一般的な営業職は自社の商品やサービスなどを売り込む職種ですが、より専門性を求めたい人もいるかと思います。
より専門知識の必要な営業と言えば技術営業が挙げられますが、「きついからやめておけ」という意見もあるようです。
そこで本記事では、技術営業がきついと言われる理由や向いている人の特徴について解説していきます。
- 技術営業の仕事内容
- 技術営業のやりがい・メリット
- 技術営業に転職したい人におすすめの転職エージェント
技術営業に転職したい人は、大手マイナビ系列で豊富な求人を扱っているマイナビエージェントがおすすめです。技術営業は需要が高いので、ぜひ登録して選択肢を増やしておきましょう。
\20代~30代の転職に定評あり/
技術営業とは
一般的な営業職は自社のサービスや商品の商談などをするのに対し、技術営業はより技術的な専門知識を活かして自社の商品を顧客に提案する職種です。
業務では提案はもちろん顧客の抱える問題のヒアリングからアフターフォロー、開発部門へのより具体的なフィードバックもおこないます。技術営業は需要が高く、活躍の場はIT業界やメーカーなど多岐に渡ります。
技術営業の仕事内容・役割
技術営業の主な仕事内容・役割は以下の通りです。
- 顧客の抱える課題のヒアリング
- 自社製品を導入することによる問題解決の提案
- アフターフォロー・新商品の提案
- 開発部門へのフィードバック
技術営業に求められるのは商品提案のプレゼンテーション能力はもちろんのこと、より専門的な視点で顧客と自社をつなぐパイプ役です。
技術営業とその他の営業職の違い
一般的な営業職と技術営業では仕事の内容や求められる資質が異なります。
技術営業は商品導入後の技術的なサポートやメンテナンスを通じて自社の商品に付加価値を与え、信頼関係を構築するのが主な業務です。
そのため、一般営業よりも技術的な専門知識が必要になり、大企業になると一般営業と一緒に顧客先に出向いて技術的な提案をする場合もあります。
技術営業がきつい理由5選
ここからは、技術営業がきついと言われる理由を5つご紹介します。
いざ転職して「耐えられない!」といった事態を避けるためにも、リスクから目を逸らさずしっかり理解しておきましょう。
毎日の情報収集や勉強が求められる
マーケットや技術は日々進歩するので、技術営業職はどの分野でも毎日のように情報収集や勉強が求められます。それに加えて、相手とのコミュニケーション能力、特に顧客が企業のことが多いため対法人の高い営業能力があるのも前提です。
専門知識を求められる分給与も高くなりがちですが、相応の努力が必要なことは覚悟しておきましょう。
顧客との良好な関係が構築できていても、技術面のサポートができなければ他社の商品を導入されてしまいます。
法人相手だと他社に取って代わられた損失は大きなものになるので、努力が求められながら常に緊張感に晒され続けるのがきつい理由です。
常に顧客のクレーム・トラブルで呼び出される可能性がある
技術営業は顧客への技術的なアフターサービスも業務の一環のため、常に顧客のクレームトラブルで呼び出される可能性があります。特に24時間稼働しているようなシステムを扱っている場合、深夜のトラブル対応も珍しくありません。
また、顧客先でトラブルが起こった時に迅速かつ適切な対応ができなければ、他社製品に乗り換えられてしまう可能性もあります。逆に、他社製品でトラブルが起こった際は自社製品を売り込むチャンスにもなります。
常に緊張感があり、気を張り続けなければいけないので肉体的にも精神的にも疲弊するでしょう。また、出張も多くなるので健康管理にも注意が必要です。
取引先から無茶な要求を受けることがある
専門知識を持っているため、技術面でのサポート外で取引先に行ってもシステムの調整など無茶な要求を受ける場合もあります。
ただ、業務外の仕事でも取引先との良好な関係を保つために、簡単に断れないのが営業のつらいところです。
完全な営業職であれば「会社の技術職を派遣する」と有償サービスとして対応できますが、専門知識があると「サービスでやってくれ」とただ働きを要求されることもあり、なかなか自社にも報告できません。
普通の営業職よりもこうした板挟みに遭う機会が増え、結果的にストレスを多く抱えてしまいます。
漠然とした内容の見積もりを依頼されることがある
技術営業の業務内容でも大変な要素の1つが、顧客から漠然とした内容の見積もりを依頼されることです。
顧客側に専門知識がないため漠然とした依頼になるのですが、これでは見積もりが出せないので、技術営業としては業務が増えることになります。
漠然とした依頼だとまずヒアリングや検討から始まるため、余裕を見て人件費や予算も多めに見積もっておく必要がが出てきます。
当然、見積もりが多くなれば顧客から指摘が入るので、その都度すり合わせをすることになるでしょう。
逆に企業の意気込みが低く、見積もりが少ない場合は後でアフターフォローや再調整が多く必要になる可能性もあり、技術営業は悩みが尽きません。
専門的な内容を顧客に理解させるのが難しい
営業をする際は、専門的な内容を顧客が理解できるように嚙み砕いて説明しなければなりません。コミュニケーション能力の一環として、素人目線でも理解できるための言葉選びも重要になってきます。
顧客が内容を理解しきれないまま作業に入ってしまうと双方の間に理解の差があり、トラブルの原因になるでしょう。その結果、クレームや契約終了になってしまうのは最悪です。
技術営業としてはトラブルを避けるためにも、顧客に100%理解してもらった上で商品を導入しなければならないので、常に気遣いが必要になります。
技術営業へ転職はメリット・やりがいも大きい
技術営業は業務内容がきついので敬遠されがちですが、きつい一方でメリットややりがいもあります。ここからは、技術営業のメリット・やりがいについて5つピックアップしてご紹介します。
大規模な案件を任せてもらいやすい
技術営業は採用されれば大きな金額が動くようなプロジェクトを扱うことも多い職種なので、やりがいを感じやすいと言えます。
扱うプロジェクトが大きい分、責任は重くなりますが、自社の売り上げにも大きく貢献できますし、技術的な知見を用いて顧客の課題解決を目指せるので、プロジェクトが成功した時の達成感もひとしおでしょう。
また、顧客として会う人物も企業の役員など重要な権限を持った役職である場合が多く、若手営業でも貴重な機会に立ち会える可能性が高いです。
顧客に自社製品の魅力・強みを直接アピールできる
技術営業は専門的知見を持って営業活動ができるため、顧客に自社製品の魅力・強みを直接アピールできます。
一般の営業では顧客に技術的視点から提案ができず、技術職だと営業に必要なスキルが不足しますが、どちらの側面も持った技術営業だからこそ可能な商談ができるのが魅力です。
また、逆に顧客からの要望を自社に持ち帰り、技術者たちに共有できるのも専門知識があってこそできることです。
技術営業だからできる柔軟な対応は、顧客にとっても企業にとってもありがたく、必要とされる喜びも感じられるでしょう。
残業時間が短い
技術営業は法人相手の営業がほとんどなので顧客企業の就業時間中の営業になり、残業時間が短いというメリットもあります。
日本の平均残業時間が25時間なのに対して技術営業の残業時間は平均19時間程度と少なく、ライフワークバランスが取りやすいです。
1日に当たり1時間未満の残業になるので、プライベートの時間を確保したい人には向いている職種と言えます。
もちろん繫忙期はありますし、急なトラブル対応で呼び出されたり、出張の可能性もあるのは覚悟しておきましょう。
一般的な営業職よりも平均年収が高い
技術営業は一般的な営業職と比べて平均年収が高いというのもメリットです。
これは技術営業に専門知識が必要なことが挙げられ、一般営業よりも高い能力を期待されているからと言えます。
技術営業に求められる役割は以下のようなものです。
- 専門的視点を踏まえた営業
- アフターフォローやメンテナンスを通した信頼関係の構築
- 顧客のトラブル対応
- 社内への(技術的な)フィードバック
また、これらの業務をこなすために調査や勉強も欠かせません。業務の重さが給与に反映されているのです。
将来性が高く市場価値を上げやすい
技術営業の中でも特にIT関連の商品を扱う方は将来性の面で市場価値が上がっていきやすいと言えます。
近年ではどの分野でもITが絡みますし、IoTやAIといった新たな技術も次々に導入され、市場規模は拡大の一途をたどっています。
自分の市場価値を高めるには常に勉強してスキルを上げる必要がありますが、どんどんキャリアアップしていける可能性もあるので積極的に狙ってみましょう。
また、市場規模が大きいので未経験でも転職できる可能性は十分あります。
転職後に技術営業をきついと感じたときの対処法
ここからは、転職後に技術営業をきついと感じたときの対処法をご紹介します。仕事のモチベーションがこれ以上下がらないよう、チェックして実践しましょう。
自己研鑽に励む
技術営業をしていると、自分の知識不足できつい思いをすることも考えられます。
特に技術営業が相手にするのは業界に精通した顧客やベテランのエンジニアなことも多く、知識の浅い新人や若手には難しい仕事です。
スキルがあると自分に自信を持つ根拠にもなるので、自社の技術に関する知識、マーケティングの勉強など自己研鑽に励んでみましょう。
先を見据えた行動を意識する
技術営業は業務が多いためきつく感じることがあります。この問題を解決するなら、先を見据えて行動してみましょう。
たとえば、商品を提案する際には見積もりが必要になりますが、予想される内容を予測してあらかじめ準備すれば後の作業が楽になります。
予測して行動することを日頃から意識していれば迅速に動けるようにもなり、社内外から自分への評価も上がっていくでしょう。
他者からの評価はモチベーションアップにもつながるので、結果的にきつさを軽減できます。
リフレッシュの時間を設ける
技術営業は残業は少ないとはいえ業務内容は多岐にわたるため、肉体的にも精神的にもつらいと感じることが多いと思います。
仕事がきついと感じたら、仕事とプライベートを切り離して考えリフレッシュの時間を儲けましょう。休日には趣味に没頭したり、友人と話して息抜きするのが大切です。
ストレスを完全になくすことはできませんが、プライベートで目一杯リフレッシュすることで仕事のモチベーションも上がります。
技術営業に向いている人と向いていない人の特徴
ここからは、技術営業に向いている人と向いていない人の特徴をそれぞれご紹介します。自分と照らし合わせて考えてみましょう。
技術営業に向いている人の特徴
技術営業に向いているのは、以下のような特徴を持った人です。
ロジカルな思考を持った人 | 顧客の課題を解決に導ける |
新しい知識を得ることが好きな人 | 技術営業は新しい技術に出会いやすい |
人の役に立つのが好きな人 | 顧客に寄り添う気持ちがある |
ロジカルな思考を持てば、顧客の抱える課題を紐解いて解決へ導くために商品を提案できます。その際に、顧客に寄り添う気持ちは重要です。
技術営業は提案をするために専門的知識が必要になるため、新しい技術を学ぶのに抵抗がない人にも向いています。
技術営業に求められるのは顧客と企業をより密接につなげることなので、上記のどの特徴も技術営業の業務内容に直結するようなものです。
技術営業に向いていない人の特徴
技術営業に向いていないのは、以下のような特徴のある人です。
理系や工学分野が苦手な人 | 専門知識が必須なため、勉強が苦痛になる |
研究や開発に集中したい人 | コミュニケーション能力が必要な技術営業として活躍するのは難しい |
チームよりも個人ワークが得意な人 | 技術営業はチームワークが重要 |
技術営業が扱う専門知識は理系分野なので、理系や工学系が苦手な人にはそもそも向いていません。
文系だからなれないというわけではありませんが、相当量の勉強と興味が必要です。
一方、専門知識がどれだけあっても人と接するのが苦手で研究に集中したい人は営業職そのものが向いていません。
個人ワークが得意な人も同様です。特に技術営業は顧客と企業とを密接に結びつけるためのチームワークが必要です。
技術営業からのキャリアパス・転職先
技術営業からの転職先は、エンジニア路線と営業職路線に分かれます。技術営業が向いていない特徴に当てはまって苦しい人は、転職を検討しましょう。
技術営業は専門知識や営業スキルがついているので、専門知識なら開発部門、営業のコミュニケーションを活かすなら管理職と、それぞれのスキルを極めればキャリアアップも狙えます。
また、上記の部門以外にもITコンサルや製品企画職としても活躍出来る可能性があります。企業によって得られるスキルによって、幅広くキャリアプランが描けるのが技術営業の魅力です。
技術営業へ転職したい人におすすめの転職エージェント2選
技術営業で身につけたスキルを最大限活かすなら、転職エージェントを活用しましょう。
ここからは、技術営業へ転職したい方向けに、おすすめの転職エージェントを2選ご紹介します。
リクルートエージェント
名前 | リクルートエージェント |
料金 | 無料 |
求人数 | 公開求人:493,409件 非公開求人:402,531件 (2024年11月14日現在) 今の求人数:公式HP参照 |
対象年代 | 20代~60代 |
対応エリア | 全国 |
オンライン面談 | 可 |
得意分野・業界 | 全業界、全職種 |
公式HP | https://www.r-agent.com/ |
詳細を見る
運営会社名 | 株式会社リクルート |
拠点 | 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー |
書類添削の有無 | あり |
面接対策の有無 | あり |
スカウト機能の有無 | あり |
連絡手段 | メール、電話 |
-
- 求人数の多さ
- 5
-
- 取り扱い
業種数 - 5
- 取り扱い
-
- 5
- 利用者満足度
-
- 4
- サポート
対応
-
- 利用実績
- 5
- 転職支援実績No.1を獲得
- 50万件を超える幅広く豊富な求人数
- 企業への交渉力が高い
技術営業は転職の選択肢も広いので、リクルートエージェントに登録して50万件以上の求人から自分に合った転職先を選んでもらいましょう。
リクルートエージェントは株式会社リクルートが運営する業界最大級の転職エージェントで、転職支援実績は堂々のNO.1で信頼性もバツグンです。
多くの転職希望者を納得のいく転職に導いてきた経験豊富なアドバイザーが、履歴書の添削や志望企業の選考対策も丁寧にサポートしてくれます。
また、各種イベントやセミナーも開催しており、業界再大手のノウハウを学ぶことで転職に役立つ知識やテクニックも身につけられます。
企業との給与面の調整でもアドバイザーが活躍してくれるので、年収や待遇の交渉に自信がない人も安心です。ぜひ相談して満足できる転職にしましょう!
\業界No.1の転職支援実績!/
マイナビエージェント
マイナビのプロモーションを含みます
名前 | マイナビエージェント |
料金 | 無料 |
求人数 | 公開求人:- 非公開求人:- (2024年11月14日現在) 今の求人数:公式HP参照 |
対象年代 | 20代~30代の若手向け求人が多い ※年齢制限なし |
対応エリア | 全国 |
オンライン面談 | 可 |
得意分野・業界 | 全業界、全職種 |
公式HP | https://mynavi-agent.jp/ |
企業情報を見る
運営会社名 | 株式会社マイナビ |
拠点 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル |
書類添削の有無 | あり |
面接対策の有無 | あり |
スカウト機能の有無 | あり |
連絡手段 | メール、電話 |
-
- 求人数の多さ
- 4
-
- 取り扱い
業種数 - 4
- 取り扱い
-
- 5
- 利用者満足度
-
- 5
- サポート
対応
-
- 利用実績
- 5
- 20代~30代前半の転職に強い!
- 各業界に精通したキャリアアドバイザーがいる!
- 転職後の定着率97.5%!
リクルートエージェント同様に業界最大級の規模を誇る、マイナビエージェントもおすすめです。マイナビエージェントは特に20代~30代の転職に強く、特に20代に人気があります。
マイナビエージェントではリクルーティングアドバイザーが直接企業へ足を運んで企業の求める人材の情報を仕入れているため、求人の質と高いマッチング力が魅力です。
転職後の定着率は97.5%と非常に高いので、転職に失敗したくない人はぜひ登録して納得の転職活動をしましょう。
また、全国各地に拠点を持ち、中小企業の求人を多く保有しているのも強みです。専門知識の豊富な技術営業は中小企業やベンチャー企業で重宝されます。
「自分のスキルを活かして会社を大きくしたい!」という野望を持つ方は、中小企業も積極的に検討してみましょう。
\20代~30代の転職に強い!/
技術営業へ転職したいなら転職エージェントに登録
技術営業はエンジニアの専門知識と営業スキルの両方が求められ、日々勉強が必要な業種です。
「きつい」と言われる一方で、企業からの需要や年収などメリットも多くやりがいもあります。向いている人はさまざまな場面で輝ける仕事なので、自分に適性があるかどうか、本記事を参考にしてみてください。
技術営業へ転職したいなら難易度は高いですが、マイナビエージェントなど求人を豊富に持つ大手の転職エージェントに登録して自分に合った企業を探しましょう。
\20代~30代の転職に定評あり/