おすすめ転職エージェントはこちら

退職代行sarabaの流れは?退職完了までのステップやブログの評判を徹底調査!

「退職代行sarabaを利用する時の流れってどんな感じなんだろう?」

会社を退職できないと悩む人におすすめなのが、今話題の退職代行サービス「SARABA」。

退職代行は非常に便利なサービスですが、実際に利用する前に『具体的な退職までの流れ』をイメージしたいという方も多いと思います。

  • 退職代行sarabaを利用する際の退職までの流れはどんな感じ?
  • 実際に退職代行SARABAを利用した人のリアルな評判が知りたい!
  • 退職代行SARABAを利用する際の注意点も知っておきたい!

など、退職代行を利用する前にいろいろ知っておきたいことも多いはず。

そういうわけで今回の記事は、退職代行sarabaの利用の流れや評判についてわかりやすくご紹介していきます。

さらに、退職代行を利用する際に知っておきたい注意点も合わせてお伝えしていきますので、ぜひ最後までチェックしてみてください。


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

退職代行sarabaの流れは?退職完了までの5ステップを解説!

退職代行sarabaの流れは?退職完了までの5ステップを解説!

では、退職代行sarabaの退職完了までの流れをわかりやすくご紹介していきます。

結論から言うと以下の5つのステップです。

  1. LINE登録をして相談する
  2. 料金支払い後、ヒアリングシートに回答
  3. 退職サポート開始の通知がくる
  4. 退職代行完了の通知がくる
  5. 書類発送の連絡をして退職完了

sarabaは退職代行の交渉に絶対的な自信と経験を持っており、これまでに多くの実績を残しています。

という事で、それぞれのステップを詳しくみていきましょう!  

ステップ1:LINE登録をして相談する

ステップ1:LINE登録をして相談する

退職代行sarabaを利用したいなら『LINE登録』を行ってください。

そしてチャット内で退職に関する悩み・要望(たとえば「即日で退職したい」「家族にバレないように退職したい」など)を詳しく相談していきます。

LINEのやりとりを通して担当者に相談し、代行可能かどうかを話し合っていきます。

また、LINEを使っていない人は電話やメールで相談することも可能です。

文章でまとめるのが苦手な、直接言葉で相談したいという人は電話での相談をおすすめいたします。  

ステップ2:支払い後、ヒアリングシートに回答

ステップ2:支払い後、ヒアリングシートに回答

正式に依頼をする場合は、先に料金を支払ってから『ヒアリングシート』に回答していきます。

sarabaの申し込み価格は雇用形態(正社員・アルバイト・パートなど)に関わらず、一律24,000円(税込み)です。

そして申し込みや支払いの確認が取れ次第、担当者とさらに詳細な打ち合わせをスタートさせていきます。  

ステップ3:退職サポート開始の通知がくる

ステップ3:退職サポート開始の通知がくる

打ち合わせ後に実際に担当者が退職に関して動き始めると、『退職サポート開始の通知』が届きます。

ここまでで、退職に関して本人が会社に連絡したりすることは一切ありません。

sarabaがすべて代行して必要な連絡などを行いますので、安心してお任せして大丈夫ですよ。  

ステップ4:退職代行完了の通知がくる

ステップ4:退職代行完了の通知がくる

また無事に退職が完了すると、『退職代行完了の通知』が届くので内容を確認しましょう。

それまで退職の手続きをしている間は、進捗状況をLINEや電話で確認することが可能です。

もちろん、手続きが完了するまで無制限でサポート対応をしてくれます。

気になることがあれば、遠慮なく問い合わせてみましょう。  

ステップ5:書類発送の連絡をして退職完了

ステップ5:書類発送の連絡をして退職完了

無事に退職することが確定した場合は、保険証や身分証明書などを会社に返却をしなければいけません。

これらの書類は代行ではなく、本人から会社に郵送します。

書類の郵送が終わったらその旨を連絡し、すべての手続きが完了となります。

また退職後に会社が発行する「離職票」や「雇用保険被保険者証」などの書類に関しては、会社から郵送されるまでしばらくかかる場合もあります。

万が一郵送されてこない場合は、sarabaから会社へ送るように通達してくれますので安心してください。

以上が、退職までの流れになります。

>>退職代行を利用してよかった人の意見を見る

退職代行SARABAの各ブログの評判は?リアルな感想を紹介!

退職代行SARABAの各ブログの評判は?リアルな感想を紹介!

ここからは、実際に退職代行sarabaを利用した人の口コミをご紹介していきます。

退職代行sarabaはこれまでに「退職できなかったケースは1件も無い」と公式HPにも記載されています。

それに万が一でも退職できなかった場合は、支払った料金の全額返金保証もあるので、非常に良心的ではないでしょうか。

という事で、利用者のリアルな感想をみていきましょう!  

LINEでのやりとりが丁寧だった
評判1:LINEでのやりとりが丁寧だった

sarabaを利用した人の評判では、「LINEでのやりとりが丁寧だった」という口コミが多いです。

退職に悩んでいる時は、誰にも事情を話せずに問題を抱え込んでしまいますよね。

だからこそ、退職に詳しいプロが親身になって話を聞いてくれるだけで心が軽くなります。

sarabaは一人ひとりの退職希望に関する漏れやミスがないように、親切丁寧なやりとりを行っているので、一斉メールなどは利用していません。

利用者に対して担当者が個別に対応するため、退職に関する質問ならすぐに回答をもらえます。

もちろんLINEのやりとりに回数制限もなく、追加料金などもありません。  

全てコミコミで24,000円は安い
評判2:全てコミコミで24,000円は安い

またsarabaは雇用形態などに関わらず、すべてコミコミで24,000円(税込)という非常にシンプルな料金です。

これは業界の中でもかなり安いと評判になっていますね。

たった24,000円で以下のサービスを受けながら、100%退職できてしまうのは「破格」と言って良いのではないでしょうか。  

  • 相談回数無制限
  • 電話回数無制限
  • 職歴関係なし
  • 24時間・年中無休で対応
  • 即日退職可能
  • 万が一退職できなかった場合は全額返金保証あり
  • 追加料金一切なし
  • 入会費も込みの価格

毎日やめたいと思いながら仕事をしている人は、24,000円でそんな憂鬱な日々を抜け出すことができるんです。

もし個別に自分で弁護士などを雇うと、とてもそんな金額で依頼することはできません。

24,000円なら無事に退職して転職すればすぐに稼げる金額です。  

深夜4時でも即レスをもらえて感動した
評判3:深夜4時でも即レスをもらえて感動した

sarabaの口コミを見ると、「深夜4時でも即レスをもらえて感動」という投稿があります。

他にも、「休日なのにLINEのメッセージを送ったら1分で返事がきた」という口コミも見つかりました。

基本的にsarabaは年中無休で24時間対応していますので、対応がとにかく早いです。

いつLINEをしても繋がるのは安心感がありますよね。

気になる事はLINEで送ればすぐに解決できるのが魅力です。

また初回の対応も非常に早く、きちんと受付してくれたのか?といった不安になることもまずありません。

即日で退職したいと考えている人は、対応が遅いだけで焦ってイライラしてしまうものです。

sarabaは大手会社でありながらすぐに返事が来るのも、評判が高い理由の1つになっています。  

更に詳しい評判を見たい人は「退職代行サラバ(SARABA)の評判・口コミは?体験談やメリット・デメリットをご紹介!」を参考にしてみてください。

退職代行SARABAの注意点は?これから利用する方必見!

退職代行SARABAの注意点は?これから利用する方必見!

ここからは、退職代行sarabaの利用時の主な注意点をお伝えしておきます。

結論から言うと、以下のポイントを抑えておいてください。

  • 全額返金保証は適用外のケースもある
  • 退職代行SARABAユニオンへの加入が必要
  • 退職後のトラブルには対応できない

どれもSARABAだけに限った話ではありませんが、退職代行サービスを利用するなら覚えておくべきポイントです。

という事で、それぞれの注意点をさらに詳しくみていきましょう!  

注意点1:全額返金保証は適用外の場合もある

注意点1:全額返金保証は適用外の場合もある

SARABAはこれまでに数多くの退職代行を引き受けていますが、退職できなかったケースは1件もありません。

ただし例外もありました。

それは、会社から「退職」と「休業」の選択を問われた利用者が、最終的に「休業」を選んだことで退職しなかったケースです。

このようなケースは本人の意思による休業なので、全額返金保証の適用外となります。

なので、手続きの内容に不手際があったというわけではありません。

また退職するにあたって、会社に郵送しなければいけない書類等を郵送しなかった場合も全額返金保証の対象外となります。

会社に郵送するものとは、たとえば社員証・保険証・制服・会社の物品など。

会社に返すべきものを返さないという理由で退職できないのは、代行会社にはサービス範囲外になります。

もし返却物を紛失や破損している場合は、実費負担なども発生する恐れがあります。  

退職代行サービスを使っても最低限の処理は自己管理です。

自分でしなくてはいけないこともあると覚えておきましょう。  

注意点2:退職代行SARABAユニオンへの加入が必要

注意点2:退職代行SARABAユニオンへの加入が必要

退職代行sarabaは他の退職代行サービスと違い、労働組合という立場で会社と退職交渉を行います。

会社は基本的に労働組合からの話し合いを拒否することはできないので、退職の手続きをスムーズに進めることができるんです。  

なので、退職代行のサービスを申し込む時は、必然的にsarabaの労働組合(ユニオン)に加入する必要があります。 

ただし退職の手続きが完了した後は、すぐに労働組合を脱退することができるので安心してください

転職後は新しい労働組合に入りたいという場合でももちろん問題ありません。  

注意点3:退職後のトラブルには対応できない

注意点3:退職後のトラブルには対応できない

saraba24,000円のコミコミ料金には、相談〜退職完了までの金額が含まれています。

なので、基本的には退職後のトラブルには対応することはできません。  

たとえば、退職の話の交渉中に「会社から電話をかけてこないようにして欲しい」などの要望を伝えてもらうことは可能です。

しかし、退職後に会社が何らかの確認で自宅に電話をかけてくることまでは対応できないのです。  

また家族や両親にバレずに退職したいと希望しても、退職後の会社との書類のやりとりなどでバレてしまうこともあるでしょう。 

このような事態が起こっても、sarabaでは返金対応なども受け付けていません。

会社を退職させるのが業務内容であり、退職が完了した後のことは本人の責任となります。

また公式HPでは「退職後の無料転職サポートがある」と記載していますが、これも100%転職を保証するものではありません。

あくまでもサポートであることをしっかり理解しておく必要があります。  

まとめ

退職代行sarabaの流れは?退職完了までのステップやブログの評判を徹底調査!

今回は退職代行sarabaの詳しいサービスの流れや口コミなどをご紹介しました。 

退職代行サービスってどんなもの?と疑問に感じていた人も、どんなことをしてくれるサービスなのか少し理解できたのではないでしょうか。

退職代行SARABAの具体的な利用の流れをもう一度おさらいすると、以下になります。

退職代行SARABAの利用の流れ
  1. LINE登録をして相談する
  2. 料金支払い後、ヒアリングシートに回答
  3. 退職サポート開始の通知がくる
  4. 退職代行完了の通知がくる
  5. 書類発送の連絡をして退職完了

しかも、追加料金は一切なしの24,000円という一律料金なのでとても良心的です。  

憂鬱で退職できないと悩んでいる人は、退職成功率ほぼ100%、即日退社も可能なsarabaをぜひ利用してみてはいかがでしょうか。 

興味のある人はまずLINEや電話で相談し、自分の希望が通るかいろいろ話を聞いてみるのも良いでしょう。  

退職代行sarabaを使ってこれまでの辛い仕事や職場のストレスから解放され、希望ある転職を実現させてください!

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ