インターン後の「お礼メール」を送るタイミングはいつ?書き方や例文を大公開!

後輩ちゃん

インターンが終わった後、お礼メールはどうしたらよいでしょうか?

キャリア先輩

お礼メールは早めに送るのがマナーだよ。誰に送るか考えておく必要があるね。

インターン後のお礼メールは翌日までに送るのが最適です。意外とすぐに送らなければいけませんね。

しかし、そうは言われても、「どのように書けば良いか分からない」と思う人がほとんどだと思います。

そこで今回は、お礼メールを送るタイミングや書き方のコツ、お礼メールの例文について解説します。

読めばすぐに書けるようになるので、最後まで確認してみてください。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

そもそもお礼メッセージはなぜ送るの?

そもそもなぜ、お礼メッセージを送らなければいけないのでしょうか?
企業からすると、インターンには費用や労力といった負担がかかります。わざわざ自分たち学生のために負ってくれているわけで、それに対する感謝をしなければなりません。

もちろん企業側が感謝のメールを要求することはありませんが、受け取れば「この学生は礼儀をわきまえている」と判断します。とはいえ、こうしたお礼メールもビジネスでのルールに従ったものでなければならず、学生気分で書いてしまうと逆効果の場合もあります

いずれにせよ、インターンの実施期間に関係なく、感謝のメールは出しましょう。送らなくてもわからないだろうと思いがちですが、意外にも企業側も参加者のことは把握しているものです。

キャリア先輩

とはいえ、難しく考える必要はないよ。気持ちが伝われば十分だ。

インターン後のお礼メールは誰にどのタイミングで?

お礼メールを出そうにも、誰にどのタイミング送るべきか悩ましく感じる人もいるはずです。特に、複数の社員にお世話になったら迷うでしょう。
結論からいえば、人事などの採用担当者が所属する部署に出すのが無難です。全員に送ってアピールするのもいいですが、人によって温度差もあるので、わざわざそこまでする必要性は低いですね。

お礼メールを送るタイミングは、インターンが終わった翌日までがベストです。さらに望ましいのはインターンを終えた日の夜ですが、会社によっては送別会をしてくれるケースもあるので、そういった場合は翌日の就業時間内に送れば問題ありません。

一方、翌日に出すのを忘れてしまった場合は、気づいた時点ですぐにお礼メールを出しましょう。

後輩ちゃん

誠意を伝えるためにも、すぐにお礼メールを送るのが良いですね。

【インターンのお礼メール】書き方のコツ

では、実際どのような内容でお礼メールを送るのが良いのでしょうか?書き方のコツを説明していきます。

ポイント①感情を込めて感謝の気持ちを伝える

キャリア先輩

最初に、感謝の気持ちを伝えよう。


企業側は、インターンを開催するために多くの時間と人件費を割いています。ですから、「インターンシップを開催してくださりありがとうございます」のような内容で、会社や社員の方々にお礼の言葉を書きましょう。

ポイント②気づき・学びを書く

次に、インターンを通して得られた気付きや学びを書きます。
インターンシップは、社会人としての考え方やビジネススキル、仕事に関する知識などを、社会に出る前に少しでも身につけてもらいたいと企業側が思い、開催するものです。ですから学生は、「インターンシップで成長できました!」と伝えられる文章を書くのが大切です。

後輩ちゃん

会社の魅力を知ってくれた」と感じてもらえるように、何に気づき何を学んだかは具体的な方が良いですね。

ポイント③今後の自分にどう活かせるのかを書く

最後に、インターンから学んだことを今後どのように活かしていくのかを書きましょう。
就職活動における話だけでなく、社会人になるにあたっての内容も書けると、相手に好印象を与えられます。

キャリア先輩

丁寧な言葉を使いながら、ポジティブな姿勢を伝えられるといいね。

【インターンのお礼メール】書き方の注意点

次に、お礼メールを書く際の注意点を紹介していきます。相手に失礼のないようにするだけでなく、わかりやすい内容にすることが大切です。

注意点①要件が分かりやすい件名にする

要件がわかりやすい件名にしましょう。
社会人になると、1日に何十件ものメールに目を通さないといけません。
そのため、「インターンのお礼メッセージだ」と一瞬でわかる件名にしておくのが丁寧です。

キャリア先輩

社会人では当然のマナーだから、覚えておこう。

注意点②宛名は略さない

宛名は略さず書きましょう。誰に対してのお礼なのか伝わらないと、送る意味がありません。
宛名には、企業名と部署名はもちろん、担当してくれた方の名前と役職がわかっている場合はそれも書きましょう。

後輩ちゃん

名刺をもらっている場合は、名刺に記されている通りに書くのが無難ですね。

注意点③1日過ぎた場合はお詫びを添える

お礼メッセージを1日でも遅れて送信する場合は、お詫びの言葉を添えましょう。
社会に出たら、少しの過ちや失礼に対してもしっかりと謝罪することが大切です。

キャリア先輩

遅れてしまった理由は述べず、簡潔に謝罪をしよう。

インターン後に送るお礼メール【例文】

それでは、これまでのまとめとしてお礼メールの例文をご紹介します。

メール例文

件名:インターンシップのお礼

株式会社△△△△

人事部 人事課

□□□□様

この度、貴社のインターンシップに参加させていただきました、
〇〇大学の××××です。

お世話になったお礼を申し上げたいと思い、ご連絡致しました。

この度は貴社のインターンシップに参加させていただき、
誠にありがとうございました。

今回のインターンシップでは、社会人としての考え方、仕事に取り組む姿勢、
そして貴社が提供するサービスの魅力を再確認いたしました。

目標に対して何が必要か考えてギャップを埋め、
自分の仕事は何を生み出すのか理解することの大切さを学ばさせていただきました。

この経験を糧に、就職活動に邁進していく所存です。

今回このような機会をいただけたこと、
改めて、今回このような機会をいただきありがとうございます。

会社説明会が開催される際には、
再び参加させていただきたいと思っております。

今後ともよろしくお願いいたします。

〇〇大学 ▽▽学部 ▼▼学科

××××

メールアドレス:abcd.hijk@lmn.op.qr

電話番号:01-2345-6789

まとめ

今回の記事では、インターンシップのお礼メールを送る正しい時期とその書き方を紹介しました。
普段メールを利用しない人からすると、覚えること、気をつけることがたくさんあったと思います。
お礼メッセージのコツと注意点は、社会人になった時にそのまま応用できるので覚えておいてください。

あわせて読みたい
【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とと... 就活サイトを使いたいのですが、数が多すぎてどれを選べばいいのかわかりません……。 就活サイトによって特徴があるから、複数登録して使い分けるのがおすすめですよ! ...
あわせて読みたい
25卒が使うべき就活エージェントおすすめランキング34選!新卒就活生が使うべきサービスや最適な選び方... 就活エージェントって使った方がいいんですか? 就職活動に失敗しないためにも利用した方が良いよ! 新卒向け就活エージェントは、就活を1から10までサポートするサービ...
あわせて読みたい
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリッ... 逆求人サイト多すぎ!どれを使えばいいのか分かりません…! どんどん増えてて選ぶのが難しいよね…。各サービスの特徴を知って最適なものを使おう! 最近はプロフィール...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ