- 転職活動で直接応募が有利と言われる理由
- 転職エージェントを経由して応募するメリット
- 直接応募すべきか迷っている方におすすめの転職エージェント
「転職は直接応募が受かりやすい」と聞いて、転職エージェントを利用するかどうかで迷う方は多いでしょう。
転職を成功させるなら、選考対策を徹底しなければなりません。そのため、転職活動を効率良く進めるには、転職エージェントの利用が効果的です。
本記事では、直接応募のやり方と転職エージェントを経由するメリットについて解説しています。おすすめの転職エージェントも紹介するので、ぜひ参考にしてください。
転職活動における直接応募とは
直接応募とは、転職エージェントや転職サイトなどを経由せずに自分で応募する方法です。企業の公式HPや採用サイトを利用して応募するため、自分のペースで転職活動を進められます。
メリットは、転職サービスを利用していない企業にアプローチできることです。ただし、選考スケジュールの管理や企業との交渉を自分で行う必要があります。
「直接応募は転職エージェント経由よりも受かりやすい」は嘘!その理由は?
一般的に直接応募は受かりやすいと言われていますが、必ずしもそうではありません。
- 転職エージェントの支援・推薦状により選考通過率がアップする
- 直接応募に対応していない企業もある
- 良質な人材確保のために転職エージェント経由で採用を行う企業が多い
まずは直接応募の真相について知っておきましょう。
転職エージェントの支援・推薦状により選考通過率がアップする
直接応募のほうが受かりやすいと言われるのが嘘な理由は、転職エージェントの支援・推薦状により選考通過率がアップするからです。
転職エージェントでは求人紹介を受けられるだけでなく、書類添削や面接対策までサポートしてくれます。
しかし、直接応募で転職活動を進める場合は、自分だけで選考対策を行わなければなりません。対策の詰めが甘ければ、内定獲得を逃してしまう可能性があります。
転職を成功させるには、転職エージェントの支援や推薦状の力を借りましょう。
直接応募に対応していない企業もある
直接応募に対応していない企業があることも、転職エージェントのほうが受かりやすい理由です。
特に応募者が集まりやすい人気企業では、直接応募に対応するリソースを確保しない傾向があります。そのため、転職エージェントのエントリーのみに絞っていることもあるのです。
また、形として直接応募のエントリーを受け付けている企業であっても、実際は転職エージェントでの採用がメインというケースも少なくありません。
良質な人材確保のために転職エージェント経由で採用を行う企業が多い
良質な人材を確保するために、多くの企業が転職エージェント経由で採用を行っています。
企業側が直接応募で採用を実施するメリットとしては、採用コストの削減が挙げられます。転職エージェントを経由しなければ、手数料が発生しないからです。
しかし、近年は人材コストの削減よりも、質の高い人材を確保したいと考える企業が増えています。
エージェントがフィルターとなり企業に合った人材のみを紹介するため、企業側のリソースが空くことから積極的に転職エージェントを利用しているのです。
転職活動で直接応募すると有利と言われる理由
「転職活動で直接応募すると有利」と言われるだけあり、直接応募にもメリットがあります。
- 志望意欲が高いと評価される可能性がある
- 企業側の採用コストが安くなる
自分に合った転職手段を選ぶために、直接応募のメリットを把握しましょう。
志望意欲が高いと評価される可能性がある
直接応募で転職活動に取り組むと、志望意欲が高いと評価される可能性があります。直接応募の場合、自分で求人を探してエントリーしているからです。
企業側は「数ある中から自社を見つけてくれた」と感じ、入社に対して明確な意志を持って応募してきたと捉えてくれます。
特に自分で企業にコンタクトを取って面接までたどり着いた場合は、より一層熱意を伝えられるでしょう。
転職エージェント経由で応募してきた人材よりも意欲があると見てもらえるなら、直接応募を選択するのも効果的な戦略のひとつと言えます。
企業側の採用コストが安くなる
転職エージェントを経由しない直接応募は、採用コストが安くなるため企業にとってもメリットがあります。
転職エージェントや転職サイトを利用して人材を確保する場合、求人広告費や手数料を支払わなければなりません。そのため、採用コストが安くなる直接応募のほうが、選考で有利になる可能性があります。
例えば、企業が求める条件に当てはまる人材が2人いる場合、コストがかかる転職エージェント経由よりも、直接応募の人材を採用するでしょう。
採用コストだけで採否が決定するわけではありませんが、選考で有利に働く可能性もあるのです。
直接応募をするデメリット
直接応募にはメリットだけでなく、デメリットも存在しています。
- スケジュール調整の手間がかかる
- 返信が返ってこなかったり、選考に進めない可能性がある
- 給料や条件の交渉を自身で行わなければならない
転職活動を始める前に、デメリットも確認しておきましょう。
スケジュール調整の手間がかかる
直接応募で転職活動を進める場合、スケジュール調整の手間がかかります。
求職者にとって面接日程の調整は面倒に感じる作業です。複数の企業に応募していると、企業とのやり取りで特に神経を使います。
また、企業から内定が出た場合には、3日~1週間程度での返事が必要です。選考結果がすべて出るまで返事を待ってはもらえません。
スケジュール調整が負担に感じるのであれば、直接応募よりも転職エージェントを経由するのが良いでしょう。
返信が返ってこなかったり、選考に進めない可能性がある
直接応募では返信が返ってこなかったり、選考に進めなかったりする可能性があるため注意が必要です。
企業の公式HPに採用フォームがあっても、返事をもらえないことがあります。その場合は、気を取り直して別の応募企業を探さなければなりません。
また、転職エージェント経由では推薦状があるため、面接へと進みやすくなっています。しかし、直接応募では企業が求める条件にマッチしていなければ、面接でアピールするチャンスがないのです。
給料や条件の交渉を自身で行わなければならない
給料や条件の交渉を自身で行わなければならないことも、直接応募で転職活動を進めるデメリットです。
企業から内定を獲得できても、提示された年収が想定よりも低い場合は交渉が必要になります。しかし、どのタイミングで交渉すべきか、どのように切り出すべきかなど自分では判断できないものです。
給料や条件に納得したうえで転職したい方は、転職エージェントに相談してみてください。素人では難しい交渉も、経験豊富なキャリアアドバイザーが代行してくれるため安心です。
【結論】転職エージェントの利用がおすすめ!
これから転職活動を始める方は、転職エージェントを利用するのがおすすめです。
転職エージェントでは求人を紹介してもらえるだけでなく、書類添削や面接対策などのサポートを受けられます。また、転職に関する悩みを何でも相談できるため安心です。
直接応募するかどうかで迷っている方におすすめの転職エージェントを紹介します。
- マイナビエージェント
- doda
自分に合った転職エージェントを選びましょう。
マイナビエージェント
マイナビのプロモーションを含みます
名前 | マイナビエージェント |
料金 | 無料 |
求人数 | 公開求人:- 非公開求人:- (2024年11月14日現在) 今の求人数:公式HP参照 |
対象年代 | 20代~30代の若手向け求人が多い ※年齢制限なし |
対応エリア | 全国 |
オンライン面談 | 可 |
得意分野・業界 | 全業界、全職種 |
公式HP | https://mynavi-agent.jp/ |
企業情報を見る
運営会社名 | 株式会社マイナビ |
拠点 | 東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル |
書類添削の有無 | あり |
面接対策の有無 | あり |
スカウト機能の有無 | あり |
連絡手段 | メール、電話 |
-
- 求人数の多さ
- 4
-
- 取り扱い
業種数 - 5
- 取り扱い
-
- 3
- ハイクラス求人
-
- 5
- サポート
対応
-
- 利用実績
- 5
- 20~30代の転職支援を得意とするエージェント
- 各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍
- 丁寧なサポートで転職が初めてでも安心
マイナビエージェントは、20~30代の転職支援に強いエージェントです。若手の支援が得意であり、未経験OKや第二新卒向けの求人を豊富に保有しています。
各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、適職に出会いたい方におすすめです。
また、書類添削や面接対策など丁寧なサポートに定評があり、転職が初めての方でもスムーズに選考まで進めます。
- 年齢や転職回数に応じたサポートを受けられる
- 求人票だけではわからない情報を提供してもらえる
- 年収・条件交渉も任せられる
- ミドル・ハイキャリア向けの求人は少ない
- 地域によっては応募できる求人が少ない
▼マイナビエージェントの口コミ
キャリアクラス転職独自調査
キャリアクラス転職独自調査
\20~30代の転職支援が得意!/
doda
名前 | doda |
料金 | 無料 |
求人数 | 公開求人:259,555件 非公開求人:- (2024年11月14日現在) 今の求人数:公式HP参照 |
対象年代 | 20代~60代 |
対応エリア | 全国 |
オンライン面談 | 可 |
得意分野・業界 | 全業界、全職種 |
公式HP | https://doda.jp/ |
企業情報を見る
運営会社名 | パーソルキャリア株式会社 |
拠点 | 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F |
書類添削の有無 | あり |
面接対策の有無 | あり |
スカウト機能の有無 | あり |
連絡手段 | メール、電話 |
-
- 求人数の多さ
- 4
-
- 取り扱い
業種数 - 4
- 取り扱い
-
- 3
- ハイクラス求人
-
- 5
- サポート
対応
-
- 利用実績
- 5
- エージェント・サイト・スカウトの3機能
- 精度の高い診断ツールが無料
- アフターフォローも対応していて安心
dodaでは、エージェント・サイト・スカウトの3機能を利用できます。自分に合ったスタイルで転職活動を進められるのが魅力です。
登録すると精度の高い診断ツールを無料で利用でき、転職を成功させるために役立ちます。
また、年収や条件の交渉にも対応しており、自分で企業とやり取りする自信がない方でも安心です。
直接応募を考えている方もdodaに登録して、転職に役立つコンテンツを利用しましょう。
- オファーを待ちながら求人を探せる
- 自分のペースで転職活動を進められる
- 転職フェアを定期的に開催している
- 希望条件と異なるオファーが届く場合がある
- 専門職に強いキャリアアドバイザーが少ない
▼dodaの口コミ
キャリアクラス転職独自調査
キャリアクラス転職独自調査
\自分に合った転職スタイル/
直接応募の方が受かりやすいケースとは?
採用コストを削減したい企業を受ける場合、直接応募が有利になるかもしれません。しかし、予算にある程度の余裕がある企業は、コストだけで採用を考えない傾向です。
ただし、以下の場合は直接応募で転職活動を進めるのが良いでしょう。
- ベンチャー企業への応募
- 公的機関への応募
ベンチャー企業や公的機関は採用にあまり予算をかけておらず、自社の採用サイトからの応募がメインです。転職エージェントに求人が出ないため、直接応募しましょう。
転職活動における直接応募のやり方
転職活動における直接応募のやり方は以下のとおりです。
①転職希望企業の採用ページをチェックする
②応募企業に合わせた履歴書・職務経歴書を作成する
③企業の採用ページもしくは公式HPからエントリーする
直接応募で転職活動を進める方はチェックしておきましょう。
①転職希望企業の採用ページをチェックする
直接応募する場合は企業が求人を募集しているのか、どのような方法で応募すれば良いのかを確認しなければなりません。まずは転職希望企業の採用ページをチェックしてみてください。
企業の公式HPに採用情報が掲載されていなければ、メールや電話で問い合わせるのが良いでしょう。
問い合わせる際には簡単な自己紹介を添えて、選考を受けさせてほしいことを伝えてください。
②応募企業に合わせた履歴書・職務経歴書を作成する
企業が求人を募集していることを確認したら、履歴書・職務経歴書を作成します。
応募書類のフォーマットは企業から指定がなければ、手書きとパソコン作成のどちらでも構いません。書類の形式よりも「読みやすさ」「わかりやすさ」を重視しましょう。
ただし、手書きの応募書類を好む担当者もいるので、昔ながらの企業に応募する際は手書き、ベンチャー企業への応募はパソコン作成と使い分けるのがおすすめです。
③企業の採用ページもしくは公式HPからエントリーする
最後に、企業の採用ページもしくは公式HPから求人募集にエントリーします。応募書類の送り方は以下の3通りがメインです。
- メール
- 郵送
- 応募フォーム
メールにて応募書類を送る場合は、履歴書・職務経歴書をPDFファイルとして作成します。また、個人情報を保護するために、PDFファイルのパスワード設定が必要です。
メールにパスワードを記載したことも確認してから、応募書類を送信しましょう。
直接応募のやり方で転職を成功させるコツ
直接応募のやり方で転職を成功させるコツを2つ紹介します。
- 納得感のある志望動機を伝える
- 他の求職者よりもインパクトのある強みや実績を伝える
コツを押さえて転職活動に活かしましょう。
納得感のある志望動機を伝える
直接応募で転職を成功させるには、納得感のある志望動機を伝えることが重要です。
自分で求人を探す直接応募は応募者の熱意が評価されやすい傾向があります。納得感のある志望動機を伝えることで、採用担当者に好印象を与えられるチャンスです。
志望動機を考える際には、業界・職種に興味を持った理由や企業ならではの魅力などを明確に伝えましょう。
そのためには、業界・企業研究を徹底することも大切です。希望企業について深く理解して、納得感のある志望動機を伝えてください。
他の求職者よりもインパクトのある強みや実績を伝える
直接応募では転職エージェント経由のように第三者のフィルターがありません。自分がどのような人物なのかをアピールするために、インパクトのある強みや実績を伝えましょう。
面接で適切に自分をアピールするには、自己分析の徹底が必須です。今までの経験を振り返り、自分が持つスキルや実績をすべて書き出してください。
そのうえで、希望企業が求める人物像にマッチする強みをリストアップし、面接でアピールすることが転職成功につながります。
直接応募と転職エージェントの両方をやり方で進めるのもおすすめ!
直接応募と転職エージェントで迷っているなら、両方のやり方で転職活動を進めるのもおすすめです。どちらにもそれぞれ良さがあり、転職手段をひとつに絞る必要はありません。
例えば、直接応募は採用担当者に熱意を評価してもらいやすく、転職サービスで求人が見つからない企業にもアプローチをかけられます。
また、転職エージェントは求人紹介の他に、応募書類の添削や面接対策をサポートしてくれるのが強みです。
両方のやり方を併用すれば、それぞれのデメリットをカバーして転職活動を効率良く進められるでしょう。
直接応募と転職エージェント経由で迷っている人からよくある質問
直接応募と転職エージェント経由で迷っている人からよくある質問を3つ紹介します。
- 結局、転職エージェント経由と直接応募はどっちが有利なの?
- 転職エージェント経由と直接応募の同時進行で転職活動するのは可能?
- 転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募するのはあり?
疑問を解消してから転職活動に取り組みましょう。
結局、転職エージェント経由と直接応募はどっちが有利なの?
直接応募か転職エージェント経由かで、有利・不利の差はほとんどありません。どちらの方法を選んでも、選考対策を徹底することで転職を成功させられます。
ただし、転職活動に不慣れで不安を抱えている方は、直接応募よりも転職エージェントを利用するのがおすすめです。
転職エージェント経由と直接応募の同時進行で転職活動するのは可能?
転職エージェント経由と直接応募の同時進行で転職活動をすることは可能です。ただし、同じ企業に対して2つの方法でアプローチをかけるのはNGなので注意してください。
転職エージェントで紹介された求人に応募し、求人が出ていない企業には直接応募でアプローチをかけるなどの使い分けがおすすめです。
転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募するのはあり?
転職エージェント経由で落ちた企業に直接応募しても特に問題はありません。ただし、すでに選考に落ちたことを確認してから応募してください。
また、転職エージェントでは面接後にフィードバックを受けられます。落とされた理由を明確にし、志望動機や自己PRを改善してから直接応募にチャレンジしましょう。
基本的に直接応募よりも転職エージェント経由のほうが受かりやすい!
転職成功を実現したい方には、直接応募よりも転職エージェント経由のほうがおすすめです。転職エージェントなら、求人紹介や選考対策などのサポートを受けられます。
転職エージェントを利用する場合は、マイナビエージェントに相談してみてください。20~30代の転職支援に強みがあり、手厚いサポートで転職が初めての方でも安心です。
マイナビエージェントで推薦してもらい、希望企業への転職を実現させましょう。
\20~30代の転職支援が得意! /