おすすめ転職エージェントはこちら

就活に学歴は関係ある?学歴でどこまで有利になるのか、高学歴だった先輩の事例を紹介【25卒】

後輩ちゃん

自分の学歴では就活に不利にならないか心配です。

キャリア先輩

「出身校によって就職先が限られてしまうなんて許せない!」と感じる人もいるかもね。

日本は学歴社会と昔から言われています。その理由のひとつが出身大学の偏差値で就活の有利度が決まる「学歴フィルター」の存在です。これは出身校によって会社説明会にエントリーできなかったりESが通らなかったりすることです。

果たして学歴フィルターは不公平なものなのでしょうか?そして学歴さえあれば就活に強いと言えるのでしょうか。

この記事では学歴フィルターの事例、企業が学歴を重視する理由、学歴フィルターを覆す方法についてお伝えしていきます。

学歴で苦戦しているなら…
就活エージェント JobSpring
  • 面接突破を目指すならJobSpring(ジョブスプリング)に相談!
  • 就活のプロが一から徹底的にサポートしてくれる!
  • 本当にあった会社を3〜4社厳選して紹介!

\ 親身なサポートで内定をゲット /

※60秒で登録完了


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

学歴は就活にどこまで影響するのか?

受験生の頃に、偏差値の高い有名大学に入ったほうが就職が有利だと言われたり、Fラン大に行くとお先真っ暗という話を聞いたりしたでしょう。

ただ、そのような話は就活を始めるまで実感する機会は少ないので、本当なのか嘘なのかわからない人がほとんどだと思います。そこでまず最初に、学歴が就活にどこまで影響があるのか述べていきます。

高学歴は就活で有利なのか?

キャリア先輩

高学歴は就活で有利なのかという疑問に対しての結論は「YES」だよ。けれど、高学歴が就活で有利になるのは、就活序盤だけだ。

例年多くの内定者を出している高学歴な大学の学生には、本選考が始まるまでの間、就活の悩みを聞いてくれたり、企業研究を手伝ったりしてくれる、リクルーターをつくことが多いです。

その他にも、高学歴限定のイベントに招待されたり、就活でも志望企業のOBや同じ企業を目指す就活生と繋がりやすいことから、様々な機会を手に入れられたり、高学歴によって享受できる利点があるでしょう。

また、学歴フィルターによって、ESや説明会への参加など、就活の序盤に学歴のみで企業にはじかれることもないでしょう

高学歴で得られるメリット
  • リクルーターをつけてもらえる
  • 高学歴限定のイベントに招待される
  • 学歴フィルターではじかれることがない
  • OBや同世代の就活生と繋がりやすい

しかしお気付きの通り、あくまで高学歴であれば、就活で有利になる機会が多いだけで、「高学歴だから内定をもらえる」「選考で学歴によって加点してもらえる」というわけではありません。

選考が進むほど、学歴よりも会社との相性や、実際に面接でうまく自分の考えを伝えられたかが重要になっていくので、高学歴という武器だけでは戦えなくなります

高学歴であることの就活でのメリットは、せいぜい「面接に進むまでの機会が人よりも得られる」「充実したサポートを受けやすい」程度だと思っておいた方が良いでしょう。

学歴フィルターをもうけているのは一部企業

後輩ちゃん

十分な対策が必要ですね。

学歴フィルターについて言及しましたが、実際に設けているのは一部企業のみです。学歴フィルターをもうけている企業も、知名度や人気の高さゆえに届く膨大な量のエントリーの、足切りのために利用しているに過ぎません。

ほとんどの企業は、学歴フィルターよりも、人柄や自社とのマッチ度、指向性を重視します。1社1社丁寧な選考対策をすれば、可能性はゼロではないのです。

とはいえ、冒頭にお伝えした通り、さまざまな理由から未だに学歴フィルターを採用している企業もあるのは事実です。次からは、実際にどのように使われているのかを解説していきます。

一部企業による学歴フィルターの事例紹介

学歴フィルターが本当に存在するのか調べたところ、採用している企業は39%に及びました。その中でターゲットとしている大学以外は採用しないという企業が2割程度です(HR総研調べ)。

この数字を多いと見るか8割の企業にはどの大学出身でも可能性があると見るかは個々人の価値観によるとは思いますが、結論から言ってしまうと、はっきりと「学歴フィルターは存在する」になります。

まずは実在する学歴フィルターの例を集めました。

会社説明会に参加できない

キャリア先輩

「ある大学の学生が申し込もうとしたら満席表示だったにもかかわらず、同時に申し込もうとした別の大学の学生は空席となっていて申し込めた」ということが実際に起きているんだ。

数年前からまことしやかに囁かれてきましたが、昨今はSNSなどの普及もあり証拠となる画像なども出回るようになってきています。実際は学歴フィルターによって会社説明会に参加できないという学生が増えているというより、その事実が明るみに出て来たということでしょう。

例えばこんな告発が出ています。
日本大学だと申し込めなかったのに、東京大学だと申し込めるというものです。

【学歴フィルターの真実】
ゆうちょ銀行の説明会予約画面です。1枚目は日本大学、2枚目は東京大学でログインしたものです。日大では満席のところ、東大では予約が可能です。このようなことはゆうちょ銀行だけでなく、どの企業もやっています。 pic.twitter.com/CYqUdolzf5

— Univlife-FYD (@daigaku_fyd) June 30, 2015

しかし諦める必要はありません。

学歴フィルターのせいで会社説明会に申し込めなかった人の体験談ですが、その日時に会場に行って直談判したところ、半数以上の企業が当日飛び入りで入れてくれたと言います。

企業によって対応は大きく違うと思いますが、満席となってしまっていた説明会でもチャンスはゼロではありません。学歴で弾かれた参加枠は行動で勝ち取りましょう。

リクルーターがつかない

キャリア先輩

リクルーター制とは、採用活動中に社員(主に若手社員)が学生に面談のオファーをかけ、それが実質的な一次面接となっているものだよ。金融業界やインフラ業界に多く見られるんだ。

リクルーターとの面談は選考とは関係ないと言われることも多いですが、実態は選考の一部です。

これは学生が希望できるものではなく、プレエントリーをした後に登録した電話番号へ急に電話がかかってきて主に大学のOBから面談のオファーがあるというのが一般的です。企業の中には、面接という形式は取らずに全ての選考をリクルーターが行うところもあります。

後輩ちゃん

学生側からすると、リクルーターに対して良い印象を与えることができればその後の選考に有利になりますし、自分が興味のある部署の人に会わせて貰えるかも……。期待がふくらみます。

キャリア先輩

だけど、リクルーターは旧帝大・早慶上智などの成績上位校に多くつく傾向にあるんだ。

学生がエントリーを行う時、大企業や有名企業に集中します。企業の側も同じで、欲しい学生は成績上位校に集中します。

高学歴な学生は多くの企業で獲得競争となってしまうため、企業側としては早い段階で囲い込んでおきたいと考えます。そのためのルートがリクルーター制なのです。一般的な面接開始時期よりも早く始まることが多いので、特別ルートと言っていいかもしれません。

残念ながら、こちらは会社説明会以上に学歴フィルターがはっきりとしているジャンルです。

企業が就活生に学歴を求める理由

自己アピールのネタを作るのに学校内や課外活動での経験はもちろん大切ですが、それ以前に見られてしまいがちなのが学歴の欄です。どうして企業は学歴のある学生を求めるのでしょうか?

採用活動にお金がかかる

キャリア先輩

採用活動というのはとにかくお金がかかるんだ。

就職ナビサイトへの掲載費用、合同企業説明会や就活イベントなどへの出展料、DMなどの作成費、連絡用の電話料金、説明会や試験のための会議室代、入社案内の印刷費、採用活動のためのウェブサイト整備、ウェブ試験のシステム費などもろもろ、そしてもちろん人事担当者の人件費です。

採用後には内定者フォローのための金額も必要になってくるでしょう。学生一人当たりの採用にかかる費用は平均して50万円ほどにもなるそうです。

この中でいかにして経費を圧縮するかを考えた場合、学生一人に費やす人件費が最も削りやすい部分です。面接というのは最も大切であり、かつ手間のかかるものなので、そこに進ませる学生を減らすことは実に合理的といえます。

努力をした人という安心感

後輩ちゃん

難関校を卒業している人は、一生懸命に受験勉強を頑張った結果としてそこに進学できたんですよね。

高校時代というのはただでさえ遊びたい盛りですし、ろくにテスト対策もせず遊び惚けている人も周りには多いでしょう。その誘惑にも負けずきちんと学業にいそしむことができたという実績こそ、学歴のある人の価値の部分と企業は認識しています。

受験勉強というのは合格という目標から逆算していつまでに何をするかを考え、試験当日までずっと実行しなければなりません。つまり高学歴というのは、目標に対して自ら努力をし続けることができたという証明ともいえます

後輩ちゃん

就職してからも同じように自ら目標を設定し、あるいは何らかの課題を与えられ、それに向かって努力していくことになりますね。

キャリア先輩

企業は目標に向かって頑張れる能力があるかどうかを受験勉強の頑張り方ではかっているんだ。学歴の低い人はその努力ができない人と評価する企業もあるようだね。

学歴が低くても優秀な学生も居るとは思いますが、成績上位校の学生の方が「受験で上位校に合格した」という実績があるため、優秀である確率が高いということで企業は求めてしまいます。裏を返せば、偏差値の低い大学からわざわざ優秀な学生を探すほど人事担当者はひまではないのです。

人数の絞り込み

キャリア先輩

学歴というのは最も簡単に学生をフィルタリングできる要素といえるよ。

2025年3月大学卒業予定者の求人倍率は1.75倍(リクルートワークス調べ)と、調査開始以来最高の売り手市場です。企業からの求人数が就活をする学生数を上回る状態なので学生からしたら有利な状況です。

しかし5000人以上の従業員を抱える大企業になると、求人倍率はたったの0.34倍です。0.34人の求人に対して1人応募がある状態、つまり求職者3人あたり採用に至るのはたったの1人ということです(リクルートワークス調べ)。

人気企業というのはとにかく倍率が高いもので、例えばユニ・チャームのES通過率というのは0.17%です。30000通のESが届くのに対して採用枠はたったの50人しかありません(日経ビジネス調べ)。

後輩ちゃん

人気企業へのESは10000通を超えることもあるんですね!

キャリア先輩

人事の数にも限りがあるし、通常の業務もある中でESを読むばかりに時間を費やしてもいられないんだ。

学歴は分かりやすい基準として作用します。システムを使えば学歴ごとにESを分け、人事担当者は見たい学校のものだけを確認していくこともできます。忙しい採用活動の時間短縮には学歴フィルターは実に効率的なのです。

>>高学歴でも就活で失敗する理由|辛い思いをしないための心構えと具体策

企業が就活生に学歴より求めていることとは

ガッツポーズ

「企業が学歴を求めていることは分かった。じゃあ大学に入り直そう!」というのは流石に現実的ではないですよね。そして学歴は確かにひとつの指標ではありますが、学歴だけがあれば採用されるというものでもありません。

では就活において、学歴より大切なことというのは一体何なのでしょうか?

企業が就活生に学歴より求めていることとは

コミュニケーション能力

キャリア先輩

2017年HR総研が行った「企業が学生に求める能力」という調査の結果、1位は「コミュニケーション能力」だったんだ。回答した企業のうち83%がコミュニケーション能力が必要であると回答したよ。

仕事の中でのコミュニケーション能力というのは学生時代のように楽しくおしゃべりできるということではありません。相手とずれのない意思疎通ができることが重要です。これができないとお互いに誤解が生まれてしまいやすく、仕事も円滑に進まなくなってしまいます。

その他にも自分の考えをきちんと言葉にして相手に伝える能力、相手の意図をきちんとヒアリングする能力、主張が衝突した際に上手に調整する能力、言語活動を通じて相手から信頼を得る能力など、コミュニケーション能力と一言で言っても内容は多岐に渡ります。

学歴が高くてもしっかりとしたコミュニケーションが取れないようでは採用されるのは難しいでしょう。

協調性

後輩ちゃん

個人の能力がいくら高くても周りの人とうまくやれなくてはいい社員とは言えませんよね。HR総研の調査でも協調性は「チームで働く力」として2位に入っています。

企業に入ると自分にとって味方となる人も居れば、もしかしたら対立してしまう人も居るかもしれません。そういった人達とも円滑に仕事を進める能力でもあるのです。

これは相手が望んでいることを先回りして察知し、動く能力でもあります。そのためには相手の性格や、どのように仕事をする人なのかを知ることが必要です。一緒に仕事をする人達に興味を持てると良いでしょう。

進捗状況をこまめに確認したり、定期的に報告の場を設けることで作業が遅れているスタッフの状況をつかんで手助けしたり、全体として仕事を進めるという意識を持つことが大切です。

困った時にお互いに助け合うことでチームワークを高められる人が企業では重宝されます。いくら有能でも、自分の能力をアピールしたいがためにスタンドプレーばかりに走っていては逆に反感を買ってしまうでしょう。

主体性

キャリア先輩

ただ言われたことをこなすだけの指示待ち人間は、必要とされていないことがほとんどだよ。

主体性がある人というのは、自分の意志・判断で行動しようとする態度を持っており、その結果についての責任もきちんと持つ人のことです。与えられた仕事に対して自らアクションを取れる人とも言えるでしょう。

仕事が始まると、手取り足取りの指示が出るというよりは、与えられた目標に対してどのように業務を遂行すれば達成できるか自分で考えて動かなければならない場面の方が多いと思います。

その目標を達成する目的を考え、そのためのアクションプランを立て、当然ながらそれに対する実行力も必要です。業務の方向性が変わればその時々で判断し、状況に応じて対応を変えなければならないでしょう。時には上の人に対しての提案が必要になる場面もあるかもしれません。

主体的に物事に取り組んできたエピソードを交えながらアピールをすれば、企業の求める人材となれるのです。

学歴に自信がない人が就活成功するために

成功のカギ

学歴フィルターは確かに存在しますが、一方でそれよりも大切なものがあるとお分かりいただけたと思います。とはいえ、「自分には学歴もそれ以外もアピールできるものが何もない……」と、まだ自分に自信が持てない方もいるかもしれません。

そんな方は、就活のプロのである就活エージェントに力を借りてみてはいかがでしょうか。

これは就活の全てをサポートしてくれるサービス専任のキャリアアドバイザーが最初にカウンセリングをしてあなたの人となり、志向性を確認した後に、就職先をかわりに探してくれます。

それだけでなくES添削や模擬面接などを手伝ってくれますし、就活相談にも乗ってくれますので、自分のアピールポイントを一緒に見付けましょう。

おすすめの就活エージェントをいくつか紹介しますので、悩んでいる間に登録してみてくださいね!学生は全て無料で利用できますよ。

JobSpring(ジョブスプリング)

ジョブスプリング
【公式HP】https://jobspring.jp/
名称JobSpring(ジョブスプリング)
運営企業HRクラウド株式会社
対象学年25卒・26卒
強みAI×プロのエージェントによる高精度なマッチング
利用しやすさ対面面談が東京のみ(オンライン対応)
求人内定まで最短2週間の求人を紹介
紹介実績1000社から厳選された3~4社を紹介
サポート早期離職率0.1%を誇る手厚いサポート
総合得点18.5/20.0点
公式HPhttps://jobspring.jp/

JobSpring(ジョブスプリング)は、新卒学生が自身の市場価値を高めるお手伝いをしてくれる就活エージェントです。

エージェントのサポートにより内定獲得の支援を受けられるため、最短2週間で就職が決まった例もあります。気軽にカウンセリングを受けてみてください。

\ 親身なサポートが話題! /

※60秒で登録完了

>>Jobspring(ジョブスプリング)の口コミ評判を見る

キャリアチケット

【公式】https://careerticket.jp/
名称キャリアチケット
運営企業レバレジーズ株式会社
対象学年25卒
強み内定率は業界トップレベル、スピード内定も多数
利用しやすさLINEを使って手軽に連絡、丁寧なサポートも
求人実際に企業に足を運んでホワイト企業を厳選
紹介実績学生の特徴に合わせて活躍できそうな企業だけを厳選紹介
サポート「量より質」のサポートで大手からベンチャーまで幅広くカバー
総合得点17.0/20.0点
公式HPhttps://careerticket.jp/


キャリアチケットは、相談相手が欲しい学生を対象とした就活エージェントです。

一人では気づけない強みがわかる独自の自己発見カウンセリングをしてもらえます。質問に答えるだけで、強みと弱みが明確になるので、一度面談に行ってみましょう。

\ 就活大成功の声多数 /

※60秒で登録完了

>>キャリアチケットの口コミ評判を見る

まとめ

人事が採用の際に学歴フィルターを採用するのは優秀な学生を効率的に集めたいからです。逆に言えば、上に書いたような能力をアピールできれば学歴だけを武器としている学生には負けないということです。

絶対にこの大学以上でなければ採らないという企業もありますがそれはごく一部であり、大半の企業は幅広く学生を集めたいと考えています。今後はESの審査にAIを導入する企業も増えてくるでしょう。そうなれば、学歴以外のポイントで最初から絞ることになります。

学歴フィルターを心配している間にアピールできる能力を磨いた方が、時間の使い方としてずっと有益です。この傾向は今後どんどん加速していきます。学歴に不安があったとしても、それ以外の自分の魅力を探してしっかり戦えるようにしておきましょう。

\ 就活で学歴の壁を超える! /

※30秒で登録完了!

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ