ハイクラス転職に資格は必須?ハイクラス転職に役立つ資格一覧を業界・職種別に解説!

キャリアアップするなら、ハイクラス転職で年収アップを狙いたいと考える人は多くいます。一方、ハイクラス転職はハードルが高いイメージがあり、保有資格がどのくらい成否に影響を与えるのか気になるところです。

本記事では、資格の有無が成否に与える影響について解説します。

また、ハイクラス転職に役立つ資格を業界・職種別に紹介するので、自分の志望業界にはどの資格が有利なのかチェックして、取得・アピールできるようにしておきましょう。

本記事でわかること
  • ハイクラス転職における資格の種類
  • ハイクラス転職におすすめのエージェント
  • 資格取得を考える人からよくある質問

資格を活かしてハイクラス転職したい人は、ビズリーチがおすすめです。ビズリーチはハイクラス転職に特化したサービスで、年収1,000万円以上の求人も多数保有しています。

\ハイクラス転職が狙える/

気になる見出しをタップ

【必須?】資格の有無がハイクラス転職の成否に与える影響

【必須?】資格の有無がハイクラス転職の成否に与える影響

ハイクラス転職をする際、資格は必須ではないので、不安な人は安心してください。ただ、難易度の高い資格を持っている方は評価されやすく、年収の高い業界や職種で仕事ができるメリットもあります。

資格を持っていない人はほかのスキルでアピールするか、今から志望業界で有利なものを取得しましょう。

資格を持つことのメリットには、次のようなものがあります。

以下でより具体的に解説するので、ハイクラス転職を目指す前の予備知識として理解しておきましょう。

実務で活用できる

資格を取得する一番の目的は、実務で活用できるということです。資格を取得する過程で習得する専門知識・スキルは職業能力を向上させられます。

資格があることでより実務に詳しくなり、転職しても仕事に慣れやすいでしょう。さらに、実務において信頼性を高められるのも大きなメリットです。

また、資格と実務を併せ持つ人材の需要は高く、転職や独立などさまざまな選択肢を選びやすくなります。資格取得に伴って収入も上がりやすくなります。

他の志望者と差別化できる

プロフェッショナルとしての市場価値が向上し、ほかの志望者と差別化できるのもメリットです。選考という短い時間の中で、資格欄を一目見ただけである程度の実力がわかるのは大きなアドバンテージと言えます。

同じスキルレベルで資格を持っている人と持っていない人なら、ほとんどの採用担当者は前者を選ぶでしょう。

逆に言えば、現時点で資格を保有しておらず保有者が多く応募するような競争率の高い企業を受ける人は、余程のスキルがないと見えないところで不利になる可能性があります。

努力ができるアピールになる

資格は見た目だけでなく、努力ができるアピールにもなります。資格取得は簡単ではないので、難易度が高い資格ほど面接官から「努力できる人」と評価されやすいです。

また、努力して資格を取得したという結果は自己肯定感や自信を高めることができ、選考でも堂々とアピールできます。

資格取得後も継続的な学習をおこない、最新のトレンドを押さえて知識を有していることをアピールできれば、好印象です。

ハイクラス転職における資格の種類

ハイクラス転職における資格の種類

ハイクラス転職を成功させるうえで考慮すべき資格は、大きく分けて2つあります。

ハイクラス転職における資格の種類

それぞれの資格がどのような職種で活かせるのかについて解説します。自分の目指す職種が必須資格なのか歓迎資格なのかも調べておきましょう。

必須資格

必須資格は業務独占資格とも呼ばれ、特定の職業・求人に転職するために必ず求められます。必須資格が必要なのは、以下のような職業です。

必須資格が求められる職業
  • 医師
  • 薬剤師
  • 弁護士
  • 公認会計士
  • 不動産仲介業者
  • パイロット
  • 教員

必須資格は取得難易度が非常に高く、人命や生活に関わる職種が多いことがわかります。難易度が高い分、地位や給与も比例して高いのが特徴です。

歓迎資格

歓迎資格は保有していることで、特定の業務で活かせる資格のことです。例えば宅地建物取引士といった、配置が義務付けられている必置資格はより有利です。

歓迎資格は必須資格とは異なり、なくても該当の業種で働けます。ただ、同程度の経験・スキル・実績を持った人材が同時に応募した場合、資格の保有で差がつく可能性があるので取得しておいて損はありません。

歓迎資格は求人の歓迎条件に記載されているので、見つけたら積極的に応募しましょう。

幅広い業界・職種のハイクラス転職に役立つ資格

幅広い業界・職種のハイクラス転職に役立つ資格

幅広い業界・職種のハイクラス転職に役立つ資格は、以下の通りです。

幅広い業界・職種のハイクラス転職に役立つ資格

語学、特にビジネスレベル以上に英語ができると、どんな業界でも歓迎されることは間違いありません。以下でそれぞれ詳しく解説します。

TOEIC

TOEIC(Test of English for International Communication)は、英語によるコミュニケーション能力を測る試験です。TOEICは合否を判定するものではなく、990点満点中の獲得スコアが表示されます。開催は1年に10回程度で、規則性はありません。

受験料7,810円

TOEICはほとんどの職業に役立つ資格で、英語力が求められる企業は募集要項に基準が設けられている場合があります。

実用英語技能検定(英検)

実用英語技能検定(The EIKEN Test in Practical English Proficiency)は、公益財団法人日本英語検定協会が実施する、英語力を測定するための試験です。実用英語技能検定(英検)は年3回実施されます。

受験料1級:11,800円
準1級:9,800円
2級:8,400円
準2級:7,900円
合格率1級:12.0%
準1級:16.0%
2級:26.4%
準2級:36.7%
(2015年度合格率 ※2016年以降非公開)

英検もTOEICと同様どんな職業にも役立ちますが、近年ではTOEICの方が重視される傾向にあります。

財務・経理・人事・労務業界のハイクラス転職に役立つ資格

財務・経理・人事・労務業界のハイクラス転職に役立つ資格

財務・経理・人事・労務業界のハイクラス転職に役立つ資格を紹介します。

どれも難易度が高い資格で、保有していれば転職が有利になります。

公認会計士

公認会計士(Certified Public Accountant)は、監査業務が行える唯一の国家資格です。主な仕事内容には、監査・会計コンサルティングなどがあります。

受験料19,500円
合格率7.7%(2022年実施)

合格率は10%前後で、非常に取得難易度の高い資格として知られています。公認会計士の取得後は、企業コンサルタントや会計事務所に所属して働く人が多いです。

米国公認会計士(USCPA)

米国公認会計士(USCPA)とは、米国各州が認定する国際的に通用する公認会計士資格です。認知度は高く、現在はおよそ150か国で、約40万人が米国公認会計士を取得しています。

日本国内では、東京と大阪で年4回テストがおこなわれています。

受験料約12万5,000円($952.6)
合格率約50%

日本では海外進出や米国の会計基準を採用する際に採用され、会計士資格と併せて持っておくと役立つことが多いでしょう。

合格率は比較的高いものの、試験が英語のため英語力が必要になります。

税理士

税理士(Certified Public Tax Accountant)資格は、「税務代理」「税務書類の作成」「税務相談」といった税金に関わる業務をおこなえる資格です。

受験料10,000円~(受験科目数によって変動)
合格率19.5%(2022年)

合格率は20%前後の難関資格で、試験は年1回8月ごろにおこなわれます。合格後、税理士になるには2年以上の実務経験が必要です。

日商簿記検定

日商簿記検定(Nissho bookkeeping test)は企業の経営活動を記録・計算・整理できる技能を測る資格で、1~3級があります。

受験料1級:7,850円
2級:4,720円
3級:2,850円
合格率1級:12.5%
2級:21.1%
3級:34.0%
(2023年6月)

2、3級は年3回試験がおこなわれていますが、1級は年2回しか実施されていません。企業では非常に重宝される資格で、主に経理部門で活躍できるでしょう。

経理・財務スキル検定(FASS検定)

経理・財務スキル検定(FASS検定)は、経理・財務に特化した実務ベースの能力を測る試験です。日商簿記とは違い、税務も出題範囲のため注意が必要です。

受験料11,000円(日本CFO協会法人会員 8,800円)
評価800点満点でのA~Eの5段階評価

試験日程は年2回で、合否ではなく800満点のスコアでA~Eの5段階で評価されます。簿記に比べて認知度は低いですが、実務に強いこともアピールできるので、高スコアを残してアピールできれば転職でより有利になるでしょう。

社会保険労務士

社会保険労務士(Labor and Social Security Attorney)は、労働・社会保険に関する書類の作成やコンサルティングをおこなうための資格です。試験は年1回8月におこなわれます。

受験料15,000円
合格率5.3%(2022年)

社会保険労務士の保有者は、社労士事務所に所属する・開業して働くといった働き方のほか、企業に所属して労務管理をおこなう場合もあります。

IT業界のハイクラス転職に役立つ資格

IT業界のハイクラス転職に役立つ資格

IT業界のハイクラス転職に役立つ資格は、つぎの通りです。

IT業界に役立つ資格は特殊なものが多いです。以下でそれぞれ詳しく解説します。

ITパスポート

ITパスポート(Information Technology Passport Examination)は、ITに関する基礎知識を測るための資格です。試験は年2回おこなわれており、近年では年間20万人が受験するほど人気が高まっています。

受験料7,500円
合格率50%前後

IT業界では広く認知されており、特別優遇されるというほどではありませんが、IT知識の証明として活躍するでしょう。

応用情報技術者試験

応用情報技術者試験(Applied Information Technology Engineer Examination)はITの応用的な知識・技術を測る試験です。主に高度IT人材となり得るエンジニアやプログラマーを想定した試験で、合格率は25%前後とITパスポート試験より難易度が高くなっています。

受験料7,500円
合格率27.2%(2023年春期)

ハイクラス転職を目指す熟練のエンジニアなら、必ず取得しておきたい資格です。

SAP認定コンサルタント

SAP認定コンサルタント(SAP Certified Application Associate)は、SAP製品に関する知識と技術を測る試験です。SAP製品とは、ドイツのソフトウェア企業SAP社が提供している製品のことで、大手企業向け基幹システムの中では世界一のシェアを誇ります。

受験料1回分:30,219円
6回分:75,548円
合格率非公開

SAP認定コンサルタント資格を必須とする求人は少ないですが、転職市場で有利であることは間違いありません。

SAP認定コンサルタントの市場価値について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

LPIC(エルピック)

LPIC(エルピック)は正式名称をLinux技術者認定試験(Linux Professional Institute Certification)と言い、Linux(リナックス)の技術者であることを認定する試験です。

受験料15,000円
合格率非公開

Linuxは世界でもっとも普及しているOSで、その資格を保有していればIT業界の需要は高いでしょう。

マイクロソフト認定資格プログラム(MCP)

マイクロソフト認定資格プログラム(MCP:Microsoft Certification Program)は、マイクロソフト製品に関する知識や技能を認定する試験です。MCPは認知度が高く、有資格者は全世界で180万人、日本でも12万人以上いるほど人気があります。

受験料Fundamentals:12,500円
Associate Expert:21,103円
合格率非公開

求人の応募条件として設定されることもあり、転職においては保有しておけば間違いなく有利です。

金融・コンサルティング業界のハイクラス転職に役立つ資格

金融・コンサルティング業界のハイクラス転職に役立つ資格

金融・コンサルティング業界のハイクラス転職に役立つ資格は、以下の通りです。

それぞれ詳しく解説していきます。

中小企業診断士

中小企業診断士(Registered Management Consultant)は、企業の成長戦略策定やアドバイスをおこなえる資格です。企業経営に関する知識を必要とする資格であるため、コンサルティング業界や経営に関わる部署への転職に有利です。

受験料1次試験:14,500円
2次試験:17,800円
合格率1次試験:28.9%
2次試験:18.7%
最終:5.4%

中小企業診断士の試験は第1次試験・第2次試験がそれぞれ年1回ずつおこなわれており、合格率はそれぞれ30%前後・20%前後となっています。さらに、ストレートでどちらも合格するのは全体の5%程度と狭き門です。

ファイナンシャル・プランニング技能士(FP)

ファイナンシャル・プランニング技能士(Financial Planner)は、年金・保険・投資・税制・生活設計などのお金に関する専門知識を有しています。資格を活かして主に個人の資産運用に関するアドバイスをおこなうファイナンシャルプランナーとして働く人が多いです。

受験料3級:6,000円(学科3,000円、実技3,000円)
2級:8,700円(学科4,200円、実技4,500円)
1級:学科8,900円(きんざい)
実技20,000円(FP協会)・25,000円(きんざい)
合格率3級:約70%
2級:約30%
1級:約10%

試験は年3回おこなわれており、FP協会ときんざい(金財)でそれぞれ実施されています。きんざいは「一般社団法人金融財政事情研究会」の通称で、金融財政に関する知識の普及や研究をおこなう機関です。

経営学修士(MBA)

経営学修士(Master of Business Administration)は厳密には資格ではなく、大学院修士課程の学位です。取得のためにはMBAコースを開講している大学院に通う必要があり、約100~400万円ほどの費用がかかります。

MBAが有利になる職種は戦略・経営コンサルタントをはじめとするコンサル職です。さらに、ハイクラス転職を目指すなら相応の実務経験をアピールしましょう。

証券一種外務員

証券一種外務員資格(Certified Securities Broker Representative)は、銀行や証券会社が扱う金融商品の知識を有し、取引をおこなうための資格です。資格には一種と二種があり、上位資格である一種はリスクの高い商品も取り扱えます。

受験料13,860円
合格率約70%(一種・二種共に)

試験は土日祝を除いてほぼ毎日開催されており、合格率は70%前後と比較的高めです。金融業界では必須と言っても良い資格で、ハイクラス転職をするならほかの資格や実績と併せてアピールしましょう。

不動産・建築・土木業界のハイクラス転職に役立つ資格

不動産・建築・土木業界のハイクラス転職に役立つ資格

続いて、不動産・建築・土木業界のハイクラス転職に役立つ資格を紹介します。

不動産・建築・土木業界で役立つ資格

転職したい業種・企業に合わせて資格取得を目指しましょう。

宅地建物取引士

宅地建物取引士(real estate transaction agent)は、不動産のスペシャリストの資格です。幅広い業界で需要があり、特に不動産業界では昇格要件にされる人気の資格で、生涯有効なライセンスというメリットもあります。

受験料8,200円
合格率17%(2022年)

試験は年1回で、合格率は13~17%と難易度は高めです。

一級建築士

一級建築士(first class architect)は設計や工事管理などの業務をおこなう、建築業界の中では最難関の資格です。スキルや知識が求められますが、資格保有者の平均年収は約650万円と高い特徴があります。

受験料17,000円(事務手続手数料を除く)
合格率16.2%(2023年)

さらに、ハイクラス転職や独立を果たせば年収1,000万円も夢ではありません。

施工管理技士

施工管理技士(Construction management engineer)は、建設工事において現場をまとめ指揮する「施工管理」の資格です。施工管理の業務は、施工計画の作成や安全管理・工程管理など多岐にわたります。

受験料1次:5,400円
2次:5,400円
合格率1次:46.8%
2次:45.2%

資格を持っているだけではハイクラス転職は難しいので、スキルや実務経験と合わせて提示しましょう。

第一種電気主任技術者

第一種電気主任技術者(The First Class Electric Works Specialist)は電気主任技術者資格の最上位に位置します。管理できる電圧の規制がないため、業界のあらゆる場面で重宝されるでしょう。

受験料インターネット申込:13,800円
書面申込:14,200円
合格率1次試験:30.7%
2次試験:20.8%
(2022年)

転職においても監督者のような上位職に就けるので、ハイクラス転職も可能です。

医療業界のハイクラス転職に役立つ資格

医療業界のハイクラス転職に役立つ資格

最後に医療業界のハイクラス転職に役立つ資格を紹介します。

医療業界で役立つ資格

紹介する資格は必須資格で取得条件もあるため、しっかりチェックしておきましょう。

薬剤師

薬剤師(pharmacist)は医薬品全般において幅広い知識を持ち、調剤、医薬品の提供などをおこないます。薬剤師試験を受けるためには薬学部や薬科大学に進学し、卒業見込みもしくは卒業して受験資格を得なければなりません。

受験料6,800円
合格率69.0%(2023年)

年に1回の国家試験に無事合格できたら、薬剤師免許の申請をして薬剤師になれます。薬剤師は主に病院や医療機関、製薬会社・化粧品会社などの研究職、大学の研究機関といったキャリアを歩みます。

看護師

看護師(Registered nurse)は傷病者の看護や療養上の世話、医師の診療補助をおこないます。看護師試験の受験資格を得るためは高校卒業後、4年課程大学もしくは3年課程の短大・専門学校にある看護師養成課程を卒業しなければなりません。

受験料5,400円
合格率90.8%(2023年)

看護師は主に病院、診療所、訪問看護ステーションでの勤務になります。看護師としてのキャリアアップは昇進のほか、スペシャリストを目指すといった道もあります。

臨床工学技士

臨床工学技士(clinical engineering technologist)は医療機器を扱う専門職です。受験資格は以下のようにさまざまなルートで得られます。

臨床工学技士の受験資格
  • 文部科学大臣指定の4年生大学、もしくは3年制の短大学校を卒業
  • 大学で厚生労働大臣が指定する科目を修めて卒業
  • 厚生労働大臣指定の臨床工学技士養成所を卒業
  • 大学や専門学校等で指定の科目を修了し、その後1年以上養成所で知識や技能を習得
  • 指定の学校・養成所で1年以上修業し、その後2年以上養成所で知識や技能を習得
  • 外国の学校・養成所を卒業、または外国で臨床工学技士の免許に相当する免許を取得し、厚生労働大臣が知識および技能を有すると認定した場合

また、特定の条件を満たせば1年で受験資格を得られる場合もあります。

受験料30,800円
合格率85.4%(2023年)

臨床工学技士の資格を保有していれば、あらゆる医療機関や医療機器メーカーで需要があるでしょう。

資格を活用してハイクラス転職を成功させるためのコツ

資格を活用してハイクラス転職を成功させるためのコツ

本記事で紹介したような資格を活用し、ハイクラス転職を成功させるなら、以下のことにも取り組みましょう。

それぞれ詳しく解説するので、今から実践してみてください。

資格だけでなく経歴・実績も積んでおく

資格があるからと油断せず、見合った経歴・実績も積んでおきましょう。必須資格でない限り、基本的には資格以上にこれまでの経歴や実績が重視されて転職の成否が決まります。

資格はあくまでも経歴・実績を証明する手段として利用すべきです。高難度の資格を持っていても、仕事に活かせないようであれば、ただの飾りになってしまいます。

希望職種に関連する経歴や実績を洗い出しアピールすることが大切です。

日々の仕事と並行して学習時間を意識的に確保する

これから資格の取得を目指す人は、日々の仕事と並行して学習時間を確保しましょう。社会人が資格を取得するためには、より計画的な学習スケジューリングが必要です。

休日の勉強だけでは、資格取得までの道のりは長いものになってしまいます。平日も通勤時間や帰宅後など、スキマ時間を有効活用して学習しましょう。

また、既に資格を持っている人も、知識を常に最新の情報にアップデートすることが大切です。

ハイクラス転職に特化した転職エージェントを活用する

ハイクラス転職では、通常の転職とは違った能力・経験が求められます。転職活動の対策およびアピールの仕方も異なるので、ハイクラス転職に特化したエージェントを活用しましょう。

ハイクラス特化の転職エージェントなら、どのように資格をアピールするのがもっとも効果的かを教えてくれます。また、資格がどこの業界に活きるかも含めたキャリアプランを一緒に練ってくれるので、悩み過ぎなくて済むのも嬉しいポイントです。

資格をもったハイクラス人材におすすめの転職エージェント

資格をもったハイクラス人材におすすめの転職エージェントは、以下の2つです。

おすすめの転職エージェント

それぞれの特徴について、詳しく解説していきます。

ビズリーチ

名前ビズリーチ
料金無料
求人数公開求人:141,063件
非公開求人:-
(2024年11月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野スカウトによるキャリアアップ
公式HPhttps://www.bizreach.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ビズリーチ
拠点東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワー12F
書類添削の有無ヘッドハンターによる
面接対策の有無ヘッドハンターによる
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    ハイクラス
    求人
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
ビズリーチの特徴
  • ハイクラス転職に特化
  • 優良企業から直接スカウト
  • 年収1,000万円以上の求人を多数保有

ビズリーチは、年収1,000万円以上の求人を多数保有するハイクラス特化の転職エージェントです。ハイクラス求人が集まりやすいので、キャリアアップを狙う人はまず登録しておきたいサービスと言えます。

また、プロフィールを登録するだけでヘッドハンターからスカウトが届くので、負担が少なく仕事をしながらの転職にも向いています。より良い企業からのスカウトを受け取るためにも、キャリアアドバイザーとの二人三脚で資格を活かした魅力的な職務経歴書を作り上げましょう。

\ハイクラス転職に特化/

JACリクルートメント

名前JACリクルートメント
料金無料
求人数公開求人:21,594件
非公開求人:-
(2024年11月20日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界管理職クラス、外資系企業、海外進出企業など
公式HPhttps://www.jac-recruitment.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社 ジェイエイシーリクルートメント
拠点東京都千代田区神田神保町1-105番地
神保町三井ビルディング14F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    ハイクラス
    求人
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
JACリクルートエージェントの特徴
  • ミドル向けのハイクラス求人が多い
  • 外資系・グローバル企業の転職に強い
  • コンサルタントからスカウトされる

JACリクルートメントは、オリコン顧客満足度ハイクラス・ミドル転職部門で5年連続第1位を獲得したエージェントです。特に外資系企業の転職に強いので、海外でも活かせる資格を持っている人はぜひ登録しましょう。

JACリクルートメントでは1人のコンサルタントが求職者と企業を担当するので、自分の魅力を伝えやすくなっています。また、保有求人は専門性や実績を活かした求人が多いのも特徴なので、資格と実績を持っている人におすすめです。

\ミドル層での転職成功実績多数/

ハイクラス転職に向けて資格取得を考える人からよくある質問

ハイクラス転職に向けて資格取得を考える人からよくある質問

ハイクラス転職に向けて資格取得を考える人からよくある質問に回答します。

目指す業界に向けて適切な資格を取得できるよう、事前に疑問を解消しておきましょう。

選考時に応募求人と関係ない保有資格をアピールするのはNG?

選考時には「自分の魅力を余さず伝えたい」という気持ちは理解できます。しかし、資格を通して何をアピールしたいのかという目的が明らかでない場合、その資格には触れないほうが無難です。

履歴書に書いてあれば面接官の目に入るはずなので安心してください。聞かれた場合のみ、簡潔に答えましょう。

ビズリーチでは登録画面にない資格を入力・登録できない?

ビズリーチの登録画面にない資格は「その他の免許・資格」を選ぶことで追加できます。ビズリーチの登録には審査があり、登録時に資格やスキルの情報を充実させないと利用できない場合があるため、しっかり入力しましょう。

ビズリーチはスカウト機能も充実しているので、魅力的なプロフィールを作成できれば思わぬ好条件の求人と出会えるかもしれません。

ハイクラス転職で資格保有をアピールしたいときの伝え方は?

ハイクラス転職で資格保有をアピールしたいときは、「専門知識を身につけている」「向上心や学習意欲がある」ことなどを話すのが効果的です。

さらに、実績による裏付けや「入社後はどのように仕事に活かせる」というところまで説明できると、人材としての魅力がよく伝わります。

資格をうまくアピールしてハイクラス転職を成功させよう

資格はハイクラス転職において大きな武器ですが、持っているだけではアピールとしては弱いと言えます。ただ「この資格があります」とアピールするだけでなく、スキルや実績も提示して資格を活かせる人材であることを伝えましょう。

資格の良いアピール方法がわからない、どんな業界が向いているのか知りたいという人は、転職エージェントに登録して転職のプロに相談しましょう。国内最大級のハイクラス転職サービスであるビズリーチなら、市場価値を理解した上で転職成功までサポートしてくれます。

\ハイクラス転職に特化/

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ