ぜひ参考にしてください。

30代以降でも無形商材から有形商材に転職できる?

簡単ではないですが、30代以降でも転職は目指せます。

経験者採用枠で転職できるよう、自分のスキルをどう活かせるのかを明確にしておきましょう。

無形商材と有形商材、収入アップを目指せるのはどっち?

業界や取り扱う商材にもよりますが、無形商材のほうが給与水準が高い傾向にあります。

異業種×異職種への転職は可能?

転職は可能です。ただし異業種×異業種への転職は、新しい分野に関する知識やスキルの習得が必要だったり、選考対策が必須だったりするので、エージェントの活用が欠かせません。

無形商材から有形商材への転職を目指すなら転職エージェントに相談しよう!

無形商材営業は市場価値が高く、有形商材の営業でも活かせるスキルを持っていることから、転職できる可能性は高いです。

ただ転職したい理由を明確にしたり、選考対策が必要だったりと、エージェントの活用は欠かせません。

マイナビエージェントなら異業種の転職サポートが充実しており、大手ならではの太いパイプで有形商材営業の求人も豊富に取り扱っています。

マイナビエージェントに登録をして、有形商材の転職を成功させましょう。

\有形商材の求人多数 /

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ