おすすめ転職エージェントはこちら

<例文あり>自己PRで協調性を効果的にアピールする方法!エピソードがない場合の対処法も

後輩ちゃん

自己PRで協調性をどうやってアピールするか悩みます…。

キャリア先輩

エピソードがなくても対策はできるから、しっかり事前準備をしよう。

仕事は、多くの場合チームで行うものです。ですから企業側は採用試験の際、個人の能力の高さとは別に、周りとうまくやっていける「協調性」を測りたいと思っています。

しかし、強みとして「協調性」をアピールする学生はとても多く、ただ書くだけでは他の就活生と差別化できません。どうすれば効果的にアピールできるのでしょうか?

この記事では、協調性をいかにしてアピールすれば良いか、例文付きでご紹介します。エピソードがない時の対策もお伝えしますので、自分なりの自己PRを作ってみてくださいね。


キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ

新卒面接・履歴書の自己PR!協調性を大事にする例文

まずは、協調性をアピールできる自己PR例を、いくつかご紹介します。

ただし簡単に調べられてしまうので、コピペはNGです。構造を参考にして、自分なりのエピソードを交えながら自己PRを組み立ててみてください。

参考例① スポーツチームでのエピソードを利用する場合

私の長所は、協調性があることです。

4人兄弟の長男だったので、子供の頃からいつもお兄ちゃんらしい振る舞いを意識するのが癖になっています。そして、この”らしい振る舞い”を、次第に他の場面でも意識するようになりました。

学生時代、私はバスケットボールチームに所属していました。しかしチームで一番上手な人は、いつも自己中心的なプレイばかりで、彼の中には自分が点を取るという目標しかなかったようです。そのため得点は入りますが、チーム内の空気は悪くなっていきました。

ある日、度重なる注意にも関わらずスタンドプレーをやめないことに業を煮やした監督が、彼を下げて私に交代させたことがあります。

試合展開的に、私はリバウンドを確実に取ってセカンドチャンスにつなげられるプレイが求められており、着実にそれをこなすだけでなく、ボールをキープしても一人でゴールまで向かわずに、パスを出し合いながら得点に結び付けていきました。

これにより、協調性のないプレーによって壊れた輪が戻ったのです。私は自分の行動によってチームの雰囲気が良くなったことに大きな喜びを感じました。就職してからも、自分に与えられた役割を意識しながら仕事を進めることで、会社の一員として貢献していきたいです。

参考例② サークル活動でのエピソードを利用する場合

私は、協調性を大事にしています。

学生時代に所属していた演劇サークルで、私は部長を務めていました。メンバーは各々こだわりが強く、揉め事が多かったのですが、個別に話してみれば悪い人など誰も居ないのは分かっていたので、輪を作るために週に一度は練習後に交流会を設けることに。

この時、ただ飲み会をするだけでなく、毎回メンバーを変えてテーマを元に話し合うといった工夫をしました。あまり会話が続いていない人達が居たら、私がファシリテーターとして入りました。その積み重ねによりメンバー同士に信頼感が生まれ、顧問の先生からも一体感が高まったという言葉を頂けました。

入社後は、できるだけみんなをまとめるような仕事がしたいと考えています。この経験から培った協調性を生かし、御社でも活躍していきたいです。

参考例③ 学生団体でのエピソードを利用する場合

私は自分の協調性を生かし、学生団体の事務局を4年間やってきました。主な仕事内容は、予算折衝など各部署との調整です。この経験から、個性的なメンバーから出る様々な意見や不満を聞きながら、できるだけ多くの人が納得いくところに着地させる能力が磨かれたと感じます。

様々な物事をスムーズに進めるため、普段から各部署の担当者と密にコミュニケーションを取るようにしました。また対面ではなくメッセージでのやり取りも多かったので、冷たい印象になってしまわないように、文章に表情を出すため記号を多用したり語尾を工夫したりしました。

すると最初のうちは無関心だったメンバーも、私の話に耳を傾けてくれるようになり、最終的には各部署の担当者の方から改善案が出てくるまでになりました。この経験から、誰が相手であっても話せば分かり合えること、こちらから歩み寄れば協力を得られるようになることがよく理解できました。

事務局では「最大多数の最大幸福」を常に意識しながらやってきましたが、社会人になってもそれは重要な考え方だと思っています。入社してからも全体を見渡して調整をしながら、ひとつひとつの仕事にあたっていきたいです。

協調性のエピソードがない時はどうしたらいいの?

協調性の意味は、辞書で引くと「他の人と物事をうまくやっていける傾向や性質」です。会社は集団であり、どのような仕事であっても大抵はチームを組んで行うことになります。従って、個人の能力の高さももちろんですが、チーム内で上手に立ち回れる資質も必要です。

できれば、ESや面接で協調性をアピールできた方が良いでしょう。「今いるメンバーともこの学生ならうまくやれそうだ」と、人事に判断してもらえるからです。

とはいえ、人によっては「自分には協調性をアピールできるエピソードがない……」と悩んでしまうかもしれません。しかし、そんなお悩みをお持ちの方も大丈夫です。以下のやり方で、エピソードを用意してみてください。

協調性のエピソードがない時はどうしたらいいの?

長期インターンをする

キャリア先輩

協調性を身に付けるには、やはり長期インターンが有効だよ。なぜなら、社会に出てからの協調性とは、みんなと仲良くすれば良いというだけではないからだ。

インターンを行うと、学生と社会人の振る舞いが全く違うことや、その中で自分は会社の一員としてどのように行動すればよりスムーズに物事を進められるかを、社会人の疑似体験を通して実体験として身に付けられます

職場では、様々な人達と同じ目標に向かうために上手にコミュニケーションを取ったり、立場の違う人と対立した時に主張をすり合わせながら調整をしたり、自分の意見よりも組織全体を考えたりするのが大切になります。

企業によってはインターンでも正社員と同じような業務を担当しますので、仕事に取り組む中で他部署の人や取引先の人とやりとりしなければならない場面も多く、どのようにすればスムーズに進められるかを考える機会が増えます。

「この仕事を担当したからこのスキルが身に付く」というだけでなく、長期間に渡って社会人と共に仕事をしていくことで、あらゆる人達と上手にコミュニケーションを取れるようになる点が大きなメリットです。

後輩ちゃん

本やネットの記事を読むだけでなく、実際に企業で働いてみることで、職場で大切になる協調性の発揮方法が理解できますね。

就活のプロに相談する

キャリア先輩

自分で考えても良いアピールがなかなか出て来ない……という状況に陥ってしまったら、就活のプロに相談するのがおすすめだよ。

就活のプロとは、キャリアカウンセラーや就活エージェント会社のスタッフなど、就活生のサポートをしてくれる職業の人達です。業界研究の方法や自己分析のやり方などを指導してくれたり、志望動機の書き方や自己アピールの作り方などの具体的なアドバイスをくれたりします

自分は協調性があると思うがエピソードを上手にまとめられない、こんな経験があるがこれは協調性アピールに使って良いのだろうかなどと悩んでしまったら、気軽に相談してみましょう。

おすすめの就活エージェントをいくつかご紹介します。自分ひとりで考えるのも大切ですが、新たな視点が入ることで、自分の中の新たな魅力に目が行くかもしれませんよ。

JobSpring

ジョブスプリング
【公式HP】https://jobspring.jp/
名称JobSpring(ジョブスプリング)
運営企業HRクラウド株式会社
対象学年25卒・26卒
強みAI×プロのエージェントによる高精度なマッチング
利用しやすさ対面面談が東京のみ(オンライン対応)
求人内定まで最短2週間の求人を紹介
紹介実績1000社から厳選された3~4社を紹介
サポート早期離職率0.1%を誇る手厚いサポート
総合得点18.5/20.0点
公式HPhttps://jobspring.jp/


JobSpringという就活エージェントは、入社後のキャリアプランや活躍までを考えたアドバイスが特徴です。
また、大手人材紹介サービスですと、最初の面談後はメールで大量に求人が送られてくることが多いですが、JobSpringでは平均3~4社の紹介となり、本当に学生に合う企業のみを紹介してくれます。

\ 手厚いサポートで人気 /

※内定まで最短2週間

>>Jobspring(ジョブスプリング)の口コミ評判を見る

キャリアチケット

名称キャリアチケット
運営企業レバレジーズ株式会社
対象学年25卒
強み内定率は業界トップレベル、スピード内定も多数
利用しやすさLINEを使って手軽に連絡、丁寧なサポートも
求人実際に企業に足を運んでホワイト企業を厳選
紹介実績学生の特徴に合わせて活躍できそうな企業だけを厳選紹介
サポート「量より質」のサポートで大手からベンチャーまで幅広くカバー
総合得点17.0/20.0点
公式HPhttps://careerticket.jp/


キャリアチケットは、就活のプロ目線から、徹底的に自己分析を手伝ってもらえる就活エージェントです。
質問に答えるだけで、あなたの強み、弱みが明確になり、5年、10年先を見越した仕事の選び方も分かるようになります。相談相手が欲しい人には最適です。

\ 就活大成功の声多数 /

※5分で登録完了

あわせて読みたい
キャリアチケットはひどい評判ばかり?実際の利用者の口コミをもとに25卒・26卒が使うべきか22卒の私が... キャリアチケットの評判はひどいって聞いたんですが… 口コミに流れるのは良くない!実績豊富なエージェントだから先輩の声を見てみよう! キャリアチケットは、2017年に...

相手の話を聞いて認める練習をする

協調性のない人というのは、裏を返せば自分をしっかり持っている人とも言えます。しかし、そういった人達は他の人の気持ちよりも自分を優先しがちなため、とかく「自分なら……」と思ってしまうパターンが多くみられます。他の人が話している途中で割り込んで、話を取ってしまう傾向もあります。

もしあなたにも心当たりがあるようでしたら、相手の意見を受け入れる練習をしてみてください。最初から受け入れるのが難しい場合は、まずはしっかりと話を聞くところから始めるだけでも構いません。

自分と違う主張をする人が現れた時、口を挟みたくなるのを我慢して最後まで聞いてみましょう。最後まで聞けたら相手の考えの中で共感できるところを探す、共感できるところが見付かったらその意見を受け入れる、という順番で進めていきます。

キャリア先輩

もちろん全て相手が正しいわけではないけど、協調性を養いたいなら訓練と思ってやってみるといいよ。逆に、どうしてもできないようなら、協調性以外のアピールポイントを探した方がいいかもしれないね。

まとめ

人間社会で生活している以上、まったく協調性のない人はいません。それだけに協調性を大事にする自己PRは、上手に伝えないと他の就活生に埋もれてしまいます。

自分の協調性は、➀どういったところで発揮されるか、➁その具体的なエピソードは何か、➂それを入社後にどのように生かせるか、の3点セットで伝えてください。

また一言で協調性と言っても、企業によって求められる形は違ったりするものです。例えばチームワークを重視する企業であれば、そこでどのように立ち回れるかを中心にする必要があります。他部署と連携したり、意見をまとめたりすることが評価される企業であれば、調整力の高さを押し出すべきでしょう。

応募する企業によって、少しずつ内容を変えながらアピールしてください。

あわせて読みたい
【25卒・26卒】就活サイトおすすめ37選を徹底比較!2024年版口コミが良い就活サイトを特徴・選び方とと... 就活サイトを使いたいのですが、数が多すぎてどれを選べばいいのかわかりません……。 就活サイトによって特徴があるから、複数登録して使い分けるのがおすすめですよ! ...
あわせて読みたい
新卒向け逆求人サイトおすすめ29選を徹底比較!25卒の就活でスカウト型サイトを使うメリット・デメリッ... 逆求人サイト多すぎ!どれを使えばいいのか分かりません…! どんどん増えてて選ぶのが難しいよね…。各サービスの特徴を知って最適なものを使おう! 最近はプロフィール...

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください。

  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ