SES転職におすすめのエージェント8選!自社開発やエンジニア以外への転職におすすめのサービスも紹介

SES転職におすすめの
\ 転職エージェントTOP3/

SES転職におすすめしたい
転職エージェントTOP3
エンジニア転職でまず登録するなら!
ウィルオブテックのロゴ
2名体制による
手厚いサポート!
公式HP
>>詳細を見る
スカウトを受けて転職したい人向け
大手・有名企業の
求人多数!

公式HP
>>詳細を見る
ITコンサルなどへのキャリアアップ!
エンジニア経験を活かせる
別職種への転職が得意!
公式HP
>>詳細を見る
エージェントを利用するときのポイント
  • キャリアアップするのか、経験を活かせる別職種に転職するのかを考える
  • 2つ以上のサービスを併用する

SES転職に失敗すると、仕事が合わず短期離職につながることも。

SES転職成功すると…SES転職失敗すると…
スキルに応じて高収入が目指せる
エンジニアとしての実力を十分発揮できる
自分に合った環境で働ける
スキルが身に付かない
給料が上がりにくい
モチベーションが上がらない

自分に合った企業に転職するためには、転職エージェント選びが重要です。エージェント選びに成功すると、自分の市場価値を適切に評価してくれる企業で実力を発揮できます。

エンジニアは転職したほうが年収が上がる理由

転職回数に対する平均年収の変化

ITエンジニア特化の転職サイト「Forkwell」を運営するGroovesの調査では、転職回数が多いエンジニアほど年収が高くなる傾向があることがわかりました。

これは、転職により市場価値や給与の見直しがおこなわれる機会が多くなるからだと予想されます。特に、20~30代の年収の開きが大きいことがわかります。

自分のスキルを評価してくれる企業を選んでいる人が収入アップしているんだ

だからこそ良い企業に巡り合うためには転職エージェントの利用が必須です。

転職エージェントは転職希望者のスキルや市場価値を適切に判断し、能力を最大限発揮でき働きがいのある企業を紹介してくれます。転職の相談から内定後まで伴走してくれるので、安心して転職活動ができます。

編集部が自信を持っておすすめできる転職エージェントを、以下のボタンをクリックして確認してみましょう!

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ
  1. 【結論】メインで利用すべきSES転職におすすめのエージェントはこれ
  2. 【登録前に確認!】SES転職でエージェントを利用するときのポイント
    1. エンジニアとしてキャリアアップするのか、経験を活かせる別職種に転職するのかを考える
    2. 2つ以上のサービスを併用する
  3. SESからの転職におすすめの転職エージェント
    1. エンジニア転職でまず登録すべき『ウィルオブテック』
    2. 好条件エンジニア求人のスカウトを受けられる『Direct type』
    3. 自社開発企業への転職におすすめの『社内SE転職ナビ』
    4. エンジニア経験を活かせるコンサル職を目指すなら『MyVision』
    5. 幅広い求人を見てみたいなら『マイナビITエージェント』
    6. エンジニア経験が数年の若手や未経験転職なら『ワークポート』
    7. 非エンジニアのハイクラス転職なら『ビズリーチ』
    8. エンジニアにこだわらない一般転職なら『doda』
  4. 【属性別】SESからの転職におすすめのエージェント組み合わせ
    1. エンジニアとしてキャリアアップしたい方は『ウィルオブテックキャリア』×『Direct type』
    2. とにかく多くのエンジニア求人を見たい方は『ウィルオブテックキャリア』×『マイナビITエージェント』
    3. 自社開発企業へ転職したい方は『社内SEナビ』×『Direct type』
    4. 非エンジニアへのキャリアアップなら『MyVision』×『ビズリーチ』
    5. 未経験でSESに転職したいなら『ワークポート』×『doda』
  5. SESからの転職を成功させるコツ
    1. SES企業との働き方の違いを認識しておく
    2. SES時代で得た経験・スキルを言語化する
    3. 転職先が求めるスキルに合致するようにアピールする
    4. SESからキャリアビジョンを話せるようにしておく
  6. まとめ

【結論】メインで利用すべきSES転職におすすめのエージェントはこれ

SES転職メインで利用すべき転職エージェントは、エンジニアへの転職ならウィルオブテック、エンジニア以外への転職ならMyVisionがおすすめです。

ウィルオブテックはエンジニアとしての中長期的なキャリアを提案してくれるので、自分がどういったキャリアを歩むべきなのか、そのためにはどんな企業に転職すべきかがわかります

一方、エンジニアの経験を活かして別業種にチャレンジしたい人は、エンジニア経験を活かした別業種への転職サポートが得意なMyVisionに相談すれば、経験に合うぴったりの求人を紹介してもらえます。

【登録前に確認!】SES転職でエージェントを利用するときのポイント

SES転職でエージェントを利用するときのポイントは以下の2点です。

エンジニアとしてキャリアアップするのか、経験を活かせる別職種に転職するのかを考える

まずは、エンジニアとしてキャリアアップするのか、経験を活かせる別業種に転職するのか考えましょう。

転職エージェントはそれぞれに強みを持っており、保有している求人の種類やサポートが異なります。そのため、自分の希望職種に転職するためには、希望する求人を豊富に保有している転職エージェントを選びましょう

エンジニアとしてキャリアアップするなら、現職よりも好条件の求人を紹介してくれるサービスに登録しましょう。

未経験の別業種に転職するのであれば、その業界に精通しており、手厚いサポートをしてくれるエージェント選びが重要です。

2つ以上のサービスを併用する

転職エージェントを利用する際は、2つ以上のサービスを併用しましょう。併用すべき理由は、以下の通りです。

2つ以上のサービスを併用すべき理由
  • より多くの求人と出会うため
  • 合う合わないがあるため

保有求人はサービスによって違うため、2つ以上登録することでそれぞれのサービスが持っている独自の求人を見ることができ、より多くの求人と出会うチャンスが増えます。

また、エージェントによってサポート内容が自分に合う合わないがあるので、もし1つのサービスが合わなければ、もう1つのサービスを中心に利用するという対応が取れます

たとえばエンジニアとしてキャリアアップしたいなら、エージェントの『ウィルオブテック』、スカウトサービスの『Direct type』の併用がおすすめです。

SESからの転職におすすめの転職エージェント

SESからの転職におすすめの転職エージェントは以下の通りです。

スクロールできます
ランキング画像おすすめポイント公開求人数得意領域エリアタイプ
1位
ウィルオブテック
公式
ウィルオブテックのロゴエンジニア転職に特化4,000件以上エンジニア全般全国エージェント型
2位
Direct type
公式
スカウト転職したい人向け1,600件以上エンジニア全般全国スカウト型
3位
社内SE転職ナビ
公式
社内SEの求人が豊富5,443件自社開発全国エージェント型
MyVision
公式
エンジニア経験を活かした
別業種への転職が得意
4,000件以上経験を行かせる別職種全国エージェント型
マイナビITエージェント
公式
大手マイナビグループの豊富な求人数非公開エンジニア全般全国エージェント型
ワークポート
公式
ワークポートのロゴ画像スキルや実績に自信がない人も利用可105,467件若手の未経験転職(特にIT)全国エージェント型
ビズリーチ
公式
ビズリーチロゴ非エンジニアのハイクラス転職137,258件経験を行かせる別職種全国スカウト型
doda
公式
doda一般職も幅広く見たい人向け261,010件転職を考えるすべての人全国エージェント型
ランキングデータ更新2024年11月

エンジニア転職でまず登録すべき『ウィルオブテック』

エージェント名ウィルオブテックキャリア
料金無料
求人数5,356件(エンジニアメイン)
(2025年3月4日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界IT業界の多種多様な職種を取り扱い
公式HPhttps://willof-techcareer.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ウィルオブ・ワーク
拠点東京都新宿区新宿三丁目1番24号
京王新宿三丁目ビル3階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    3
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ウィルオブテックの特徴
  • 年収アップできる可能性が高い求人を中心に紹介
  • 2名体制で手厚くサポートしてくれる
  • 中長期的キャリアプランを設計してくれる

ウィルオブテックはエンジニア転職に特化した転職エージェントです。中長期的なキャリアを見据えた提案をしてくれるので、エンジニアとして長く働きたい人は登録してキャリアプランの作成をサポートしてもらいましょう。

ウィルオブテックではキャリアアドバイザーに加えて、企業の採用担当とコミュニケーションを取るリクルーティングアドバイザーを加えた専属2人体制のサポートが受けられます。そのため、より綿密な選考対策ができ、内定率が上がるのが魅力です。

エンジニア出身のアドバイザーが多数在籍しており、転職希望者に寄り添った対応をしてくれるので、まず登録しておきたいサービスだと言えます。

  • 年収アップができた
  • サポートが充実していた
  • さまざまな意見を聞けた

好条件エンジニア求人のスカウトを受けられる『Direct type』

エージェント名Direct type
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2025年3月4日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界ITエンジニア
公式HPhttps://directtype.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社キャリアデザインセンター
拠点東京都港区赤坂3-21-20
赤坂ロングビーチビル
書類添削の有無なし
面接対策の有無なし
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
  • 求人数の多さ
    3
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 4
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
Direct typeの特徴
  • 大手・有名企業の求人多数
  • スカウト受信率95%以上
  • 細かくプロフィールを設定できマッチ度が高い

Direct type(ダイレクトタイプ)はITエンジニア特化のスカウトサービスです。あなたの登録したスキルや実績を見た企業から連絡が来るので、手あたり次第に応募するよりもマッチ度が高いというメリットがあります。

また、自分で求人を探して応募する手間が省けるため、忙しくて転職する時間がない人にもおすすめです。さらにDirect typeは登録まで5分と工数が少なく、職務経歴書の作成も簡単にできます

スマホアプリ版でスキマ時間に気軽に転職ができるので、仕事と転職を両立したい人は登録してスカウトを待ちましょう。

  • エンジニア向けの求人検索がしやすい
  • 登録が簡単
  • 職務経歴書が作りやすい

自社開発企業への転職におすすめの『社内SE転職ナビ』

名前社内SE転職ナビ
料金無料
求人数公開求人:5,613件
非公開求人:非公開
(2024年11月14日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代〜30代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界社内SE
公式HPhttps://se-navi.jp/
詳細を見る
運営会社名アイムファクトリー株式会社
拠点東京都港区赤坂1丁目12-32
アーク森ビル 26階
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 5
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
社内SE転職ナビの特徴
  • 社内SEに特化した転職エージェント
  • 大企業の求人が豊富
  • カジュアルな相談が可能

社内SE転職ナビは社内SEの転職に特化した転職エージェントです。社内SEの求人だけで5,000件以上保有しているので、社内SEに絞って転職したい人は登録しておいて損はありません。

社内SE転職ナビは社内SEを多く抱える企業とのパイプが太く、大企業の求人も多数保有しています。

また、大きな特徴としてあるのが、3つの選べる相談方法です。転職を検討している段階の「カジュアル面談」、本格的に転職活動を開始する「キャリア面談」、忙しくて余裕がない人向けの「オンライン面談」があり、自分の状況に合わせて選べます。

  • 親身になって対応してくれた
  • 仕事がある日も無理なく活動できた
  • 一度相談してみるのもあり
合わせてよく読まれる記事

エンジニア経験を活かせるコンサル職を目指すなら『MyVision』

【公式】https://my-vision.co.jp/
名前MyVision
料金無料
求人数紹介求人数:ー
(2025年3月4日現在)
対象年代20代〜30代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界エンジニア経験を行かせる別職種
公式HPhttps://my-vision.co.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社MyVision / マイビジョン
拠点東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE 12F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    4
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 4
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    3
MyVisionの特徴
  • エンジニア経験を活かせるIT求人を多数保有
  • 300万円以上の年収アップ多数
  • 希望企業への転職成功率99%

エンジニア経験を活かして、エンジニア以外の職種を検討しているならMyVision(マイビジョン)がおすすめです。MyVisionはエンジニア経験を活かした非エンジニア職への転職に強いサービスです。

非エンジニアのIT求人を1万件以上保有しているので、知識やスキルを活かしてエンジニア以外の職種に転職できます。もちろん、開発ポジションの求人もあるので、エンジニアを視野に入れつつの転職活動も可能です。

質の高い求人の紹介をしてくれるので、転職後の年収アップ率は94%で、300万円以上の年収アップも期待できます。別業種への転職でキャリアアップしたい人は、ぜひ相談してみましょう。

  • 知識が豊富なアドバイザーにサポートしてもらえた
  • 希望よりも年収が上がった
  • 徹底的に選考対策してもらえた

幅広い求人を見てみたいなら『マイナビITエージェント』

名前マイナビITエージェント
料金無料
求人数公開求人:-
非公開求人数:-
(2025年1月8日現在)
※今の求人数:公式HP参照
対象年代20代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界20代のIT転職
公式HPhttps://mynavi-agent.jp/it/
詳細を見る
運営会社名株式会社マイナビ
拠点東京都千代田区一ツ橋一丁目1番1号
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無なし
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    3
  • 4
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
マイナビITエージェントの特徴
  • 20代のIT転職に強い
  • 人気企業の求人を紹介してもらえる
  • 年収アップを叶える求人情報が豊富

幅広いIT求人を見たいなら、マイナビITエージェントがおすすめです。マイナビITエージェントは大手マイナビグループのサービスで、20代を中心とした若手向けの転職支援に強みがあります。

書類添削・面接対策・企業との給与交渉など、転職活動を最後までアシストしてくれるので、初めて転職する人も安心です。マイナビITエージェントはマイナビグループならではの優良求人が多く、名のある人気企業の求人も扱っています。

また、「年収アップを叶える求人情報」が特集されており、年収600万円以上も狙えるのでキャリアアップをしたい人にも向いています。

  • 業界特化型で使いやすかった
  • 業界に詳しいアドバイザー

エンジニア経験が数年の若手や未経験転職なら『ワークポート』

ワークポートのバナー画像
【公式】 https://www.workport.co.jp/
名前ワークポート
料金無料
求人数公開求人:115,092件
非公開求人:非公開
(2025年3月4日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代〜30代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界未経験職
(特にIT・WEB・ゲーム業界)
公式HPhttps://www.workport.co.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ワークポート
拠点東京本社
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-4 天王洲ファーストタワー6F
TEL:03-6417-0076(代表)

福岡本社
〒812-0011
福岡県福岡市博多区博多駅前4-4-15 博多駅前H44ビル7F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 4
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    5
ワークポートの特徴
  • 業界最大級の求人数
  • 転職決定人数No.1
  • 実務経験ありの転職コンシェルジュ

ワークポートは業界最大級の求人数と転職決定人数No.1を誇る、IT転職特化の転職エージェントです。実務経験ありの転職コンシェルジュがサポートしてくれるので、未経験や実績の少ない若手でも納得できる企業に転職可能です。

転職エージェントとして15年以上の歴史があり、IT業界への太いパイプがあるので、優良企業の非公開求人を紹介してもらえる可能性も高いでしょう。

また、IT業界未経験の人に対する転職支援も手厚く、無料のエンジニアスクール「みんスク」でスキルを磨きながら転職活動ができます

  • すぐに求人を紹介してくれた
  • IT系ならワークポートがおすすめ
  • 利用して正解だった
  • 未経験OKの求人が多い

非エンジニアのハイクラス転職なら『ビズリーチ』

名前ビズリーチ
料金無料
求人数公開求人:147,340件
非公開求人:-
(2025年3月4日現在)
ヘッドハンター数:約8,000人以上
(2024年10月時点)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野スカウトによるキャリアアップ
公式HPhttps://www.bizreach.jp/
詳細を見る
運営会社名株式会社ビズリーチ
拠点東京都渋谷区渋谷2-15-1
渋谷クロスタワー12F
書類添削の有無ヘッドハンターによる
面接対策の有無ヘッドハンターによる
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    4
  • 4
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
ビズリーチの特徴
  • ハイクラス求人が豊富
  • 優秀なヘッドハンターが多数在籍
  • スカウトを待つだけで効率よく転職できる

スキルや実績に自信があり、エンジニアを含めたハイクラス転職を検討する人はビズリーチがおすすめです。ビズリーチは年収800万円以上の求人を多数保有するハイクラス特化の転職サービスです。

登録後はスカウトを待つだけなので、効率よく転職したい人にも向いています。ビズリーチには4,600人の優秀なヘッドハンターが在籍しており、ヘッドハンターと人脈を築くことによって経営者とつながることができます。

さらに、ヘッドハンターから企業の有益な情報を得ることもできるので、転職活動を有利に進められるのも魅力です。ただし、登録には審査が必要で利用料もかかるため、スキルに自信がある人向けのサービスと言えます。

  • 大手企業からスカウトが来る
  • 書類選考が不要
  • 海外求人が多い

エンジニアにこだわらない一般転職なら『doda』

dodaのバナー画像
【公式】https://doda.jp/
名前doda
料金無料
求人数公開求人:249,575件
非公開求人:-
(2025年3月4日現在)
今の求人数:公式HP参照
対象年代20代~60代
対応エリア全国
オンライン面談
得意分野・業界全業界、全職種
公式HPhttps://doda.jp/
企業情報を見る
運営会社名パーソルキャリア株式会社
拠点東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング27F
書類添削の有無あり
面接対策の有無あり
スカウト機能の有無あり
連絡手段メール、電話
オプション【ス・オ・面・年】
  • 求人数の多さ
    5
  • 取り扱い
    業種数
    5
  • 4
    利用者満足度
  • 5
    サポート
    対応
  • 利用実績
    4
dodaの特徴
  • 業界最大級クラスの転職サービス
  • 転職サイトとスカウトの機能がある
  • 転職に関するコンテンツが多数

エンジニアにこだわらず、一般転職も検討しているならdodaがおすすめです。dodaは業界最大クラスの転職サービスで、豊富な求人数と対象地域の広さに強みを持ち、幅広い人が利用できます。

自分で求人を探す転職サイトとスカウト機能の両方を持っているので、状況に合わせて自由なスタイルで転職活動ができるのが魅力です。また、キャリアタイプ診断や自己PR発掘診断など、転職に関するコンテンツが豊富なため、転職知識がなくても学びながら転職できます

豊富な求人から自分に合った企業・職種に転職したい人はdodaに登録しましょう。

  • 求人数が多い
  • 自分にあった非公開求人を紹介してくれる
  • 転職に関するコンテンツが豊富

【属性別】SESからの転職におすすめのエージェント組み合わせ

SESから転職をするなら、属性別の転職エージェントを組み合わせて利用しましょう。以下では、状況別におすすめの転職エージェントの組み合わせを紹介します。

エンジニアとしてキャリアアップしたい方は『ウィルオブテックキャリア』×『Direct type』

エンジニアとしてキャリアアップしたいなら、エンジニアに絞って転職活動を進め、より好条件の求人を厳選する必要があります。その条件を満たすのが、『ウィルオブテックキャリア』×『Direct type』です。

ウィルオブテックキャリアはエンジニア転職に特化しており、エンジニアとして中長期的なキャリアプランを描くことができます。また、専属2名体制のサポートが魅力です。

Direct typeはエンジニア特化のスカウトサービスで、大手・有名企業からのスカウトが狙えます。スカウト型は自分のプロフィールとマッチした企業からのスカウトが届くので、求人を厳選する負担がかかりません。

この2種類を組み合わせることで、受動的にも能動的にも転職活動が進められ効率的です

とにかく多くのエンジニア求人を見たい方は『ウィルオブテックキャリア』×『マイナビITエージェント』

とにかく多くのエンジニア求人を見たいなら、エンジニアの求人が豊富なサービスに登録しましょう。特に多くの求人が見られる転職エージェントは『ウィルオブテックキャリア』×『マイナビITエージェント』です。

転職エージェントはそれぞれ異なる公開求人・非公開求人を持っています。特に、非公開求人はエージェントが独自のパイプで入手しており、重要ポストや好条件のものが豊富です。

そのため、独自の求人により多く出会うためには、求人数が多いサービスを併用する必要があるのです

ウィルオブテックキャリアとマイナビITエージェントはIT特化のエージェントのなかでも規模が大きく保有求人が多いので、自分に合った求人が見つかる可能性が高いと言えます。

自社開発企業へ転職したい方は『社内SEナビ』×『Direct type』

自社開発企業に絞って転職したいなら、エンジニア以外の求人、外注や受託開発の求人は必要ありません。そのため、『社内SEナビ』×『Direct type』の組み合わせで自社開発企業の求人のみにできるだけ絞りましょう。

社内SEナビは自社開発企業の求人に特化しているので、希望以外の求人を紹介される心配がありません。Direct typeはITエンジニア特化のスカウトサービスなので、さまざまなITエンジニアの求人が来る可能性がありますが、スカウトを受けるかは自分で決められます。

プロフィールを入力する際に、社内SEに求められるスキルや実績を厚めにしておけば、ある程度スカウトを絞れる可能性はあります。

非エンジニアへのキャリアアップなら『MyVision』×『ビズリーチ』

非エンジニアへのキャリアアップなら、エンジニア特化の転職エージェントを利用する必要はありません。エンジニアで身につけたスキルを活かすサポートをしてくれるサービスを選びましょう。

キャリアアップして年収アップを目指したい人は、『MyVision』×『ビズリーチ』の組み合わせがおすすめです。

MyVisionはエンジニアの知識やスキルを活かした非エンジニア系のIT求人が豊富で、年収アップ率も高いのが特徴です。エンジニアの求人もあるので、エンジニア求人も検討しつつ、適性に合った転職ができます。

ビズリーチは年収1,000万円以上の求人が3分の1を占めるハイクラス転職特化のサービスなので、大幅な年収アップも夢ではありません。

未経験でSESに転職したいなら『ワークポート』×『doda』

未経験でSESに転職したいなら、未経験からのSES転職に強いエージェントがおすすめです。また、SESだけでなく幅広い求人も見て、適性に合った企業への転職も検討しましょう

この2つの条件を満たす組み合わせは、『ワークポート』×『doda』です。ワークポートは未経験OKの求人を豊富に保有しており、実務経験豊富な転職コンシェルジュがサポートしてくれます。

dodaはIT業界を含むさまざまな業界・業種の求人を保有しています。スカウトサービスもあるので、エンジニアの適性があればスカウトが届くかもしれません。

SESからの転職を成功させるコツ

SESからの転職を成功させるコツは、以下の4つです。エージェントで対策するだけでなく、自分でも行動して内定の確率を上げましょう。

SES企業との働き方の違いを認識しておく

IT業界でキャリアアップを目指していくなら、SES企業と多職種の働き方の違いを認識しておきましょう。

クライアント先のオフィスや現場で働くことが多いSES企業に対して、たとえば自社開発企業では、スケジュール調整がしやすい反面、開発と関係のない仕事が増えたり、社外の人との人脈を築きにくいといったデメリットもあります。

SES企業と自社開発企業の違いについては、「SESから自社開発へ転職する方法!転職理由の例文も紹介」で詳しく解説しているのでぜひ併せてご覧ください。

SESから転職することは必ずしもメリットだけではないということをしっかりと認識しておきましょう。

SES時代で得た経験・スキルを言語化する

SESからの転職活動を成功させるには、SES時代で培った経験やスキルを的確に言語化することが重要です。SESではクライアント先でのプロジェクトや開発経験が多いため、短期間の案件や多様な環境での経験が強みになります。

これらをアピールする際は、「柔軟な対応力」「幅広い技術スキル」「チーム協調力」など、具体的なキーワードを用いて説明しましょう

たとえば、「多様な業界や開発環境での経験を活かし、さまざまなプロジェクトに迅速に対応できる柔軟な対応力」や、「新しい技術や環境への適応力があることを証明する幅広い技術スキル」といった表現で実績を効果的にアピールできます。

転職先が求めるスキルに合致するようにアピールする

SESから転職を成功させるためには、SES時代に培ったスキルや経験を効果的に言語化し、応募先の企業にとっての強みとして伝えることが重要です。

SESでは、プロジェクトごとに新しい技術やツールを使うことが多いため、幅広い技術に触れた経験が武器になります。この経験を活かし、応募先企業が求めるスキルや得意領域に合うアピールを意識しましょう。

応募先企業が求めるスキルは企業の採用ページや求人票の募集要項、歓迎条件を確認することで調べられます。企業研究を徹底して、企業にマッチする人材であることをアピールし、内定の可能性を上げましょう。

SESからキャリアビジョンを話せるようにしておく

SESではクライアント先でさまざまなスキルや実績を積んでいるので、それをもとに自分がどのようなエンジニアになりたいか、どんな技術を極めたいかなどの方向性を見つめ直し、目指す姿を言語化することがポイントです。

たとえば、「SESで培った幅広い技術知識を活かし、特定の分野でエキスパートになりたい」「今後は自社開発のプロダクトに携わり、技術戦略の策定やチームリーダーとしての役割に挑戦したい」といった具体的な目標があれば、応募先企業に自分のビジョンをわかりやすく伝えられます。

キャリアビジョンが明確であれば、企業側も入社後に応募者が働く姿を想像しやすくなり内定につながるでしょう。

まとめ

SESからの転職は、以下のポイントに注意して転職エージェントを利用するのが成功の鍵になります。

エージェントを利用するときのポイント
  • キャリアアップするのか、経験を活かせる別職種に転職するのかを考える
  • 2つ以上のサービスを併用する

エンジニアは転職回数が多いほど年収が上がる傾向にあるので、恐れずに自分の市場価値を試してみましょう。

また、SES企業にいると、クライアント先でさまざまなスキルや実績が身に付きます。そのスキルを活かして自分がどうなっていきたいのかを考え、最大限サポートしてもらえる転職エージェントを選んでください。

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

東京生まれ東京育ち、日本大学芸術学部文芸学科卒。政治・就職・転職・ゲームなど幅広い分野で活動中の雑食webライターです。youtube動画や漫画のシナリオも書いています。趣味はキャンプ・バレーボール・ゲーム。
大学在学中からラジオ局ライターとして勤務し、国家公務員を経て現在はライターに出戻り。読者の日々が彩り豊かになるような文章を目指して執筆しています。

気になる見出しをタップ
  1. 【結論】メインで利用すべきSES転職におすすめのエージェントはこれ
  2. 【登録前に確認!】SES転職でエージェントを利用するときのポイント
    1. エンジニアとしてキャリアアップするのか、経験を活かせる別職種に転職するのかを考える
    2. 2つ以上のサービスを併用する
  3. SESからの転職におすすめの転職エージェント
    1. エンジニア転職でまず登録すべき『ウィルオブテック』
    2. 好条件エンジニア求人のスカウトを受けられる『Direct type』
    3. 自社開発企業への転職におすすめの『社内SE転職ナビ』
    4. エンジニア経験を活かせるコンサル職を目指すなら『MyVision』
    5. 幅広い求人を見てみたいなら『マイナビITエージェント』
    6. エンジニア経験が数年の若手や未経験転職なら『ワークポート』
    7. 非エンジニアのハイクラス転職なら『ビズリーチ』
    8. エンジニアにこだわらない一般転職なら『doda』
  4. 【属性別】SESからの転職におすすめのエージェント組み合わせ
    1. エンジニアとしてキャリアアップしたい方は『ウィルオブテックキャリア』×『Direct type』
    2. とにかく多くのエンジニア求人を見たい方は『ウィルオブテックキャリア』×『マイナビITエージェント』
    3. 自社開発企業へ転職したい方は『社内SEナビ』×『Direct type』
    4. 非エンジニアへのキャリアアップなら『MyVision』×『ビズリーチ』
    5. 未経験でSESに転職したいなら『ワークポート』×『doda』
  5. SESからの転職を成功させるコツ
    1. SES企業との働き方の違いを認識しておく
    2. SES時代で得た経験・スキルを言語化する
    3. 転職先が求めるスキルに合致するようにアピールする
    4. SESからキャリアビジョンを話せるようにしておく
  6. まとめ