おすすめ転職エージェントはこちら

退職代行の利用はやめとけと言われる理由は?利用して良かったと感じている人の意見・後悔しないためのサービスの選び方を解説

本記事でわかること
  • 退職代行を実際に使った人の意見
  • やめとけと言われる理由
  • 退職代行のメリットや選び方

『退職代行はやめとけって本当?デメリットはあるの?退職代行サービスのメリットやリスクについて詳しく知りたい!』

退職代行とは、労働者本人の代わりに弁護士や代行業者が会社に退職の意思を伝えてくれるサービスです

そんな退職代行サービスについて、以下のような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか。

  • 退職代行はやめとけって本当?
  • 退職代行のデメリットってなに?
  • 退職代行のメリットやリスクは何があるの?

そういわけで今回の記事では、退職代行のデメリットやメリットをわかりやすくご紹介していきます。

さらに、退職代行を選ぶ際のポイントや注意点などもお伝えしていきますので、ぜひ最後まで参考にしてみてください!

この記事のまとめ

・退職代行のデメリットは、『会社の人と関係が悪くなる』『相場が3万円前後で決して安くない』など。

・退職代行はやめとけと言われるのは、『悪質な代行業者』や『詐欺業者』に当たる可能性があるから。

・上記のデメリットやリスクを避けるなら、交渉権や請求権を持つ退職代行業者を選ぶべき。


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

退職代行の利用はやめとけ?実際に使った人の意見

退職代行の利用はやめとけ?実際に使った人の意見

退職代行を実際に使った人の意見を紹介します。退職代行の利用を悩んでいる人は参考にしてください。

それぞれの意見を紹介します。

利用して良かったと感じている人の意見

退職代行を利用して良かったと感じている人の意見を紹介します。

「本当に辞められた」「気持ちが楽」などの意見が見受けられました。

退職代行を利用する前は、本当に辞められるのか疑問に感じている人が多い印象です。しかし、利用者の声を見て分かるとおり、実際に辞められるサービスなので、安心して利用してください。

また、退職代行に依頼したことで、自分で上司に退職を伝えなくて済むので、楽だったという意見も見受けられました。

退職を伝えることは勇気がいる行為なので、使って良かったと思う人はたくさんいます。

>>退職代行を当日利用する方法を見る

利用を後悔している人の意見

退職代行を利用して後悔している人の意見を紹介します。

後悔している人では、会社を辞められたけど、対応が微妙だったという意見が見受けられました。微妙に感じている人の意見として「未払い給与がある」「値段が高い」などの意見があります。

後悔している人の意見では、リサーチ不足により「思っていたサービス内容と違う」となっているケースが多いです。

退職代行を利用するときは、事前にリサーチを行い、納得いくサービスを使いましょう。

絶対後悔したくないという人は「退職代行で後悔するケースとは?後悔しないためのポイントや選び方を解説」を参考にしてください。

退職代行の利用はやめとけと言われる理由9選

退職代行の利用はやめとけと言われる理由

退職代行の利用はやめとけと言われる理由を紹介します。下記のなかで不安に思っていることがあれば、利用するかどうかを冷静に検討しましょう。

それぞれの理由について解説します。

会社から本人に直接連絡が来るおそれがある

退職代行を利用して辞めたにもかかわらず、会社から直接連絡がくる可能性があります。

退職代行は退職希望者の代わりに、会社に連絡をするサービスです。退職代行では、会社に本人へ連絡は避けるように伝えたとしても、直接来ることがあります。

会社側の言い分としては、本当に辞めるのかどうか、本人に意思確認するためです。退職代行を使ったからといって、会社からの連絡が全く来ない訳ではないと理解しておきましょう。

有給消化・未払い給与の交渉ができなくなることがある

退職代行では、弁護士が担当するサービスでないと、有休消化・未払い給与の交渉ができません。退職代行には、弁護士が担当するサービスと監修の場合があります。

弁護士が担当するサービスでは、会社との交渉を任せられます。しかし、弁護士監修のサービスでは、退職の意志を伝えることと会社からの連絡を本人に伝える役割しか担えません。

有休消化・未払い給与の交渉まで任せたいなら、弁護士が担当してくれるサービスを選びましょう。

職場での評判が悪くなる可能性がある

退職代行を利用すると、会社に出社せずに辞められます。

しかし、会社に出社せずいきなり辞めてしまうので、担当していた仕事の引き継ぎができません。他の社員が代わりに仕事を担当しなくてはならないため、迷惑をかけてしまいます。

そのため、残った社員からは良く思われない可能性があり、忙しい現場であるほど、悪く思われる可能性は高いです。

元同僚や上司からは良く思われないかもしれませんが、退職している会社のことなので、あまり気にする必要はありません。

同業界での転職に悪影響が及ぶおそれがある

退職代行を利用して会社を辞めた場合には、同じ業界への転職に悪影響があるかもしれません。

転職先を同じ業界にしてしまうと、元同僚の知り合いや以前から関わりがある人がいる場合に、退職代行を利用したことを知っている可能性があります。

退職代行は立派なサービスではありますが、良く思わない人がいることも事実です。

1度退職代行を利用した経験があると、次も同じような手段で辞めるのではないかと、疑いをかけられてしまうかもしれません。

転職先を同業界へしようとしている人は注意しましょう。

会社から損害賠償請求されるリスクがある

退職代行を利用し会社に迷惑・被害が出た場合には、損害賠償を請求されるリスクがあります。退職代行の利用そのものに対して、会社が訴えてくるようなケースはほとんどありません。

急な退職により会社に不利益が生じた場合や、在職中の勤務態度が悪かった際に、損害賠償を請求される可能性があります。

また、会社によっては退職代行を認めてくれず、無断欠勤扱いにされる場合があります。退職が受理されず無断欠勤が続いてしまうと最悪の場合、会社から解雇される可能性があるため、注意しましょう。

職場に迷惑をかけたという罪悪感に悩まされる

退職代行を利用すると、通常の方法で円満に退職できなかったという罪悪感を覚える人もいます。

自分の代わりに退職を伝えてくれるサービスなので、今までお世話になった上司・同僚に不義理な行為をしてしまったと思うかもしれません。

円満に退社したい場合は、もちろん自分で伝える方が良いです。

しかし、たくさんの人がさまざまな理由で退職代行サービスを使っているので、過度に気にする必要はありません。

退職代行の中には悪質業者・詐欺グループもある

退職代行のなかには、悪徳業者・詐欺グループがいるかもしれません。代金を支払ったのにもかかわらず「サービスが提供されず音信不通になった」というトラブル事例があります。

退職を伝えてもらうためにサービスを利用したのに、裏切られたら余計にメンタルが落ちてしまいます。

悪徳業者に依頼しないためには、口コミ・評判のチェックや、適正価格と比較して安すぎていないかなど、確認しましょう。

サービスの利用に費用がかかる

退職代行を利用する場合には、費用が発生します。自分で退職を伝えれば無料で済むところを、企業が提供するサービスを利用するので、料金がかかります。

退職代行のおおよその費用相場は、25,000〜50,000円程度です。弁護士が運営しているサービスでは、5万円以上かかる場合もあります。

2〜5万円程度払ってでも依頼したいと思う人であれば、退職代行を利用しても後悔しない可能性は高いです。

>>退職代行の金額・料金相場を見る

公務員・有期雇用の人は利用できない場合がある

公務員・有期雇用の人では、退職代行を利用できない場合があるので注意しましょう。公務員の場合、民間企業が運営する退職代行が、利用できない可能性があります。

公務員では一般の会社員と退職の規定が異なるため、退職代行の利用が許されないケースがあります。しかし、弁護士が運営するサービスであれば、問題なく利用可能です。

また、有期雇用の場合、期間終了まで特別な事由がない限り仕事を辞められません。ただし、相談すれば辞められる場合もあるので、退職代行を利用できます。

>>退職代行の失敗例を見る

退職代行のリスクとは?退職代行を使うとトラブルが起こるって本当?

退職代行のリスクとは?退職代行を使うとトラブルが起こるって本当?

ここからは、退職代行を利用する際のリスクについてご紹介していきます。

退職代行は安心・安全に退職できるサービスですが、稀に以下のようなトラブルに発展する可能性があるのです。

悪質な業者に当たることがある

悪質な業者に当たることがある

近年、退職代行サービスの需要の高まりとともに、退職代行業者も増加しています。

その中には、残念ながら悪質な代行業者や詐欺業者も存在も少なくありません。

悪質な業者に依頼すると「費用を払ったら音信不通になった」や「退職に失敗した」といった事態になることもあるので注意が必要です。

そういった業者ほど、退職に失敗しても返金してくれないことが多いので、泣き寝入りハメになるでしょう。

退職に失敗したのに、その会社に出社するという状況は絶対に避けたいですよね。

このように嫌な思いをしないためにも、悪質な代行業者や詐欺業者がいることは覚えておいたほうがいいでしょう!

懲戒免職や損害賠償請求の恐れがある

懲戒免職や損害賠償請求の恐れがある

基本的に退職代行を利用して懲戒免職や損害賠償請求に発展することはほとんどありません。

ですが、会社によっては退職代行を使ったことを理由に、このような言いがかりをつけてくることがあるんですね。

例えば、「辞めるなら懲戒解雇にする」「仕事に穴をあけた損害を埋めてもらう」といった内容で脅してくることもあるでしょう。

それでも、横領や大量の引き抜きのように会社に甚大な損害を与えない限り、懲戒免職や損害賠償請求は法的にも認められません。

とは言え、退職代行を使った腹いせにこのようなトラブルが起こり得ることは知っておいたほうがいいでしょう!

退職代行の利用にはメリットも多い

退職代行の利用にはメリットも多い

退職代行の利用には、メリットもあります。下記で紹介するメリットを参考にしてください。

それぞれのメリットについて解説します。

退職を切り出しづらい人の心理的負担を軽減できる

退職を切り出す心理的ストレスがない

自分で上司に退職を伝えにくい人にとって、退職代行は役立ちます。上司に直接退職を伝えるのは、ストレスがかかる行為です。

ストレスがかかる場面で、第三者によって退職を伝えてもらえるため、心理的負担を軽減できます。

「上司から日常的にパワハラを受けている」「退職を伝えても受理してもらえなさそう」な場合に、退職代行は有効です。

>>退職を切り出せない方向けの記事を見る

弁護士に直接依頼するよりも料金が安い

弁護士に直接依頼しても、退職代行をしてくれます。ただし、弁護士に直接依頼する場合の相場は、約15万円前後のため、退職代行サービスに比べて高いです。

退職代行の費用相場は、25,000円〜50,000円程度です。退職代行には、弁護士が監修しているサービスも多くあるため、直接依頼しなくても質の高いサービスを受けられます。

弁護士が担当してくれる退職代行もあり、費用は5〜7万円程度で依頼できます。

会社への訪問や上司との面会が不要

職場の人に顔を合わせずに済む

退職代行を利用すると、会社への訪問や上司との面会をする必要がなく、辞められます。

一般的に会社を辞める際は、退職届の提出が必要です。しかし、退職代行を利用すると退職届の提出は、郵送で問題なくなります。

また、退職を伝える電話連絡も退職代行サービスが行ってくれるため、会社への訪問や上司との面会が不要です。

「自分で伝えると引き止められそう」「上司に直接伝えるのは怖い」と考えている人にとって、退職代行の利用が向いています。

人によっては即日退職できる

人によっては即日退職できる

退職代行を使うメリット4つ目は、人によっては即日退職できることです。

民法637条では、以下のとおり雇用期間の定めがない労働者は2週間前に申し出れば退職できる、とあります。

第627条

  1. 当事者が雇用の期間を定めなかったときは、各当事者は、いつでも解約の申入れをすることができる。この場合において、雇用は、解約の申入れの日から2週間を経過することによって終了する。
厚生労働省

つまり、退職代行業者に依頼してその日のうちに退職の意思を伝えてもらい、その後2週間は有給を消化することで実質、即日退職することができるのです。

また、有給が残っていなかったとしても欠勤すれば会社に行かずに退職することが可能になります。

中には、「会社の就業規則で1ヶ月前に退職を申し出ないといけない」という方もいるかもしれませんが、ご安心ください。

というのも、原則として就業規則より民法の方が優先されるからです。

退職代行サービスの中には『即日対応』を謳っているところも多いですが、これは即日退職を約束するものではありません。

料金を前払いで支払うことで、『その日の対応する』という意味になるのでご注意ください。

転職・引越しなどでアフターフォローを受けられるサービスもある

退職代行のなかには転職・引越しなど、アフターフォローを受けられるサービスもあります。退職を代行してくれるだけではなく、次の仕事探しや引越しのサポートもしてくれるため、助かります。

退職したタイミングでは、さまざまな手続きや転職活動で負担が大きいです。負担軽減のためにも、退職を伝えるだけでなく、アフターフォローを受けられるサービスはおすすめです。

退職代行の利用で後悔しないためのサービスの選び方

退職代行の利用で後悔しないためのサービスの選び方

退職代行の利用で後悔しないためのサービスの選び方を紹介します。下記の選び方を参考に気になる退職代行を見つけましょう。

それぞれの選び方について解説します。

弁護士や労働組合が運営している

弁護士や労働組合が運営している退職代行を選ぶと、満足度が高くなります。弁護士が運営している退職代行では、法律的な問題が発生しても安心です。

民間企業の退職代行を利用し、法的トラブルが発生した場合は、改めて弁護士に相談することになるため、金額が高くなります。

しかし、弁護士が運営する退職代行を選べば、法的トラブルにも対応してくれるため、新たに依頼料を請求されません。

また、弁護士や労働組合が運営している退職代行では、有休消化や未払い給与の交渉まで対応してくれるため、利用満足度が上がります。

成功実績が豊富にある

成功実績が豊富にある退職代行を選ぶと、失敗する確率が減ります。

サービスを利用する前に、ネットで利用者の「実際に退職が成功した人数」や「満足度」など、調べておくのが大切です。

自分が利用したときに、納得のいくサービス内容になっているのかどうかを判断基準にしましょう。特に自分と似た状況の事例があれば、成功する可能性は高いです。

一方、成功実績がないサービスやうその情報を載せている退職代行では、詐欺の可能性もあるので注意が必要です。

良い評判・口コミが多い

退職代行の利用を後悔しないためには、良い評判・口コミが多いサービスを選ぶことです。

サービス利用前に実際の利用者の感想を見ることで「違法性がないか」「サービスに問題がないか」確認できます。

また、「追加料金が一切かからないのは本当だった」「担当者の対応が良かった」など、サービスを利用する際に気になる部分を、事前に解決できます。

サービスの評判を調べるときには、公式HPではなく、外部の口コミサイトやSNSなどでチェックするやり方がおすすめです。

適切な料金相場が設定されている

退職代行の利用を後悔しないためには、適切な相場が設定されているサービスを選びましょう。退職代行の相場は、25,000〜50,000円程度です。

相場から安すぎたり高すぎたりとかけ離れた料金を請求してくる業者には、注意が必要です。相場からかけ離れた退職代行では、お金を払ったのに対応してくれない詐欺業者の可能性があります。

退職代行を選ぶときには、サービス内容に見合った費用体系かどうか確認しましょう。

理想の退職を叶えられるサービスが提供されている

退職代行では、理想の退職をかなえられるサービスを選ぶことで、後悔する確率が少なくなります。退職代行を利用する前に、抱えているトラブルや退職後に会社側から求めることなどを考えておきましょう。

自分の状況を整理したうえで、退職代行サービスに求めることをまとめておくと、後悔する可能性が低くなります。

「退職だけができれば良いのか」「有休消化・未払い給与の交渉をして欲しいか」など、ニーズにしっかり応えてくれるサービスを選びましょう。

おすすめの退職代行サービス

おすすめの退職代行サービスを紹介します。下記2つのなかで、気になるサービスがあれば利用を検討してみてください。

おすすめの退職代行サービス

それぞれについて詳しく解説します。

TORIKESHI

【公式HP】https://torikeshi.jp/
名前退職代行TORIKESHI
利用料金25,000円
※労働組合加入費込み
運営組織日本労働産業ユニオン
LINE対応あり
返金保証あり
転職支援あり
公式HPhttps://torikeshi.jp/
  • 利用しやすさ
    5
  • 料金
    5
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
TORIKESHIの特徴
  • 転職や失業保険までサポートしてくれる
  • 料金が一律25,000円と安い
  • LINEで対応可能

TORIKESHIは、日本労働産業ユニオンが運営する退職代行サービスです。料金は一律25,000円(税込)となっており、退職代行サービスのなかでも割安となっています。

TORIKESHIでは、労働組合である日本労働産業ユニオンが運営しているため、会社との交渉まで依頼できます。

また、アフターフォローも充実しており、転職や失業保険までサポートをしてくれるため、退職後も安心です。

TORIKESHIでは、退職が実現できなかった場合の「全額返金保証」がついているため、安心感を持ってサービスを利用できます。

>>公式HPを見る

メリット
  • 料金が一律25,000円(税込)で安い
  • 会社への交渉まで依頼できる
  • アフターフォローが充実している
デメリット
  • 2022年7月に提供が始まったサービスのため口コミが少ない
  • 訴訟された場合に対応できない
  • 弁護士に直接依頼するわけではない

▼TORIKESHIの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代女性(接客業)
入社して3年、キャリアアップの為に退職を申し出たところ、「人手不足なので後任者を見つけて、引き継ぎが全て終わってから退職してください。」と言われてしまいました。このままではいつ辞められるかも分からず、退職を申告しているので働きにくい環境により一層なっていました。そこでTORIKESHIに頼んだところ、即日で退職が受理されました。また退職申告当初に有休消化を全くさせてくれませんでしたが、3年分の有給を消化し、無事転職活動中で、気が晴れています。
Review Image
30代男性(営業職)
転職をする際の条件と全く違った条件での入社で愕然…。条件が違いすぎる上にサービス残業の日々で、食欲不振やひどい動悸など心身ともに追い詰められ少しでも早く辞められないかと毎日悩む様になっていました。職場にももう顔を出したくないけれど、貸与物があったり、訴えられないかなどと色々考えていた時にTORIKESHIに依頼を決意。会社の人と会うこともなく、無事退職書類も届き、療養に専念できました!

参照:TORIKESHI

\アフターフォローが充実/

あわせて読みたい
退職代行TORIKESHIの評判はどう?転職サポートの付いた人気サービスの口コミを紹介 退職代行TORIKESHIは、労働組合が運営する安心・安全な退職代行サービスです。退職代行TORIKESHIが職場と直接退職交渉をしてくれるため、職場に顔合わせしたくない方に...

退職代行ガーディアン

名前ガーディアン
利用料金24,800円
運営組織東京労働経済組合
LINE対応あり
返金保証なし
転職支援なし
運営https://guardian.jpn.com/
  • 利用しやすさ
    5
  • 料金
    4
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
退職代行ガーディアンの特徴
  • 料金が一律24,800円(税込)
  • 有休消化・未払い給料の交渉ができる
  • LINEで24時間相談できる

退職代行ガーディアンは、東京都労働委員会に認証されているサービスです。

退職代行ガーディアンでは、法適合の合同労働組合により運営されているため、有休消化や未払い給料の交渉ができます。

利用料金は一律24,800円(税込)となっているので、追加料金は一切発生しません。

退職代行ガーディアンでは、LINEで24時間相談を受け付けています。どの時間からでも相談でき、翌日から出社せずに済むため、早く退職した人はLINE相談してみましょう。

>>公式HPを見る

メリット
  • 労働組合に交渉を依頼できる
  • LINEで気軽に相談できる
  • 料金が一律なので追加費用の心配がない
デメリット
  • 所属していた会社から連絡が来る場合がある
  • 転職サポートはない
  • 公務員は利用できない

▼退職代行ガーディアンの口コミ

スクロールできます
Review Image
20代男性(営業職)
もっと早く辞めれば良かった。入社1年目、夢を持って入ったこの会社だったが上司との関係がどうも上手くいかず、日々怒られる毎日に嫌気がさしました。辞めたくても揉めてトラブルになりそうだと思いガーディアンに頼んで即日退社。苦痛から解放されました。
Review Image
20代女性(介護士)
心と体が壊れる前に。入社4年。体力的にも精神的にもキツい。。給料は安いし、有休取るにも嫌味を言われる。。もうダメだと思ったときにガーディアンに出会って退社。転職も上手くいき、今では充実の毎日です。

参照:退職代行ガーディアン

\LINEで無料相談/

あわせて読みたい
退職代行ガーディアンの評判は?退職に失敗する可能性があるのか口コミをチェック 退職代行ガーディアンは、労働組合が運営している仕事を辞めたい人を支援するサービスです。 ガーディアンの特徴は以下の通りです。 退職代行ガーディアンの特徴 運営元...

退職代行サービスの利用が向いている・向いていない人の特徴

退職代行サービスの利用が向いている・向いていない人の特徴

退職代行サービスの利用が向いている・向いていない人の特徴を紹介します。どちらに当てはまるかで、退職代行を利用するか検討しましょう。

退職代行サービスの利用が向いている・向いていない人の特徴

それぞれについて紹介します。

向いている人の特徴

退職代行の利用が向いている人の特徴は、以下のとおりです。

退職代行の利用が向いている人の特徴
  • 自分で退職の意向を伝える勇気がない人
  • すぐに会社を辞めたい人
  • 退職の手続きがめんどくさい人
  • いわゆるブラック企業に勤めている人
  • 上司の強い引き留めにあいそうな人

自分で退職を伝えると、どのような会社でも上司から引き止めに合う可能性はあります。

自分で退職を伝える勇気がでない人や上司に引き止められたら会社を続けてしまいそうな方には、退職代行の利用が向いています。

特に、ブラック企業に勤めている人は、上司に引き止められる可能性が高いです。すぐに辞めたいのにもかかわらず引き止められたら続けてしまいそうな人は、退職代行を利用してみましょう。

向いていない人の特徴

退職代行の利用が向いていない人の特徴は、以下のとおりです。

退職代行の利用が向いていない人の特徴
  • 同業界での転職を検討している人
  • 利用する前から罪悪感に押しつぶされそうな人

同業界への転職を検討している場合、退職代行を利用したことを知られてしまう可能性があります。退職代行の利用は悪いことではありませんが、良くない印象を持つ人もいるので注意が必要です。

利用する前から会社に罪悪感を覚えている場合は、退職代行を利用しない方が良いです。利用後も悩み続けてしまう可能性が高いので、自分で退職を伝えましょう。

退職代行の利用を検討している人からよくある質問

退職代行の利用を検討している人からよくある質問

退職代行の利用を検討している人からよくある質問を紹介します。

それぞれの質問に回答していきます。

退職代行を使う主な理由は?

退職代行を使う主な理由は、以下のとおりです。

退職代行を使う主な理由
  • 自分で退職を伝えられない
  • 会社に出社したくない
  • 上司・同僚に会いたくない
  • 今すぐにでも辞めたい

退職代行を使う人は「すぐに会社を辞めて人間関係をリセットしたい」と考えている場合が多いです。所属している会社が原因でメンタルを病んでしまう前に、退職代行を利用しましょう。

退職代行で辞めた人は頭おかしい?クズ?

退職代行で辞めた人は「頭おかしい?」「クズ?」と気になるかもしれませんが、そんなことはありません。一部の人では、退職代行の利用を良く思わない人もいるでしょう。

しかし、最近ではサービスが普及しており、当たり前のように利用されているため、世間の意識も変わってきています。

世の中にあるサービスを利用しただけなので、あまり気にしないようにしましょう。

あわせて読みたい
退職代行を使うのはクズじゃない!クズじゃない理由や賛成意見とは? 「退職代行ってあまり良いイメージないけど、退職代行を使うのはやっぱりクズ人間なのかな…?」 退職代行を知っている人は多いけど、利用に対してあまり前向きなイメー...

退職代行を使われた会社は迷惑・ショックに感じる?恨まれることはある?

退職代行を利用した場合、ショックや迷惑の度合いは会社や上司によって異なります。

「自分で退職を伝えられないほど追い込まれていることに気づかなかった…」と、ショックを感じる上司も、なかにはいるかもしれません。

ただし、退職代行を使わないで、音信不通になって辞めてしまう方が、よほどショック度は大きいです。連絡せずに辞めてしまう選択肢を取るくらいなら、退職代行を使うべきだといえます。

退職代行を使ったことは転職先の会社にバレる?

退職代行を使って会社を辞めたとしても、転職先にバレることは基本的にはないです。通常、退職代行サービス側が、利用者の個人情報を漏らすことは考えられません。

もし、バレる可能性があるとしたら、退職した会社から情報が漏れている可能性が考えられます。

あわせて読みたい
退職代行の利用が転職先や親にバレる可能性はあるのか?バレるパターンを紹介 退職代行を利用したいと考える人の中には、転職先や親にバレないか心配する人も多いです。 結論、バレる心配はいりません。しかし、例外はどうしてもあるので、100%バ...

退職代行を利用する際は周囲の意見を気にしないことが大切

退職代行の利用を検討している人は、周囲の意見を気にしないようにしましょう。退職代行の利用を考えているということは、会社に所属し続けるのがストレスになっているケースが多いです。

ストレスが続く状態で続けていると鬱病のリスクもあるため、早めに退職代行を利用して会社を辞めましょう。

退職代行について詳しく知りたい方は、『PAPAOブログ【転職の神様と呼ばれた男】』というブログの「ブラック企業の最強の辞め方!退職代行なら当日の朝でも辞められる!」も参考にしてください。

退職代行を利用するか迷っている人は、『よむしる』というサイトの「退職代行は違法なの?!非弁企業・労働組合・弁護士によるサービスの違いを紹介!」も必読です。

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ