今すぐにでも仕事を辞めたい!もう会社に行きたくない!無理だ…!
このように切羽詰まった状況で、悩んでいる人もいるでしょう。できればもう明日からでも出社拒否をして、会社とおさらばしたい!…と考えている人もいるかもしれません。辛い気持ちの中、あなたはこれまで何とか頑張ってきました。しかし、もうとにかく一刻も早く仕事を辞めて開放されたい…。その一心なのです。
しかし、原則として退職の意思は2週間前までに会社へ伝える必要があります。そのことはあなたも知っているでしょう。そうは言っても、もう1日たりとも会社へ行きたくないという人もいるはずです。例えば、ひどいパワハラを受けていたり、ブラック企業で心身ともにボロボロだったり…。
では、「今すぐ仕事を辞めたい!」そう叫んでしまうほどギリギリのあなたは一体どうすればいいのでしょうか?今回は、今すぐ仕事を辞めたいあなたが取るべき戦略を紹介します。
▼おすすめランキング
1位:退職代行ガーディアン | 退職成功率100% 一切追加料金なし |
2位:ネルサポ退職代行サービス | 5,000人以上の実績 何回も相談可能 |
3位:退職100番 | 退職不可の場合全額返金 弁護士に相談できる |
今すぐ仕事を辞めたいと思ったら無断欠勤したりバックレてもいいのか?
「とにかく仕事に行きたくない、今すぐ辞めたい!もういっそのことバックレてしまおうか…。」そう考える人もいるはずです。無断欠勤したまま連絡をしなかったり、行方不明になったりすれば、確かに仕事に行かなくて済みます。
正当な手続きを踏んで退職するのが一番良いのは言うまでもありませんが、今すぐ辞めたいくらい追い詰められているのですから、仕方がない行為だと言えます。しかし、あなたが仕事をバックレたり無断欠勤した場合、別の問題も出てくるでしょう。
それは、「懲戒解雇」処分になってしまう恐れがあることです。もし懲戒解雇になってしまった場合、離職票の退職理由が「重責解雇」となり、その後の転職活動で不利になってしまいます。また、退職金が出なかったり、最悪の場合、会社から損害賠償を請求される可能性もあります。
そのようなことはマレですが、バックレや無断欠勤はリスクがあるということを覚えておきましょう。ブラック企業ではバックレは珍しいことではありません。突然来なくなったり、連絡が全く取れないという人は結構います。
しかし、社会人としては御法度な行動ですし、連絡を一切しなかったりすると「事件に巻き込まれたのでは?」と勘違いされることもあります。ですから、バックレや無断欠勤はお勧めできません。どうしてもバックレるしかないのだ!という人は、「事件に巻き込まれたのではない」ということは会社側へ伝えておく必要があります。
事が大きくなると、家まで上司が訪ねてきたり、親に連絡されたり、捜索願を出されたりとめんどうなことになるからです。郵送にて、退職届とともに社員証や健康保険証などを人事部宛に送りましょう。もちろん、これは最終手段であり、バックレや無断欠勤は基本的にNGです。
仕事を飛ぶリスクについては下記記事で詳しく解説しているので参考にしてみてください。
仕事を辞めさせてくれない場合は下記記事を参考にしましょう。
無断欠勤やバックレのリスクとは?
社員が無断欠勤やバックレたくなるような会社にも問題があると言えますが、無断欠勤やバックレには当然リスクがあります。では、具体的にはどのようなリスクが生じるのでしょうか?
無断欠勤をして会社と連絡を取らないと自宅訪問や親に連絡される
あなたが「もう会社に行きたくない!今すぐ仕事を辞めたい!」と思ったとき、携帯電話の電源を切り、布団にもぐりこんでいれば自動的に会社を辞めることができるなら楽なのですが、そうはいきませんよね。確実に上司から何件もの電話がかかってきます。
そして、会社からの電話を無視し続けていると、心配した上司や同僚が自宅を訪ねてくる可能性も高いでしょう。まともな会社なら、自宅まで訪ねてくると思います。その時、あなたは無断欠勤した罪悪感や顔を合わせる気まずさに、居留守を使ってしまうかもしれません。
そのように会社からの連絡を無視し続けていると、「事件に巻き込まれたのかもしれない」「病気や怪我で倒れているのかもしれない」と、警察に捜索願が出される可能性もあります。
また、あなたに連絡がつかない場合は、親に連絡されて心配をかけてしまうでしょう。あなたが親にも言わずに無断欠勤を続けると、家族に迷惑をかけ、騒がれたくないことが大事(おおごと)になってしまう可能性が高いです。
どうしても上司に連絡したくない場合は、人事部にでもいいので会社には早めに連絡を入れた方が良いでしょう。
給料が支払われない可能性がある
バックレて仕事を辞めた場合、働いた分の給料が支払われなくなる可能性もあります。給料というのは毎月決まった日付に振り込まれるものですが、口座を確認しても振込みがない…。会社に確認しようにも、バックレた手前、会社に電話したくない…。
無断欠勤やバックレた社員に対して、給料を手渡しにして会社まで取りに来させる会社も多いようです。バックレをしたにもかかわらず会社に出向くのは、かなり勇気がいりますよね。給料がもらえないと諦めるか、文句を言われても取りに行くか…。
悩むところですが、実際には「給料を諦める」という人も結構います。でも、働いた分の給料がもらえないのはもったいないですよね。バックレるとそのようなリスクもあるということを覚えておいてください。
懲戒解雇になってしまう可能性がある
無断欠勤を続けた場合、会社はあなたを懲戒解雇する可能性があります。もし懲戒解雇されてしまったら、転職活動で確実に不利になり、将来的なキャリアが潰れてしまうかもしれません。また、懲戒解雇されると退職金がもらえない場合もあり、金銭的なリスクも高いです。
数日間無断欠勤をしたくらいで懲戒解雇になることはほとんどないと思いますが、何週間、何ヶ月も連絡を取らずに無断欠勤を続けると、会社側も対策をせざるを得ません。
懲戒解雇された人材を積極的に採用したい会社はないでしょう。転職活動が難航してしまいますし、もし懲戒解雇を隠して採用された場合、バレたときに経歴詐称とみなされるリスクもあります。無断欠勤は懲戒解雇されるリスクがあることを頭に入れておきましょう。
会社から損害賠償請求をされる可能性がある
あなたが無断欠勤を続けた場合、最悪のケースでは会社から損害賠償請求をされる恐れもあります。会社の就業規則に「無断欠勤や無断退職に対しては損害賠償請求を行う」と書いてある場合、無断欠勤をしたことで会社に損害を与えたと言われれば、会社とモメることになるでしょう。
あなたはただ会社を辞めたかっただけなのに、無断欠勤をしたせいで話が大きくこじれてしまうのです。無断欠勤をしただけで損害賠償をするような会社は少ないですし、就業規則は法律的には有効なものではありませんが、そのようなケースもあるということを知っておくことが大事でしょう。
本来は2週間前までに退職の意思を伝える必要がある
あなたは「もういっそこのまま無断欠勤してそのまま辞めてしまいたい」と思っているかもしれません。しかし、無断欠勤やバックレにはリスクがあることを見てきましたね。
本来であれば、退職の意思は、2週間前までに会社へ伝えなければいけません。これは、民法第627条に規定された法律になります。
1.当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から二週間を経過することによって終了する。
退職することを伝えてから、最低でも2週間は会社へ行かないといけないということですね。悲しいことに、即日退職というのは、法律上では認められていないのです。
会社の合意の元であれば、即日退職も可能ですが、社会人のマナーとして「引き継ぎ」や「残務処理」を行ってから辞めるのが礼儀でしょう。そして、2週間というのはあくまで最低限であり、一般的には1ヶ月~2ヶ月前には退職の意思を伝えるのがベストです。
そうは言っても、あなたは「今すぐ仕事を辞めたい!」のです。2週間会社に行くことを考えただけでも頭が痛くなってしまうでしょう。しかし、何度も言うように、無断欠勤やバックレはリスクがあります。
あなたは、「いったいどうすればいいんだ!」と叫びたくなってしまうかもしれません。では、会社を即日退職するにはどのような戦略を取ればいいのでしょうか?次の章から詳しく見ていきましょう。
退職交渉を難航させない3つのポイントと辞意を伝えるベストタイミング・順番
今すぐ会社を即日退職するには?
会社を即日退職することは不可能なのでしょうか?円満退職することが一番良いのは言うまでもありませんが、「どうしてもすぐに辞めたいんだ!」という人もいるはずです。
法律では、2週間前までには退職を伝える必要がありますから、厳密には即日退職というのは認められていません。しかし、やり方次第では、すぐに仕事を辞める流れにもっていけるかもしれません。
退職日を有給消化後に設定する
後々のトラブルを避けるため、退職の意思は必ず上司に告げておく必要があります。無断欠勤やバックレにはリスクが生じるからです。退職を伝える際、退職日を有給消化後に設定することで、その日以降は会社に出勤しなくてもよくなります。
退職を伝えた翌日からは有給消化中となり、そのまま退職できるわけです。有給消化中は給料も発生するので、すべての有給を使い切って辞めた方が、あなたにとってもメリットがあります。多少強引に辞めることになりますが、退職の意思を伝えた上で実行すれば問題はありません。
あなたには会社を辞める権利がありますし、有給を使用する権利もあります。あなたには職業選択の自由が法律で認められているのです。退職の意思を表明したら、仕事を辞めるあなたを止める権利は会社にはありません。
上司に「退職届」を提出する
やるべきことは、上司に退職届を提出し、退職の意思を示すことになります。このときに重要なのは、退職願ではなく「退職届」を出すということです。退職願と退職届は役割が異なっています。
退職願は「退職を願い出る」、退職届は「退職を届け出る」ということになり、退職届を提出することで、退職の強い意思を伝えることができます。今回は退職を決めているわけですから、「退職届」を提出しましょう。
退職届の退職日には有給消化後の日付を記入し、上司には「退職日までの残りの期間を、有給消化したい」と伝えます。有給の申請方法は企業によって違うので、上司に伝えた上で会社のルールに従って申請しましょう。
【必読】仕事を辞めると決めたら知っておくべき退職の心構えと気をつけること
上司が難色を示したら…
この方法で退職しようとすると、上司から強い引き止めにあったり、頑なに認めてくれない場合もあるでしょう。しかし、あなたは絶対に会社を辞めたいのですから、退職の意思は変わらないことをしっかりと宣言してください。
「有給消化は認められない」「引継ぎを行ってから辞めろ」と上司から言われるかもしれません。しかし、強引にでもあなたの意思を貫くことが大事です。会社に多少の迷惑をかけるかもしれませんが、もう辞めるあなたにはそんなことは関係ありません。
あなたを「今すぐ仕事を辞めたい!」と思わせるまで追い詰めた会社にもう用はないでしょう。あなたは悪くないのです。上司から何か言われたからといって気にせずに、淡々と話を進めるようにしてください。
有給取得に関しては、法律で認められた権利ですから、会社に拒否権はないはずです。きっぱりと退職の意思を示し、上司の言うことは無視しましょう。
▼関連記事
退職を引き止められたらどうする?正しい対処法は?慰留されても動揺してはならない!
会社に私物を残さないように片付ける
あなたは本日以降会社に行きたくないわけですから、会社内の私物をすべて整理しておく必要があります。私物を残したままにしておくと、辞めた後で取りにいくはめになります。
せっかく有給消化で明日から会社に行かないようにしたのに、後日会社に出向くのは避けたいですよね。ロッカーや仕事部屋を確認し、私物はしっかりと綺麗にしておくことです。
また、会社に返却するものも用意しておく必要があるでしょう。会社に返却するものとしては、会社から貸与された備品や、制服、社員証、健康保険証、名刺などがあります。手抜かりなく退職準備を進めましょう。
健康保険証は、有給を消化するまでは必要ですから、後日郵送という形でかまいません。その他のものは、最後の出勤日に返却します。もし、最後の出勤日に返却するのを忘れた物があれば、「内容証明郵便」で送るようにしましょう。
普通郵便ですと、送ったにもかかわらず会社から「届いていない」と言われてトラブルになる可能性もあるため、確実に届いたことが分かるように、内容証明郵便で送るのがベストです。
人事部に退職を告げて、退職手続きを進める
次に、退職手続きを進めていきます。その際には、人事部や総務部などの退職手続きを行ってくれる人と直接やり取りするようにしましょう。上司を通してやり取りをすると、時間がかかりますし、退職を妨害してくる可能性もあるからです。
人事部と直接やり取りをすることで、退職手続きを機械的に進めてくれます。人事部に直接出向き、退職を伝えます。会社によって退職手続きの方法は異なりますから、あとは人事部の指示に従いましょう。
手続きに数日かかる、後日書いてもらう書類が必要だ、などと言われたら、郵送でやり取りがしたい旨を伝えて本日以降会社に行かなくていいように手配します。離職票も必ずもらえるように確認しておいてください。
即日退職したいのですから、後日会社に出向くなんてことは絶対に避けたいですよね。しっかりと「明日以降は会社に来ない」ということを伝えて、退職の手続きを終わらせてください。「手続きの不備などがあったら郵送でやり取りする」と了承を得ておけば、会社に行く必要はありません。
▼関連記事
退職が決まったら。退職するまでにしておかなければいけない3つのこと
退職代行を使うのもあり
今すぐ仕事を辞めたい方は退職代行を使うのがおすすめです。退職代行を利用すれば、自分で会社に連絡することなく退職手続きを進められます。
退職代行の利用を検討している場合は、退職代行ガーディアンに相談してみてください。
退職代行ガーディアンは、東京都労働委員会に認証された合同労働組合によって運営されています。法律を遵守して退職手続きを代行してくれるため安心です。
また、料金は雇用形態を問わず一律24,800円であり、退職完了後に追加料金が発生する心配もありません。
電話やLINEで気軽に相談できるので、今すぐ仕事を辞めたいと悩んでいる方は利用してみましょう。
\退職成功率100%! /
今すぐ辞めたいと思ったときにあなたが取るべき戦略は?
今すぐ辞めたいと思ったときに、あなたが取るべき戦略を3つ紹介します。
ポイントをしっかり押さえて、スムーズな退職を目指しましょう。
今すぐ転職サービスなどに登録して転職活動を始める
今すぐ辞めたいと思っているなら、転職サービスなどに登録して転職活動を始めてください。
転職サービスには求人を検索できる転職サイトや、転職活動をサポートしてくれる転職エージェントなどがあります。
自分で求人を探したい方には転職サイト、プロに求人を紹介してもらいたい方には転職エージェントがおすすめです。
転職活動を始める際は、複数のサービスを併用することで自分に合った求人に出会う確率を高められます。
スムーズに引き継ぎができるように手順をまとめておく
転職が成功した際に、スムーズに引き継ぎができるように手順をまとめておくことも大切です。
一般的に、業務の引き継ぎには1ヶ月程度かかると言われています。しかし、職種によってはクライアントとの調整があり、必要な期間が長引くため余裕を持って準備してください。
また、自分が担当している業務には必ず区切りをつけておくことが原則です。業務の要点をまとめた引き継ぎノートを用意したうえで、後任者と一通りの業務を一緒に行いましょう。
できるだけ早めに上司に退職する旨を伝える
今の仕事を辞めるために転職を決意したら、できるだけ早めに上司に退職する旨を伝えてください。
上司に退職する旨を伝えるタイミングは、退職日の1~2ヶ月前が一般的です。あなたの退職にあたって、会社は新しい人員を確保する必要があり、迷惑をかけないようにしなければなりません。
また、上司に退職を伝えた際に引き止められる可能性もあります。正式に退職が決まるまでは何が起こるかわからないので、余裕を持って行動しましょう。
仕事を今すぐ辞めたいなら辞めていい
即日退職とはいかないまでも、有給消化を使って退職日まで会社に行かない方法を紹介しました。強引な方法ではありますが、「もう会社に行きたくない」「一刻も早く辞めたい」という人は勇気を出しましょう。あなたは、仕事を辞めていいのです。
仕事を辞めるに当たって、円満退職というのが一番理想なのは言うまでもないことでしょう。しかし、今すぐ仕事を辞めたい人にとって、円満退職というのは実際には難しいことです。退職を申し出てもすんなりと認めてもらえなかったり、頑なに拒否される場合もあります。
そのような時には、「仕事を辞めることができない」と落ち込み、悩んでしまうかもしれません。仕事を今すぐ辞めたいのに、辞めることができない…。これほど辛いことはありませんよね。
もしかしたら、有給がほとんど残っていないという方もいらっしゃるかもしれません。最終手段としては、退職届を郵送で送る方法もあります。
いずれにせよ、あなたはいつでも仕事を辞めることができるし、辞めていいのだということです。あなたをそこまで追い込んだ会社からは、どうにかして逃げ出すことを考えてください。今の会社で無理をして働き続けても、あなたの人生はどんどん暗いものになってしまうでしょう。
あなたがもっと楽に働ける職場、あなたがもっと活躍できる職場は必ずあります。あなたが転職を考えたときに、「良い会社が見つかるだろうか」「転職活動がうまくいくだろうか」と不安になってしまうかもしれませんね。しかし、あなたは今の場所から抜け出して、一歩踏み出す勇気を持てば、可能性は広がっていきます。
「今すぐ仕事を辞めたい」と思っているなら、なるべく早く転職先を見つけることが大切です。転職先が見つかっていれば、精神的にも安心できますし、次の場所へ踏み出すステップとして退職することができますよね。
そうは言っても、転職活動には不安もつきものです。職場環境が悪い会社や人間関係が最悪な会社に転職してしまったら、また同じように仕事を辞めたくなってしまうかもしれませんから…。ですから、あなたが転職活動をするときには、転職エージェントを活用することを強くおすすめします。