おすすめ転職エージェントはこちら

就職に役立つ資格は何?実は役に立たない?そんな疑問にお答えします!

後輩ちゃん

就活に資格は役立ちますかね?取っておくべきか悩みます。

キャリア先輩

役に立たない資格もあるから、時間は有効活用しよう。

「就職活動を始めるにあたって、何か資格をとりたい!」と思っているなら、資格に過度な期待を抱くのはやめましょう。正確に言うと、ちょっとやそっとで取れる資格に時間を使うのなら、面接の練習や業界分析をする方が良いのです。

なぜ、就職に役立つ資格を紹介する記事なのに、このようなことを言うのか。実は、企業は資格をそこまで重視していないからです。後述しますが、根拠となるデータも出ています。

とは言え、就活で有利になりやすい資格があるのもまた事実です。全くのムダではないのです。そこで今回は、就職と資格の関係性や、取得をおすすめする資格について解説していきます!


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

資格は企業から重視されていない!?

企業が採用基準で重視する項目/学生が面接等でアピールする項目
(新卒採用実施または実施予定企業/複数回答、学生全体/複数回答)

企業が採用基準で重視する項目/学生が面接等でアピールする項目
引用:就職みらい研究所 就職白書2023

冒頭で、資格は就職で重視されないことが多いと述べました。

実際、リクルートキャリアが発表した「就職白書2023」によると、就活生に対して資格を期待している企業はわずか16.1%です。業界によって偏りはあると思われますが、10社受けて1社に当たるかどうかだと、効率が良いとは言えませんね。

一方で、人柄を重視する企業の割合は93.8%、熱意については78.9%もあります。

キャリア先輩

資格よりも、性格・価値観・熱意といった内面を魅力的に伝える方が重要だよ。

資格よりも人柄や熱意が重視される理由

なぜ、能力を明示する指標よりも、人柄や熱意が評価される傾向にあるのでしょうか。そこには、日本企業の習慣が大きく関係しています。

日本では就職した人を内部で育てるという考えが根付いており、資格は入社後に取得してもらうのが一般的です。そのため、採用段階では能力よりも、後の成長を期待できるだけの”人となり”が注目されるわけです。

就活生は、どうしても過去の実績や経歴をアピールする傾向にあります。しかし、実際に企業が重視しているのは人柄や熱意です。

後輩ちゃん

このズレを活かせば、他の就活生に差をつけることができそうですね。

それでも取るなら!就職に役立つ資格の特徴と例

先ほど、資格は就職において重視されないとお伝えしました。しかし、無意味というわけでもありません。

「評価ポイントとしての優先度が低い」だけであって、効果的なアピールになる資格はあります。ここでは、就活で役立つ資格の特徴と、具体例をご紹介します。

それでも取るなら!就職に役立つ資格の特徴と例

職務において汎用性が高いもの

1つめは、汎用性が高いかどうかです。

いろんな部署で活躍してくれそう、社会人としての基礎ができていそう、といった印象を与えられるものを保有しておくと強みになります。総合職や、異動の多い企業であれば、より当てはまりますね。

具体的な例は以下の通りです。

・簿記検定:社会人には、財務情報を読み取るスキルが当たり前のように求められます。簿記検定2級以上を持っていれば、すでに一定の会計知識があると認められ、採用で評価されるでしょう

・TOEIC:730点以上持っていると、海外企業との交渉役や海外勤務といったグローバルな領域にも携われるようになるでしょう

キャリア先輩

役立つシーンが多いので、取得して損はないよ。

専門性があるもの

次に紹介する特徴は、専門性です。「さっきの汎用性と矛盾するじゃないか!」と思う人もいるのではないでしょうか。そう、真反対です。だからこそなのです。

業界や職種を絞って就活するなら、仕事に関わる前提知識の有無を、資格という形で明示するのも効果的です。たとえば、以下のような資格が挙げられます。

・ファイナンシャルプランナー:金融や保険業界において、業務内容をスムーズに理解できる分、教育コストが低いと企業から思われ有利に働くでしょう

・基本情報技術者:IT系であれば、基本的な知識の備えとして必要になるでしょう

後輩ちゃん

入社時点で最低限の知識と能力が求められる仕事を狙う人は、専門的な資格を身に付けておくと、他の学生よりも優位に立てるんですね。

難易度が高いもの

3つめの特徴は、難易度の高いものです。

合格率が10%を切るような資格を有していれば、計画的に勉強を続け合格した実績のアピールができます。

具体例は以下の通りです。

・宅地建物取引士:不動産流通に関する専門資格。取得すれば、資格手当が毎月出る会社も。不動産業界を志望するのであれば、ぜひとも取得しておきたいですね

・社会保険労務士:国家資格の一つで、どの企業にも必要な人事・労務にまつわる専門知識を保証できます。また、志望先がブラック企業かどうか見分けられるようになる付随的メリットもあります

高難度なだけあって、担当者に「おっ」と思わせられるでしょう。ただ、勉強量が多くなるので、他のことに手が回らなくなる可能性もあります。

キャリア先輩

狙うなら、計画をしっかりと立てて挑もう。

知識ゼロから行政書士へ』というサイトの「宅建は就活に無双?大学生が宅建を目指すべき理由」では、宅建について詳しく解説されています。宅建が気になる方は必読です。

あわせて読みたい
資格って本当に必要?就活のアピールとして使うには? 就活を少しでも有利にしたいんですけど、資格を取っておいた方がいいですか? 自己PRに活用できる資格もあるから、目的に合わせて取得するといいよ。 この記事では、就...

就活に使える資格を短期で取得したいならアガルートアカデミーがおすすめ!

就活が近づくと資格勉強をまとめて確保することは難しくなります。

独学となれば、勉強の計画から教材を自分で揃えたり、問題を延々解いたりとかなり時間を取られるのが相場です。

その時に活用したいのが、最短ルートで資格取得が目指せるオンライン講座です。特に、幅広い資格の取得に向けたプログラムを扱うアガルートアカデミーをおすすめします。

最良のテキストをそれぞれの道のプロが厳選して提供するため、最短ルートでの合格が可能です。実際に合格実績も業界屈指で、就職に役立った例も多いので、迷ってる人はぜひ利用してみてください。

志望企業に内定を取るための自己投資として、今のうちに頑張ってみましょう。

\ 資格でライバルからリード! /

※分割12回まで手数料無料!

>>アガルートアカデミーの公式サイトはこちら

資格以外で就職に役立つこと:インターンがおすすめ!


資格でなくとも、就活で役立つ経験や活動はまだあります。

中でもおすすめなのがインターンです。ここでは、海外インターンと国内長期インターンについて解説します。

海外インターン

まずおすすめするのが、海外インターンです。

海外インターンはその名の通り、海外でインターンシップをする活動を言い、期間は1か月~1年ほどです。異国の地での就労体験を通じて、語学力だけでなく、何事にもくじけない精神力を得られます。

また、今までにない価値観の中で自己と向き合えば、自分が本当にしたいことは何かなど、隠れた内面を知るきっかけが掴めるのも海外インターンの魅力です。海外企業への就職も、選択肢に入るようになるかも知れません。

キャリア先輩

キャリアの選択肢は間違いなく広がるから、興味があるならチャレンジしてみよう。

国内長期インターン

次は、国内長期インターンです。

主に3か月以上のインターンを指し、企業紹介の色が濃い短期インターンよりも、多く実務経験を積めます。業務知識を深めることで、志望動機や将来のビジョンがより明確になるでしょう。業界や職場とのミスマッチを防げるメリットもありますね。

さらに、社員と接する期間が長い分、仕事について細かいフィードバックが貰えます。自分の長所・短所やクセを整理するのに有効です。

後輩ちゃん

「海外はちょっと……」と思う人も、国内なら参加しやすそうですね。

まとめ

今回は、就職に役立つ資格について解説しました。

実は、企業があまり資格を重視しないことがわかりましたね。ですが、必ずしも無意味でもなく、中には有用なものもあります。難易度の高さから取得に時間がかかることも考えられますので、計画的に勉強を進めるようにしましょう。

資格以外なら、やはりインターンがおすすめです。気になる企業が募集していたら、ぜひ応募してみてください。

本記事が就活の参考になれば幸いです。

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ