「使用期間だけど能力不足だから辞めたい。仕事についていけない時は自主退職もアリなのか、メリットやデメリットも知りたい!」
会社が労働者を本採用する前に設けている『試用期間』。
試用期間として働いている間に能力不足だと感じ、辞めたいけれどどうすればいいかわからない人がいるのではないでしょうか。
- 試用期間に能力不足で辞められる?
- ついていけない時は退職した方がいい?
- 試用期間に辞めるメリットやデメリットが知りたい!
など、知りたいことも多いはず。
そういうわけで今回は、『試用期間に能力不足で辞められるのか』ということについてお話していきます。
また、ついていけない時は退職した方がいいのか、辞めるメリットやデメリットも取り上げるので、ぜひ参考にしてみてください!
試用期間だけど能力不足・仕事についていけない時は自主退職もアリ?
試用期間でも、能力不足や仕事についていけないことが理由で自主退職できます。
ただし、以下の点に注意したうえで退職を決断するようにしてください。
- 試用期間も退職規定に従えば自主退職は問題なし!
- 試用期間とは労働者・会社互いにとってギャップを埋める期間
- 埋めることができない溝がある場合は早めに対処した方が吉
- 辞めるメリットとデメリットを踏まえた上で慎重な判断が必要
それでは、ひとつずつ詳しく見ていきましょう!
試用期間も退職規定に従えば自主退職は問題なし!
能力不足で仕事についていけないと感じた時、試用期間でも退職できるのか気になる人が多いのではないでしょうか。
結論から言うと、試用期間でも退職規定に従えば自主退職は問題ありません。
まずは会社の就業規則を見て、退職に関する規定を詳しく確認しておくことをおすすめします。
また、退職規定は民法でも定められているので、併せて確認が必要です。
具体的に民法では、正社員のように雇用期間の定めがない場合、退職希望日の2週間前までに会社に申し出るよう定められています。
一方で契約社員のような有期雇用の場合、原則契約満了まで辞められません。
ただし、1年を超えると退職できることになっています。
さらに有期雇用で1年未満でも、体調不良やケガなどのやむを得ない事情があって会社の合意が得られれば、退職可能です。
とはいえ会社の就業規則に、正社員の退職は1~2ヶ月前までに申し出るよう記載されていることがあるでしょう。
その場合は、できるだけ就業規則に従ってください。
法的には2週間前に申し出ればいいとわかっていても、就業規則に反することで会社と余計なトラブルになる可能性があります。
そのため、可能な限り会社のルールに従って辞めるようにしましょう!
試用期間とは労働者・会社互いにとってギャップを埋める期間
試用期間とは、労働者・会社お互いのギャップを埋める期間のことです。
お互いが「組織にマッチするかどうか」を見極め、企業風土や業務内容などについての認識を合わせていく必要があるんですね。
なので、もし試用期間に「合わない」と感じたら辞めても問題ありません。
求人情報と極端に業務内容が違ったり、組織の方針が合わなかったりしたら、試用期間に辞めることをおすすめします。
ただし試用期間でも、会社側はあなたを不当解雇できません。
正式に雇用契約を結んでいるため、能力不足や雰囲気に合わないというだけでは解雇理由にならないんです。
なので能力不足だからといって、クビになることはないので安心してください。
まずは試用期間に労働者と会社が、相互の期待値や役割などのギャップを埋めるものだと理解しておきましょう!
埋めることができない溝がある場合は早めに対処した方が吉
試用期間に埋められない溝が出てきた場合は、早めに対処することをおすすめします。
埋められない溝はおもに会社と従業員の認識の違いを指し、具体例を以下に挙げるので参考にしてみてください。
- 業務内容
- 待遇(給与面・休日など)
- 職場の人間関係
業務内容については、採用時と実際に入社してからの仕事が全然違うことが挙げられます。
事務職だから入社したのに、実際は営業もしなければならないといったようなことが稀に起こり得るんですね。
また、サービス残業や休日出勤が当たり前になっている職場も、実際働いてみてからわかることでしょう。
さらに職場の雰囲気が合わないということも、埋められない溝のひとつになります。
このように、あなたにとって想定外のことが起こった場合は、早めに会社に相談してみてください。
そのうえで、解決できそうになければ試用期間でも退職した方がいいかもしれません!
辞めるメリットとデメリットを踏まえた上で慎重な判断が必要
試用期間に能力不足またはついていけないと感じた場合、辞めるメリットやデメリットを踏まえて慎重な判断が必要です。
まずは、辞めるメリットとデメリットを書き出してみることをおすすめします。
そうすることでその会社で頑張るべきか、辞めて新たな道を探した方がいいのかが見えてくるはずです。
辞めたいと思ったらモチベーションが下がりますが、冷静に考えてみてください。
一人で判断するのがむずかしければ、家族や友人など第三者の意見を聞いてみるのもいいでしょう。
慎重に考えた結果、辞めるデメリットの方が大きいと思ったらもう少し続けてみてはいかがでしょうか。
反対に、辞めるメリットの方が大きければ試用期間でも退職することをおすすめします。
なお、試用期間に辞めるメリットとデメリットについて、次の章でお話していくのでぜひチェックしてみてください!
試用期間だけど能力不足で辞めたい!試用期間に辞めるメリット
ここからは、試用期間に辞めるメリットを4つ挙げていきます。
- 時間を無駄にしないで済む
- 仕事での悩みやストレスから解放される
- 担当や配属が決まる前なら周りへの迷惑が最小限で済む
- 自分に合う仕事をもう一度見つけ直すことができる
それぞれ詳しくお話していくので、ぜひ参考にしてみてください!
時間を無駄にしないで済む
試用期間に辞めるメリットのひとつは、時間を無駄にしないで済むことです。
能力不足だと自覚しながら働いても、仕事へのモチベーションが上がらず、ただ時間が過ぎるだけなのではないでしょうか。
また、学ぶ意欲がなければスキルアップも望めないはず。
辞めたいと思いながら働いている社員は成長が伸び悩むため、会社にとってもデメリットになるんですね。
そもそも試用期間は、その会社に適応できるか判断するために設けられたものです。
なので、「能力不足」「ついていけない」と強く感じたら、試用期間の退職を検討してみてください。
そうすると、辞めた後は自分の貴重な時間を新たなことに費やせるんです。
以上、会社と労働者が無駄な時間を過ごさないために、仕事や企業文化に適応できないと感じたら退職を検討してみてください!
仕事での悩みやストレスから解放される
試用期間に辞めるメリットとして、仕事での悩みやストレスから解放されることが挙げられます。
仕事に適応できないまま継続すると、精神的な負担が増えるばかりなんですね。
ストレスを放置したままだと、いずれ精神的な病気を引き起こす可能性もあり、非常に危険です。
能力不足であることを自覚しているなら、毎日職場に行くのが辛いのではないでしょうか。
ただでさえ新人は、仕事を覚えるだけでなく職場環境にも慣れていく必要があるため、精神的負担が大きくなりがちです。
試用期間に思い切って辞めることで、仕事の悩みやストレスから一気に解放されます。
早めに決断すると次の行動にも移りやすくなるため、ストレスを溜め込みすぎる前に退職を検討してみてください!
担当や配属が決まる前なら周りへの迷惑が最小限で済む
担当や配属が決まる前なら周りへの迷惑が最小限で済むところも、試用期間で辞めるメリットといえるでしょう。
試用期間中は、具体的な担当業務や配属先が確定していないことが多いんですね。
仕事や社内ルールなどについてまだ学んでいる段階なので、試用期間に退職しても業務が滞ることはありません。
なのでこの段階での退職は、他のチームメンバーや関係者に対する業務への影響が少なく、円滑な引継ぎや調整が可能です。
もしすぐに担当や配属が決まってしまっても、上司に相談することをおすすめします。
能力不足でついていけないことを話すと、何か解決策が見つかるかもしれません。
いずれにせよ周りへの迷惑を最小限にするために、悩みをひとりで抱え込まないことが重要です!
自分に合う仕事をもう一度見つけ直すことができる
試用期間で退職するメリットは、自分に合う仕事をもう一度見つけ直せるところだといえるでしょう。
今回合わない職場で働いたことで、どんな仕事に興味があり、自分に合うのかを改めて考えるきっかけができたはず。
その経験をもとに、次は自分の能力を発揮できる仕事を慎重に選べるでしょう。
また、今の職場で何に対して能力不足なのかを考えると、スキルを身につけたりまったく別の仕事に転職したりしやすくなります。
なので、合わない仕事に就いたことを無駄だと思わず、次に活かすようにしてください。
そうすると、より有意義な転職活動ができ、自分に合う仕事が見つけやすくなるはずです!
試用期間だけど能力不足で辞めたい!試用期間に辞めるデメリット
ここからは、試用期間に辞めるデメリットを5つご紹介していきます。
- 会社や上司に引き止められる可能性が高い
- 退職を願い出てから退職するまでの期間が気まずい
- 短期離職の場合は転職時に不利になることもある
- 新たな能力やスキルを身につける可能性の芽を自ら摘んでしまう
- 次の転職先が決まるまで収入や生活が再び不安定になる
これらのデメリットを必ず確認して、納得したうえで退職を決断しましょう!
会社や上司に引き止められる可能性が高い
試用期間に辞めるデメリットとして、会社や上司に引き止められる可能性が高いことが挙げられます。
会社は今後のあなたに期待して採用しているため、試用期間ですぐに辞めて欲しくないと思っているはず。
短期間では、個人の能力が判断できないと思われることが多いんです。
また、ついていけないのであれば上司が改善策を提示してくることもあるでしょう。
あなたが能力不足だと感じていても、上司には部下を育てる義務があるため、簡単に切り捨てないはずです。
なので、パワハラやあなたの体調不良など今すぐ辞めるべき理由があるケース以外は、引き留められる可能性が高いでしょう!
退職を願い出てから退職するまでの期間が気まずい
試用期間は、退職を願い出て辞めるまでの間が気まずくなることがデメリットです。
入社してからの期間が短いため、社員同士のコミュニケーションがうまくできていないケースが多いでしょう。
そのような中で退職するとなった場合、職場の雰囲気が緊張感に包まれ、社員同士の関係が微妙になりやすいんですね。
周囲は、あなたにどう接していいかわからず距離を置きたくなるかもしれません。
また、あなたも短期間での退職に後ろめたさを感じるのではないでしょうか。
このように、退職を願い出てから辞めるまでの間、職場で気まずくなってしまうことを頭に置いておいたほうがいいでしょう!
短期離職の場合は転職時に不利になることもある
試用期間は、一般的に入社1~6ヶ月としている会社がほとんどです。
そのなかでも、とくに1~2ヶ月などの短期で離職してしまうと、転職時に不利になるところがデメリットだといえるでしょう。
パワハラや労働条件の違反など、辞めた理由が会社側にあるなら問題ありません。
ですが、「合わない」「思っていた会社と違った」など自分に原因がある場合は要注意です。
自己都合で短期離職すると、次の会社でも同じように辞めてしまうのではないかと思われる可能性があるんですね。
会社は、長く働いてくれる人を採用したいと思っているはずです。
そのため、短期離職が原因で転職活動がうまく進まなくなることを考えたうえで、辞めるかどうかを決めた方がいいでしょう!
新たな能力やスキルを身につける可能性の芽を自ら摘んでしまう
試用期間に辞めると、新たな能力やスキルを身につける可能性の芽を自ら摘んでしまうところがデメリットです。
試用期間中は、新しい職場や業界においてスキルや知識を吸収する絶好の機会なんですね。
しかし、早期に辞めることで成長の機会を失い、キャリアを形成できなかったりスキルを磨いたりできなくなります。
新たな能力やスキルは、一朝一夕で身につくものではありません。
もし今の職場で頑張れば特別なスキルが磨けるなら、その可能性をなくしてしまうことになります。
後からスキルが欲しいと思っても、同じ職種に就職できるとは限りません。
なので、将来のことを十分に考えたうえで、退職を決断することをおすすめします!
次の転職先が決まるまで収入や生活が再び不安定になる
試用期間に辞めると、次の仕事が決まるまで収入や生活が不安定になるところがデメリットです。
辞めてすぐに次の仕事が決まるとは限りません。
転職活動が長期にわたることもあるため、ある程度の貯蓄がある人しか辞められないでしょう。
万が一、退職後の生活が成り立たないようであれば、試用期間に辞めない方がいいです。
とはいえできるだけ早く辞めたいはずなので、在職中に転職活動を始めることをおすすめします。
経済的に不安定になると、焦って就職先を決めてしまいがちになるんですね。
そのため、退職前に転職先を決めるのがベストですが、すぐ決めるのは難しいため、とりあえず転職エージェントに登録だけでもしておくことをおすすめします。
とくに「doda」は、求人数が豊富でサポートが丁寧と評判が良く、試用期間での退職が不安なあなたにも寄り添ってくれるはずです。
今回ミスマッチが起こってしまった原因をしっかり伝えることで、あなたにぴったりの会社が見つかるでしょう。
\ 次こそはミスマッチを防ぐなら!/
試用期間に能力不足で辞めたくなっても続けるべきケースはある?
試用期間中に能力不足で辞めたくなっても、以下に当てはまる場合はしばらく続けてみることをおすすめします。
■学習意欲と向上心がある
能力不足を感じたとしても、学習意欲があり、向上心を持っているなら続けるべきです。積極的な姿勢で学べば、スキルを向上させられるでしょう。
■フィードバックやサポートがある
能力不足を感じた時、上司からのフィードバックやサポートがあるかどうかが重要です。環境が学びや成長を支援してくれるなら、そこでスキルを向上させるチャンスがあります。
■成長の機会がある
試用期間に会社が成長の機会を提供してくれる場合、能力不足を感じながらも将来的にキャリアを築ける可能性があるでしょう。
■キャリアの方向性が合致している
試用期間中の経験が自身のキャリアの方向性と合致している場合、一時的な能力不足は乗り越えられるはずです。長期的な目標に向かって成長できるでしょう。
このように、会社を続けることで将来的に得るものがある場合は、試用期間で辞めずに頑張ってみるのもひとつのアイデアです。
試用期間だけど能力不足で辞めたい!ついていけない時の対処法
試用期間に能力不足でついていけず、辞めたいと感じた時は次の対処法をおすすめします。
- 波風を立てない退職理由を持って早めに上司に申し出る
- すぐに転職活動をはじめて自分に合う職場・仕事を探す
- 上司に口頭で伝えた後退職届の提出など必要な退職手続きを順次行う
退職後のことを見据えつつ、準備万端で辞められるようにしておきましょう!
波風を立てない退職理由を持って早めに上司に申し出る
試用期間に辞めたいと思ったら、波風を立てない退職理由を持って早めに上司に申し出ることをおすすめします。
波風を立てない退職理由の例は、以下のとおりです。
- 体調不良で働けなくなった
- 家族の介護や家業を継ぐなどの家庭の事情
- 想定した業務内容と違っていた
- 人間関係が合わなかった
このような理由を考えたうえで、申し訳ないけれど辞めたいという気持ちを上司に伝えてみてください。
退職理由も大事ですが、あなたの誠意ある態度の方がもっと大切です。
「長く働くつもりだったけれど辞めなければならない」というニュアンスを込めて、丁寧に上司に申し出てみましょう。
あなたの真剣な態度が伝われば、トラブルを回避して辞められるはずです!
とはいえ、退職を伝える際に気まずい雰囲気になったり、スムーズに進まなかったりすることもあります。そのような場合には、退職代行サービスを利用することで、手続きの負担を大幅に軽減できます。
おすすめの退職代行は「辞めるんです」です。辞めるんですは退職実績100%で、後払い制を採用しているため「辞められなくて気まずい思いをする」「お金が無駄になる」といった心配はありません。
\ 料金も27,000円(追加費用無し)とリーズナブル!/
すぐに転職活動をはじめて自分に合う職場・仕事を探す
試用期間についていけないと感じたら、すぐに転職活動を始めて自分に合う職場や仕事を探すことをおすすめします。
在職期間中の転職活動は、違反ではありません。
働きながら転職活動をすることで、退職後のブランクを最小限にできるんですね。
ただし、すぐに自分に合う職場や仕事が見つかるとは限らず、長期戦になることも想定しておきましょう。
その場合でも、今の仕事を続けている限り金銭面で困ることはないはず。
心とお金に余裕をもって転職活動をしていれば、冷静に仕事を探せるのではないでしょうか。
なので、試用期間中に辞めたいと思ったらすぐに転職活動を始めてみてください!
転職活動を始めるなら転職エージェントの利用は必須です。転職エージェントを利用すれば、企業の内情まで教えてくれるため、今回のようなミスマッチの可能性を極限まで減らすことが可能です。
とくに「doda」は、求人数が豊富でサポートが丁寧と好評です。不安なあなたにも寄り添ってくれて、安心して転職活動できます。
\ 次こそはミスマッチを防ぐなら!/
上司に口頭で伝えた後退職届の提出など必要な退職手続きを順次行う
試用期間中に辞めたいと思ったら、まずは上司に口頭で伝えましょう。
そして退職届を提出するなど、必要な退職手続きを順次行ってください。
なお、上司に口頭で退職の意思を伝える際は、会社の不満や社員の悪口を言わないようにしましょう。
それが事実であっても、あえて伝えずに自分の都合で辞めることを申し出た方が円満退職できます。
ただでさえ試用期間中に辞めようとすると、気まずくなりやすいです。
なのでそれ以上ネガティブな印象を与えないために、スムーズに辞められる理由だけを伝えましょう。
そして、会社の指示通りに退職手続きを行うことをおすすめします!
試用期間に能力不足で退職する際の注意点5選
試用期間に能力不足で退職する際は、以下の5つの点に注意してください。
- 試用期間であっても退職を申し出て即日に退職はできない
- 試用期間でも働いた分の給料は支払われるので必ず受け取る
- 退職理由はわかりやすいかつ円満に辞められるものを伝える
- 懲戒解雇など不当な扱いをされないよう受取書類は必ず確認する
- 即日に退職したいのならば退職代行を利用してスムーズに辞める
試用期間でも必ず会社のルールに従い、社会人としてのマナーを守って退職することを心がけましょう!
試用期間であっても退職を申し出て即日に退職はできない
試用期間中に退職を申し出ても、即日辞められるわけではない点に注意しておいてください。
正式な採用ではないものの、労働契約が成立している以上、会社のルールを守って退職しなければなりません。
そのため、事前に会社の就業規則をよく確認しておく必要があります。
民法では、退職希望日の2週間前までに辞める意思を会社に伝えなければならないことになっているんですね。
しかし、就業規則に「1ヶ月前まで」などと書かれていれば、それに従ってください。
いずれにせよ、会社に退職の意思を伝えてもその日に辞められるわけではないことを覚えておきましょう!
試用期間でも働いた分の給料は支払われるので必ず受け取る
試用期間に辞める場合でも、働いた分の給料は必ず受け取ってください。
従業員は労働に対する対価を受け取る権利を持っていて、企業はその報酬を支払う法的責任を負っています。
試用期間に辞めるからといって、無報酬ということはあり得ません。
ただし、試用期間と本採用後の給与が異なる場合があるので、そこは確認しておく必要があります。
なので、雇用契約や就業規則などを事前にチェックしておきましょう。
いずれにせよ、試用期間に辞める場合は、その分の給料を必ず受け取るようにしてください!
退職理由はわかりやすいかつ円満に辞められるものを伝える
試用期間に辞める場合でも、退職理由はきちんと会社に伝える必要があります。
その際、わかりやすく円滑に辞められる内容を伝えるようにしてください。
たとえば自身の体調不良や家庭の事情など、会社が「やむを得ない」と判断できるものが無難です。
試用期間だからこそ、円滑に辞められる退職理由でないと気まずくなるはず。
くれぐれも会社の批判をしたり社員の悪口を言ったりして、あなたの印象を悪くしないようにしてください。
会社や上司の心証を悪くしても、あなたにメリットはありません。
なので、退職理由はシンプルでわかりやすく、かつ円滑に辞められるものを選んで伝えてみてください!
試用期間で辞める時に使える退職理由など知りたい方は「試用期間で合わないから辞めたい。でも言えない場合の対処法は?」を参考にこの記事と合わせてご覧になってください。
懲戒解雇など不当な扱いをされないよう受取書類は必ず確認する
試用期間に退職する際、懲戒解雇など不当な扱いをされないよう受取書類を必ず確認しましょう。
懲戒解雇になる例は、遅刻や無断欠勤が多すぎたり、経歴詐称をしていたりなど。
あなたがそのような行動をしていなくても、短期間で辞める腹いせに不当な扱いを受けるかもしれないんです。
なので、通常の自己都合退職で処理してもらえるのかどうかを必ず確認する必要があります。
その他の書類も、すべて間違いがないかチェックしましょう。
試用期間でも正当な手続きをすれば辞められるので、懲戒解雇や不当な処分を受けることは許されないんです!
即日に退職したいのならば退職代行を利用してスムーズに辞める
試用期間に即日退職したい場合、退職代行を利用するとスムーズに辞められるでしょう。
退職代行サービスは、退職の意思を業者に伝えると最短で翌日から出社しなくてよくなります。
退職に必要な手続きはすべて業者が行ってくれるため、あなたが直接会社と話すことはありません。
必要書類も、郵送でやり取りが可能です。
ただし、退職の意思を業者に伝えた翌日から出社不要といっても、通常は辞める日まで有給を使うことがほとんど。
試用期間中は有給がないため、退職日まで欠勤扱いになるでしょう。
なお、退職代行サービスを利用した時の料金相場は、30,000円前後です。
もし会社に退職の意思を伝えづらかったり、出社するのが辛かったりする場合は、退職代行の利用を検討することをおすすめします!
おすすめの退職代行は「辞めるんです」です。辞めるんですは退職実績100%のため「辞められず気まずい思いをするのは嫌だ」という方も安心です。また後払い制を採用しているためお金が無駄になる心配はありません。
\ 料金も27,000円(追加費用無し)とリーズナブル!/
他の退職代行サービスも見てみたいという方は「退職代行おすすめランキング20選!サービス内容や評判を徹底比較!」を参考にしてください。