仕事を始めたばかりだけど辞めたい!すぐに辞めるリスクと辞めたいと思ったときの行動を解説

本記事でわかること
  • 仕事を始めたばかりですぐに辞めるリスク
  • 仕事を始めたばかりで辞めたいときに取るべき行動
  • 仕事を始めたばかりで辞めたい方におすすめの転職エージェント

職場環境が自分に合わず、仕事を始めたばかりでも辞めたいと考える方は多いでしょう。

労働者が自ら退職を願うのは自由であり、会社が強制的に引き止めることはできません。しかし、仕事を始めたばかりですぐに辞めるにはリスクがつきものです。

リスクを理解したうえで、自分がどのように行動するべきかをしっかり検討しましょう。

仕事を始めたばかりで辞めたい方は、マイナビジョブ’20sに相談してみてください。20代の転職支援に特化しているので、仕事をすぐに辞めて職歴が短い方でも転職成功を目指せます。

\20代・第二新卒から大人気!/

>>公式HPを見る

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

仕事を始めたばかりで辞めたいと思う理由は?

仕事を始めたばかりで辞めたいと思う理由は?

仕事を始めたばかりで辞めたいと思う理由には以下の5つがあります。

入社前に受けてた説明とまったく違う仕事をさせられる

入社前に受けた説明と全く違う仕事をさせられるのは、始めたばかりでもすぐ辞めたいと感じる代表的な例です。

例えば、営業職として採用されたはずなのに、工場での勤務を命じられたケースがあります。入社前と入社後で職種自体が変わっているので、仕事を始めたばかりで辞めたいと思うのも無理はありません。

仕事内容にギャップがありすぎて、転職を検討する方がたくさんいます。

人間関係がうまくいかなくてしんどい

自分に合わない人間関係は始めたばかりの仕事を辞めたくなる理由のひとつです。職場の人間関係がうまくいかないことが負担になり、すぐに仕事を辞めたいと感じる方がたくさんいます。

人間関係は転職理由ランキングの上位に入る問題です。上司や同僚は自分で選ぶことができず、仕事を続けるならうまく付き合っていくしかありません。

職場に合わない人がいると大きなストレスがかかって、心身に支障が出る可能性があります。

労働環境がブラックすぎる

労働環境がブラックすぎると、仕事へのモチベーションがどんどん低下していきます。

ブラック企業の多くは労働環境のひどさを隠しており、実際に働いてみるまで気づかないケースがほとんどです。

最初に聞いていたよりも休日が少なく、残業を繰り返す日々というのも少なくありません。このような環境では、仕事を始めたばかりで辞めたくなっても仕方ないでしょう。

あわせて読みたい
毎日残業なのはおかしい?疲れてストレスが限界に達したときにおすすめの行動を紹介 結論毎日残業がきついなら転職を検討すべき! 今のままストレスを抱えながら働くと、最悪の場合、うつ病になったり、精神疾患になったりする可能性があります。 そうな...

自分に向いていない仕事と感じた

せっかく始めたばかりの仕事でも、自分に向いていないと感じることもあるでしょう。その気持ちがこれからも続けば、仕事へのモチベーションを維持できません。

仕事が向いていないなら、自分に合った仕事を探して転職するのもひとつの方法です。まだ仕事を始めたばかりであれば、ロスタイムが短くて済みます。

辞めたい意志が強まっている方は、転職活動を始めて自分に合った仕事を探してみるのが良いでしょう。

なお、「仕事が向いてないサインとは?見切りをつけた方が良い場合や向かない仕事を続けるリスクについて徹底解説」では仕事に向いていないサインを紹介しているので、興味のある方は合わせてご覧になってください。

別にやりたい仕事が見つかった

今の仕事が決まってから、ほかにやりたい仕事が見つかるケースがあります。しかし、契約を交わしてしまったために、入社せざるを得なかった方もいるでしょう。

自分のやりたいことが明確にあるなら、今の会社で働き続けるのは時間の無駄になるかもしれません。始めたばかりの仕事であっても辞めたいと思うのは当然です。

やりたい仕事を目指したいと思うのであれば、今の仕事を続けながら転職活動を始めてみましょう。

\本当に働きたい職場を見つける/

仕事を始めたばかりで辞めても大丈夫?

仕事を始めたばかりで辞めても大丈夫?

すべての労働者には自由に退職を決める権利があります。労働基準法では以下のように「退職の自由」が定められているので安心してください。

第627条 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申し入れをすることができる。この場合において、雇用は解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。
引用:厚生労働省

正社員の場合は雇用の期間を定めていないので、労働者から自由に退職を申し入れできます。退職を希望する日の2週間より前に告知すれば、会社は無理に引き止められません。

仕事を始めたばかりで辞めても大丈夫ですが、転職への影響に関しては別問題です。リスクも含めて検討したうえで、今の仕事を本当に辞めるかどうかを決めましょう。

あわせて読みたい
正社員を1ヶ月で辞めるのは大丈夫?メリットとデメリット、注意点などを徹底解説 「正社員で入社したけれど1ヶ月で辞めたい」と悩む方もいるでしょう。 「短期離職は転職での印象が悪くなる」との声もあります。しかし、正社員を1ヶ月で辞めても転職を...

仕事を始めたばかりで辞めるリスクはある?

仕事を始めたばかりで辞めるリスクはある?

仕事を始めたばかりで辞めるリスクとしては、以下の2つが考えられます。

転職活動時にネガティブな印象を持たれる

仕事を始めたばかりで辞めてしまうと、転職活動の際にネガティブな印象を持たれる可能性があります。なぜなら「採用してもすぐに辞めるのでは?」と捉えられるからです。

仕事をすぐ辞める方は、次の仕事も続かないと思われやすくなります。もちろん短期間の職歴しかなくても、転職を成功させる方はたくさんいるでしょう。

しかし、ネガティブな印象を持つのが世間の一般的な見立てです。

仕事を始めたばかりで辞めたいなら、面接の際に納得させられる相応の理由が必要になります。

経験やスキルが身につかない

仕事をはじめたばかりですぐに辞めると、経験やスキルが身につきません。多くの企業は求職者にスキルを求めているので、転職で不利になる可能性があります。

転職活動でアピールできる材料がなければ、再就職が難しくなるかもしれません。

20代であれば第二新卒を求める会社への転職を目指せるでしょう。しかし、30代以降は経験やスキルが必須になるので、本当に辞めて良いのかしっかり検討することが大切です。

あわせて読みたい
転職したいけどスキルのない20代は転職できる?スキルなしの20代が今すぐやるべきことを解説 「転職したいけれどスキルがない」と悩む20代は多いです。しかし、20代の転職にスキルは必須ではありません。 特別なスキルを持っていなくても、転職に成功したケースが...

辞めたいと思ったとき取るべき行動

辞めたいと思ったとき取るべき行動

始めたばかりの仕事を辞めたいと思っているなら、まずは以下の行動を取りましょう。

転職エージェントに相談する

仕事を始めたばかりで辞めたいと思っているなら、まずは転職エージェントに相談してみてください。

転職エージェントには無料で相談でき、書類添削から面接対策までサポートしてくれます。仕事を始めたばかりで転職に成功したケースもあるので安心です。

また相談したからと言って、必ず転職しなければならないわけではありません。そのため、今の仕事を続けるか、転職するかで悩む方にもおすすめです。

転職エージェントに相談して、状況を整理することから始めましょう。

\20代・第二新卒から大人気!/

あわせて読みたい
【どこがいい?】転職エージェントおすすめ32選|人気の理由や独自調査した口コミなどをもとに徹底比較! 転職エージェントを使わない転職活動は困難を極めます。筆者の体験談ですが、最初は自力で転職活動を進めようとしましたが、大変すぎました。 とはいえ、多くの方にとっ...

何が不満で辞めたいかを言語化する

始めたばかりの仕事を辞めたいなら、何が不満になっているのかを言語化することが大切です。

辞めたい理由が言語化できていれば、転職エージェントに相談する際に理解してもらいやすくなります。明確な不満点は求人紹介を受ける際にも必要です。

また辞めたい理由を言語化することで、今の仕事を辞めずに不満を解決できると気がつくかもしれません。

感情に任せて仕事を辞めてしまうのはリスクが高すぎます。仕事への不満を言語化して、冷静な気持ちで今後について検討しましょう。

あわせて読みたい
仕事を辞める前にやっておくべき10の行動とは?会社を辞める前に知っておくとためになる情報 会社を辞めるにあたっては、人それぞれの事情があるでしょう。会社を辞めることはけっして悪いことではありません。しかし、何も考えずにいきなり会社を辞めてしまうの...

仕事を始めたばかりで辞めたいときに注意すべきこと

仕事を始めたばかりで辞めたいときに注意すべきこと

仕事を始めたばかりで辞めたいと思ったら、以下の2点に注意してみてください。

仕事を始めたばかりで辞めたいときに注意すべきこと

転職先が見つかっていないまま辞めない

転職先が見つかっていないにもかかわらず、衝動的に仕事を辞めるのはNGです。今の仕事を続けながら、転職活動に取り組みましょう。

仕事を始めたばかりで辞めてしまって、次の仕事がすぐに見つかる保証はありません。仕事が見つからなければ、そのうち貯金が底をついてしまいます。

生活基盤を安定させるためにも、転職先が見つかってから今の仕事を辞めるようにしてください。

同じような会社に転職しないようにする

今の会社と同じような会社に転職してしまうと、またすぐに辞めたいと思う可能性があります。転職を焦らずに、求人企業を見極めることが大切です。

同じような会社を選んで転職に失敗しないためにも、なぜ辞めたいのかを明確にしてみてください。辞めたい理由が明確になれば、選択肢から外すべき求人を選びやすくなります。

転職先で長く働き続けるために、応募する企業を慎重に選びましょう。

転職相談可能なおすすめの転職エージェント

仕事を始めたばかりですぐに辞めたいと思っているなら、以下2つの転職エージェントに相談してみるのがおすすめです。

おすすめの転職エージェント

マイナビジョブ’20s

名前マイナビジョブ20’s
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2024年10月23日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対象エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界全業種
公式HPhttps://mynavi-job20s.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社マイナビワークス
拠点東京都新宿区西新宿1-6-1 新宿エルタワー27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
マイナビジョブ’20sの特徴
  • 20代・第二新卒・既卒向け転職エージェント
  • 求人の70%以上が未経験OK
  • 定着率93.6%!転職先で長く働きたい方におすすめ

マイナビジョブ’20sは20代・第二新卒・既卒向けの転職エージェントです。求人の70%以上が未経験OKであり、始めたばかりの仕事を辞めたい方でも転職先が見つかります。

年間74,000人の利用者が登録しているため、20代からの信頼性は抜群です。自己分析から書類添削、面接対策までしっかりサポートしてもらえます。

また転職成功者の93.6%が新しい職場で定着しているのも、マイナビジョブ’20sを利用する魅力です。

▼マイナビジョブ’20sの口コミ

スクロールできます
Review Image
初めての転職活動で不安でしたが、専任キャリアアドバイザーの方が面接対策や応募書類の確認だけでなく、どのような職種が自分の強みを生かせるか、自分の考え方や性格に合う職種や企業をアドバイスするなど親身に相談にのってくれたので、自信を持って転職活動することができました。 またWEBで適正診断を受けることができたので、自分の長所や特徴を客観的に知ることができたのも良かったです。大手企業や人気企業の求人も多いように感じました。
Review Image
初めて転職活動をしてみましたが、最初は不安でいっぱいでした。けれど、マイナビジョブ20’sにはたくさんの求人が載っていましたので、自分に合う仕事が見つかるかもしれないと希望を持てました。 20代で転職活動をするのは不安でしたが、第二新卒向けの求人がたくさんそろっていたので、本当に助かりました。しかも、無料で転職支援サービスも受けられます。おかげで、理想的な仕事に就くことができましたから、利用して良かったです。

引用:みん評

\20代・第二新卒から大人気!/

あわせて読みたい
マイナビジョブ20’sの評判は?メリットや利用がおすすめの人の特徴を解説 第二新卒で転職活動をする人にとって気になるのが「第二新卒特化型エージェント」です。大手の第二新卒特化型エージェントで、圧倒的おすすめは「マイナビジョブ20's」...

ハタラクティブ

名前ハタラクティブ
料金無料
求人数公開求人: 3,372件
非公開求人:-
(2023年12月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談LINEビデオ面談可
得意分野・業界フリーター・既卒・
第二新卒の支援に特化
公式HPhttps://hataractive.jp/
詳細を見る
運営会社名レバレジーズ株式会社
拠点東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号
渋谷スクランブルスクエア24F・25F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    3
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ハタラクティブの特徴
  • 20代に特化した就職・転職支援サービス
  • キャリアアドバイザーによるマンツーマンのサポート
  • 利用者の86.5%が大企業からの内定を獲得

ハタラクティブは20代に特化した就職・転職支援サービスです。利用者の90%が20代であり、未経験向けの求人を豊富に取り扱っています。

キャリアアドバイザーによるマンツーマンのサポートが受けられ、性格や得意なことに合わせて求人を紹介してもらえるのが強みです。

またハタラクティブでは利用者の86.5%が大企業からの内定を獲得しています。始めたばかりの仕事を辞めてしまったけれど、再就職を諦めたくない方におすすめです。

▼ハタラクティブの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代の頃はやりたい仕事がなくフラフラしていましたが、自分に合った仕事を見つけるため試しに利用してみることにしました。 若年層をターゲットにした転職サイトということで、キャリアに自信がなくても就職のプロがしっかりサポートしてくれるので安心です。 面接対策会に参加することも可能で、今まで苦手だった面接でも自分をしっかりアピールできるようになったと思います。
Review Image
前の仕事を続けるのが難しいと思い、転職を決意したものの何から始めればいいかわかりませんでした。サポートしてくれるところを探し、ハタラクティブに登録しました。 無料で何度も面談を行なったり、メジャーな就職サイトには掲載されていない独自の求人もあったりしました。その中から自分の希望に合った求人情報を紹介してくれました。 面接指導も何度も満足いくまで行っていただき、最終的には一番気に入った企業に転職を成功させることができました。私自身にしっかりと向き合ってくれたので、満足しています。

引用:みん評

\最短2週間で内定を目指せる/

あわせて読みたい
ハタラクティブの評判は?3つの特徴と評判を徹底解説! 本記事の結論 ハタラクティブは手厚いサポートが受けられるなど良い評判が目立った 一方で、こっちの話を聞いてくれないなどの悪い評判もあった 地方転職弱いなど利用時...

入社してすぐ辞めるときの伝え方は?

入社してすぐ辞めるときの伝え方は?

入社してすぐに辞める決意を固めたときは、まず直属の上司に自分の気持ちを伝えましょう。

直属の上司を抜かして、さらに上の上司に伝えるのはマナー違反です。上司に面と向かって話すのが気まずくても、メールで退職の意志を伝えるのは避けてください。

また自分の意志を伝えるタイミングは、退社時期の1~2か月前が一般的です。仕事を引き継ぐ余裕を確保して、まわりに迷惑をかけないようにしましょう。

あわせて読みたい
退職を切り出す勇気が出ない人必見!気まずいときの対処法と切り出すタイミングを伝授! 本記事でわかること 退職を切り出すときの心理的負担を軽くする方法 仕事を辞めることを伝える勇気を持つために必要な準備 退職を切り出す勇気が持てない原因 退職する...

すぐに辞めても給料はもらえる?

すぐに辞めても給料はもらえる?

始めたばかりの仕事をすぐに辞めても、給料はもらえるので安心してください。

会社は労働基準法に基づいて、従業員に労働した分の賃金を支払わなければなりません。ただし、あなたが無断で欠勤していた場合には、罰則金が給料から引かれる可能性があるので注意してください。

給料の受け取りで問題が生じるのを避けるために、円満な退職を心がけましょう。

仕事を始めたばかりで辞めたいと思ったらまずは相談しよう!

今の仕事が自分に合わず始めたばかりでも辞めたいと考えているなら、転職活動を始めるのもひとつの方法です。ただし、本当に仕事を辞めて良いのかをしっかり検討しなければなりません。

退職や転職について悩んでいるなら、マイナビジョブ’20sに相談してみてください。20代の転職に特化しているので、今後のキャリアも含めてアドバイスをもらえます。

プロのサポートを受けて、自分の気持ちを言語化することから始めましょう。

\20代・第二新卒から大人気!/

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

広島県呉市生まれ。高校卒業後は地元中堅企業で製造部門を6年経験。その後、Webマーケティング業界へチャレンジしたいと思い、SEO対策を中心に行う大阪のベンチャー企業へ入社。2022年1月からはフリーランスとして、転職希望者が「自分らしくよりよい人生を歩めるように」をモットーに活動中。自身の経験を踏まえた、転職系記事や求人広告のライティング、キャリア支援などを行なっている。転職経験者としてだけでなくキャリア支援者の視点をもとに、記事コンテンツを制作している。

気になる見出しをタップ