第二新卒で大手への転職は無理?第二新卒が超大手企業へ転職できる方法を解説

第二新卒で大手へ転職したいと考える人がいる一方、「新卒ですら難しいのに第二新卒は無理でしょ」と言われることがあります。

しかし、一定の基準を満たせば第二新卒でも大手転職は可能です。

引用:厚生労働省

上記は、大学卒の3年以内離職の推移をあらわしています。新卒社員のおよそ30%前後が、3年以内で退職していることがわかるでしょう。

退職者が一定数いるため、企業の第二新卒の採用意欲が高くなっています。そのため、自身の経歴やスキルをアピールできれば、第二新卒でも大手への転職は可能です。

当記事では、第二新卒で大手への転職が無理と言われる理由と、転職を成功させるポイントについて解説します。大手転職の可能性が広がる転職エージェントも紹介するので、参考にしてみてください。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

第二新卒で大手に行くのは無理なのか?

第二新卒で大手に行くのは無理なのか?

結論から述べると、第二新卒でも大手へ転職できます。ただし、普通の企業・新卒時よりも難しいという点を理解しておきましょう。

第二新卒に明確な定義は存在しませんが、一般的に入社後3年以内の若者を指します。第二新卒の転職は、通常の中途採用よりも内定をもらえる可能性が高いです。

そのため、実績やスキルを明確に伝えられる・転職への熱意がある人は、大手転職を目指せます。

あわせて読みたい
大手企業に転職した友達が羨ましい?大企業へ転職を成功させる方法と注意すべきことを解説 大手企業に転職した方を見ると、福利厚生やネームバリューが羨ましく感じ「自分も大手企業に転職したい」と思います。 しかし大手企業の働き方や職場の雰囲気をイメージ...

第二新卒が大手企業への転職が無理・厳しいと言われている理由

実は内定もらいやすい!?大手企業が第二新卒を求めている理由

第二新卒の大手転職が無理・厳しいと言われている理由を紹介します。

第二新卒が大手企業への転職が無理・厳しいと言われている理由
  • 中途の枠は新卒よりも少ないから
  • 大手企業は第二新卒でも人気は高くの周りのレベルが上がるから
  • 大手は学歴で判断される場合がある

企業が最も力を入れているのは新卒採用なので、第二新卒は採用基準が高くなる傾向にあります。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

中途の枠は新卒よりも少ないから

第二新卒は中途枠での採用です。中途枠は新卒枠よりも少ないため、転職が厳しいと言われています。

第二新卒の転職が厳しい理由について詳しく知りたい方は以下の記事を参考にしてください。

下記の表で、中途採用と新卒採用の比率を比較してみましょう。

従業員規模中途(2017年度) / 新卒(2018年度)
5〜299人76.7% / 23.3%
300〜999人41.5% / 58.5%
1,000〜4,999人40.4% / 59.6%
5,000人以上37.4% / 62.6%

参考:厚生労働省

従業員規模の大きい企業の方が、新卒採用を重視している傾向にあります。

中途枠は少ないにもかかわらず、大手は転職市場でも人気です。そのため、競争倍率が高く「第二新卒で大手は無理」と言われる原因の1つとなっています。

大手企業は第二新卒でも人気は高くの周りのレベルが上がるから

大手企業は、多くの人が憧れる転職先の1つです。そのため、必然的に周囲のレベルが上がります。

隣にいる別の求職者は、入社3年で社内の売上に大きく貢献した実績を持っているかもしれません。あなたに目立った実績やスキルがない場合、選考を進むのは難しいでしょう。

大手は学歴で判断される場合がある

第二新卒で大手は無理と言われる理由には、学歴で判断される場合がある点も挙げられます。いわゆる「学歴フィルター」を公言している企業はありませんが、実際には学歴を判断材料にしている企業は一定数存在します。

企業が応募者を学歴で判断する理由は、採用効率を高めるためです。

大手企業には、多くのエントリーシートや履歴書が届きます。すべての書類に目を通すのは難しいため、学歴で「一定の努力ができる」と判断されるのです。

あわせて読みたい
第二新卒が甘くないと言われている理由は?転職成功のポイントも解説 新卒入社から約3年以内に転職をする人は、今や3人に1人とも言われています。いわゆる「第二新卒」の転職です。 ネットでは「第二新卒は若くて即戦力になるため内定がも...

実は内定もらいやすい!?大手企業が第二新卒を求めている理由

引用:株式会社ディスコ キャリタスリサーチ

「第二新卒で大手は難しい」と言われる一方、実は内定がもらいやすいという側面もあります。なぜなら、大企業も人材採用に対して危機感を持っているからです。

上記の表の縦軸は、企業規模や業界を示しています。「やや危機感がある」を含めると、企業の約9割が採用に対する危機感を抱えているのです。

第二新卒が求められる理由をそれぞれ解説するので、参考にしてみてください。

大手企業が第二新卒を求めている理由
  • 教育コストをかけずに新卒とほとんど同じ給料で取ることができる
  • 大手企業でも人が足りていない
  • 就活には失敗したけど社会人になって成果を出している第二新卒と会える可能性がある

少しの教育コストで新卒とほとんど同じ給料で取ることができる

企業が第二新卒を求める理由は、教育コストをかけずに新卒と変わらない給料で採用できるからです。この理由の裏には、採用達成率・新卒社員の定着率の悪さが影響しています。

就職情報大手のリクルートキャリア(東京・千代田)は25日、2019年春入社の新卒採用で、計画数を充足できた企業は47%と半数以下だったと発表した。(中略)採用難を受け、20年卒では採用手法が多様化しそうだ。計画を複数回答で聞いたところ41%が「既卒3年以内の採用」を挙げた。19年卒での実績より14ポイント多く、新卒一括採用の見直しが進む。
引用:日本経済新聞

このほか日本経済新聞の調査によると、製造業・電機・人工知能(AI)の開発者やエンジニアの人手不足が深刻化しています。
参考:日本経済新聞

そして、注目すべきもう1つの事実は下記のとおりです。

人材サービス大手のエン・ジャパンが過去3年間に中途入社した人材がいる企業を対象に実施した調査によると、37%の企業が中途人材は「定着率が低い」と回答した。
引用:日本経済新聞

時間や労力をかけて中途を採用しても、定着率は低いままです。そのため「教育コストは少しかかっても第二新卒の方が良い」と、既卒3年以内の採用を計画している企業が多く存在します。

大手企業でも人が足りていない

第二新卒が求められる理由は、大手企業でも人が足りていないためです。下記の表は、正社員の人手不足割合を示しています。

業界人手が不足している割合
全体43.8%
農・林・水産64.2%
情報サービス(IT)63.9%
建設62.1%

参考:帝国データバンク

上記のような人手不足は、大手企業も例外ではありません。人手が足りていなければ、社会人経験がある・ある程度のスキルを持つ第二新卒を求めるのは必然です。

就活には失敗したけど社会人になって成果を出している第二新卒と会える可能性がある

第二新卒の中には、就活には失敗したものの社会人になって成果を出せる人材もいます。そのため、優秀な第二新卒に出会える可能性に期待している大手企業もあります。

今後一年間の第二新卒者の見通し
引用:マイナビジョブ’20

上記のように、企業の約6割が第二新卒の採用に積極的です。社会人になって成果を出せる点をアピールできれば、大手転職の可能性も高まるでしょう。

第二新卒で大手に転職するのが無理・きつい人の特徴

第二新卒で大手に転職するのが無理・きつい人の特徴

第二新卒で大手転職は無理・きつい人の特徴を紹介します。

第二新卒で大手に転職するのが無理・きつい人の特徴
  • 現職の仕事で数字で表せる結果が出ていない人
  • 社会人の当たり前のマナーが備わっていない人
  • マイナスな理由で前職をやめようとしている人

前職・現職の経験によって、大手への転職の可能性が大きく変わります。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

現職の仕事で数字で表せる結果が出ていない人

「現職で結果が出ていない」という人は、大手転職は難しいです。大手転職は周りの応募者のレベルが高いため、数字で表せる結果がないと、選考を通過するようなアピールができません。

例えば、下記のような場合どちらが採用されるでしょうか。

  1. 営業職で年間2,000万円の売上を達成した人
  2. 人柄はよいが成績が振るわず実績と言えるほどの結果がない人

企業は社員に対して「この人は会社にどのような利益をもたらしてくれるか?」という点を見ています。人柄ややる気も重要ですが、同じような人が複数いた場合は、前者のような実績ある人を求めるでしょう。

社会人の当たり前のマナーが備わっていない人

正直に述べると、社会人の当たり前のマナーが備わっていない人は大手転職できません。なぜなら、企業は第二新卒に対して、教育コストの削減を期待しているからです。

企業側から見れば、第二新卒で社会人マナーがないなら新卒採用の方がメリットがあります。社会人マナーは、転職する上で最低限必要となるスキルなのです。

社会人マナーを学べる・おさらいできるセミナーを実施している転職エージェントも存在するので、自身がない人は参加してみてください。

マイナスな理由で前職をやめようとしている人

マイナスな理由で前職をやめようとしている人も、大手転職は厳しいかもしれません。第二新卒の転職に限らず、前職をやめた・やめる理由は重要です。

マイナスな退職理由
  • 残業が多い
  • 人間関係が悪い

このような悩みを抱く人は多いですが、実際に面接で伝えるとネガティブな印象を与える危険性があります。「コミュニケーション能力に問題があるの?」など、あらぬイメージを与えてしまうので注意しましょう。

厳しいと言われている第二新卒で大手転職を成功させるポイント

厳しいと言われている第二新卒で大手転職を成功させるポイント

「第二新卒で大手は厳しい!」と言われる中で、大手転職を成功させるポイントを紹介します。

厳しいと言われている第二新卒で大手転職を成功させるポイント
  • 現職で実績をわかりやすく具体的に伝える
  • 志望理由を明確にしてやる気が十分にあることをアピールする
  • 第二新卒特化の転職エージェントを利用する

上記の中でも、転職エージェントの利用が大きなカギです。詳しく解説するので、参考にしてみてください。

現職で実績をわかりやすく具体的に伝える

大手転職を成功させるポイントは、現職で実績をわかりやすく具体的に伝えることです。

わかりやすい実績
  • 売上〇〇万円を達成
  • 新人賞に選出
  • 職場の問題を〇〇というアイデアで解決

決して「会社1番の売上」「社長から認められた」などでなくても問題ありません。ただし、自身の実績を簡潔に伝えられるのは数字や役職といった実績です。

職場の問題解決であれば、些細なことでも実績提示しやすいでしょう。「情報共有に関する課題があったが、チャットツールの導入を推薦して採用された」などでもよいです。

あなたが会社のためにどのような働きをしたのか?具体的にアピールできるようにすれば、採用率アップを目指せます。

志望理由を明確にしてやる気が十分にあることをアピールする

志望理由を明確にしてやる気をアピールすることも、大手転職を成功させるポイントです。リクナビNEXTは、企業が第二新卒になにを求めるのか?という点を調査しました。

企業が求める第二新卒
  • やる気
  • ポテンシャル・将来性
  • バイタリティ
  • 社会人スキル
  • 考え方が柔軟

参考:リクナビNEXT

企業は第二新卒に対してやる気を重視しており、若年人材だからこそ将来性にも期待しています。

そして、やる気を効果的に伝える方法が「志望理由を明確にすること」です。企業研究をしっかり行い、自身のスキルや強みと結びつけることで、具体的な志望理由・やる気を伝えられます。

あわせて読みたい
第二新卒はポテンシャル採用が重視!就職しやすい業界や転職を成功させるポイント、おすすめの転職エー... 新卒入社後2〜3年である第二新卒の転職では、スキルや経験よりも特性や潜在的な能力を重視するポテンシャル採用が広がっています。 自分のポテンシャルに気付き、ポテン...

第二新卒特化の転職エージェントを利用する

第二新卒から大手への転職を成功させたいなら、第二新卒特化の転職エージェントを利用すべきです。

第二新卒特化の転職エージェントを利用する
  • 大手企業の求人は非公開求人にある
  • 大手企業のハードルの高い選考対策をしてもらえる
  • 自分の適正や希望にあった大手企業を紹介してもらえる

正直に述べると、自身の力だけでの大手転職は難しいです。なぜなら、大手企業の多くが転職エージェント経由で人材を確保しているからです。

大手企業の6割が転職エージェントを利用していると言われており、ほとんどが非公開求人にあります。

また転職エージェントは、ヒアリングを通して求職者の希望にマッチした企業を紹介してくれます。さらにキャリアアドバイザーは企業内部に精通しているため、選考だけでは伝わらない「求職者の魅力」をアピールしてくれるのです。

大手への転職可能性をあげてくれるおすすめの転職エージェント

大手への転職の可能性をあげてくれる、おすすめの転職エージェントを紹介します。

第二新卒におすすめの転職エージェント
  • マイナビジョブ20’s
  • リクルートエージェント
  • アーシャルデザイン

どちらも、大手企業の求人を取り扱う優良な転職エージェントです。特にマイナビジョブ20’sは、第二新卒転職に特化しています。それぞれ解説するので、参考にしてみてください。

マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは、第二新卒に特化した転職エージェントです。第二新卒向けの求人を2,500件以上も保有しており、個人に合った求人を紹介してもらえます。

また、マイナビジョブ20’sでは非公開求人も豊富です。もちろん、誰もが知っている大手企業も含まれています。さらに、キャリアカウンセリングの質の高さ・質の高さにも定評がある点も魅力です。

そしてマイナビジョブ20’sでは、世界中で年間数千万人が受けている信頼性の高い適性診断を受験できます。自身の知られざる強みを把握することで、大手企業への効果的なアピールにつながります。

23歳既卒で今回利用させて頂いたのですがしっかり面談を通して私を知って頂いた上で何社も紹介していただいて約1ヶ月で第一志望の会社に内定を頂く事ができました。WEB履歴書の作成、面接練習など1から全てしていただき、また毎日のようにスピーディーなLINEで相談に乗って頂きました。
引用:Google

\大手企業の求人豊富!/

あわせて読みたい
マイナビジョブ20’sの評判は?メリットや利用がおすすめの人の特徴を解説 第二新卒で転職活動をする人にとって気になるのが「第二新卒特化型エージェント」です。大手の第二新卒特化型エージェントで、圧倒的おすすめは「マイナビジョブ20's」...

リクルートエージェント

リクルートエージェントは、求人数30万件以上(非公開求人を含む)を保有する業界最大手の転職エージェントです。未経験・第二新卒歓迎の求人も多く、個人に最適な会社を紹介してくれます。

また、リクルートエージェントは大手ならではの営業力を活かし、大手企業とのつながりが豊富です。上場もしくは従業員1,000人以上の企業求人を10万件以上取り扱っているので、希望の会社と出会えるでしょう(2022年2月現在)。

もちろん、ヒアリングや求人紹介だけでなく、書類添削や面接対策などサポートも充実しています。

\業界最大の転職エージェント!/

あわせて読みたい
リクルートエージェントの評判は?50人アンケート結果の実態 本記事の結論 ネット上の評判は求人数が多いなど良い評判が多かった。 ただし、対応が冷たいなどの悪評もあり。 他の転職エージェントと比較しながら、利用の検討を行い...

アーシャルデザイン

アーシャルデザイン

アーシャルデザインは、スポーツ経験がある20代第二新卒の支援に特化した転職エージェントです。アーシャルデザインにしか求人を出していない、という企業も数多く存在します。スポーツで培った物事を成し遂げる力を転職でも活かしましょう。

アーシャルデザインのコンサルタントは、20代転職に関する知識が豊富です。大手企業で人事を経験したコンサルタントも在籍しています。転職希望条件を伝えれば、コンサルタントが最適な求人を紹介すると評判です。

たとえ就活知識が全くなくても、心配いりません。アーシャルデザインは、自己PR方法から面接対策まで徹底的に支援します。

\20代向け転職エージェント!/

あわせて読みたい
アーシャルデザインの評判は?6つの特徴とともに徹底解説! 本記事の結論 アーシャルデザインは優良企業に転職できたなど良い評判が目立った 一方で利用する意味がなかったなどの悪い評判もあった 地方転職に弱いなど利用時の注意...

第二新卒を積極的に採用している大手一覧

第二新卒を積極的に採用している大手を一覧で紹介します。

第二新卒を採用している大手企業
  • ヤフー
  • ソニー
  • シャープ
  • 日本オラクル
  • サイボウズ
  • アクセンチュア
  • 船井総研
  • 味の素
  • 日立製作所
  • スズキ
  • 京セラ
  • 大東建託
  • 三菱地所 など

誰もが知る有名な企業も、実は第二新卒を求めています。やみくもに応募するよりも、第二新卒に好意的な企業を選ぶと、理解を得やすく安心です。

また、上記の企業の多くは転職エージェントを利用しています。情報収集も兼ねて、転職エージェントを積極的に活用しましょう!

あわせて読みたい
第二新卒は「大手から大手」に転職できる?積極採用をしている企業一覧と転職成功を目指す方法を解説 近年、スキルや経験が浅い第二新卒を積極的に採用する大手企業が増えています。特に大手から大手への転職を目指す場合は、転職活動を有利に進められる可能性が高いです...

第二新卒の転職活動をいつまでに始めるのがベストな時期か?

第二新卒の転職活動は、4月もしくは10月入社が多いです。そのため転職活動は、これらの時期よりも2ヶ月ほど前から始めるとよいでしょう。

4月10月の入社が多い理由は、多数の企業で年度が切り替わるタイミングだからです。人事異動や退職者の発生、新しい事業の立ち上げなど、さまざまな変化が重なりやすい傾向があります。

その結果、人手が必要となり、中途採用または第二新卒のニーズが高まるのです。企業は積極的に人材を求めているので、通年採用よりも内定をもらいやすくなります。

第二新卒で大手への転職は無理と言われているが転職エージェントを利用すれば可能性は上がる!

第二新卒でも大手への転職は可能です。ただし、新卒採用よりもハードルが高いため、事前準備が必須となります。

そして大手企業へ転職したいなら、適切なサポートを受けられる転職エージェントの利用は必須です!非公開求人にて多数の大手求人を取り扱っており、採用担当者へのアピールの質も高まります。

マイナビジョブ20’sは第二新卒に特化しているだけでなく、経験が浅い人でも応募できる大手求人が豊富です。

経歴とスキルを棚卸しし、かつ転職エージェントを利用すれば大手転職の可能性が広げましょう!

\大手企業の求人豊富!/

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ