ウィルオブテックキャリアの評判は?向いている人の特徴や取引企業を紹介

本記事の結論
  • ウィルオブテックキャリアは年収・キャリアアップを目指すITエンジニアにおすすめのエージェント
  • 2名体制による手厚いサポートで転職の不安・悩みを抱えにくい
  • ほかの転職エージェントにはない「コーディングテスト」を無料で受験できる
良い評判サマリ悪い評判サマリ
サポートが手厚く年収アップが期待できる
忙しくても転職活動を進められる
寄り添ってもらえたことで転職に踏み切れた
大手と比べると求人数が少ない
ウィルオブテックの評判

【公式】https://willof-techcareer.jp/
  • 中長期的なキャリアを見据えた求人と出会える
  • 年収アップできる可能性が高い求人を中心に紹介
  • 2名体制のフォローで求職者を徹底的にサポート

\ 専属2名体制で徹底サポートで登録相談無料

本記事を読めばウィルオブテックキャリアの評判がわかり、あなたにあった転職エージェントなのか判断できます。

キャリアクラスが信頼できる理由

キャリアクラス転職では、編集ポリシーに則って、厳正な管理のもとコンテンツを作成しております。この投稿には、広告パートナーの製品への参照が含まれている場合があります。詳細は、キャリアクラス転職が独自に定める広告掲載ポリシーをご覧ください

気になる見出しをタップ
  1. ウィルオブテックキャリアはITエンジニア向け転職エージェント
  2. ウィルオブテックキャリアの特徴
    1. ①先のキャリアと向き合える
    2. ②専属2名体制の徹底サポート
    3. ③年収UPが実現
    4. ④コーディングテストが受けられる
  3. ウィルオブテックキャリアの良い評判
    1. 年収アップが期待でき、多方面から意見を聞けた
    2. 忙しくても転職活動に踏み切れた
    3. 相談がきっかけで転職に繋がった
  4. ウィルオブテックキャリアの悪い評判
  5. ウィルオブテックキャリアのメリット・デメリット
    1. メリット①:効率的に仕事が探せる
    2. メリット②:納得の行く転職活動が実現
    3. メリット③:2名体制の転職サポートが心強い
    4. デメリット①:求人が少ない
    5. デメリット②:口コミが少ない
    6. デメリット③:ITエンジニア未経験者には不向き
  6. ウィルオブテックキャリアをおすすめする人・しない人
  7. ウィルオブテックキャリアと他転職エージェントの比較
  8. ウィルオブテックキャリアの転職・就職サポート実績
  9. ウィルオブテックキャリアで転職できる企業
  10. ウィルオブテックキャリアの登録方法と利用の流れ
  11. ウィルオブテックキャリアを賢く使うポイント
  12. ウィルオブテックキャリアの利用に関するよくある質問
    1. 料金は?
    2. コーディングテストとは?
    3. ウィルオブ・ワークとウィルオブテックの違いは?
    4. ウィルオブテックキャリアの退会方法は?
  13. ウィルオブテックキャリアを利用して優良企業への転職を目指そう!

ウィルオブテックキャリアはITエンジニア向け転職エージェント

ウィルオブテックキャリアは、エンジニア転職専門の転職エージェント

運営会社のウィルオブ・ワークは20年以上もの間人材サービスを提供してきました

ノウハウや強みを活かしIT人材の最適なマッチングを実現します。

>>IT転職に強い転職エージェント・サイトを見る

項目概要
エージェント名WILLOF TECH CAREER(ウィルオブ・テックキャリア)
提供開始日2021年4月20日
公開求人数2,118件
非公開求人数全体の約7割
対応可能職種先端IT人材(IoT、AI、ビックデータ)、データサイエンティスト、アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、社内SE,Webデザイナー、品質管理 等
運営会社株式会社ウィルオブ・ワーク
設立平成9年1月29日
ウィルオブテックキャリア概要

ウィルオブテックキャリアの特徴

ここからはウィルオブテックキャリアの特徴を紹介します。

特徴は以下の3つになります。

一つずつ紹介していきます。

①先のキャリアと向き合える

ウィルオブテックキャリアには、キャリアについてとことん相談出来る環境があります。

転職する予定がないけど、キャリアについて悩んでいる人」に対してもサポート。

他の転職エージェントでは、「転職をしたい人」のみに対応していることもあります。

就職先を強制的に斡旋されることもなくしっかりと自分と向き合い理想のキャリア実現に近付きます。

納得するまで面談を重ねて、次のステップへ向けて求人を紹介。

結果ミスマッチが起こることが少なく、効率的に転職活動が行えます。

転職エージェントは利用者が転職しないと収益が発生しないシステム。そのため、転職を急かせてくる転職エージェントも多いですが、中長期的なキャリアについて配慮のあるウィルオブテックのような転職エージェントだと、「合わない転職先に無理やり転職させようとしているのではないか。」という心配も減りますよね。

②専属2名体制の徹底サポート

キャリアアドバイザーに加えて、企業の採用担当とコミュニケーションを取るリクルーティングアドバイザー2名体制でサポート

サポート内容
  • キャリアアドバイザー
    IT知識を豊富に持っており、悩む相談者へ納得いくまで面談を行います。
  • リクルーティングアドバイザー
    求人票などからは知りえない詳細な情報を提供。企業対策が実現します。

それぞれの持ち場を熟知したサポートベストな選択肢を提供出来るので、内定率は非常に高くなっています

しかし万が一、担当者が合わなければ変更が可能

専属担当が2名いるので、どちらか一方へ変更を申し出やすい環境だと言えます。

求職者が利用しやすいように柔軟に対応しています

③年収UPが実現

ウィルオブテックキャリアでは、年収UPがデフォルト

キャリアアドバイザーへの相談で、客観的な視点から市場価値を知れて可能性が広がります

蓄積してきた膨大なデータを基に、希望年収などを設定しています。

求人の7割を占める「非公開求人」も合わせて、最適な仕事を紹介します。

面談した方の中には、150万円以上年収を上げられた方もおられます。

>>転職で年収アップを狙う方法を見る

全員の年収が上がるわけでは無いですが、年収UPを公言している転職エージェントは多く無いため、気になる人はウィルオブテックキャリアの求人をチェックしてみましょう!

\ 専属2名体制で徹底サポートで登録相談無料

④コーディングテストが受けられる

ウィルオブテックキャリアには、コーディングテストが受けられるといった特徴があります。コーディングテストは、応募者のプログラミングスキルをチェックするテストです。

中途採用シーンでよく取り入れられている「Track Test(トラック・テスト)」を無料で受験でき、市場価値を高める際に役立ちます。

実際に、Track Testを使ったコーディングテストは、大手企業からベンチャー企業までの200社以上で取り入れられている選考方法です。

一般的な転職エージェントでは、書類添削や面接対策を受けられたとしても、コーディングテストを受験することはできません。転職活動時に役立つコーディングテストを無料で受けられるという点だけでも、ウィルオブテックキャリアを利用する価値は大いにあります。

ウィルオブテックキャリアの良い評判

ウィルオブテックキャリアの良い評判を見つけました。

以下の2つになります。

それぞれ紹介します!

年収アップが期待でき、多方面から意見を聞けた

ウィルオブテックキャリアを利用するユーザーのなかには、「年収アップが期待でき、多方面から意見を聞けた」とサービスを高く評価する方もいます。

ウィルオブテックキャリアでは、現職よりも年収が下がる求人をほとんど紹介しません。キャリアアドバイザーが2名つくことも特徴で、書類添削や面接対策を異なる視点からアドバイスできます。

一般的な転職エージェントよりも、年収アップしやすい、かつ質の高いアドバイスを受けやすい点は、口コミからわかるウィルオブテックキャリアならではの魅力です。

会社の方針として登録している人の年収を現職よりアップさせる事を目標としています。その為、現職より年収が下がる求人は殆ど紹介されないので、少なくとも給与面から見たら魅力的な求人ばかりを勧めてくれます。
通常の転職エージェント会社だと担当アドバイザーは1名しかつきませんが、ここでは2名のエージェントを付けてくれます。一人だけの意見や提案ではなく、二人の意見を聞けるので、様々な側面から自分の適性や企業の特性を分析する事ができます。二人それぞれが職務経歴書の添削もしてくれるのもメリットです。
デメリットは全体的に求人数が少ないところです。

引用:みん評

忙しくても転職活動に踏み切れた

仕事と家事で忙しい方でも、転職活動に踏み切れたと口コミがあります。

LINEでの無料相談は手軽に一歩進めて、そこから徐々に転職活動をされています。

気を張らずに一歩踏み出しやすい環境”です。

少し前からキャリアチェンジのため、転職は意識していたのですが仕事と家事の両立で、とてもじゃないけど転職活動の時間なんて…と諦めていました。でもウィルオブ・テックキャリアのLINE相談を見て「まずは一歩」という気持ちで相談しました。

最初は半信半疑だったのですが通勤の電車の中や家事が終わった寝るまでの時間など、本当に私のタイミングに合わせて相談に乗っていただけ、最終的には転職活動を自分のペースで進めることができました。

https://willof.jp/techcareer

相談がきっかけで転職に繋がった

ウィルオブテックキャリアでの相談がきっかけで、転職活動を決意転職先が決まった方がおられます。

自身の気持ちの整理今後のキャリアを考えることができ、納得の行く仕事に就けたのではないでしょうか。

またメリットデメリットどちらも教えてくれるので、「今就職活動が必要かどうか正しい判断が出来そうです。

嫌な顔一つせず自身の気持ちの整理や今後のキャリア、今転職活動をすることのメリット・デメリットなどを丁寧に説明していただき、そこで初めて本当に転職をしようと決意が固まりました。

その後とんとん拍子で次の転職先まで決まり、今はあの時にLINE相談に申し込んで本当に良かったと思っています

https://willof.jp/techcareer

\ 専属2名体制で徹底サポートで登録相談無料

ウィルオブテックキャリアの悪い評判

ウィルオブテックキャリアの口コミを見ると、「需要はあるはずなのに求人数が少ない」といった悪い口コミもいくつか上がっています。

大手の転職エージェントと比較すると、求人数はどうしても劣ってしまうことが事実です。2024年7月時点で取扱求人数は約4,000件となっており、やや少ないといえます。

求人数の少なさにデメリットを感じる方は、大手の転職エージェントとウィルオブテックキャリアを併用することで問題を解消できます。

利用した感想としては、IT系のお仕事専門で、かつ自分が得意とする言語媒体からお仕事を探してもらえるというのは変わっているなという印象を持ちました。大抵は、転職を支援するサービスでIT系の支援サービスは経歴から判断するというものが多く、実際にどの言語を使えるかはあまり重視しないことが多い中得意とする言語から仕事を探してきてもらえるというのは新しいです。そして面接の対策をアドバイスするアドバイザーと私個人を企業に売り込んでくれるアドバイザーが別々になっているため、活動しやすいです。が、気になる点としては、ITのお仕事は需要があるはずなのになぜか案件が少なかったです。

引用:みん評

ウィルオブテックキャリアのメリット・デメリット

ここまで解説してきた特徴や口コミを踏まえて、ウィルオブテックキャリアのメリット・デメリットを考えました。

メリットデメリット
効率的に仕事が探せる
納得の行く転職活動が実現
2名体制の転職サポートが心強い
求人が少ない
口コミが少ない
ITエンジニア未経験社には不向き

一つずつ紹介していきます!

メリット①:効率的に仕事が探せる

ウィルオブテックキャリアは、エンジニア転職に特化した転職エージェントです。

求人がIT業界に絞られているのはもちろん、キャリアアドバイザーもIT業界に精通したプロ

様々な業界・職種を取り扱うエージェントよりも、効率の良い転職活動が実現します。

メリット②:納得の行く転職活動が実現

ウィルオブテックキャリアは、「エンジニアのキャリアに最適なサービス提供」を心掛けています。

以下の様に悩む方におすすめ。

悩み
  • 先のキャリアに不安を感じる
  • もう一段高いスキルを身に付けたい
  • 給料に不満を感じる

これらの悩みを抱える方が、納得いくまでキャリアアドバイザーへ相談します。

求人を無理に斡旋されることもありません。

メリット③:2名体制の転職サポートが心強い

ウィルオブテックキャリアでは、求職者一人に対して2名体制で転職サポートをしています。そのため、利用者からは「サポートが手厚いため心強い」と高く評価を受けている転職エージェントです。

具体的には、キャリアアドバイザーとリクルーティングアドバイザーに分かれて転職をサポートします。キャリアアドバイザーは書類添削や面接対策などの選考部分を中心に、リクルーティングアドバイザーは企業の内部情報の共有をメインにおこないます。

それぞれの立場の特徴を活かしたアドバイスが受けられるため、一般的な転職エージェントで転職活動を進めるよりも、手厚くサポートしてもらえることがウィルオブテックキャリアを利用するメリットです。

デメリット①:求人が少ない

ウィルオブテックキャリアは、2021年4月に提供開始された新しい転職エージェントです。

公開されている求人数は1,023件と、少なくなっています。

非公開求人は全体の約7割と言われていますが、大手と比べると求人が少ない可能性はあります

デメリット②:口コミが少ない

口コミの少なさ」も、新しい転職エージェントであることが影響しています。

転職エージェントへの登録を決める際、口コミを参考にしたい方は不安になるかもしれません

とは言え口コミは参考程度に、自分相談などを受けて感じた事の方が信ぴょう性があります

実際にキャリア相談など受けてから、求人紹介の有無を決めることをおすすめします。

デメリット③:ITエンジニア未経験者には不向き

ウィルオブテックキャリアのデメリットとして、ITエンジニア未経験社には不向きなことが挙げられます。年収アップやキャリアアップを前提とした転職サポートが得意な分、「未経験者歓迎」となっている求人は少なくなっています。

未経験者がウィルオブテックキャリアを利用し、スキルが乏しいと判断される場合は、求人紹介を受けることが難しくなります。

未経験からITエンジニアを目指す方におすすめの転職エージェントを知りたい方は「IT未経験のエンジニア転職エージェントおすすめ30選」を参考にしてください。

ウィルオブテックキャリアをおすすめする人・しない人

おすすめする人おすすめしない人
キャリアアドバイザーの質を重視する人
今後のキャリアにとことん向き合いたい人
年収を上げたい人
口コミで登録有無を決めたい人
老舗の転職エージェントへ登録したい人
ITエンジニア未経験の人

納得いくまで相談出来るのは、ウィルオブテックキャリアの大きなメリット。

キャリアに向き合いたい人におすすめで、転職するかどうか決まっていなくてもとことん相談に乗ってくれます

IT知識の豊富なキャリアアドバイザーミスマッチ防止を心掛け、面談を実施。

評判
  • 納得の行く転職活動が出来た
  • 技術についてここまで詳しく話を出来たのは、ウィルオブテックキャリアだけ

などの声も上がっており、評判は高くなっています。

その反面で他のエージェントと比べて口コミは少なくなっています

2021年に提供開始されており、まだ新しいエージェントなのが理由でしょう。

「口コミを見てエージェントを決めたい」と考える方には、おすすめ出来ません。

しかしエージェントを決める際は、口コミ以上に自分で動いてみる事が大切です。

ウィルオブテックキャリアは、登録前に”LINEで無料相談”が可能

365日24時間受付可能なので、日頃忙しい方でも気軽に相談出来ます

まずは一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。

ウィルオブテックキャリアと他転職エージェントの比較

ここからはウィルオブテックキャリアと他の転職エージェントを比較していきます。

どれもIT求人を取り扱う転職エージェントです。

比較して分かる所もありますので、登録に悩む方は確認しておきましょう。

提供開始日が大きく違い、それぞれに特徴があります!

スクロールできます
エージェント名
ウィルオブテックキャリア

ワークポート
Geekly
ギークリー
おすすめの人ITエンジニアで年収・キャリアアップを図りたい人未経験からITエンジニアを目指したい人ミスマッチが少ないIT業界に強い転職エージェントを選びたい人
公開求人数5,298件113,061件30,846件
提供開始日2021年4月2003年3月2011年8月
店舗なし20店舗2店舗
公式HP公式HP公式HP公式HP
※2025年2月4日時点

ここで注目したいのが、「ワークポート」。

ワークポートは老舗転職エージェントで、2003年より長きに渡りノウハウや実績を積み重ねてきました。

転職コンシェルジュの転職相談サービスに始まり、書類簡単作成ツール転職活動支援アプリなど、様々な角度から求職者を支援。また、未経験者から経験者まで幅広く対応しており、多くの方から支持を受けています。

リクナビNEXTの調査では「転職決定人数No.1」を獲得しています。

安定感があり、様々な方向から求職者を支えるワークポートを一度ご検討下さい。

>>ワークポートの評判を見る

有名企業の求人多数!
  • 有名企業の求人多数
  • 転職決定人数業界No.1
  • IT転職に強い転職エージェント

業界最大級の求人11万件からあなたの仕事が見つかる

ウィルオブテックキャリアの転職・就職サポート実績

ウィルオブテックキャリアの転職・就職サポートは、型にはまったやり方ではありません

一人ひとりの求職者に合わせ、以下の様なサポート体制を取っています。

サポート体制
  • 職務経歴書は選考を受ける企業に合わせ添削
  • 面接では具体的にどのような質問をすれば良いのかアドバイス
  • 選考フローに合わせた気を付けるポイントを解説

このように一つずつ丁寧な対策から、通過率が3倍に伸びた方もおられます。

業務的と言うよりは、求職者や企業の特徴に合わせてアドバイス!

ウィルオブテックキャリアで転職できる企業

ウィルオブテックキャリアで転職できる企業の一例は次のとおりです。

ウィルオブテックキャリアで転職できる企業の一例
  • SMN
  • SMS
  • FUTURE ANTIQUES
  • SOFT GEAR
  • RAKSUL
  • Brain Pad
  • sansan
  • Speee
  • SmartHR
  • CBcloud
  • ANDPAD
  • Cyber Agent
  • TeraDox
  • LAPRAS
  • TRUST SYSTEN
  • 株式会社ゴーガ
  • 東京海上日動
  • 三井住友カード など

ウィルオブテックキャリアを利用すれば、IT業界のなかでも大手と呼ばれる企業を目指すこともできます。今よりも整った環境の職場を目指したいITエンジニアは、ウィルオブテックキャリアを利用してみてはいかがでしょうか。

ウィルオブテックキャリアの登録方法と利用の流れ

ウィルオブテックキャリアの登録方法と利用の流れを説明します。

順に紹介していきます!

STEP
登録

公式サイトにジャンプします。

キャリア相談はこちら」をクリックし、AIの案内に沿って必要事項を入力し登録します。

登録後は、電話またはメールで面談日程の連絡があります。

STEP
カウンセリング

希望条件今後のキャリアパスについて話をしていきます。

求人のミスマッチが起こらない様に、コミュニケーションを重ねます。

エンジニアキャリアの最新事情についても教えてくれます。

STEP
仕事紹介

コミュニケーションを取った上で、求職者のキャリアアップに繋がるお仕事を提案してくれます。

公開求人は他のエージェントと比べて少ないですが、他に非公開求人が約7割あります

ウィルオブテックキャリアでは、求人票ありきの職業紹介を実施していません

求職者としっかりと向き合い、ご希望を聞いた上で今後のキャリアに最適なお仕事を紹介します

STEP
応募、面接

応募するにあたって書類の添削、面接のアドバイスをしてくれます。

受ける企業や選考フローに合わせて、一人ひとり具体的な対策をとっていきます。

STEP
内定

条件交渉入社日程調整など億劫な手続きもバックアップしてくれます。

求職者が納得できる企業であれば、仕事を開始します。

ウィルオブテックキャリアを賢く使うポイント

ウィルオブテックキャリアを賢く使うポイントは次のとおりです。

ウィルオブテックキャリアを賢く使うポイント
  • ITエンジニアの転職事情を詳しく聞く
  • ウィルオブテックキャリアでしかできないことは十分に活用する
  • ほかの転職エージェントと併用する

ウィルオブテックキャリアは、ITエンジニアの転職を専門に支援するエージェントです。転職事情を詳しく把握しているため、どのような人が求められているのか転職市場はどうなっているのかなど、必要な情報は詳しく聞きましょう。

コーディングテストのように、ウィルオブテックキャリアのみで受けられるサービスも少なくありません。受けられるサービスはフル活用し、転職に役立てることが重要です。

ウィルオブテックキャリアには求人数が少ないといったデメリットがあるため、転職エージェントを併用することがおすすめです。なかでも、IT未経験者から経験者まで幅広い方が利用できるワークポイントと併用すると、転職活動を効率的に進められるでしょう。

また、ネットワークエンジニアの求人を探している人は「ネットワークエンジニアにおすすめの転職エージェントおすすめ10選」、社内SEの求人を探している人は「社内SEにおすすめの転職エージェント10選」を参考に、併用するエージェントを探してみてください。

ウィルオブテックキャリアの利用に関するよくある質問

ウィルオブテックキャリアに関するよくある質問として、下記の内容があります。

ウィルオブテックキャリアに関するよくある質問
  • 料金は?
  • コーディングテストとは?
  • ウィルオブ・ワークとウィルオブテックの違いは?
  • ウィルオブ・ワークとウィルオブテックの退会方法は?

以下では、よくある質問とその回答を紹介します。

料金は?

ウィルオブテックキャリアは、面談から各種対策、条件交渉までを無料で利用できます。スキルをチェックできるコーディングテストも無料で受けられるため、ITエンジニアの経験を活かして転職したい方が登録すべきエージェントの一つです。

コーディングテストとは?

コーディングテストとは、ITエンジニアを求める企業が求職者のプログラミングスキルを把握するためにおこなうテストのことです。大手企業からベンチャー企業まで200社以上が取り入れており、年間20万件以上の受験実績があります。

なお、ウィルオブテックキャリアが導入しているコーディングテストは、「Track Test(トラック・テスト)」と呼ばれるもので、国内のITエンジニアを採用するシーンで最も多く導入されているものです。

ウィルオブ・ワークとウィルオブテックの違いは?

違いというよりも、運営母体がウィルオブ・ワークで、転職エージェントの名前がウィルオブテックとなっています。

ウィルオブ・ワークは、総合人材サービス事業をおこなっている企業です。転職エージェントのほかに、人材派遣事業や業務委託・請負運営事業、コンサルティング事業なども手掛けています。

ウィルオブテックキャリアの退会方法は?

退会する際は、キャリアアドバイザーに申し出るか問い合わせフォームから連絡する必要があります。問い合わせフォームから退会する場合は、下記の内容とあわせて退会する旨を記載することが大切です。

必須事項
  • 名前(フリガナ)
  • メールアドレス
  • 電話番号
  • お問い合わせ内容(退会理由について)

基本的には、ほかの転職エージェントと同様の方法で退会手続きを進めることになります。

ウィルオブテックキャリアを利用して優良企業への転職を目指そう!

ウィルオブテックキャリアは「納得いくキャリア」を実現するまで、とことん寄り添ってくれる転職エージェントです。

今すぐ転職を考えていない方も含め、先のキャリアに不安を感じる方が相談に訪れています。

利用者は入社1年目の方から、40代のキャリアを積んだ方まで幅広くおられます。

気になる方はキャリア相談へ申し込みましょう。

「まだ登録までは考えていない」「忙しくて時間が取れない」という方は、無料のLINE相談の登録もおすすめです。

登録前でも相談できるので、気軽に申し込めます。

現状を変えたいと思っている方は、まずは小さな一歩から踏み出してみましょう

\ 専属2名体制で徹底サポートで登録相談無料

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ
  1. ウィルオブテックキャリアはITエンジニア向け転職エージェント
  2. ウィルオブテックキャリアの特徴
    1. ①先のキャリアと向き合える
    2. ②専属2名体制の徹底サポート
    3. ③年収UPが実現
    4. ④コーディングテストが受けられる
  3. ウィルオブテックキャリアの良い評判
    1. 年収アップが期待でき、多方面から意見を聞けた
    2. 忙しくても転職活動に踏み切れた
    3. 相談がきっかけで転職に繋がった
  4. ウィルオブテックキャリアの悪い評判
  5. ウィルオブテックキャリアのメリット・デメリット
    1. メリット①:効率的に仕事が探せる
    2. メリット②:納得の行く転職活動が実現
    3. メリット③:2名体制の転職サポートが心強い
    4. デメリット①:求人が少ない
    5. デメリット②:口コミが少ない
    6. デメリット③:ITエンジニア未経験者には不向き
  6. ウィルオブテックキャリアをおすすめする人・しない人
  7. ウィルオブテックキャリアと他転職エージェントの比較
  8. ウィルオブテックキャリアの転職・就職サポート実績
  9. ウィルオブテックキャリアで転職できる企業
  10. ウィルオブテックキャリアの登録方法と利用の流れ
  11. ウィルオブテックキャリアを賢く使うポイント
  12. ウィルオブテックキャリアの利用に関するよくある質問
    1. 料金は?
    2. コーディングテストとは?
    3. ウィルオブ・ワークとウィルオブテックの違いは?
    4. ウィルオブテックキャリアの退会方法は?
  13. ウィルオブテックキャリアを利用して優良企業への転職を目指そう!