「前職に入社した理由」を面接で聞かれたら、どう答えればいいの?

転職を行うために色々な会社の面接に行くと必ずといっていいほど聞かれるのが「前職」についてです。

転職を思い立つ理由は様々ですが、前職で不満があって転職する場合など、どこまで素直に答えていいのか難しいのが本音です。

それでは転職での面接で前職についての質問をされたときのオススメの回答方法をお伝えします。

気になる見出しをタップ

面接で前職について聞かれる理由・目的

面接で前職について聞かれる理由・目的を解説します。

採用担当者が質問する意図を把握して、適切な答えを準備しておきましょう。

入社後すぐに辞めてしまわないか

面接で前職について聞かれるのは、入社後すぐに辞めてしまわないかを判断したいからです。

どの企業の採用担当者も、入社するからには長く勤めてもらいたいと考えています。そのため、採用担当者にとって「前職をなぜ辞めたのか」は知っておきたいポイントです。

例えば、「残業が多い会社は嫌で退職した」と答えた場合、繁忙期の残業で負担がかかれば辞めてしまう可能性があります。

前職と同じ状況でまた退職してしまうのであれば、コストをかけて採用した意味がなくなってしまうため、企業に定着してくれるかどうかを見極めたいのです。

どのくらい活躍してくれそうか

入社後にどのくらい活躍してくれそうかも、面接で前職について聞かれる理由・目的のひとつです。

転職希望者の多くは前職に何らかの不満を抱えて退職を決意しています。会社に対する不満を解決するために、自分から行動を起こしたかどうかを採用担当者は知りたいのです。

できる対処法をすべて試した上で転職を希望しているなら、問題解決のために自発的に行動するスキルが備わっていると捉えられます。

困難な局面であっても改善して業務をこなそうとする意欲は、ビジネスパーソンにとって欠かせません。

自社で活躍してくれる人材を採用するために、前職の話から転職希望者のスキルを見極めています。

前職で何が不満か聞かれた場合

「何が不満で貴社に転職したいと考えられましたか?」と聞かれたら、どのように答えれば良いのか固まってしまいます。

確かに転職ということで前職に少なからずの不満がある方が多いですが、素直に答えすぎては不採用の原因になります。

ではどのように答えたら良いのでしょうか。

「実は○○のような仕事もやってみたかったのですが、前職ではなかなかそのような仕事をする機会はありませんでした。御社なら、○○が出来るのでとても期待しています。」

のように前職をけなさずに転職先を志望する理由も入れる事が出来れば満点です。

面接に行く前に、このような質問をされたらどのように答えるかをあらかじめ考えておきましょう。

「前職をけなさずに」「転職先を持ち上げる」「転職先に入りたい気持ちが伝わる」回答が好印象です。

◆回答事例

御社への転職を希望しているのは、ワークライフバランスを実現できるからです。

現職では業務量が多く、終電間際までの残業が常態化しています。状況を変えようと業務の効率化を図りましたが、変化を好まない社員が多く提案を受け入れてもらえませんでした。

現在はスキルアップのために資格取得を希望していますが、プライベートに割ける時間が少なく学習を進められない状況です。

御社ではワークライフバランスの実現を掲げているため、仕事とプライベートにメリハリをつけて働けると思い転職を希望しています。

前職の入社理由を聞かれた場合

転職時の面接では前職の入社理由を聞かれる場合があります。このような質問をする目的は、応募者の仕事に対する向き合い方や転職の軸を確認したいからです。

一般的に、自分が理想とするキャリアプランと現状のギャップを埋めるために転職を目指します。そのため、前職の入社理由と転職理由に一貫性を持たせなければなりません。

つまり、質問の答えとしては、前職の入社理由を実現するためと説明するのが良いでしょう。明確な入社理由があるなら、嘘をつかず正直に話してください。

採用担当者からの質問に答えるポイントは、前職の入社理由と現在の志望理由に一貫性を持たせることです。明確な理由を答えられないと「計画性がない」とみなされるので注意しましょう。

◆回答事例

大学時代から人とのコミュニケーションを得意としており、人と直接関わる仕事に就きたいと考えていました。また、自分の成果が会社の利益に貢献することに魅力を感じて、営業職として入社しました。

数ある会社のなかで現職を選んだのは、顧客のニーズに寄り添った製品を提供していたからです。ニーズを引き出すヒアリング力を活かし、適切な提案をすることで顧客の獲得につながるように取り組んできました。

前職でどのような成長が出来たか、経験が出来たか聞かれた場合

「前職でどのような成長をすることが出来たと思いますか?」「どのような経験が出来たと思いますか?」と聞かれたらどのように答えたら良いのでしょうか。

ポイントは「転職先でも役に立つようなスキルをアピールする」事です。

会社はボランティアであなたを雇うわけではありません。特に新卒ではなく中途を雇う場合は「即戦力」を期待しています。

前職でどれだけ素晴らしい経験が出来て、あなたが成長出来たとしても転職先で役立たなければ全く意味がありません。

あなたが今まで前職でしてきた経験の中で、転職先でも役に立ちそうなスキルや経験を思い出してください。

自己アピールをする時間も面接中に取られることが多いですが、相手の質問の中でも自分の事を更にアピールする事が出来れば、自己アピールの時間が増えるので好都合です。

◆回答事例

前職では職場全体の効率化を通して、タスクマネジメントの重要さを学べたことが価値のある経験です。前職では複数のプロジェクトを管理する場合が多く、タスク漏れが頻繁に起こっていました。

そこでマネジメントツールの導入を提案し、タスクマネジメントを担当しました。タスクを見える化したことで優先順位が明確になり、タスク漏れを起こすこともなくなりました。

チーム内でのミスを減らせただけでなく、業務の効率化に繋げられて良い経験を積めたと思っています。

前職について教えて下さいと聞かれた場合

「前職について教えて下さい」と幅が広い質問をされた場合はどのように答えたら良いでしょうか。

転職先の会社は、あなたの会社の事業内容や人数などに興味があってこの質問をしているわけではありません。

「あなたが前職でしてきた事が、転職先でどう生かせるか」が知りたいのです。

そのため、あなたも「転職先でどのように役立つ事が出来るか」を伝える必要があります。

ただし、前職と転職先が全く異なる職種の場合は次の項目で述べるように、前職の仕事内容ではアピールできないので注意が必要です。

◆回答事例

前職では4年間商品の販売業務を担当していました。様々な年齢のお客様が来店する店舗であったため、幅広いニーズに合わせて商品を提案するスキルが求められます。

仕事で心がけていたのは、お客様の希望に寄り添ったヒアリングを徹底することです。その結果「欲しいものが見つかった」とお客様から声をかけてもらえるようになりました。

また、独自にポイントカードを導入したことで、リピーターの獲得にも成功しました。

前職と転職先の職種が異なるため、どうして志望したのかを聞かれた場合

前職と転職先の職種が異なる場合は、当然ながら志望理由を聞かれる場合が多いです。

「異なる職種の仕事に興味があったから」などという答えをしないように注意してください。

今まで述べてきた内容でお分かり頂けたと思いますが、会社側が知りたいのは「あなたがどう役に立ってくれるか」です。

そのため、ただ新しい職種に興味があるだけでは、転職した場合にあなたにはメリットがあっても転職した会社側へのメリットが薄いのです。

職種が異なる転職先で自分をアピールするには、前職の仕事内容ではなく、前職の仕事をしていて培われた「集中力」「接客能力」など他の仕事でも通用するスキルについてアピールする必要があります。

◆回答事例

大学時代からシステム情報学を専攻しており、前職では開発に携われると思い入社しました。しかし、研修後に配属されたのは営業部であり、思い描いたキャリアを実現できる状況ではありませんでした。

営業部ではコミュニケーション能力や提案力など、ビジネスに欠かせないスキルを学べます。しかし、システム開発に携わりたいという思いを捨てきれずにいたところ、御社の求人と出会い応募させていただいた次第です。

前職を短期間で辞めた場合の退職理由

短期間で会社を辞めるということもあります。面接官は自社でもすぐに辞めないかと懸念を抱くので、面接官が納得できる理由を説明したうえで、応募企業で貢献できることを積極的にアピールしなければいけません。

短期間で辞める理由として、「面接時の条件と違っていた」というケースがありますが、入社後数ヶ月で辞めた場合は、説明に信ぴょう性があり問題はありません。

しかし数年勤務しているにも関わらず、入社前の条件の相違を持ち出すのは、なぜすぐに辞めなかったのかという疑問を持つことがあります。

退職理由の原則は、前職の不満を述べず、応募企業でやりたいこと、貢献できることを実現したいといった志望動機につながる内容が好感を持たれますが、数ヶ月で辞めた場合は、労働条件の相違についても端的に述べたほうがいいでしょう。

ただし、残業時間が多い、休日出勤があるといった理由では、応募企業でも起きることを懸念される可能性があります。残業や休日出勤については、退職理由として述べず、面接もしくは内定後に確認する形をとりましょう。

短期間で退職したことを書類や面接で伏せる応募者がいますが、リスクがあることを理解しましょう。

職務経歴書に記載するかどうかは応募者の判断で構いませんが、面接時にブランク期間について質問されて、偽りの回答をして後日判明した場合、履歴詐称に該当する可能性があります。

短期間だからわからないと考え記載しなくても、雇用保険や社会保険の手続きをおこなっていた場合、偽りの回答が判明してしまう可能性があるのです。

面接官は、解雇等の理由で辞めた場合、理由について深く追求しますが、自己都合であれば、入社後貢献できる人材であることを理解してもらえば、それほど気にしないケースが多いでしょう。

応募者が気にしすぎると、志望動機や自己PRが中途半端なものになってしまい不採用になります。過去は過去と割り切り、現在と将来に向けて堂々と貢献できることをアピールしましょう。

◆回答事例

前職では、新規部門の営業職として入社しましたが、入社後新規事業の撤退が決定し、商品管理部門への異動を命じられました。

営業職として極めたい思いが強く転職すべきが悩んでいたところ、御社の求人を拝見し、営業職としての経験を活かしぜひとも貢献したいと考え、3ヶ月という短い期間でしたが退職を決意しました。

転職回数が多い時の退職理由

すでに3回以上の転職回数があると、採用担当者は自社でもすぐに辞めてしまうのではと懸念します。採用担当者の懸念を払拭するためには、今までの経験を活かして、今後は腰を据えて仕事をしていくことを言葉で示す必要があります。

正社員雇用では、長く勤務してもらうことを条件としている企業が多く、前職までの転職を気にしすぎることはありませんが、少なくても今後についてはきちんとしたビジョンをもって仕事に取り組んでいく姿勢を示さなければいけません。

派遣社員、契約社員として勤務していたため転職回数が多い場合は、契約満了のため退職していることを説明すれば問題ありませんが、いずれにしても仕事を優先する姿勢を回答で示さなければ、採用担当者は採用したいとは思いません。

◆回答事例

大学卒業後、派遣社員として多くの企業でパソコンスキルを活かして、仕事をおこなってきました。多くの企業を経験したことで求められることを的確に判断し、柔軟に対応できると思います。

派遣社員として契約延長のお話をいただきましたが、今後は正社員として将来にわたり同一企業で貢献したいと考え転職を決意いたしました。

とにかく自分がどう役立つかをアピールしよう

ここまででお伝えしたかったのは、どのような質問をされた場合でも「この人を採用したら○○というメリットがあるんだな。」転職先の会社に思って頂けるような回答をすることが大切だということです。

前職の質問をされると、前職の思い出に頭が行ってしまい、何を答えたら良いのか分からなくなってしまいますが前職の質問でもその他の質問でも実は特に区別する必要はありません。

大切なのは「転職先の会社のメリット」を面接の何分間かの間にどれだけ伝える事が出来るかです。

書類選考が通ったら、面接の間に自分のアピール出来る点を全て洗い出して、前職に関する質問が来た場合も上手くアピールポイントを伝えられるように工夫して答えるようにしましょう。

転職での面接で前職についての質問をされたときのオススメの回答方法についてお伝えしましたが、いかがでしょうか。

上手く面接で受け答えが出来れば、思考力や会話の能力も認められるので内定の確立がアップします。前職の質問をされても物怖じせずに、自信を持って受け答えしてください。

さいごに

前職についての質問を受けたときは、感情的にならずに冷静に回答することがポイントです。今回の記事を参考にして、転職を成功させましょう。

とはいうものの、転職活動を、自分自身で全ておこなうことは、なかなか大変なことです。

面接の練習をすることや、履歴書・職務経歴書を丁寧に仕上げること、志望先の会社についてのリサーチや、自分自身の希望の棚卸をする時間は、簡単に取れるものではありません。

そんなときは、転職のプロである「転職エージェント」に相談することをおすすめします。

特におすすめなのは、20代は「キャリアスタート30代以上は「doda」です。まずは自身が抱える不安について相談することから初めましょう。

\ 20代未経験の転職実績豊富!/

\ 求人数が豊富で30代以上でも仕事が見つかる!/

編集者1

杉田 陸 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒で福岡県のメーカー企業に入社し、営業とSNSマーケティングを経験。1年半後、本当にやりたいことを見つめ直し、未経験でWebマーケティング業界への転職を決意。2021年8月にウェブココル株式会社へ入社する。自身の第二新卒で転職を成功させた体験をもとに記事コンテンツの作成する。一般社団法人プロティアン・キャリア協会が行う『プロティアン・キャリア検定資格』に合格(合格証明)。
※プロティアンキャリア検定は、自身・他者のキャリア開発に活かせる、変化する新時代のための認定資格

MailHPX(Twitter)FacebookLinkedIn

編集者2
千田 究太郎 - キャリアクラス編集部

プロフィールを見る

新卒でマーケティング支援会社に入社。その後、Web広告を扱う企業を中心に二度転職を経験したのち、ウェブココル株式会社に入社。自身の転職成功経験を踏まえて、主に第二新卒〜若手の転職情報に精通。最新の転職情報をお届けします。

MailFacebook

ファクトチェック
大島 大地 - ウェブココル株式会社取締役

プロフィールを見る

新卒で東証プライム上場メーカーへ入社。その後上場企業傘下のWebメディア企業へ転職し、ウェブココル株式会社の取締役へ就任。採用の全責任者として、年間100名近くの採用選考を実施し、社員0名→25名へグロース。自社において幅広いなリクルーティングサービスを利用し、多くのサービスに精通。採用側の視点でサービスのファクトチェックや記事内容を精査しています。

MailHPFacebookX(Twitter)LinkedIn

  • 転職エージェント・サイトの登録はご自身で公式ホームページを確認し、ご判断いただけますようにお願いいたします。
  • 本記事はキャリアクラス転職と提携する企業のPR情報が含まれます。
  • キャリアクラス転職を運営しているウェブココル株式会社についての詳細は運営者情報プライバシーポリシーをご覧ください。
  • 当サイトに関するお問い合わせ:お問い合わせフォーム、当記事に関するお問い合わせ:info@cocol.co.jp、運営会社に関するお問い合わせ:https://cocol.co.jp/contact/
  • URLをコピーしました!

執筆者情報

キャリアクラス編集部のメンバーは全員転職経験者で構成されています。また、転職サービスを複数利用して転職活動を成功させたメンバーです。キャリアに悩んだ経験のある我々だからこそ発信できるキャリアの情報をお届けします。

気になる見出しをタップ