おすすめ転職エージェントはこちら

長期インターンは意味ないの?行ったほうがいい27卒の特徴を紹介

後輩ちゃん

長期インターンは意味ないのでしょうか?

キャリア先輩

インターンに行った方がいい人の特徴を紹介しよう。

就活を意識すると気になるのが、「インターン」ではないでしょうか。とりわけ「長期インターンは行っておいたほうがいいよ!」と会社社員や先輩から言われることがあります。

しかし、「長期インターンって意味ないんじゃないの?」という思いもよぎるかもしれません。

そこで、長期インターンが意味ないと言われる理由や長期インターンをやらなくていい人・やったほうがいい人の特徴をご紹介します。長期インターンの必要性に疑問がある人は読んでみてください。


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

長期インターンが意味ないと言われる理由

実は、意味ないと言われているインターンのほとんどは1日だけの短期インターンであることが多いです。

1dayインターンでも、「グループワークを経験できる」「自己理解を深められる」というメリットがあります。

しかし、「ただの会社説明会だった」「疲れただけだった」という声も多々上がっています。

短期インターンより長期インターンのほうが圧倒的におすすめです

1カ月以上の長期インターンだと、

1カ月以上の長期インターン
  • お金を稼げる
  • 就活で有利に働くことが多い
  • ビジネス経験を積める

というメリットがあります。下記のデメリットを考慮しても、やる価値があります。

1カ月以上の長期インターンのデメリット
  • 責任とプレッシャーがある
  • アルバイトより労働条件が厳しいことが多い
  • 学業や部活などとの両立が難しい

詳しくは「長期インターンとは?やる意味・メリット・デメリット・探し方を紹介」でご紹介しています。

とはいえ、「長期インターンも意味がない」と考える人はいて、その人達には共通点があることが分かっています。その共通点についてお伝えします。

業務内容が雑用だけ

「ビジネス経験が積めるぞ!」と意気揚々と臨んだのに、実際に任されるのは、コピーや単純なデータ入力などだけで、「これってただの雑用じゃない!?」と感じることがまれにあるようです。

たしかに、小さなことでも効率良く行えるように工夫する姿勢は必要ですが、実際に雑用ばかりを任されたら、「他の時間の使い方があるよな…」と思ってしまうでしょう

後輩ちゃん

長期インターンは意味ないと感じてもおかしくないですね。

ただ時間が過ぎていくだけ

先ほどのことと少し似ているのですが、ただざーっと時間が過ぎていくだけで、「得たものはあるっけ!?」という感想を抱くことがあります。

貪欲に学ぶ姿勢を社員に伝えて、責任ややりがいのある業務を任せてもらえるようにアピールする必要性があるわけです。

キャリア先輩

ただ淡々と作業をやっていても、得られるものは少ないよ。

興味のない業界・会社だった

最初の入り口を間違えると、「意味ないじゃん!」と感じるかもしれません。多くのメリットがある長期インターンといえども、まったく興味のない業界・会社であれば、時間がもったいないと感じるでしょう。

後輩ちゃん

長期インターンを受ける会社選びは大切ですね。

長期インターンをやらなくていい人の特徴

長期インターンはすべての人にとって価値があるものだとはいえません。長期インターンは意味ないと感じる結果になる人の特徴をご紹介します。

興味は高い時給だけ

長期インターンの魅力は、高い時給だけだと思っている人は「長期インターンは割にあわない!」と感じて辞めるケースが多いです。

時給だけの観点だけでいえば、塾講師や家庭教師のほうが高いかもしれません。長期インターンの報酬の目安は、時給1,000~1,500円ほどなので、都内なら他にも高時給のものはいくらでもあるでしょう。

長期インターンで営業職についたら友達と遊ぶ予定の日にアポイントが入ったり、事務職だと急な残業が入ったりするかもしれません。

キャリア先輩

時給にしか興味がないと、モチベーションが続きにくいよ。そういう人は、長期インターンをやらない方がいいかもね。

受け身のスタンス

自ら学ぶ姿勢はあまりなく、会社に何か教えてもらおうと思っているスタンスの人にとっては、長期インターンはつらい経験になってしまうかもしれません。

受動的なスタンスでいると、周りの社員からは“できない人”扱いされるでしょう。いくら、インターン生とはいえ、学生とはいえ、そこはシビアに評価されます。

“できない人”扱いされると、立場が悪くなり、居心地が良くないでしょう。

後輩ちゃん

長期インターン先に行くのがつらくなりそうです。

参加さえすれば就活勝ち組だと思っている

たしかに、長期インターンは就活に役立つスキルや経験を身につけられますが、参加さえすればOKだと思っていると、痛い目に合うと思います。

長期インターンに参加したことで、就活に有利になるのではなく、長期インターンで得た学びや残した実績が就活で有利に働くのです

実際に就活の面接でも、以下のような具体的な質問が飛んできます。

就活の面接の具体的な質問
  • あなたができることは何ですか?
  • 得たことは何ですか?
  • どんな失敗をしましたか?
キャリア先輩

長期インターンに参加することがゴールではないよ。

長期インターンをやったほうがいい人の特徴

一方、長期インターンをやったほうがいい人には特徴があります。

現状に課題を感じていて自分を変えたい

漠然とでも良いのですが「今の自分が好きになれない…自分を成長させたい!」と感じている人は長期インターンによって変われるきっかけを掴むことがあります。

私も、その類なのですが、自分の殻を破れたきっかけは長期インターンだと思っています。内向的な性格なのですが、1日何十件もテレアポすることにより、いわゆる営業トークを学べました。

キャリア先輩

話すことへの苦手意識を打破できたんだね。

どこまでの能力があるのか試したい

また、「自分はどこまでの能力があるのか」「就活でよくいう長所・短所は何か」ということに真剣に向き合う人は、どんどんスキルアップしていって、社員から認められていました。

自分に自信があった人も、「狭い世界での話だったのだな…」と打ちのめされることがあります。しかし、それは決して悪いだけのことではありません。

自分の真の実力を知って、必要な能力を備えていけば良いだけです。

後輩ちゃん

社会人になる前に知っておくと、アドバンテージになりますね。

自分の適性を知りたい

例えば営業職に憧れを持っていても、以下の点が気になるかと思います。

自分の適性を知りたい
  • 実際何をするのか
  • どんなスキルが必要なのか
  • 自分に合うのか

自分の適性を知るためには、実際に経験してみるのが一番ですね。やってみて、合う合わないが分かるでしょう。

社会人になってからだと、転職することになるかもしれません。早期退職は、あなたにとっても会社にとってもデメリットでしょう。

キャリア先輩

気持ちよく社会人生活をスタートするために、できるだけ早く自分の適性を知りたいと思っている人には長期インターンがおすすめだよ。

まとめ

今回は、長期インターンは意味ないのか?という視点でまとめてみました。

「長期インターンは意味があるのか?」という疑問には「あなた次第です」という回答ができるでしょう。

元も子もない…と思われるかもしれませんが、あなたがどんな目的をもって長期インターンに参加するかによって得られるものがまったく変わってくるのです。

長期インターンをやるべき理由について詳しく知りたい方は、『やむログ』というブログの「【やめとけ】長期インターンは正直きつい。それでも絶対にやるべき理由。【大学生の経験談】」も参考にしてください。

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ