プリセールスの仕事はきつい?やめとけと言われる理由・プリセールスになるメリット・転職を成功させる方法を解説

本記事でわかること
  • プリセールスがきついのは本当なのか
  • 転職するメリット・やりがい
  • プリセールスが向いている・向いていない人の特徴

「プリセールスに転職したいけどきついのかな?」と、悩んではいませんか。プリセールスと検索すると「きつい」と出てくるので、転職後にやっていけるのか不安に感じるかもしれません。

プリセールスはエンジニアの知識を活かし営業のサポートをする仕事です。エンジニアの知識と営業のスキルが求められるため、きついと感じる人も一定数います。

しかし、自分の力で顧客に直接貢献できるため、やりがいのある仕事です。エンジニアの知識・営業のスキルを併せ持つプリセールスへ転職するならマイナビエージェントを利用しましょう。

マイナビエージェントは各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、プリセールスの事情に詳しい担当者に出会えます。

プリセールスへ転職するならマイナビエージェントがおすすめです。マイナビエージェントは独自の非公開求人を豊富に保有しているため、優良求人と出会えます。

\2023年度オリコン顧客満足度No.1/

>>公式HPを見る

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

プリセールスとは

プリセールスとは

プリセールスの正式名称は「プリセールスエンジニア」です。エンジニアの仕事だけでなく営業としての業務も担当します。

プリセールスの基本情報

本章ではプリセールスの基本情報を紹介します。

仕事内容

プリセールスとはエンジニアの仕事をやりながら、営業も行う仕事です。営業といっても顧客を集める役割ではありません。

実際の営業担当者に同行し、顧客に対するプレゼンやミーティングの場で、技術的な部分に対する説明を担当します。

営業担当ではわからない細かい技術の部分や、顧客が困っていることに対して、技術的な観点から具体的な提案を行う仕事です。

また、エンジニアではありますがシステム構築や開発への参加はしません。顧客とのミーティングで得た情報を開発担当と共有し、課題解決に務める橋渡しの役目を担当します。

平均年収

dodaの調査によるとプリセールスの平均年収は、635.8万円です。IT・通信系エンジニア職種の平均年収は450.7万円であるため、プリセールスの給与水準は高いです。プリセールスとIT・通信系エンジニア職種の年収分布を紹介します。

引用:doda

最も多い年収帯はプリセールスで500万円台が22%、IT・通信系エンジニアで300万円台の30%となっています。

プリセールスでは次いで400万円台が15%、600万円台と300万円台が14%となっており、データからも給与水準が高いことがわかります。また、プリセールスでは年収1,000万円以上が13%となっており、高年収が狙える職種です。

将来性

プリセールスは将来性が高い職種です。企業のDX化(デジタル技術を有効活用すること)やAI技術の進歩などにより、エンジニアの需要は高まっています。

しかし、2030年には最大79万人もの人材不足に陥ると予想されています。なかでもプリセールスを含む「高度IT人材」という高度なスキルをもつIT人材が不足する予想です。

需要が高いにもかかわらず、人材が不足しているためプリセールスを含む「高度IT人材」の市場価値は高くなることがわかります。

プリセールスの経験やスキルを持つ人材は転職市場において大きなアドバンテージとなり、キャリアアップが狙えます。

引用: IT人材需給に関する調査(経済産業省)

プリセールスはきつい?経験者の本音【つまらない・やめとけと言われる理由】

プリセールスはきつい?経験者の本音【つまらない・やめとけと言われる理由】

ネットではプリセールスが「つまらない・やめとけ」という意見が見受けられますが、実際にきついのでしょうか。経験者の本音を紹介します。

スクロールできます

プリセールスは「営業のノルマがきつい」「エンジニアの勉強をする時間がない」などの意見が多く見受けられました。

元々エンジニアの人にとっては、営業の仕事がきついと感じる傾向にあります。一方、営業出身者ではエンジニアの勉強が大変という意見が見受けられました。

また「仕事をたくさん取ってきたけれども、エンジニアとしての仕事が追いつかず忙しい」という葛藤もあるようです。

プリセールスに転職するメリット・やりがい

プリセールスに転職するメリット・やりがい

プリセールスに転職するメリット・やりがいを紹介します。

「きつい」と感じる部分がある仕事ですが、メリットも多くあるので転職を検討している人は参考にしてください。

自分の技術力で顧客に直接貢献できる

プリセールスに転職すると自分の技術力で顧客に直接貢献できるため、やりがいを感じられます。プリセールスは顧客のもとに向かう営業に同行し、技術面での説明・提案をサポートする仕事です。

自分の提案によって顧客の課題が解決でき、感謝の言葉を直接伝えてもらえるため、やりがいを感じやすいです。また、顧客の直接的な意見を開発担当者に共有します。

顧客との直接的なやり取りやシステムの構築・開発の仕事にも携われるため、ひとつの仕事に対して関わる部分が多く責任感のある業務です。

チームワークで大きな案件の成功を目指せる

プリセールスは営業部門や開発部門など、社内の多くの人と連携しながら案件を進めていく仕事です。営業担当と密なコミュニケーションを取り、商談やミーティングでどのような話をするか打ち合わせが必要です。

営業だけではなく、開発担当者ともコミュニケーションを取る必要があります。「顧客がどのようなことで悩んでいるのか」「現実的に課題解決できるのか」など、技術的な部分での打ち合わせが必要です。

大きな案件になるほど多くの人がプロジェクトに関わるので、より一層チームワークが求められます。

営業スキル・技術力の双方が向上する

プリセールスへ転職するメリットは、営業スキルとエンジニアとしての技術力の双方が向上することです。

プリセールスは営業の商談に同行し、技術的な観点から自社の商品・サービスのプレゼンを行います。商談の場を経験することにより、提案力やプレゼン力などの営業スキルが成長します。

プレゼンの場では技術的な説明をするため、エンジニアとしての勉強もかかせません。開発担当者と対等に話せ、顧客からの質問に即答できる程度の実力になるまで勉強することで、自分の技術力も上がっていきます。

また、営業から頼られる存在になれるのはもちろんのこと、開発担当者からも「話を理解してくれる営業」として頼ってもらえるため、やりがいを感じられます。

高度な専門性が求められるがゆえに待遇が良い

プリセールスはエンジニアスキルと営業スキルのどちらも必要とされる高度な職種なので、待遇が良い傾向にあります。

プリセールスの平均年収は635.8万円であり、IT・通信系エンジニア系の職種全体では450.7万円のため、データからも待遇が良いことがわかります。

プリセールス以外のエンジニアに特化した人は、営業が未経験の方がほとんどです。一方で、営業スキルが高くても、エンジニアの技術力を持っている人はほとんどいません。

プリセールスはエンジニア・営業スキルのどちらも求められる仕事なので、できる人が少なく待遇が良くなりやすいです。

プリセールスの仕事が向いている・向いていない人の特徴

プリセールスの仕事が向いている・向いていない人の特徴

プリセールスの仕事が向いている・向いていない人の特徴を紹介します。どちらの特徴に当てはまるか確認し、自分が向いているのかどうか判断しましょう。

向いている・向いていない人の特徴

それぞれについて解説します。

向いている人の特徴

プリセールスの仕事が向いている人の特徴は、以下のとおりです。

向いている人の特徴
  • 先端技術について積極的に学べる人
  • 社会のよりよい発展について考えるのが好きな人
  • 人にわかりやすく説明するのが得意な人

プリセールスはITエンジニアの技術力を必要とする仕事のため、先端技術について積極的な学習が必要です。最先端の技術を理解し、社会の発展にどのように生かせるか考えられる人に向いています。

また、営業の現場で技術的なプレゼンを行い商品販売のサポートをするため、人にわかりやすく説明することが得意だと向いています。

向いていない人の特徴

プリセールスの仕事が向いていない人の特徴は、以下のとおりです。

向いていない人の特徴
  • 人と話すのが苦手な人
  • チームで仕事を進めるのが苦手な人

プリセールスでは商談に出向き、プレゼンや営業のサポートを行う仕事です。人と話すのが苦手な方だと、顧客とのやり取りがうまくできなく、販促につなげられないため向いていません。

また、プリセールスでは、営業の担当者や開発担当者とチームとなり仕事を進めていきます。チームを組んで複数人でプロジェクトを進めていくよりも、単独で黙々と仕事をやりたい人にとっては向いていない仕事です。

プリセールスへの転職を成功させる方法

プリセールスへの転職を成功させる方法

プリセールスへの転職を成功させる方法を紹介します。

紹介する方法を参考に、転職を成功させましょう。

業界研究を徹底して志望動機を明確に固める

プリセールスへの転職を成功させる方法は、業界研究を徹底して行い、志望動機を明確に固めることです。転職活動での面接では、必ず志望動機について聞かれます。

「なぜプリセールスになりたいのか」「同業他社ではなく、なぜ御社を選んだのか」を明確に伝えられるようにしましょう。

企業側は志望動機をとおして「どのような考えを持っている人なのか」だけではなく、「きちんと事前調査をしてくる人材なのかどうか」も確認しています。

スキル・強みをもとに転職先の求める人物像に合致することを伝える

転職を成功させるには、転職先の求める人物像に合致した強み・スキルをアピールしましょう。企業には求職者を採用する際に、求める人物像があります。

転職活動では、志望企業が求める人物像を把握することが大切です。企業が求める人物像と、自分が持つスキル・強みを照らし合わせ、合致しているようであれば選考でアピールしましょう。

プリセールスの転職では「IT技術に関する知識」「プレゼンテーションスキル」「コミュニケーションスキル」などの知識が求められます。

IT転職に強い転職エージェントを活用する

プリセールスへ転職するには、IT転職に強い転職エージェントを活用しましょう。転職エージェントは、転職全般のサポートをするサービスです。

転職エージェントが保有する求人の紹介や履歴書添削・面接対策など、選考におけるサポートもしてくれます。

また、転職エージェントはそれぞれの強みがあるため、プリセールスを狙っている人はIT転職に強いサービスを利用するようにしましょう。

IT転職に強い転職エージェントでは、プリセールスの求人を豊富に保有していたり、業界の情報に精通していたりするため、おすすめです。

プリセールスに転職したい人におすすめの転職エージェント

プリセールスに転職したい人に、おすすめの転職エージェントを紹介します。

おすすめの転職エージェント

気になるサービスがあれば登録してみてください。

マイナビエージェント

マイナビのプロモーションを含みます

マイナビエージェント
【公式】https://mynavi-agent.jp/
名前マイナビエージェント
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人:-
(2024年11月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~30代の若手向け求人が多い
※年齢制限なし
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://mynavi-agent.jp/
企業情報を見る
運営会社名株式会社マイナビ
拠点東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号 パレスサイドビル
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    5
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
マイナビエージェントの特徴
  • マイナビグループのサービスが利用できる
  • 各業界の転職サポートが充実している
  • 20~30代の転職サポートに強い

マイナビエージェントは、2023年オリコン顧客満足度で総合1位を獲得した転職エージェントです。人材業界大手のマイナビグループが運営しているため、IT業界の公開・非公開求人を豊富に扱っています。

マイナビエージェントの保有求人は未経験OKのものが多いので、プリセールスの経験がない人にとってもおすすめです。

担当のキャリアアドバイザーは業界ごとの専任制で、各職種の転職事情を熟知しているため、IT業界からあなたに合う企業を厳選して紹介してくれます。

>>公式HPを見る

メリット
  • 全国各地域で転職活動ができる
  • 各業界に精通している
  • 書類選考の通過率が高い
デメリット
  • ハイクラスの求人が少ない
  • キャリアアドバイザーによって差がある
  • 希望条件と合う求人がない可能性がある

▼マイナビエージェントの口コミ

スクロールできます
Review Image
30代男性(IT業界)
キャリアアドバイザーから職務経歴書の書き方や、面接対策等を学べたことが良かったです。自分の中では意識していなかった強みやアピールポイントもアドバイスしていただけたので、自信がもてました。
Review Image
20代女性(IT業界)
求人情報の詳細や条件についても充実しており、自分に合った条件を選ぶことができました。これにより、時間を節約しながら効率的に求職活動を進めることができました。

キャリアクラス転職独自調査

\2023年度オリコン顧客満足度No.1/

doda

【公式】https://doda.jp/
名前doda
料金無料
求人数公開求人:259,555件
非公開求人:-
(2024年11月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://doda.jp/
企業情報を見る
運営会社名パーソルキャリア株式会社
拠点東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    5
  • 5
    利用者満足度
  • 4
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
dodaの特徴
  • スカウト機能がありサポートが幅広い
  • 支援ツールが使いやすい
  • 企業からスカウトも受けられる

dodaは業界大手のパーソルキャリア株式会社が運営する転職エージェントです。20万件以上の豊富な公開求人や、doda独自の非公開求人の中から、厳選した優良求人を紹介してもらえます。

dodaではエージェントサービスだけでなく、企業から直接オファーが届くスカウト機能も充実しています。自分から探すのではなく「待つ」転職活動ができるので、便利です。

また、「適正年収の査定」「どのようなキャリアが向いているかの診断」「自己PRの発掘サポート」など、支援ツールが利用しやすいのが特徴です。

>>公式HPを見る

メリット
  • 求人検索も転職サポートも対応できる
  • 自己分析や年収診断を受けられる
  • スカウトによりスムーズに転職が決まる
デメリット
  • キャリアアドバイザーの対応に差がある
  • 条件と異なる求人を紹介されることもある
  • 保有求人の業種・職種に偏りがある

▼dodaの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代女性(IT業界)
さまざまな求人があったこと。一人で探すよりも効率的に転職活動することができたこと。使い方も簡単なので、転職をしようとしてる人におすすめできます。
Review Image
30代男性(IT業界)
DODAの非公開求人は、エージェントさんがこちらの条件にあわせて紹介してくれたもののみが見れます。登録して少ししたら、DODAから連絡(が来て、非公開求人を紹介してくれるようになりました。

キャリアクラス転職独自調査

\スカウトが受けられる/

ビズリーチ

名前ビズリーチ
料金無料
求人数公開求人:141,063件
非公開求人:-
(2024年11月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野スカウトによるキャリアアップ
公式HPhttps://www.bizreach.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ビズリーチ
拠点東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワー12F
書類添削の有無ヘッドハンターによる
面接対策の有無ヘッドハンターによる
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ビズリーチの特徴
  • 国内最大級のハイクラス転職サイト
  • 年収1,000万円以上の求人が多い
  • ヘッドハンターからスカウトが届く

ビズリーチは国内最大級のハイクラス向け転職サービスです。年収1,000万円以上の求人が3分の1以上を占めており、年収・キャリアアップを目指す人におすすめです。

また、ヘッドハンターや企業からオファーが届くスカウト機能があります。企業からオファーが届くと直接やりとりができ、自ら応募せずに選考が進められるため便利です。

有料プランではキャリア相談や選考対策なども受けられます。プリセールスの好条件なハイクラス求人を探している人は、登録しておきましょう。

>>公式HPを見る

メリット
  • ハイクラス求人に出会える
  • 転職活動をゆっくり進められる
  • スカウトを受けることで市場価値がわかる
デメリット
  • 審査に通らないと利用できない
  • 無料プランだとサービスが限られる
  • キャリアがないと利用ハードルが高い

▼ビズリーチの口コミ

スクロールできます
Review Image
30代男性(IT業界)
ビズリーチを利用して良かった点は、登録するだけで、企業の方から連絡が来るのはいいと思いました。ビズリーチは有名なのでいろいろな仕事があり選ばれるのはいい。
Review Image
20代女性(IT業界)
ビズリーチの利用で、優れた候補者を短期間で見つけられた。応募者の反応が早く、効率的な採用が可能になった。非公開求人掲載も魅力で、優秀な人材が集まった。使いやすいプラットフォームで、採用プロセスがスムーズに進んだ。費用対効果も高く、ビジネスにとって大きな価値をもたらした。強くおすすめできる。

キャリアクラス転職独自調査

\キャリアアップが狙える/

プリセールスとして活躍するうえで役立つ資格

プリセールスとして活躍するうえで役立つ資格

プリセールスとして活躍するうえで役立つ資格を紹介します。

資格名概要
ITパスポート試験・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)による国家資格です。
・ITに関する基礎的な知識を証明する試験です。
・ITを利用する社会人・学生をターゲットにしています。
情報技術者試験・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)による国家資格です。
・「基本」と「応用」2つのレベルにわけられます。
・合格率25%程度の難易度の高い試験です。
ベンダー認定資格試験・ハードウェアやソフトウェアなどの商品の販売先が運営する民間の試験です。
・提供しているソフトを正しく利用できることを証明します。
・転職先で必要なツールを調べ対象の資格を取得しましょう。
ITアーキテクト試験・独立行政法人情報処理推進機構(IPA)による国家資格です。
・合格率が10〜15%と非常に難易度が高い試験です。

まだ資格を保有していない人は、「ITパスポート試験」から始めましょう。

プリセールスへの転職を考える人からよくある質問

プリセールスへの転職を考える人からよくある質問

プリセールスへの転職を考える人からよくある質問を紹介します。

それぞれの疑問を解消していきます。

プリセールスと技術営業の違いは?

プリセールスと技術営業では、おおまかな仕事の流れは同じです。仕事の流れにおいて技術営業のなかに、プリセールスがあるイメージです。

技術営業とは「セールスエンジニア」とも呼ばれます。技術営業とプリセールスは、営業のサポート役として技術的な説明を担当するのは同じです。

ただし、プリセールスでは営業での売り込みから商談終了までの過程を担当します。一方、技術営業では契約後のアフターフォローまで行います。

プリセールスからのキャリアパスは?

プリセールスのキャリアパスは、大まかに分けて「ITコンサル」「エンジニア」「営業職」の3つです。具体的なキャリアパスは以下のとおりです。パーセンテージはdodaの調査結果を採用しています。

具体的なキャリアパス
  • 社内SE:26.1%
  • IT営業:13.0%
  • サーバーエンジニア:13.0%
  • アプリケーションエンジニア:8.7%
  • テクニカルサポート/ヘルプデスク:8.7%

プリセールスから次のキャリアパスでは、エンジニアか営業のどちらかに特化する人が多いです。

引用:doda

結局プリセールスの仕事はきついの?楽なの?

人によって感じ方は違いますが、決して楽な仕事ではありません。ただし、やりがいを感じられる仕事です。プリセールスでは営業とエンジニアの双方のスキルを身につける必要があるため、きついと感じる人は多いです。

きついかもしれませんが、プリセールスから転職するときにキャリアが広がるため、1度経験しておくのも良い選択肢だといえます。

プリセールスへの転職を成功させるなら転職エージェントの活用が必須

プリセールスは営業とエンジニアの双方のスキルを掛け合わせる仕事のため、きついですがやりがいを感じられる仕事です。

プリセールスは業界として、人材が不足しており給与水準が高い傾向にあります。人材が不足しているとはいえ、高度なスキルが求められる仕事なので、個人で転職する場合の難易度は高いです。

そのため、プリセールスの転職を成功させるには、転職エージェントを利用しましょう。数ある転職エージェントのなかでもマイナビエージェントがおすすめです。

マイナビエージェントは各業界に精通したキャリアアドバイザーが在籍しているため、IT業界に詳しい担当者と出会えます。

IT業界に詳しい担当者と転職活動を進めていくことで優良な求人に出会える可能性が高いです。また、選考において的確なアドバイスをもらえるため、転職成功確率も上がります。

プリセールスへの転職を狙っている人は、マイナビエージェントの登録だけでもしておきましょう。

\2023年度オリコン顧客満足度No.1 /

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ