入りたいベンチャー企業があるんです…!
ベンチャー企業に受かるには、ベンチャー特化の志望動機を作ることが必要だ!
「ベンチャー企業に入りたい!」と思って就活をしているそこのあなた。ベンチャー企業に求められる学生像については、しっかりと理解していますか?
一般的に、ベンチャー企業が欲しがる層は大企業とは異なります。ベンチャー企業にはベンチャー企業の特性があり、それに向いた学生を採用したいと考えているからです。
そのため、ベンチャー企業に対して志望動機を伝える際には、相手がベンチャー企業である点を意識するのが大切です。通常と変わらない面もありますが、ベンチャー企業だからこそ気を付けるべきポイントもいくつかあります。
この記事では、ベンチャー企業に好まれる志望動機の書き方とその例文を、就活向けとインターン向けに分けてお届けします。
- ベンチャー志望なら特化した対策が必須です
- ベンチャー特化の志望動機を作るならJobSpringの利用がおすすめ!
- あなたにぴったりのベンチャー企業も紹介してくれます
\受かる志望動機を作るなら!/
※30秒で登録完了
そもそもベンチャー企業とは?
そもそもベンチャー企業って、どんな企業でしょうか?
ベンチャー企業に明確な定義はないんだ。ベンチャー企業の共通点は、業績が急成長していること、独自の社風を持っていることだね。
ベンチャー企業の特徴は以下のとおりです。
- 新しいサービス・ビジネスを展開する
- ベンチャーキャピタルなどの投資機関から資金援助を受けている
- 社員の向上心が高く、自社のビジョンに共感している人が多い
一般的にベンチャー企業は、会社規模に関係なく新しい価値を世の中に提供している企業のことです。
ベンチャー企業で働くと、実力・スキルが身につくことが魅力と言えるでしょう。
ベンチャー企業で求められる人物像
志望動機は、自分が企業が求められる人物像であることをアピールすることが重要です。そのため、ベンチャー企業で求められる人物像を理解しましょう。人物像は以下の通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
自分から考え、行動できる人
1つ目は「自分から考え、行動できる人」ということです。
ベンチャー企業のような設立間もない会社は、大企業と比較すると少数精鋭であることが一般的です。また、教育制度が整っていない企業もあります。
大企業のような手厚いフォローがないため、環境や機会を生かして自ら学び、自ら行動できる人材が求められるでしょう。
その分、若手のうちから挑戦できる範囲が広く、成長スピードを実感できる魅力があります。
また、自ら考えるというのは直感的ではなく論理的であることが求められます。根拠のある考えができる人、根拠を持って実行できる人がベンチャー企業の求める人物像です。
変化を恐れず、柔軟に対応できる人
2つ目は「変化を恐れず、柔軟に対応できる人」ということです。
ベンチャー企業は、とにかくめまぐるしく変化します。今後の事業予定やプロジェクト内のリソース配分などが、次々と変わるのも珍しくありません。
その変化が世の中になかったものですと、これまでに経験のない問題が起きる可能性もあります。過去の前例の発展では、解決策を考えられないような状況もあるはずです。
そこで必要なのが、様々な課題に臨機応変に対応する能力です。状況を素早く判断しながら、柔軟な頭で0から1を発想しなければなりません。
ベンチャー企業は、大企業にはないスピード感が強みです。そのため、世の中の変化に恐れずに対応できる人が求められています。
向上心が高く、チャレンジ精神が旺盛な人
3つ目は「向上心が高く、チャレンジ精神が旺盛な人」ということです。
ベンチャー企業は、成熟していない市場でビジネスを展開すること、世の中に広く知られていない製品・サービスを扱うことが多いです。
ベンチャー企業で活躍するには、最新の情報をインプットすること、新しいものに興味を持つことが必要です。
例えば、「CtoC」というような新しい市場に興味を持つことが、自社の新しい可能性を見つけることができるでしょう。
そのため、現状に満足せず常に成長を求めている人、チャレンジ精神が旺盛な人をベンチャー企業は求めています。
ベンチャー企業で好印象な志望動機の3つのポイント
ベンチャー企業に好まれる志望動機のポイントについてです。
大辞泉で「ベンチャー企業」を引いてみると、「新技術・新事業を開発し、事業として発足させた中小企業」とあります。
ベンチャーは「冒険的な企て」を指す英語です。大企業ともなってしまうと、冒険するように事業を展開していくのはなかなか難しくなります。一方で、フットワーク軽く新しい事業を立ち上げることができる中小企業のことを「ベンチャー企業」と言います。
それを踏まえ、ベンチャー企業に好まれる志望動機のポイントは以下の通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①ベンチャー企業を選ぶ理由がはっきりしている
1つ目は「ベンチャー企業を選ぶ理由がはっきりしている」ということです。
ベンチャー企業は、なぜ大企業ではなく、ベンチャー企業を選んだのかを聞きたいと思っています。
それは、一般的には安定思考の人が多く、安定志向の人は大企業を選ぶからです。
また、ベンチャー企業は採用コストをかけられる企業ばかりではありません。そのため、採用した社員には10年、20年と長く在籍してほしいと思っている企業もあるでしょう。
志望動機では中堅・大企業ではなく、ベンチャー企業を選んだ理由がはっきりしていることが重要だよ。
②企業のビジョンや代表の価値観に共感している
2つ目は「企業のビジョンや代表の価値観に共感している」ということです。
スタートアップ企業は、少数精鋭の企業も少なくありません。その状況で事業・会社の成長を目指しています。
少数精鋭の中に、考え・価値観が合わない人が加わるとどうなるでしょうか。企業は、チームにまとまりがなくなってしまうと考えているでしょう。
まとまりがなくなると、目指す方向がぶれてしまう、事業のスピード感がなくなることが予測されます。
だからこそ、企業はビジョンや価値観に共感している人材を求めているんですね。
③仕事に対して高いやる気があることをアピールしている
3つ目は「仕事に対して高いやる気があることをアピールしている」ということです。
一般的な学生は、安定志向のため大手企業を目指す人が多いです。
そのため、ベンチャー企業の採用担当者は、「本命は大手企業で、保険をかけて自分の会社を受けているのではないか」と考えています。
また「ベンチャー企業」は聞こえは良いかもしれませんが、残業が多かったり、その割に給与はそこまで高くなかったりする一面もあります。よほどそこの会社で成し遂げたい目標がない人にとっては過酷に感じてしまうこともあるので注意が必要です。
「この学生なら、うちの会社でも大丈夫」と感じさせられる要素が「やる気」なんだ。
ベンチャー企業の志望動機ではNGな3つのポイント
ベンチャー企業の志望動機ではNGなポイントは以下の通りです。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①成長したい・勉強したい
1つ目は「成長したい・勉強したい」ということです。
「成長したい・勉強したい」という成長意欲・好奇心がだめということではありません。成長し、勉強することで「企業にどう貢献していくのか」「企業の中でどんな活躍をしたいのか」をアピールすることが重要です。
企業が採用活動を行う目的は、会社に利益をもたらす人材が欲しいからです。そのため、極端に言うと会社に利益のない成長や勉強をする人材なら必要ないということです。
自分の成長や勉強が、企業にどんなメリットをもたらすかをしっかり伝えよう。
②ITやWebの時代だと思ったから
2つ目は「ITやWebの時代だと思ったから」ということです。
業界を選んだ理由をアピールするときにも論理的に伝えることが大切です。
「イマドキなビジネス」はITやWeb系の業界だけではありません。この理由だと、「イマドキの業界でなければ御社に興味はない」と捉えられる可能性もあります。
また、IT業界やWeb業界を「なぜあなたが選ぶのか」がより重要です。ITやWebの事業を展開する企業へ入るのが、誰でもいいわけではありませんよね。
IT・Webにしかない魅力を伝え、自分自身が入社すべき理由を明確にする必要がありますね。
③ワークライフバランスを重視したい
3つ目は「ワークライフバランスを重視したい」ということです。
ワークライフバランスは、「プライベートを重視したい」ということだと捉えられる可能性があります。
基本的にベンチャー企業は仕事量が多いため、積極的に仕事を行う人が好まれます。
また、仕事と私生活のバランスは重要です。しかし、志望動機はその会社でどう頑張っていくのかアピールする場のため、仕事外のことを伝えすぎるのは不適切でしょう。
ワークライフバランスを重視したいというのは、企業による採用理由にはならないから気をつけよう。
【例文紹介】業界・職種別ベンチャー企業に受かる志望動機:就活編
ここからは、ベンチャー企業向け志望動機の例文をご紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①不動産ベンチャー
昔から街造りに憧れがあり、不動産業界に興味を持ちました。不動産関連の企業がたくさんある中で、御社はベンチャーにもかかわらずどんどん事業を拡大し、賃貸とその管理から開発まで行っている点に、魅力を感じました。
大企業であれば当然の展開かもしれませんが、御社の起業年数と規模でこれだけの事業を成し遂げているところは、他にないと思います。不動産領域での、スピード感のある事業立ち上げ・拡大ノウハウを学べると思い志望しました。
また、私は周りに野心家とよく言われています。こちらは徹底した実力主義で有名なので、その中で切磋琢磨しながらどんどん上っていき、成果を出したいと思っています。
若手のうちでも裁量権をかなり与えていただけると聞きましたので、恐れずに大きな仕事をしていき、御社のますますの発展に寄与したいです。私が成長することで、この会社も成長させていきます。
>>不動産業界に新卒就職するのはやめとけ?新卒で入るメリットを紹介
②広告ベンチャー
私は大学で文化祭の実行委員長を務めたのがきっかけで、自分の行動によって他の人に良い影響を与えることが大きな喜びになると知りました。仕事をするにあたっても、同じように考えています。
どのような仕事に就いても何らかの形で影響はあると思いますが、もっとも社会に大きなインパクトを与えられるものはなんと言っても広告です。
その中でも広告ベンチャーである御社を志望したのは、「自ら動くことで時代を動かそう」というコーポレートメッセージに惹かれたからです。自ら行動を起こして社会に対して仕掛けていき、人々の心までも動かしたいと思っています。
またこちらの会社は、入社年数が浅くてもクライアントとの最初の打ち合わせからクリエイティブのディレクションまで、一貫して任せていただけるのも魅力的に感じました。
せっかく社会に出るからには、自分ができることをひとつでも多く増やしていきたいと考えていました。こちらに入社した暁には、プロデュースやコピーライティングなど、苦手分野も含めてチャレンジングな日々が送れるのではないかと期待しています。そこで学んだことを御社に還元し、会社の売り上げを伸ばしていきます。
③バイオベンチャー
私が御社を知ったきっかけは、テレビ番組の特集です。そこで出ていた、持ち運び用水質浄化システムの機械を目にして衝撃を受けました。AIを利用して水を再生するという説明を聞き、そんな技術が日本にあるのかと驚いたのです。
私は仙台の出身で、東日本大震災の被災者です。震災が起きる前、市役所には「非常用の水の用意を」と書かれた啓蒙ポスターが貼ってありましたが、どこか他人事と思っており、何もしていませんでした。しかし実際に水道が止まったとき、しっかりと用意しておけばよかったと心底後悔することに。個人単位ではなかなか行動に移すのが難しいことを痛感しました。
そんな折、貴社の機械が災害の地域で活躍している姿を拝見したのです。まだこの商品は誕生して間もないので知らない方も多いと思いますが、世界で唯一のこの機械をより多くの人に届けるために、実際に当事者となった自分の力を使いたいと思っています。入社したらまず商品の仕組みやこれまでの取り組みについてしっかりと理解し、持っていれば有事の際にどれだけ役に立つかをきちんと説明できるようになります。
そしてこの機械を日本中に広めて、災害復興をより早められるようにすることで、こちらの会社の社会的意義を高めていく所存です。
【例文紹介】業界・職種別ベンチャー企業に受かる志望動機:長期インターン編
ベンチャー企業は、インターンからそのまま就職する学生も少なくありません。特にそのチャンスが大きい、長期インターンの志望動機の例文をご紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①営業職
営業力は仕事の場のみならず、人生のどの局面においても必要な能力と私は考えています。まだ大学生ではありますが、社会に出ても通用する営業力を早く手に入れたいと考え、御社での営業インターンを志望しました。
現在も携帯ショップでアルバイトをしており、ある意味営業ではあります。しかし、既に商品を求めているお客様を待つのではなく、商品を認知すらしていないお客様を獲得しに行く営業をやってみたいと思っています。
加えて、御社の営業は厳しいノルマで有名ですが、あえてそういった環境で働き、社会に出ても通用する営業力を身につけていきたいです。そしてそのスキルで売り上げを高め、御社に貢献します。
また、こちらの人材サービスは他の企業と比べて学歴以外のポテンシャルを重視しているところに惹かれ、より世の中に広めていきたいと考えて御社を志望しました。
②広報
私は将来的に広報関係の仕事をしたいと考えています。サークルでは広報を務めていましたが、実際の仕事としての広報とはどのようなものなのかを知りたいと思い、御社のインターンを志望しました。
御社を選んだのは自分がもともと使っているサービスだったからです。またインターンの仕事内容にも強い魅力を感じました。
最初に広報の仕事の何たるかをしっかり教えていただけるだけでなく、消費者の目線に立って考える練習をしたり、実際に業務で使われているデータを利用して媒体ごとの見せ方を変えたり、経験を積んでいくと広告の予算の作り方も学べるなど、とても実践的且つサービス内容に詳しくなれる点です。
さらに、風通しの良い社風で先輩後輩関係なく質問を積極的にし合えるとお聞きしたので、分からない点は積極的に質問しながらスキルを上げていきたいです。
せっかく教えていただける環境なので、ただ習うだけではなく、私も学生だからこそ出せるアイデアや独自の視点などでお返ししていきます。今しかない感性を発揮して御社に役立ちたいです。
③エンジニア
私は自分に何か能力がほしいと思い、学生時代に独学でプログラミングを始めました。最初のうちは難解でしたが、自分の書いたコードで実際に動くのを見るととても感動し、いつのまにか熱中していました。その中で、今は特にフロントエンドの分野に対して興味を持っています。
普段から使用しているアプリのUIを見ていると、「これは本当に良く設計されているな」「これはもっとこうすればいいのに」といつの間にか考えています。UIの開発インターンを探している中で、御社はインターンであっても実務の一端を担える点にとても惹かれました。また限られた社員数なので、そんな少数精鋭の方々と一緒に働き、実際の労働環境を見られるのも魅力的でした。
また実際の開発現場では、チームでの活動が基本だと思います。しかし私は独学でプログラミングを行っているため、その経験がありません。より実務に近い体験を今のうちからしておきたく、御社のインターンを志望しました。
おすすめのITエンジニア向け就活エージェントについて詳しく知りたい方は「ITエンジニア就活におすすめのエージェント10選!失敗しない選び方や注意点を紹介」も合わせてご覧ください。
ベンチャー企業向けの志望動機を効率的に作る方法3選
1社の志望動機を作るだけでも何時間もかかる人もいるのではないでしょうか?ベンチャー企業向けの志望動機を効率的に作る方法をご紹介します。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
①先輩の例文を参考にする
1つ目は先輩の例文を参考にするという方法です。
選考を通っている先輩のESや面接での志望動機を参考にできるため、いわば模範回答を知ることができるということになります。
自分が知っている先輩に聞くということも可能です。しかし、自分が目指している企業を受けている先輩がいるとは限らないため、ここではサイトを利用することをおすすめします。
おすすめのサイトは以下の通りです。
どちらも無料で利用可能、44,000件以上のESが閲覧できるサービスとなっています。
ワンキャリアでは、選考体験談が見れるんだ。選考の主な内容を事前にチェックできるよ。
②添削サービスを利用する
2つ目は添削サービスを利用する方法です。
ESの添削は、学内のキャリアセンターで受けることも可能ですが、4回生となると学校にほとんど行かない人もいるのではないでしょうか。
そんな人に、自宅からネットで受けられる添削サービスがおすすめです。
添削サービスは、ESをサービスに提出することで数日後、修正箇所がテキストで送られてきます。内容を添削するサービスもあれば、誤字脱字だけを確認するサービスもあります。
このサービスはES・志望動機を添削するものなので、まずは自力で志望動機を完成させないといけませんね。
③就活エージェントを利用する
就活エージェントとは、就職活動をトータルでサポートするサービスです。
あなたに担当者が一人付き、志望動機はもちろん、企業選びから面接の練習まであらゆる就活対策をしてもらえます。電話、チャット、対面など相談方法はサービスにより異なります。
他に、就活エージェントを利用するメリットとしては、自分が知らなかった企業に出会えることもあります。
知られていない優良なBtoBの企業はたくさんあります。そのような企業の紹介というのは就職エージェントならではの魅力です。
BtoBとは「Business to Business」の略で、メーカーとサプライヤー、卸売業者と小売業者、元請け業者と下請け業者など、企業間で行われる取引を指します。「B2B」と表記されることもありますが、意味は同じです。
引用: BtoBとは?
まとめ:受かるベンチャー企業の志望動機を作るなら就活エージェントを使おう!
名称 | JobSpring(ジョブスプリング) |
運営企業 | HRクラウド株式会社 |
対象学年 | 25卒・26卒 |
強み | AI×プロのエージェントによる高精度なマッチング |
利用しやすさ | 対面面談が東京のみ(オンライン対応) |
求人 | 内定まで最短2週間の求人を紹介 |
紹介実績 | 1000社から厳選された3~4社を紹介 |
サポート | 早期離職率0.1%を誇る手厚いサポート |
総合得点 | 18.5/20.0点 |
公式HP | https://jobspring.jp/ |
今回は、ベンチャー企業に好まれる志望動機の内容、NGの内容から業界・職種ごとの例文、効率的な作り方まで紹介しました。
結論として、ベンチャー企業に受かる志望動機を作るなら、就活エージェントの利用がおすすめです。ひとりで志望動機を仕上げていくこともできますが、他にも就活でやるべきことがたくさんあって大変ですよね。
就活エージェントを利用すると、ベンチャー企業への志望度の高さがより伝わる志望動機を一緒に考えてくれます。さらに、就活全般のサポートまでしてもらえるので効率的に就活をすすめることが可能です。
学生は全て無料で利用できますので、困ったら相談してみましょう。
あなたが納得のいく志望動機を完成させ、第一志望のベンチャー企業の内定をゲットすることを願っています!
\受かる志望動機を作るなら!/
※30秒で登録完了